また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1383219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

田房山〜龍王山〜鷹巣山〜大久保山を縦走

2018年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:31
距離
16.7km
登り
790m
下り
806m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:02
合計
7:32
7:38
151
スタート地点
10:09
10:11
299
15:10
ゴール地点
龍王山系4山縦走を通じて、東広島市八本松町〜西条町〜高屋町(造賀)を巡りました。今回のルートは1周しても17Km弱ですから、記録中の中学野球部員が本気で回ったら、2時間半かからないかも(^_^;)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東広島市八本松町:正力団地の集会所(最上部)近くに駐車。
コース状況/
危険箇所等
龍王山は憩いの森公園として整備され、A〜Eコースがあります。鷹巣山〜大久保ダムおよび大久保山〜高屋町造賀(恋文字地区)のルートは、はっきりした道がなく、一部 薮こぎ状態です。
その他周辺情報 道中の恋文字(こいもんじ)公園は、8種類の桜が植えられ、バーベキュー(有料)可。ドッグランもあります。
7:17 今日は天気も良く、龍王山山系の4山を縦走します。行きの車中から龍王山(中央)と鷹巣山(右)を撮影。白っぽい建物は東広島消防署です。
2018年02月18日 07:17撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 7:17
7:17 今日は天気も良く、龍王山山系の4山を縦走します。行きの車中から龍王山(中央)と鷹巣山(右)を撮影。白っぽい建物は東広島消防署です。
7:30 八本松町:正力団地に向かう車中。山陽自動車道の高架橋が見えています。その右手の山際から田房山(たぶさやま)に登ります。
2018年02月18日 07:30撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 7:30
7:30 八本松町:正力団地に向かう車中。山陽自動車道の高架橋が見えています。その右手の山際から田房山(たぶさやま)に登ります。
7:39 正力団地の一番上にある集会所近くに駐車し、山行開始。南条山と虚空蔵山がきれいに見えます。
2018年02月18日 15:11撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 15:11
7:39 正力団地の一番上にある集会所近くに駐車し、山行開始。南条山と虚空蔵山がきれいに見えます。
7:47 団地から車道を歩き、先程の山陽道高架橋まで来ました。左手の側道から田房山へ入山。
2018年02月18日 07:47撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 7:47
7:47 団地から車道を歩き、先程の山陽道高架橋まで来ました。左手の側道から田房山へ入山。
7:48 山陽道:米満トンネルが見えます。他に登り口は色々あると思いますが、一番端からと何となくここにしました。
2018年02月18日 07:48撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 7:48
7:48 山陽道:米満トンネルが見えます。他に登り口は色々あると思いますが、一番端からと何となくここにしました。
7:50 トンネル口の上部に上がる階段。狩猟禁止の看板があります。
2018年02月18日 07:50撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 7:50
7:50 トンネル口の上部に上がる階段。狩猟禁止の看板があります。
7:52 上に上がるとつづら折れに歩道を登ります。歩道と言っても人が入らないため雑木が繁っています。
2018年02月18日 07:52撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 7:52
7:52 上に上がるとつづら折れに歩道を登ります。歩道と言っても人が入らないため雑木が繁っています。
7:59 歩道を登り切ると山道になりますが、道ははっきりせず、尾根筋を目指して木々をかいくぐりながら登っています。
2018年02月18日 07:59撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 7:59
7:59 歩道を登り切ると山道になりますが、道ははっきりせず、尾根筋を目指して木々をかいくぐりながら登っています。
8:13 GPSを参考に現在地を確認しながら登ると尾根道に合流しました。何だかの点検道のような道です。マーキングあり。
2018年02月18日 08:13撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 8:13
8:13 GPSを参考に現在地を確認しながら登ると尾根道に合流しました。何だかの点検道のような道です。マーキングあり。
8:17 快調に登っていると、ピークにあると思っていた三角点が中腹にありました。「田房山」の青いプレートあり。※写真は上から目線です。
2018年02月18日 08:17撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 8:17
8:17 快調に登っていると、ピークにあると思っていた三角点が中腹にありました。「田房山」の青いプレートあり。※写真は上から目線です。
8:25 山頂ではないものの、標識をつけました。他にもありました。
2018年02月18日 08:25撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 8:25
8:25 山頂ではないものの、標識をつけました。他にもありました。
8:26 樹間から深堂山・南条山方面が見えました。
2018年02月18日 08:26撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 8:26
8:26 樹間から深堂山・南条山方面が見えました。
8:30 3分もかからず自身初のピークに着きましたが、特に何もありません。
2018年02月18日 08:30撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 8:30
8:30 3分もかからず自身初のピークに着きましたが、特に何もありません。
8:37 龍王山を目指して進むと・・・。
2018年02月18日 08:37撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 8:37
8:37 龍王山を目指して進むと・・・。
8:39 尾根筋に快適な山道がありました。送電鉄塔巡視路でしょう。
2018年02月18日 08:39撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 8:39
8:39 尾根筋に快適な山道がありました。送電鉄塔巡視路でしょう。
8:45 送電鉄塔がありました。眺望がありそうなので丘上に上がってみると・・・。
2018年02月18日 08:45撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 8:45
8:45 送電鉄塔がありました。眺望がありそうなので丘上に上がってみると・・・。
西条町寺家(じけ)地区から八本松町方面の眺望です。写真は黒瀬町の小田山です。鉄塔側には目指す龍王山の稜線が見えました。
2018年02月18日 08:49撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 8:49
西条町寺家(じけ)地区から八本松町方面の眺望です。写真は黒瀬町の小田山です。鉄塔側には目指す龍王山の稜線が見えました。
8:55 寺家方面に下りる分岐。麓には東広島医療センターがあります。他にも分岐が数ヶ所ありました。
2018年02月18日 08:55撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 8:55
8:55 寺家方面に下りる分岐。麓には東広島医療センターがあります。他にも分岐が数ヶ所ありました。
8:56 明るく開けてきたと思ったら・・・。
2018年02月18日 08:56撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 8:56
8:56 明るく開けてきたと思ったら・・・。
8:58 車道に出ました。龍王山Aコースとは違う舗装路です。
2018年02月18日 08:58撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 8:58
8:58 車道に出ました。龍王山Aコースとは違う舗装路です。
9:11 車道をしばらく進んで山道をまたぐと、龍王山Aコースの車道に出ました。誰か登っています。
2018年02月18日 09:11撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 9:11
9:11 車道をしばらく進んで山道をまたぐと、龍王山Aコースの車道に出ました。誰か登っています。
9:14 予想外に順調だったため、Aコースを一旦下り、第2ピークの三角点を確認するため、右手の山道に入りました。
2018年02月18日 09:14撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 9:14
9:14 予想外に順調だったため、Aコースを一旦下り、第2ピークの三角点を確認するため、右手の山道に入りました。
9:19 5分程進むとアンテナ塔近くの草むらに三角点を確認。
2018年02月18日 09:19撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 9:19
9:19 5分程進むとアンテナ塔近くの草むらに三角点を確認。
9:27 更に下って、龍王山 第2ピークのアンテナ塔群まで行きました。Aコースは車道で山登り感が無いため、山道のEコースを目指してもう少し下ります。
2018年02月18日 09:27撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 9:27
9:27 更に下って、龍王山 第2ピークのアンテナ塔群まで行きました。Aコースは車道で山登り感が無いため、山道のEコースを目指してもう少し下ります。
9:37 シンボル庭園から憩いの森公園と西条町の町並みが見えます。
2018年02月18日 09:37撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 9:37
9:37 シンボル庭園から憩いの森公園と西条町の町並みが見えます。
9:41 古墳にも立ち寄りました。
2018年02月18日 09:41撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 9:41
9:41 古墳にも立ち寄りました。
9:45 Eコースからと思っていましたが、コースでない未体験の山道があったため、右上に登っていきます。
2018年02月18日 09:45撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 9:45
9:45 Eコースからと思っていましたが、コースでない未体験の山道があったため、右上に登っていきます。
9:51 私は整備された階段より、こんな感じの山道が好みです。
2018年02月18日 09:51撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 9:51
9:51 私は整備された階段より、こんな感じの山道が好みです。
9:55 ちょっと気味悪い置物。
2018年02月18日 09:55撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 9:55
9:55 ちょっと気味悪い置物。
10:01 最後はEコースと合流し、階段を登りました。右手の桜が咲くと、遠くから白っぽい帯のように見えます。
2018年02月18日 10:01撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:01
10:01 最後はEコースと合流し、階段を登りました。右手の桜が咲くと、遠くから白っぽい帯のように見えます。
10:03 山頂手前の広場。初日の出登山以来です。
2018年02月18日 10:03撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:03
10:03 山頂手前の広場。初日の出登山以来です。
10:07 龍王山(575M)山頂。(西条)中央中学校の野球部員(10名以上)が走って登ってきたのにビックリ!7km以上離れた学校から1時間程で登ったそうです。一緒に記念撮影しました(^^)/
2018年02月18日 10:07撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 10:07
10:07 龍王山(575M)山頂。(西条)中央中学校の野球部員(10名以上)が走って登ってきたのにビックリ!7km以上離れた学校から1時間程で登ったそうです。一緒に記念撮影しました(^^)/
展望所から西条町の町並みを撮影。天気は最高だけど、逆光気味・・・。
2018年02月18日 10:11撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:11
展望所から西条町の町並みを撮影。天気は最高だけど、逆光気味・・・。
10:15 次なる山は鷹巣山。取り付きとなる恋文字(こいもんじ)公園へ向け、鉄塔の下を進みます。
2018年02月18日 10:15撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:15
10:15 次なる山は鷹巣山。取り付きとなる恋文字(こいもんじ)公園へ向け、鉄塔の下を進みます。
10:17 自身初ルートの分岐を直進します。木に「恋文字↑」と書かれていました。 
2018年02月18日 10:17撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:17
10:17 自身初ルートの分岐を直進します。木に「恋文字↑」と書かれていました。 
10:19 2箇所目の分岐から高屋町造賀の景色がよく見えました。ピンぼけ。
2018年02月18日 10:19撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:19
10:19 2箇所目の分岐から高屋町造賀の景色がよく見えました。ピンぼけ。
ロープの張られた急斜面を下り・・・。
2018年02月18日 10:19撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:19
ロープの張られた急斜面を下り・・・。
10:31 10分ほど下ると恋文字公園が見えてきました。
2018年02月18日 10:31撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 10:31
10:31 10分ほど下ると恋文字公園が見えてきました。
10:34 目指す鷹巣山。中央が山頂です。左側に見える送電鉄塔の巡視路を登ります。
2018年02月18日 10:34撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:34
10:34 目指す鷹巣山。中央が山頂です。左側に見える送電鉄塔の巡視路を登ります。
10:37 恋文字公園の道に下りたところ。「龍王山登山道」の看板が倒れています。
2018年02月18日 10:37撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 10:37
10:37 恋文字公園の道に下りたところ。「龍王山登山道」の看板が倒れています。
10:40 公園内の桜エリア(山側)の中に巡視路の入口があります。すぐ近くに1つ目の鉄塔が見えるので、分かりやすいです。
2018年02月18日 10:40撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:40
10:40 公園内の桜エリア(山側)の中に巡視路の入口があります。すぐ近くに1つ目の鉄塔が見えるので、分かりやすいです。
10:43 間もなく1つ目の鉄塔に着きますが、眺望無いためそのまま進みました。
2018年02月18日 10:43撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:43
10:43 間もなく1つ目の鉄塔に着きますが、眺望無いためそのまま進みました。
10:48 ここの巡視路は山の起伏に関係なく、送電線に沿って真っ直ぐにつけてあるため、不自然に感じるアップダウンがあります。
2018年02月18日 10:48撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:48
10:48 ここの巡視路は山の起伏に関係なく、送電線に沿って真っ直ぐにつけてあるため、不自然に感じるアップダウンがあります。
10:52 1つ目の鉄塔から約10分で2つ目に着きました。
2018年02月18日 10:52撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:52
10:52 1つ目の鉄塔から約10分で2つ目に着きました。
鷹巣山から鷹ノ巣山(922M 左側)を眺めます(^o^)。右側はカンノ木山。
2018年02月18日 10:53撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:53
鷹巣山から鷹ノ巣山(922M 左側)を眺めます(^o^)。右側はカンノ木山。
10:54 鉄塔からすぐに巡視路を離れ、右斜め上側に登っていきます。元旦にも登りました。
2018年02月18日 10:54撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:54
10:54 鉄塔からすぐに巡視路を離れ、右斜め上側に登っていきます。元旦にも登りました。
10:59 上部の平坦地を進むと鷹巣山(534M)山頂着。マーキングと誰かが「鷹巣山」と書いたテープが巻かれています。GPSで確認。
2018年02月18日 10:59撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 10:59
10:59 上部の平坦地を進むと鷹巣山(534M)山頂着。マーキングと誰かが「鷹巣山」と書いたテープが巻かれています。GPSで確認。
元旦に私が付けた標識(^_^)v。
2018年02月18日 10:59撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:59
元旦に私が付けた標識(^_^)v。
11:01 4つ目の大久保山を目指しますが、巡視路には戻らず、元旦に行かなかった鷹巣第2ピークを目指し、植林帯を下りました。
2018年02月18日 11:01撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 11:01
11:01 4つ目の大久保山を目指しますが、巡視路には戻らず、元旦に行かなかった鷹巣第2ピークを目指し、植林帯を下りました。
11:05 鷹巣山頂との鞍部。
2018年02月18日 11:05撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 11:05
11:05 鷹巣山頂との鞍部。
11:07 第2ピークへの上り道にあった↑。
2018年02月18日 11:07撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 11:07
11:07 第2ピークへの上り道にあった↑。
11:07 ピーク近くにあった ほこら跡。
2018年02月18日 11:07撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 11:07
11:07 ピーク近くにあった ほこら跡。
11:17 鬱蒼とした林をかいくぐって下ります。薮こぎレベルではありませんでした。
2018年02月18日 11:17撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 11:17
11:17 鬱蒼とした林をかいくぐって下ります。薮こぎレベルではありませんでした。
11:26 比較的、樹間が広い谷筋から下ると沢が何箇所かありました。流れ着く先には・・・。
2018年02月18日 11:26撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 11:26
11:26 比較的、樹間が広い谷筋から下ると沢が何箇所かありました。流れ着く先には・・・。
11:59 大久保ダムがあります。実は先週も来ました。ここの中州でおにぎりを頂きました。
2018年02月18日 11:59撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 11:59
11:59 大久保ダムがあります。実は先週も来ました。ここの中州でおにぎりを頂きました。
12:18 さあ、本日最終の大久保山に登ります。※手前に向かっています。
2018年02月18日 12:18撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 12:18
12:18 さあ、本日最終の大久保山に登ります。※手前に向かっています。
12:24 この分岐は先週行かなかった429峰に続く道と確信して、右斜め上に登っていきます。 
2018年02月18日 12:24撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 12:24
12:24 この分岐は先週行かなかった429峰に続く道と確信して、右斜め上に登っていきます。 
12:30 明らかに人工的な石積みがありました。
2018年02月18日 12:30撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 12:30
12:30 明らかに人工的な石積みがありました。
12:32 中腹に送電鉄塔がありました。樹間から高屋町方面が見えましたがイマイチ。
2018年02月18日 12:32撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 12:32
12:32 中腹に送電鉄塔がありました。樹間から高屋町方面が見えましたがイマイチ。
12:39 整った形の三角岩。
2018年02月18日 12:39撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 12:39
12:39 整った形の三角岩。
12:53 429Mピークには大きめの岩が数個ありましたが、直下の下り道に人工的に削られたような大岩が重なっていました。城山?
2018年02月18日 12:53撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 12:53
12:53 429Mピークには大きめの岩が数個ありましたが、直下の下り道に人工的に削られたような大岩が重なっていました。城山?
13:09 先週も通った道に合流して間もなく大久保山(455.4M)山頂です。写真奥側から来ました。
2018年02月18日 13:09撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 13:09
13:09 先週も通った道に合流して間もなく大久保山(455.4M)山頂です。写真奥側から来ました。
先週付けたマーキングの下に本日付の書き込みをしました。とりあえず、登頂目標達成です(^^)/
2018年02月18日 13:17撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 13:17
先週付けたマーキングの下に本日付の書き込みをしました。とりあえず、登頂目標達成です(^^)/
13:27 未経験の道を下りていきます。
2018年02月18日 13:27撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 13:27
13:27 未経験の道を下りていきます。
13:40 下山路の方向は分かっていましたが、道は途中から荒れていました。谷筋を辿り、何とか堰堤まで下りてきました。
2018年02月18日 13:40撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 13:40
13:40 下山路の方向は分かっていましたが、道は途中から荒れていました。谷筋を辿り、何とか堰堤まで下りてきました。
13:44 民家が見えてきました。
2018年02月18日 13:44撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 13:44
13:44 民家が見えてきました。
13:53 造賀地区から恋文字公園に向かう車道に出ました。
2018年02月18日 13:53撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 13:53
13:53 造賀地区から恋文字公園に向かう車道に出ました。
14:36 県道350号線を駐車場所まで戻っている道中。山容から南条山かと思いましたが、曾場ヶ城山でした。
2018年02月18日 14:36撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 14:36
14:36 県道350号線を駐車場所まで戻っている道中。山容から南条山かと思いましたが、曾場ヶ城山でした。
14:48 取り付きの田房山を眺めます。
2018年02月18日 14:48撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 14:48
14:48 取り付きの田房山を眺めます。
15:05 正力団地に戻りました。 15:10 7時間半の縦走完了。
2018年02月18日 15:05撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 15:05
15:05 正力団地に戻りました。 15:10 7時間半の縦走完了。
撮影機器:

装備

個人装備
おにぎり カメラ三脚 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 携帯 タオル カメラ

感想

先週、大久保山に登った際に龍王山系4山の縦走を思いつきました。ネット等でも4山縦走は見たことがなく、特に大久保山は山行記録すらありませんでした。龍王山以外の3山は、あまり山登りの対象としてみられていないと思いますが・・・。
前人未踏ではないでしょうが、他の縦走時と比べて距離が短い割に達成感がありました。私は西条町在住ですが、それぞれの町並みや人柄に少しでも触れ、身近に感じられるようになったと思います。実際、自分が登った山には愛着が湧きます。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2583人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら