記録ID: 1390056
全員に公開
ハイキング
東海
丸子アルプス(宇津ノ谷峠〜時計回り)念願叶うもヘロヘロ
2018年02月26日(月) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:07
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 2,045m
- 下り
- 1,930m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:56
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 11:10
距離 21.6km
登り 2,045m
下り 1,948m
9:02
10分
スタート地点
9:12
15分
宇津ノ谷峠 170m
9:27
9:28
59分
岡部 三角点 279.4m
14:53
15:03
28分
休憩(静鉄ストアー10分)
15:40
15:55
18分
休憩
17:40
17:45
8分
ヘッド装備
20:12
皆さんのレコ参照しても
初めての丸子アルプスでヘロヘロになりながらも何とか完歩しました。
スタートが遅すぎ、夜の歩行に反省。
初めての丸子アルプスでヘロヘロになりながらも何とか完歩しました。
スタートが遅すぎ、夜の歩行に反省。
天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道一号線のガードくぐり、蔦の細道公園の方へ向かうと、旧東海道の入口です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は、ありません。 踏み跡かなりあり、歩き易いです。 |
写真
装備
個人装備 |
上着
長袖シャツ
半袖アンダー(シャツ2枚)
ソフトシェル
ニット帽
ネックウォーマー
手袋
ズボン
タイツ
登山靴
靴下
ザック
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドライト
予備電池
GPS
携帯
時計
ストック
水0.5L
コーラ0.5L
バーナー
コッへル
ファーストエイドキット
|
---|---|
備考 | スタート早くしたい。 |
感想
先週の 蔦の細道 でお尻に火が付き、
丸子アルプス挑戦です。
皆さんのヤマレコを見ていると、自分にも出来そうな気がしました。
雨の予報もずれましたが、体が起きてくれません。何時ものように出遅れ9時スタートになりました。
宇津ノ谷峠からロンショウまでは、一度行っていたので時計回りで、
ルートは、赤、青、紫等のマークと案内図で随分助かりました。勿論、ルートマップとGPSは、欠かせません。
途中迷った箇所は、二ヶ所。
徳願寺ハイキングコースに入ってから、方向見失い行ったり来たり
宇津ノ谷トンネル排気口辺りで、ルート見失いました。
満観峰から夜の山道と成ってしまいました。雨で滑りやすくペースダウンも。地形図見ながら一歩一歩確実に足を進めました。
反省 明るい内に下山したいものですね。
あと一歩か二歩でゴールというのに最後の最後にずっこけました。ガク
精魂尽き果てもうヘロヘロでした。
もう一つ、12時頃から12時30分頃迄に、六回
ライフル銃の音が鳴り響き、このまま先に進んでいいのか迷いました。単に山登りを楽しみに来ているのに不安でした。
レコを上げていただいた方々に感謝です。
参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
丸子アルプス 十分過ぎるほ程の達成感あり、リフレッシュできました。
また、体力付けて出直したいルートです。
今日一日山神さまに、感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する