記録ID: 1386548
全員に公開
ハイキング
関東
湘南平〜浅間山〜高麗山
2018年02月23日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:23
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 349m
- 下り
- 349m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR東海道本線・大磯駅→ー |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し。 道標充実。 幼稚園児や小学校低学年くらいの子供が遠足で使うようなコースです。 ↓詳細はブログにて。 http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-f32387.html |
写真
湘南平から浅間山に向かいます。
尾根伝いに東へ・・・。
ここは先程通りました。湘南平を目指して登って来た道はこの鞍部の右の道です。湘南平は手前でして、左折した次第です。浅間山から先は正面の向こうに続く道です。
尾根伝いに東へ・・・。
ここは先程通りました。湘南平を目指して登って来た道はこの鞍部の右の道です。湘南平は手前でして、左折した次第です。浅間山から先は正面の向こうに続く道です。
ちょっと露岩気味の区間。
写真には写っていませんが、向こうから来た足腰の悪いご老人ハイカー達には辛そうで、半分尻餅気味に下っていました。尚、写真の方達は、しっかりとした足腰の方たちでした。
写真には写っていませんが、向こうから来た足腰の悪いご老人ハイカー達には辛そうで、半分尻餅気味に下っていました。尚、写真の方達は、しっかりとした足腰の方たちでした。
撮影機器:
感想
某山に登ろうと早起きのため目覚まし時計を鳴らしたのですが、山行意欲に睡魔が打ち勝ってもう一度眠りに・・・。結果、某山に登るにはかなり難しい時刻になったののですが、やっぱり何でも良いからハイクをしたいと思い、こういう時のためにストックしておいた、遅い出発時刻でも余裕な山行の計画の一つ、大磯丘陵の湘南平〜浅間山〜高麗山のお気軽散歩レベルのハイクをやってきました。
湘南平からの展望は、曇っていたのであまり良くありませんで、残念でした。富士山も見えませんでした。相模湾や近景はまぁまぁ見えました。
小さい子供も、足腰が弱くなった年寄りも歩いているくらいで、ハイクというよりも散歩みたいな感じでしたが、家に籠っているよりはマシだったな、と思いました。
湘南平で目が痒くなり、くしゃみや鼻水も出て、どうやら花粉症が発症した模様です。花粉症シーズンは山行を控えますので、今回が花粉症シーズン前の最後のハイクか、あるいはもう1回くらいで山行休業期間に突入しそうです。
↓詳細はブログにて。
http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-f32387.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3262人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する