記録ID: 1383219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
日程 | 2018年02月18日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
東広島市八本松町:正力団地の集会所(最上部)近くに駐車。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
龍王山系4山縦走を通じて、東広島市八本松町〜西条町〜高屋町(造賀)を巡りました。今回のルートは1周しても17Km弱ですから、記録中の中学野球部員が本気で回ったら、2時間半かからないかも(^_^;)
コース状況/ 危険箇所等 | 龍王山は憩いの森公園として整備され、A〜Eコースがあります。鷹巣山〜大久保ダムおよび大久保山〜高屋町造賀(恋文字地区)のルートは、はっきりした道がなく、一部 薮こぎ状態です。 |
---|---|
その他周辺情報 | 道中の恋文字(こいもんじ)公園は、8種類の桜が植えられ、バーベキュー(有料)可。ドッグランもあります。 |
過去天気図(気象庁) |
2018年02月の天気図 |
装備
個人装備 | おにぎり カメラ三脚 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 靴 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 携帯 タオル カメラ |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by よしP
先週、大久保山に登った際に龍王山系4山の縦走を思いつきました。ネット等でも4山縦走は見たことがなく、特に大久保山は山行記録すらありませんでした。龍王山以外の3山は、あまり山登りの対象としてみられていないと思いますが・・・。
前人未踏ではないでしょうが、他の縦走時と比べて距離が短い割に達成感がありました。私は西条町在住ですが、それぞれの町並みや人柄に少しでも触れ、身近に感じられるようになったと思います。実際、自分が登った山には愛着が湧きます。。
前人未踏ではないでしょうが、他の縦走時と比べて距離が短い割に達成感がありました。私は西条町在住ですが、それぞれの町並みや人柄に少しでも触れ、身近に感じられるようになったと思います。実際、自分が登った山には愛着が湧きます。。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:2452人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する