ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1393171
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

念願の木曽駒ケ岳は快晴!

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
4.2km
登り
491m
下り
494m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
0:40
合計
3:18
9:42
46
10:28
10:32
3
10:35
10:36
6
10:42
10:42
13
10:55
10:58
9
11:07
11:11
17
11:28
11:55
10
12:05
12:05
13
12:18
12:18
8
12:26
12:27
3
12:30
12:30
30
13:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンターへ駐車(600円/日)
7:30 チケット売り場Open(バス&RW往復:3800円)
[行き]
8:00頃 菅の台バスセンター → 8:35頃 しらび平(臨時便バス)
8:45頃 しらび平 → 8:55頃 千畳敷(臨時便RW)
[帰り]
14:15頃 千畳敷→14:25頃 しらび平(臨時便RW)
14:30頃 しらび平 → 15:00頃 菅の台バスセンター(臨時便バス)

7:00着の時点で駐車場の空きはかなり余裕あり。
7:20頃にバス停へ並んで、8:00の臨時便バスにギリギリ乗ることができ、予定より30分程早く千畳敷に到着できました。
帰りは13:55のRWが満員で乗り損ねましたが、すぐに臨時便が出てそれほど待たずに下りることができました。
コース状況/
危険箇所等
この日の積雪は290cm。
千畳敷の雪質は表面が堅く締まったパウダー状態で歩きやすい。ワカン等は不要。
ピッケルも持っていたが、今回歩いたコースではストックの方が良いと思う。
宝剣岳に登っている人もいたが、この時期はエキスパート専用。
私たちが下山した後に滑落事故があったようです。
その他周辺情報 下山後に "こぶしの湯" へ(610円)。
バスのチケット売り場に50円割引券があったので利用。
https://www.chuo-alps.com/family/kobushi/
7:20頃にバス停に来ると既に30人以上並んでいました。
2018年03月03日 07:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/3 7:26
7:20頃にバス停に来ると既に30人以上並んでいました。
少し早く出る8:00発の臨時バスにギリギリ乗れました。
2018年03月03日 08:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/3 8:01
少し早く出る8:00発の臨時バスにギリギリ乗れました。
8:45 のロープウェイ臨時便に乗って出発。
2018年03月03日 08:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/3 8:44
8:45 のロープウェイ臨時便に乗って出発。
千畳敷へ到着。雲一つない快晴!
2018年03月03日 08:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5
3/3 8:54
千畳敷へ到着。雲一つない快晴!
30分ほど標高に体を慣らせてから出発。まずは駒ケ岳神社にて本日の安全祈願。
2018年03月03日 09:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/3 9:40
30分ほど標高に体を慣らせてから出発。まずは駒ケ岳神社にて本日の安全祈願。
登山道入り口からいったん下ります。
2018年03月03日 09:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/3 9:43
登山道入り口からいったん下ります。
乗越浄土を目指して進む。
2018年03月03日 09:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
3/3 9:46
乗越浄土を目指して進む。
ゆっくりゆっくり行きます(h)
2018年03月03日 09:47撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
3/3 9:47
ゆっくりゆっくり行きます(h)
急斜面ですが、トレースが出来上がっているので登りやすい。
2018年03月03日 10:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
3/3 10:07
急斜面ですが、トレースが出来上がっているので登りやすい。
一気に登るのは大変なので休憩中。
2018年03月03日 10:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/3 10:07
一気に登るのは大変なので休憩中。
少し狭まった個所を通過中。
2018年03月03日 10:16撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
3/3 10:16
少し狭まった個所を通過中。
右手の大岩が大迫力。
2018年03月03日 10:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
3/3 10:17
右手の大岩が大迫力。
急斜面のゴールが見えてきた。
2018年03月03日 10:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
3/3 10:19
急斜面のゴールが見えてきた。
乗越浄土へ到着。さすがに稜線の風は強いですがこの日は問題ないレベル。
2018年03月03日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/3 10:27
乗越浄土へ到着。さすがに稜線の風は強いですがこの日は問題ないレベル。
後ろを振り返る。250m程登りました。
2018年03月03日 10:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/3 10:29
後ろを振り返る。250m程登りました。
次は中岳を目指します。
2018年03月03日 10:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/3 10:30
次は中岳を目指します。
宝剣岳がかっこいい。よく見ると山頂に人が!?
2018年03月03日 10:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5
3/3 10:44
宝剣岳がかっこいい。よく見ると山頂に人が!?
雪質が堅い斜面なので、一歩一歩慎重に足を運ぶ。
2018年03月03日 10:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/3 10:48
雪質が堅い斜面なので、一歩一歩慎重に足を運ぶ。
中岳山頂へ到着。
2018年03月03日 10:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
3/3 10:53
中岳山頂へ到着。
駒ヶ岳の山頂がついに見えました。
2018年03月03日 10:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
3/3 10:55
駒ヶ岳の山頂がついに見えました。
風の冷たくて顔が痛くなったので頂上山荘の物陰で目出し帽装備。
2018年03月03日 11:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/3 11:03
風の冷たくて顔が痛くなったので頂上山荘の物陰で目出し帽装備。
駒ヶ岳の急斜面。
2018年03月03日 11:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/3 11:20
駒ヶ岳の急斜面。
宝剣岳方面を振り返る。
2018年03月03日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8
3/3 11:23
宝剣岳方面を振り返る。
木曽駒ヶ岳の山頂に到着。
2018年03月03日 11:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
3/3 11:29
木曽駒ヶ岳の山頂に到着。
さっそく記念撮影(s)
2018年03月03日 11:28撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
5
3/3 11:28
さっそく記念撮影(s)
私も撮影〜(h)
2018年03月03日 11:29撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
3/3 11:29
私も撮影〜(h)
北アルプス方面。槍ヶ岳がうっすら見えました。
2018年03月03日 11:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/3 11:32
北アルプス方面。槍ヶ岳がうっすら見えました。
山頂は風が穏やかだったので、他の登山者ものんびり景色を楽しんでいました。
2018年03月03日 11:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/3 11:32
山頂は風が穏やかだったので、他の登山者ものんびり景色を楽しんでいました。
休憩もそこそこに下山開始。
2018年03月03日 11:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/3 11:52
休憩もそこそこに下山開始。
中岳の登り返しが目の前に迫る(s)
ここで息切れしてヤバかった(h)
2018年03月03日 12:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/3 12:06
中岳の登り返しが目の前に迫る(s)
ここで息切れしてヤバかった(h)
乗越浄土の下り始めは急斜面で雪も堅いので少し緊張。
2018年03月03日 12:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
3/3 12:30
乗越浄土の下り始めは急斜面で雪も堅いので少し緊張。
雪が柔らかくなって慣れてくると、かかとを蹴り出すようにザクザクと下りる。
2018年03月03日 12:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/3 12:34
雪が柔らかくなって慣れてくると、かかとを蹴り出すようにザクザクと下りる。
上から見ると高度感すごい(h)
2018年03月03日 12:34撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
3/3 12:34
上から見ると高度感すごい(h)
斜面が緩やかになると、サクサク降りれます(h)
2018年03月03日 12:38撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/3 12:38
斜面が緩やかになると、サクサク降りれます(h)
ある程度下りてきたらシリセード。これがなかなか楽しい。
2018年03月03日 12:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
3/3 12:43
ある程度下りてきたらシリセード。これがなかなか楽しい。
千畳敷駅の登り返しは、トレースの外を歩いてみる。
2018年03月03日 12:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/3 12:49
千畳敷駅の登り返しは、トレースの外を歩いてみる。
足はそれほど沈み込まないのにキツかった(s)
ラッセルの大変さが少し分かりました(h)
2018年03月03日 12:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/3 12:54
足はそれほど沈み込まないのにキツかった(s)
ラッセルの大変さが少し分かりました(h)
千畳敷駅へ戻ってきました。
2018年03月03日 12:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
3/3 12:59
千畳敷駅へ戻ってきました。
千畳敷のレストランで、駒ヶ根名物のソースカツ丼をいただきます。
2018年03月03日 13:24撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 13:24
千畳敷のレストランで、駒ヶ根名物のソースカツ丼をいただきます。
久々に新しい日本百名山バッチをゲット。
2018年03月03日 13:44撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 13:44
久々に新しい日本百名山バッチをゲット。
RW発車時間に乗り場に行ったら満員で乗れなかったw 少し早めの行動を心がけましょう。
2018年03月03日 13:53撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 13:53
RW発車時間に乗り場に行ったら満員で乗れなかったw 少し早めの行動を心がけましょう。
下山後に"こぶしの湯"へ立ち寄りました。
2018年03月03日 16:16撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/3 16:16
下山後に"こぶしの湯"へ立ち寄りました。

感想

過去に何度か計画を立てたものの、悪天候等でキャンセルしてきた木曽駒ケ岳へついに登ることができました。予報では強風が心配でしたが、ふたをあけてみれば快晴&弱風の絶好の冬山登山日和。

よく話に出てくる乗越浄土までの急斜面に興味があり、出発点からの眺めは圧巻で本当に登れるのか心配になりましたが、実際に行ってみるとトレースがしっかり出来ていたので、息は結構切れましたが登りやすかったと思う。
下山時の最後の緩い登り返しで、あえてトレースの無いところを歩いてみたのが一番きつかった。

バス&RWの年間パスポートが12,000円で購入できるそうですが、もう少し家から距離が近ければ絶対買うだろうな。季節を変えてまた登りたくなる魅力がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら