記録ID: 1392827
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
ヤマレコ第一座目の御池岳は4年ぶりでした
2018年03月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:45
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 904m
- 下り
- 886m
コースタイム
天候 | 晴 温暖微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは駐車場から少し先の鈴ヶ岳と鈴北岳分岐の橋のたもとに設置されています |
その他周辺情報 | 立ち寄り湯「伊吹薬草風呂」¥600 |
写真
感想
赤石岳避難小屋小屋番さんに勧められて何気に始めたヤマレコの最初の山は御池岳でした。
2014年3月2日のことでしたから満4年を迎え、記念すべき御池岳を元気に歩くことが出来たのは感無量の思いです。
4年後の今回は10年以上前に在籍していた山の会のみなさんの個人山行にお誘いいただき、ご厚意に甘えてちゃっかりとお仲間に加えて頂いたのでした。
4年前とはメンバーこそ違っても良い仲間たちに恵まれました。
4年間の何もかもに感謝です。
これからも安全に留意して一座一座を丁寧に歩き続けたいと願います。
<覚え> 御池岳前日の3/3土曜日 秋葉山
駐車場からミスター秋葉山と一緒でした。
お話が楽しくてGPS取り忘れ、カメラを取り出すことも忘れ、撮ったのは展望所の富士山だけ。
山頂では春の日差しに包まれて2時間もまったり〜。
こんな「のんびり、ぼ〜」ハイキングも良いものです。
穏やかなひとときを有難うございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1077人
気持ちも景色もよさそうな山ですね。雪が解けると池塘なのかな?草原なのかな?シリセードも楽しそうですね。私も今度雪の山の登ったらシリセードなどで遊ぶ時間を持ちたいと思いました。また、楽しいヤマレコお待ちしております。
onoueさん こんにちは!
いつもお心遣い頂きまして有難うございます。
御池岳の山頂付近は苔の美しい庭園かと思います。無積雪期は一度しか行っていないのですが、そんな記憶があります。
シリセードは本当に楽しいです。シリセード用のソリを持参しなかったのでビニールシート敷いて楽しみました。
御嶽山では下山のほぼ全工程をシリセードで済ませた記憶が有りますが安全にたくさん滑ることのできる山は限られますね。
そろそろ、花情報が寄せられる頃となり、そわそわしています(^-^)
5番目の写真の水筒,中学から高校卒業までの6年間使ってました.本当,懐かしいです.
kisさん コメントをありがとうございます。
最近ちょっと登山お休みされていますか?
ミスター秋葉山と出会うと必ずkisさんのお名前が登場ですよ。
水筒ですが、知り合いで仙人(勝手に仙人さんと命名)みたいな飄々とした80代の男性がやはり以前使っていました。
拾ってきて消毒して凹んだところもちょっと手を入れて・・・と頭をかすめないでもなかったのですが(^-^)
ken222さん、こんにちは。
でへへ (⌒・⌒)ゞ
体調はとても良いんですが、1か月、山行サボってました。
今週は秋葉山行くつもりです。
5kg背負って軽めに行くか、ラーメン背負って10kgで行くか、迷ってます。
kisさん こんばんは!
体調さえ良ければ一安心です。
私も雨が降らなければ・・・と考えている処です。
ミスターになるべく早くお見せすると約束した物が有りますので。
もしかしたらお会いできるかもですね(^-^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する