ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1384897
全員に公開
ハイキング
近畿

犬ヶ丈山

2018年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
8.8km
登り
672m
下り
669m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:40
合計
6:14
9:09
71
スタート地点
10:20
10:21
67
三角点(中木)
11:28
12:00
113
正八幡社
13:53
14:00
83
犬ヶ丈山
15:23
ゴール地点
天候 曇り のち晴れ 風が強く冷たかった
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 登山後は中津温泉 あやめの湯に入りました。
JAFのカード提示で四人まで300円で入れました。(キャンペーン中)
登山口近くに流れるのは日高川。昔は筏で木材をはこんでたのですね。数年前の大水でも吊り橋が流れてしまったそうです。(t)
2018年02月17日 09:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 9:33
登山口近くに流れるのは日高川。昔は筏で木材をはこんでたのですね。数年前の大水でも吊り橋が流れてしまったそうです。(t)
ここからとりつきます(t)
2018年02月17日 09:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 9:36
ここからとりつきます(t)
木々の間から見えるのは今から登る犬ケ丈山(t)
2018年02月17日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 10:06
木々の間から見えるのは今から登る犬ケ丈山(t)
一つ目の三角点ゲット。点名中木(t)
2018年02月17日 10:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 10:22
一つ目の三角点ゲット。点名中木(t)
2018年02月17日 10:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 10:23
よく手入れされているお社がありました。(t)
2018年02月17日 10:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 10:45
よく手入れされているお社がありました。(t)
文化14年とあります。(t)
2018年02月17日 10:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 10:46
文化14年とあります。(t)
櫨(はぜ)峠に到着。(p)
2018年02月17日 10:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
2/17 10:54
櫨(はぜ)峠に到着。(p)
里山歩きコースとして設定されているんですね(t)
2018年02月17日 10:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 10:57
里山歩きコースとして設定されているんですね(t)
ツリーハウスがありました。今は登れなくなっていましたが、以前はたくさんの人が楽しんだのでしょうね。(t)
2018年02月17日 11:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 11:02
ツリーハウスがありました。今は登れなくなっていましたが、以前はたくさんの人が楽しんだのでしょうね。(t)
もう今は登っちゃだめよ。(p)
2018年02月17日 11:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 11:00
もう今は登っちゃだめよ。(p)
ツリーハウスからは犬ケ丈山がよく見えたのだろうな。(t)
2018年02月17日 11:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 11:01
ツリーハウスからは犬ケ丈山がよく見えたのだろうな。(t)
2018年02月17日 11:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2/17 11:16
はじめから3枚目の写真と比べると山頂の形が全然違ってみえますよね。(t)
2018年02月17日 11:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 11:15
はじめから3枚目の写真と比べると山頂の形が全然違ってみえますよね。(t)
青面金剛童子さまです。足元に見ざる言わざる聞かざるのお猿さんと邪鬼がいますね。このあたりに庚申堂があったのかもしれません。(t)
2018年02月17日 11:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/17 11:21
青面金剛童子さまです。足元に見ざる言わざる聞かざるのお猿さんと邪鬼がいますね。このあたりに庚申堂があったのかもしれません。(t)
正八幡宮。りっぱな神社です。ここでお昼を食べました(t)
参道もとても気持ちのいい道でした。(p)
2018年02月17日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 11:23
正八幡宮。りっぱな神社です。ここでお昼を食べました(t)
参道もとても気持ちのいい道でした。(p)
季節になるとかわいいお花が咲くようです。
この神社の場所を確認するために少し寄り道してもらいました(t)
2018年02月17日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 11:29
季節になるとかわいいお花が咲くようです。
この神社の場所を確認するために少し寄り道してもらいました(t)
日が当たるとポカポカ(t)
2018年02月17日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 11:55
日が当たるとポカポカ(t)
集落を抜けて〜(p)
2018年02月17日 12:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2/17 12:07
集落を抜けて〜(p)
さてまた、長子の集落から犬ケ丈山の登山道に戻ります。少し登るとこの通り、和歌山の山々が見えます。(t)
2018年02月17日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/17 12:30
さてまた、長子の集落から犬ケ丈山の登山道に戻ります。少し登るとこの通り、和歌山の山々が見えます。(t)
正規の登山道ではないです。急登ですが頑張りましょう(t)
2018年02月17日 12:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 12:39
正規の登山道ではないです。急登ですが頑張りましょう(t)
2018年02月17日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 12:46
大きな木々もいっぱいあります。(t)
2018年02月17日 12:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/17 12:53
大きな木々もいっぱいあります。(t)
林道に出てきました。実はこの山、車で上まで行ける山なんだって。私たちは、ちょっと冒険してこんなところを登って行ったら、えらい藪漕ぎに突入してしまった。(t)
2018年02月17日 13:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/17 13:18
林道に出てきました。実はこの山、車で上まで行ける山なんだって。私たちは、ちょっと冒険してこんなところを登って行ったら、えらい藪漕ぎに突入してしまった。(t)
山頂には三角点。(t)
2018年02月17日 13:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 13:56
山頂には三角点。(t)
干支の山ですよ〜。私は今年三つ目の犬の山(t)
2018年02月17日 13:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/17 13:56
干支の山ですよ〜。私は今年三つ目の犬の山(t)
2018年02月17日 14:03撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2/17 14:03
山頂にはたくさんのアンテナが。遠くからでもよくわかるのです。この山。(t)
2018年02月17日 14:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 14:08
山頂にはたくさんのアンテナが。遠くからでもよくわかるのです。この山。(t)
よい天気なんですが、風がひどくてちょい寒かった。(t)
2018年02月17日 14:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/17 14:10
よい天気なんですが、風がひどくてちょい寒かった。(t)
右奥でちょこんととんがってるのが矢筈岳で、正面奥が清冷山かなぁ、とお聞きしました。(p)
2018年02月17日 14:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 14:11
右奥でちょこんととんがってるのが矢筈岳で、正面奥が清冷山かなぁ、とお聞きしました。(p)
歩きよい尾根です。(p)
2018年02月17日 14:36撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
2/17 14:36
歩きよい尾根です。(p)
2018年02月17日 14:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 14:53
道路と川が見えてきました。(p)
2018年02月17日 15:04撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2/17 15:04
道路と川が見えてきました。(p)
ここに下山してきました。(t)
2018年02月17日 15:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 15:14
ここに下山してきました。(t)
日高川、数年前の大水では道路まで水が上がったそうです。(t)

調べてみたら2011年の洪水で溢れ、下の吊り橋は、2017年の洪水で流れたようですね。(t)
2018年02月17日 15:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 15:24
日高川、数年前の大水では道路まで水が上がったそうです。(t)

調べてみたら2011年の洪水で溢れ、下の吊り橋は、2017年の洪水で流れたようですね。(t)
わかりにくいですが、吊り橋が流されてしまってまだ、つながってないです。(t)
2018年02月17日 15:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/17 15:28
わかりにくいですが、吊り橋が流されてしまってまだ、つながってないです。(t)

感想

 昨年大きな手術をされたリーダーさん、年明けからボチボチと歩かれているようで、干支の山の記録をされていました。コースを変えてまた行きたいと書いてあったのを見てすかさず、行かれる時にお供させてもらいたいとお願いしました。
 今年になって、今回で三つ目の犬の山、犬ケ丈山に行ってきました。林道も付いていてお手軽に登られた方も多いのかもしれませんが、バリエーション好きのリーダーは、地図をみてこの尾根あの谷と登られます。今回も地図とコンパスを見ながら地形を確認して登っていきました。和歌山の山はまだまだ、登ったことがない。たまに広がる山また山の風景にわくわくしました。
 山頂近くまで来て遊び心出したら、えらい藪に突入。突破に時間がかかりましたが、これもまた楽しかな。
 今回歩いたルートはほとんどが、正規の登山道は歩いていません。行かれる時は、注意が必要かもしれません。国土地理院の地図にある破線道も廃道になっていたり、新しい道がついていたりとしています。

和歌山の山で登ったことあるといえば、龍門山に紀泉アルプス、九度山から高野山、高野三山に女人道、黒河道…そんだけ。
リハビリ中のリーダーが、もっと奥(というか南)の山を案内してくださると聞き、飛びついてしまいました。

リハビリ中のリーダーが「山行A」と言われるなら、ボッカしようかなぁと一瞬考えましたが、虫の知らせなのか、何やら危険な予感?がしてやめときました。
読図の達人でバリエーション好きのリーダーとリーダーの相棒さん、「今日はこっちの尾根に登ってみたい」「ここから登れるぞ」と地図を見ながら進みます。
途中できれいな林道と交わると言えば、ゆるゆるな感じがしますが、とんでもない!
見事な藪漕ぎでございました。大変貴重な経験をさせていただきました(笑) 今朝の危険な予感とはこれだったのか! 

読図のポイントなどいくつも説明していただき、とても勉強になりました。
「今日はそんなに見晴らしもよくないよ」と聞いてましたが、何度も姿を見せてくれた矢筈岳や清冷山など、また和歌山の山ももっと歩いてみたいなぁと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1438人

コメント

ゲスト
懐かしい風景
taramiさん、papi-leoさん、こんばんは。
どこかで見たような風景だなぁ、と思ったら。
数年前、良く家族キャンプで鳴滝キャンプ場やロッジクールに泊まりました、アヤメの湯にも。台風の影響でキャンプ場や吊り橋が流されたと聞いてから行っていないですが、まだ傷跡が残ったままとは。確かロッジクールのツリーハウス、子供達がもう少し大きくなったら、と思う間に登れなくなってしまったんですね、でもまた子供達と虫カゴとアミを持って夏の鳴滝を歩いてたみたいです。どうせなら犬ケ丈に登ってみたいです。
2018/2/20 23:18
Re: 懐かしい風景
 akirasさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
よくこの辺りで遊ばれていたのですね。あのツリーハウスは心惹かれました。登ってみたい〜と思いましたが、けがでもしたら笑い者になります。あきらめました。
 キャンプ場のたてものは遠目ですがきれいにみえました。復活しているのかもしれません。ぜひ、戌年の間に、犬ヶ丈山登ってきてくださいね!
2018/2/21 16:08
Re: 懐かしい風景
こんばんは akirasさん。
あのキャンプ場やロッジに、子狸くんたちと行かれてたのですね。
ツリーハウスは築何年くらいなんでしょうね。
「登るな」と書かれるまでもなく、無事に登れそうな感じではなかったです。
山容麗しい犬ヶ丈山を眺めるために作られたのかと思うほど、ドンピシャな所です。
虫取りのついでにぜひ犬ヶ丈山も登ってきてください
2018/2/21 21:17
車で
この山は矢筈岳に登った時、遠望で形の良い山だったのでので気になって、帰りがけに車で寄りました。
バリルートで登られて楽しそう。強烈な藪の洗礼でさらに楽しんだみたい。でも、温かいシーズンはダニが沢山いそうやなあ。
2018/2/21 16:32
Re: 車で
 綺麗な三角形の山ですよね。でも神社の方からでは山頂が丸くなって見えて、不思議な気がしました。
 キイジョウロウホトトギスの頃、また、行きたいなぁって思ってます。
2018/2/21 17:07
Re: 車で
こんばんは moguGさん。
犬ヶ丈山は見る方向からまるで形が違うのがおもしろいなと思いました。
taramiさん、藪漕ぎとなると嬉々としてきます
この日、何度も矢筈岳を見ることができ、なんだかおいでおいでされてるような気さえしてきました
2018/2/21 21:21
干支の山三つ目
たらちゃん、今晩は!
いや〜あっ、干支の山三つ目を犬丈ケ山にされたんですね。
それも、バリルートで登るとは只者じゃないですね(^_-)-☆
キイジョウロホトトギスの看板がありましたが、自生なのか?植栽なのか?判らないですが一見の価値はあるかも知れませんね。
2018/2/22 0:49
Re: 干支の山三つ目
 yama-tyanこんにちは。
コメントありがとうございます。
 只者じゃないのはリーダーですよ!いつもこのリーダーの山は、
ルート取りが面白いのです。
 犬も、三匹ゲットです。あと一匹!いかなくちゃです。
2018/2/24 10:56
参考に
taramiさん、papi-leoさん
頑張ってますね。
犬のつく山、今年は行ってませんので参考にさせて貰います。
バリルートでなくもっと優しいルートで、野草の有りそうな時期に。
2018/2/23 18:34
Re: 参考に
 silverboyさん。こんにちは!
この季節はまだ、お花は見られませんでした。
秋にはキイジョウロウホトトギスが神社に咲くようなので
これもみたいなぁっと思ってます。
 寒い寒いといいながらも少しずつ春のお花の開花の声が
聞こえてきました。楽しみですね。
2018/2/24 10:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら