ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1389298
全員に公開
山滑走
東海

徒歩向けかと思いきや〜大日ヶ岳〜意外と滑れる

2018年02月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
12.2km
登り
795m
下り
778m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:51
合計
6:18
8:28
8:29
81
9:50
9:50
16
10:06
10:50
5
10:55
11:01
36
11:37
11:37
69
12:48
ゴール地点
天候 曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場は未だ開かず。
駐車場入り口地点に3台、出口地点に1台で一杯。
コース状況/
危険箇所等
駐車場付近は雪の小谷が出来ています。
あまりに大型の車は進入不可ではないでしょうか。
前泊した割には、スロースタート。
既に明るくなっています。
2018年02月25日 06:23撮影 by  Oregon 650, Garmin
2/25 6:23
前泊した割には、スロースタート。
既に明るくなっています。
登山口標識、ちょっとボロくなっちゃってる。
2018年02月25日 06:27撮影 by  Oregon 650, Garmin
1
2/25 6:27
登山口標識、ちょっとボロくなっちゃってる。
前日?もっと前?トレースがしっかり残っていて助かりました。
2018年02月25日 07:36撮影 by  Oregon 650, Garmin
1
2/25 7:36
前日?もっと前?トレースがしっかり残っていて助かりました。
思いつきでスキーで来たけど、帰りは滑れるのか?
2018年02月25日 07:47撮影 by  Oregon 650, Garmin
1
2/25 7:47
思いつきでスキーで来たけど、帰りは滑れるのか?
雪洞跡?
ここまでのトレースはハッキリ、ここ以降のトレースは不明瞭になっていました。
2018年02月25日 08:01撮影 by  Oregon 650, Garmin
1
2/25 8:01
雪洞跡?
ここまでのトレースはハッキリ、ここ以降のトレースは不明瞭になっていました。
昨年12月の敗退地点。
ここで11時半だったからなぁ…。
2018年02月25日 08:16撮影 by  Oregon 650, Garmin
2/25 8:16
昨年12月の敗退地点。
ここで11時半だったからなぁ…。
いっぷく平近辺。
標識があるとの事ですが、発見できず。
2018年02月25日 08:29撮影 by  Oregon 650, Garmin
2/25 8:29
いっぷく平近辺。
標識があるとの事ですが、発見できず。
シシ神様が雪に埋まっているのか?
2018年02月25日 08:39撮影 by  Oregon 650, Garmin
1
2/25 8:39
シシ神様が雪に埋まっているのか?
仲良しさん?
2018年02月25日 08:41撮影 by  Oregon 650, Garmin
2/25 8:41
仲良しさん?
帰りはこの斜度で板が走るのか不安。
2018年02月25日 08:55撮影 by  Oregon 650, Garmin
1
2/25 8:55
帰りはこの斜度で板が走るのか不安。
まぁまぁ登ってきましたよ。
2018年02月25日 09:28撮影 by  Oregon 650, Garmin
2/25 9:28
まぁまぁ登ってきましたよ。
見覚えのある景色。
2018年02月25日 09:45撮影 by  Oregon 650, Garmin
1
2/25 9:45
見覚えのある景色。
山頂ゲト。
今日のお道具たち。
2018年02月25日 10:18撮影 by  Oregon 650, Garmin
6
2/25 10:18
山頂ゲト。
今日のお道具たち。
さて、帰りましょう。
オープンバーンは気持ちいい!
2018年02月25日 19:22撮影 by  GomPlayer 2, 3, 14, 5270 (JPN), Gretech Corporation
3
2/25 19:22
さて、帰りましょう。
オープンバーンは気持ちいい!
高鷲から遊びに来てる時は、好きなところに滑り込めば良いのだけれど…。
2018年02月25日 19:25撮影 by  GomPlayer 2, 3, 14, 5270 (JPN), Gretech Corporation
1
2/25 19:25
高鷲から遊びに来てる時は、好きなところに滑り込めば良いのだけれど…。
今日は進む方向が決まっているので、ダラダラな尾根でも行かなきゃならん。
2018年02月25日 19:25撮影 by  GomPlayer 2, 3, 14, 5270 (JPN), Gretech Corporation
2/25 19:25
今日は進む方向が決まっているので、ダラダラな尾根でも行かなきゃならん。
で、お約束の何も無いところでの転倒。
毎回これやらなきゃならんらしい。
2018年02月25日 19:28撮影 by  GomPlayer 2, 3, 14, 5270 (JPN), Gretech Corporation
1
2/25 19:28
で、お約束の何も無いところでの転倒。
毎回これやらなきゃならんらしい。
雪庇が気になる…。
2018年02月25日 19:35撮影 by  GomPlayer 2, 3, 14, 5270 (JPN), Gretech Corporation
2/25 19:35
雪庇が気になる…。
天気が良くなってきて暑い!
2018年02月25日 19:36撮影 by  GomPlayer 2, 3, 14, 5270 (JPN), Gretech Corporation
1
2/25 19:36
天気が良くなってきて暑い!
意外と滑れる疎林。
2018年02月25日 19:38撮影 by  GomPlayer 2, 3, 14, 5270 (JPN), Gretech Corporation
2/25 19:38
意外と滑れる疎林。
第一登山者さん遭遇。
2018年02月25日 19:40撮影 by  GomPlayer 2, 3, 14, 5270 (JPN), Gretech Corporation
2/25 19:40
第一登山者さん遭遇。
板が止まるかと心配していたけど、問題なく進めれました。
2018年02月25日 19:46撮影 by  GomPlayer 2, 3, 14, 5270 (JPN), Gretech Corporation
2/25 19:46
板が止まるかと心配していたけど、問題なく進めれました。
第二登山者さん遭遇。
何とテレーマーク。
このルートはスキーヤーは少ないと思っていましたが、毎年お見えになっているとの事。
しかもスキー歴40年以上の大ベテランさんでした。
2018年02月25日 19:47撮影 by  GomPlayer 2, 3, 14, 5270 (JPN), Gretech Corporation
2/25 19:47
第二登山者さん遭遇。
何とテレーマーク。
このルートはスキーヤーは少ないと思っていましたが、毎年お見えになっているとの事。
しかもスキー歴40年以上の大ベテランさんでした。
程なくしてシシ神様の木を通過。
2018年02月25日 19:53撮影 by  GomPlayer 2, 3, 14, 5270 (JPN), Gretech Corporation
2/25 19:53
程なくしてシシ神様の木を通過。
いっぷく平より下は狭いところが多い。
2018年02月25日 19:55撮影 by  GomPlayer 2, 3, 14, 5270 (JPN), Gretech Corporation
2/25 19:55
いっぷく平より下は狭いところが多い。
右側いけそうに見えますが、フレームの外で落ちています。
ままならん…。
2018年02月25日 19:55撮影 by  GomPlayer 2, 3, 14, 5270 (JPN), Gretech Corporation
2/25 19:55
右側いけそうに見えますが、フレームの外で落ちています。
ままならん…。
第三登山者さん遭遇。
先ほどのテレマーカーさんの同行者さんでした。
2018年02月25日 19:57撮影 by  GomPlayer 2, 3, 14, 5270 (JPN), Gretech Corporation
2/25 19:57
第三登山者さん遭遇。
先ほどのテレマーカーさんの同行者さんでした。
何度も厄介なポイントを突破。
2018年02月25日 20:01撮影 by  GomPlayer 2, 3, 14, 5270 (JPN), Gretech Corporation
2/25 20:01
何度も厄介なポイントを突破。
しかし、この斜度は降りれん。
いよいよ板脱いでクライムダウンです。
2018年02月25日 20:03撮影 by  GomPlayer 2, 3, 14, 5270 (JPN), Gretech Corporation
1
2/25 20:03
しかし、この斜度は降りれん。
いよいよ板脱いでクライムダウンです。
ここは突破したけど、ほっそ〜。
2018年02月25日 20:05撮影 by  GomPlayer 2, 3, 14, 5270 (JPN), Gretech Corporation
2/25 20:05
ここは突破したけど、ほっそ〜。
登り返しも数知れず(泣
2018年02月25日 20:53撮影 by  GomPlayer 2, 3, 14, 5270 (JPN), Gretech Corporation
2/25 20:53
登り返しも数知れず(泣
鉄塔まで辿りついた!
あと少し。
2018年02月25日 20:54撮影 by  GomPlayer 2, 3, 14, 5270 (JPN), Gretech Corporation
2/25 20:54
鉄塔まで辿りついた!
あと少し。
おっと、先に見えるは…。
2018年02月25日 20:59撮影 by  GomPlayer 2, 3, 14, 5270 (JPN), Gretech Corporation
2/25 20:59
おっと、先に見えるは…。
登山口標識、振り向いてゲト!
2018年02月25日 21:00撮影 by  GomPlayer 2, 3, 14, 5270 (JPN), Gretech Corporation
2/25 21:00
登山口標識、振り向いてゲト!
車まで板でOKでした。
(途中では何度も脱いだけどね…)
2018年02月25日 12:48撮影 by  Oregon 650, Garmin
2/25 12:48
車まで板でOKでした。
(途中では何度も脱いだけどね…)

装備

個人装備
PAL-TRACER 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル(雨具兼) タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ ブーツ ヘルメット ゴーグル ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ ラジオ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ガムテープ 常備薬 保険証 携帯 サングラス 非常食 行動食 保温ボトル ツェルト ストック ナイフ カメラ ビンディング スキー板 シール SJCAM4000:通称パチプロ

感想

大日ヶ岳は行ったことは何度もあるけど、登ったことは一度もなかった。
昨年12月に敗退して、いつかはヤらなきゃならんなぁ…と思案していたが、ここ最近は滑りでの山に志向が向いてしまっていてイマイチ気持ちが向かなかった。

そんな折、フォローしているユーザーさんや、いつもレコを拝見しているユーザーさんの山行を見て思いつき。

「下からスキーで登るのもアリなんじゃね?」

どうなんでしょうね?
ひるがのルートはスキーと徒歩登高の比率はどれ位なんですかね?
今回、スキー山行の方とお会いした事から、そこそこの割合でスキー利用されているのかな?

まぁ、いっぷく平手前までは行って知ってるので、スキー向きじゃないよねぇ…と思ったけど。
「伊吹山を滑るのは上野からだけじゃないんだぜ!」って格好良いところを見せられちゃうと、触発されちゃって。
「大日ヶ岳をスベるのは高鷲スノーパークからだけじゃないんだぜ!」って事で。

レベルが全然違うが(汗

まぁ、「○○山を滑ったよ」って言うためには、下から登らにゃイカン気もして。
123cmのヤブ山板あるから深く考えず突撃。
どうなることやら、と不安な面もあったが意外にも結構滑れた。
全体の7割くらいかな?
登り返しもシール登高は不要で、ハの字ニの字か、短距離の外してツボでOKだった。

いっぷく平下の急登だけは登りも降りも板外したけど、他は滑れずに板外さにゃならんかった所は無かった。(登り返しで、は幾度と無く板外してますよ。)

条件が最高に良かったこともあるけれど、もう一度行ってもいいかも?と思える良ルートでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人

コメント

land-raiderさん 初めまして! ^0^y
◎ 同じ事(登山口〜大日ヶ岳)を山スキーで行けないかな〜と思ってました。 個人的には待望のレコです! しかも地元の方みたいで安心出来る詳細なレコで助かりました。
◎ 私では少し難しい箇所も有るみたいですが出来る範囲内でチャレンジして見たいな〜と思いました。
◎ ログなど参考にさせて頂きます! 有難うございました! そしてお疲れ様でした! m(_ _)m
2018/3/2 17:00
Re: land-raiderさん 初めまして! ^0^y
mypaceさん、コメントありがとうございます。
初めまして、ですが、今まで何度も拍手頂いたり、mypaceさんのレコを度々拝見したりと身近に感じていましたので、初めましてって感じがしませんねぇ(w。

初めてお近くに感じたのは、昨年の一月に伊吹山滑った時、mahitoさんのレコのコメント欄でしたね。
あの時がきっかけで、私もレコを揚げるようになりました。

さてさて、ひるがのからの大日ヶ岳山スキーは、その後調べたところ、結構トライされている方、見えました。
難度は多分大したことないです。
私は山スキー初心者ですので、さも大変そうな記録になっていますが、野伏や伊吹と比べて楽であり、安心感もありました。
ただ、登り返しがしつこい。
それと、視界不良であれば尾根に上がった後、雪庇がコワイ。
それくらいですかねぇ。
何かのトラブルがあっても山頂近辺であれば高鷲スノーパークへエスケープできる安心感もありましたし。(その後のタクシー代からはエスケープ出来ませんが。)

滑降はタラタラのツリーランが大半でした。
私の山スキーの志向はネイチャー系なので自分向きで気持ち良かったです。

もしも、お越しになるのであれば、二日掛けて野伏やって下山後、翌日大日と組んでみては如何でしょうか。
車中泊が苦でなければ満点の湯で入浴できますし、ダイナランド民宿街で宿泊って手もありますね。

まだまだ、山スキーシーズン折り返した所ですし、お互いシーズン後半を楽しみましょう!
ではでは。
2018/3/2 20:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら