記録ID: 1394870
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
赤坂山、寒風でスノーシュー
2018年03月03日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 844m
- 下り
- 827m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 6:39
距離 9.7km
登り 844m
下り 844m
16:08
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
寒風から、比良の山々。左から白い蓬莱山、コヤマノ岳、武奈ヶ岳。二峰の間手前に釣瓶岳。さらに手前に蛇谷ヶ峰。最も手前は大谷山から先の中央分水嶺。その次に、箱館山スキー場のゲレンデが見えています。
感想
厳しかったこの冬も、3月を迎えていよいよ残雪の季節に。桃の節句の日、マキノ高原から赤坂山歩道で粟柄越から赤坂山へ。その後中央分水嶺を寒風へ縦走して、寒風からマキノ高原に下りました。この日はいいお天気で気温もどんどん上がり、その分雪は緩くなり、雪の踏み抜きもだんだんと増えてきました。そこで、稜線近くからはアイゼンをスノーシューに履き替え、赤坂山に登って、そこから寒風まで縦走しました。ヤマノボラーのスノーシューデビューでした。新しい感覚で、楽しかったです!ちなみに、スノーシューレンタルは本体が2,000円、ストックが500円でした。
(このレポートは、YAMAPのミラーです。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する