記録ID: 1394119
全員に公開
ハイキング
甲信越
岩殿山〜復興登山♪
2018年03月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 634m
- 下り
- 636m
コースタイム
天候 | 晴れ(最高気温の予報は20℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪はもちろんドロもなし |
写真
感想
花粉症を恐れつつ山ロス解消へ…w
スカイツリーと同じ高さの岩殿山(634m)
去年の8月、台風5号の影響で土砂崩れが発生し12月まで入山規制になっていました。
少しでも復興をということで足を運んでみたけど、富士山の眺めと稚児落しは一見の価値あり。
クサリ場をまだ経験したことのない方、春の足ならしをしたい方にちょうどいいかもしれません♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人
takemountさん
岩殿山のレポート、楽しく拝見させて頂きました(^∇^)
いつも電車から見える岩壁の要塞、気になっていましたが登った事はなく、裏側はどんな感じかなぁ?と思っていたからとても参考になりました!
同じ季節でも、選択次第で色々なお山が楽しめますね〜😊
また、ご一緒する機会があればよろしくお願いします!
自分も中央道から見るたびに気になっていて、初心者向けの日帰り登山の本では「チャレンジハイク」として紹介されてます😄
その本を買ってからスカイツリーと同じ高さということもあって注目してましたが、昨年の台風で土砂崩れが起き、入山規制で登ることができていませんでした😢
今回は仕事の合間を縫って、楽しく気分転換できました♪
こちらこそ、またご一緒させてください!
(お互い仕事山がほどほどで片づくといいですね)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する