ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1394879
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大山北尾根

2018年03月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
19.6km
登り
1,575m
下り
1,567m

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
0:52
合計
7:48
7:27
68
8:35
8:35
63
物見峠
9:38
9:43
58
10:41
10:45
26
11:11
11:11
13
11:24
11:24
47
12:11
12:39
46
13:25
13:25
32
13:57
14:12
63
15:15
煤ケ谷
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
本厚木駅から宮ケ瀬行の神奈中バスに乗り、煤ケ谷バス停で下車(乗車時間30分ほど)
帰りは煤ケ谷バス停に下山し、道の駅清川まで徒歩(ほんの数分)。清川村役場前のバス停から本厚木駅までバス。
コース状況/
危険箇所等
煤ケ谷から西沢ノ頭までは、雪はほとんどありません。泥濘もなし。
西沢ノ頭から大山、大山から唐沢峠間はところどころ残雪あり。アイゼンをつけるほどでもないですが、アイゼンなしなら最低ストックはあったほうがいいです。
雪があるところは泥濘もあって歩きにくいし、汚れるしで大変。スパッツを準備した方が無難。
煤ヶ谷バス停からスタート
2018年03月04日 07:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 7:27
煤ヶ谷バス停からスタート
登山口に登山者カードのポスト。
でも鉛筆は置いてないから筆記用具は持ってこないといけません。

2018年03月04日 07:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/4 7:31
登山口に登山者カードのポスト。
でも鉛筆は置いてないから筆記用具は持ってこないといけません。

物見峠に向かう道。ほとんど雪は残ってませんが、数カ所、こんなくらい雪がありました。

2018年03月04日 08:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 8:26
物見峠に向かう道。ほとんど雪は残ってませんが、数カ所、こんなくらい雪がありました。

崩壊気味の登山道に雪。振り返って撮影。
緊張しました。

2018年03月04日 08:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/4 8:33
崩壊気味の登山道に雪。振り返って撮影。
緊張しました。

物見峠から林道に下る階段。急すぎ。下るのはいいけど登りたくはない。
2018年03月04日 08:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 8:38
物見峠から林道に下る階段。急すぎ。下るのはいいけど登りたくはない。
林道にも雪はほとんどないですが、残雪がある場所が数か所。
轍の部分は圧雪となりカチンコチンになってます。
試しに歩いてみたら、ツルンとすべって、しりもち。
(*_*)ゝイタタ
ザクザク音がする雪のほうが安心です。
2018年03月04日 08:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/4 8:58
林道にも雪はほとんどないですが、残雪がある場所が数か所。
轍の部分は圧雪となりカチンコチンになってます。
試しに歩いてみたら、ツルンとすべって、しりもち。
(*_*)ゝイタタ
ザクザク音がする雪のほうが安心です。
延々と舗装林道を歩いて、嫌になってきました。
地図を見ると送電線を横切ったあたりから登山道に入るようです。
上を見ると送電線。
2018年03月04日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 9:28
延々と舗装林道を歩いて、嫌になってきました。
地図を見ると送電線を横切ったあたりから登山道に入るようです。
上を見ると送電線。
地図の通り、登山口発見
(^ ^)
2018年03月04日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/4 9:28
地図の通り、登山口発見
(^ ^)
登山口から急登が続きます。
2018年03月04日 09:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 9:31
登山口から急登が続きます。
一ノ沢峠到着。この標識の後ろの尾根を登っていく。
(大山への案内はありません。)
2018年03月04日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/4 9:43
一ノ沢峠到着。この標識の後ろの尾根を登っていく。
(大山への案内はありません。)
最初はなだらかで歩きやすそうな尾根道。
2018年03月04日 09:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 9:47
最初はなだらかで歩きやすそうな尾根道。
尾根道が行き止まり。先には大山が見えます。
遠い〜(;゜_゜)
2018年03月04日 09:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/4 9:58
尾根道が行き止まり。先には大山が見えます。
遠い〜(;゜_゜)
左側を見るとこんな感じ。なんか変。
2018年03月04日 09:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 9:57
左側を見るとこんな感じ。なんか変。
右側。
右側のほうが尾根っぽい。よく見ると赤いテープ発見。
ここを下っていきます。
2018年03月04日 09:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/4 9:58
右側。
右側のほうが尾根っぽい。よく見ると赤いテープ発見。
ここを下っていきます。
左を見ると三峰山。
2018年03月04日 10:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 10:02
左を見ると三峰山。
右には丹沢三峰。木の枝が邪魔で写真だとよく見えないですね。
(^^;)A

2018年03月04日 10:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 10:03
右には丹沢三峰。木の枝が邪魔で写真だとよく見えないですね。
(^^;)A

キケンの文字に緊張が高まります。
2018年03月04日 10:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
3/4 10:10
キケンの文字に緊張が高まります。
急登できつい。(´o`)
2018年03月04日 10:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
3/4 10:33
急登できつい。(´o`)
ようやく地獄沢分岐に到着
2018年03月04日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 10:41
ようやく地獄沢分岐に到着
県道の方へ進むと地獄沢。大山はこちらの鉄塔がある方へ進む。
鉄塔の付近は風が強く、帽子を飛ばされました。
幸いすぐ落ちて止まったので拾えましたが、焦りました。
。゜(゜´Д`゜)゜。

2018年03月04日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 10:41
県道の方へ進むと地獄沢。大山はこちらの鉄塔がある方へ進む。
鉄塔の付近は風が強く、帽子を飛ばされました。
幸いすぐ落ちて止まったので拾えましたが、焦りました。
。゜(゜´Д`゜)゜。

ミズヒノ頭。かなり登るなぁ。疲れそう。

2018年03月04日 10:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/4 10:45
ミズヒノ頭。かなり登るなぁ。疲れそう。

急登が続く(;´o`)
2018年03月04日 10:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 10:49
急登が続く(;´o`)
南へ目を向けると大山が見えます。
地肌がむき出し。
強風で土埃が飛ばされ、顔にあって痛い。

(>_<)いてっ!
目に砂が入った!
2018年03月04日 11:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/4 11:04
南へ目を向けると大山が見えます。
地肌がむき出し。
強風で土埃が飛ばされ、顔にあって痛い。

(>_<)いてっ!
目に砂が入った!
登りが辛い(;゜◇゜)
2018年03月04日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:07
登りが辛い(;゜◇゜)
今日1番の展望。
中央の高い山が丹沢山。(雲がかかって残念)
稜線を右側に向けると、太礼ノ頭(左側がなだらか)、円山木ノ頭、無名峰、本間ノ頭。左側に塔ノ岳(残念、枝が邪魔でした)
2018年03月04日 11:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
3/4 11:10
今日1番の展望。
中央の高い山が丹沢山。(雲がかかって残念)
稜線を右側に向けると、太礼ノ頭(左側がなだらか)、円山木ノ頭、無名峰、本間ノ頭。左側に塔ノ岳(残念、枝が邪魔でした)
ミズヒノ頭通過。
山頂標識は、注意していないと気づけないです。
2018年03月04日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 11:11
ミズヒノ頭通過。
山頂標識は、注意していないと気づけないです。
ミズヒノ頭付近はなだらかで歩きやすい。
2018年03月04日 11:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:13
ミズヒノ頭付近はなだらかで歩きやすい。
西沢ノ頭はこの辺だと思うが...
2018年03月04日 11:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:24
西沢ノ頭はこの辺だと思うが...
振り返って西沢ノ頭の山頂標識発見。
この山頂標識も見逃しそう。

2018年03月04日 11:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 11:24
振り返って西沢ノ頭の山頂標識発見。
この山頂標識も見逃しそう。

痩せ尾根
(;゜Д゜)
2018年03月04日 11:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/4 11:29
痩せ尾根
(;゜Д゜)
なだらかでホッとする。
ε-(´o` )
2018年03月04日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:37
なだらかでホッとする。
ε-(´o` )
ヤマレコで見たモノレールだ〜。
^_^

2018年03月04日 11:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:40
ヤマレコで見たモノレールだ〜。
^_^

山頂が近づくにつれ雪が増えます。
2018年03月04日 11:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:43
山頂が近づくにつれ雪が増えます。
モノレールに沿って進む
2018年03月04日 11:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:50
モノレールに沿って進む
完全に雪道。
2018年03月04日 11:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:53
完全に雪道。
ここでストックを準備。アイゼンなしでもストックでなんとかなりました。
2018年03月04日 11:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:56
ここでストックを準備。アイゼンなしでもストックでなんとかなりました。
電波塔が見えてきた。
2018年03月04日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 12:03
電波塔が見えてきた。
お約束の脚立
2018年03月04日 12:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/4 12:07
お約束の脚立
青空に映える電波塔
2018年03月04日 12:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 12:09
青空に映える電波塔
大山山頂到着。
ヽ(*´∇`)ノ
2018年03月04日 12:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
3/4 12:11
大山山頂到着。
ヽ(*´∇`)ノ
下りは不動尻へ。
2018年03月04日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 12:53
下りは不動尻へ。
不動尻への登山道。残雪がありますが、昼過ぎなので解けてます。
ここもアイゼンなしでもストックがあれば何とかなりました。

2018年03月04日 12:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 12:57
不動尻への登山道。残雪がありますが、昼過ぎなので解けてます。
ここもアイゼンなしでもストックがあれば何とかなりました。

この下り、なかなか眺めがよかった。
2018年03月04日 12:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/4 12:59
この下り、なかなか眺めがよかった。
三峰山(935m)が見えました。
2018年03月04日 12:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/4 12:59
三峰山(935m)が見えました。
アップ。丹沢三峰同様、4つ峰に見えますね。
一番右は七沢山(910m)

2018年03月04日 13:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
3/4 13:04
アップ。丹沢三峰同様、4つ峰に見えますね。
一番右は七沢山(910m)

雪もありましたが、実際は泥んこ祭りです。
2018年03月04日 13:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 13:07
雪もありましたが、実際は泥んこ祭りです。
大山を振り返える。
2018年03月04日 13:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/4 13:11
大山を振り返える。
日当たりのいいところは道が乾いていて歩きやすい。

2018年03月04日 13:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 13:15
日当たりのいいところは道が乾いていて歩きやすい。

痩せ尾根
2018年03月04日 13:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 13:21
痩せ尾根
危ないところは木道が整備されてます。
2018年03月04日 13:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 13:21
危ないところは木道が整備されてます。
唐沢峠通過
2018年03月04日 13:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/4 13:25
唐沢峠通過
三峰山と不動尻の分岐。
三峰山を登ると下山が5時半すぎになりそうなので、今日は谷太郎川沿いを歩くことに。


2018年03月04日 13:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 13:57
三峰山と不動尻の分岐。
三峰山を登ると下山が5時半すぎになりそうなので、今日は谷太郎川沿いを歩くことに。


谷太郎川沿いのルート。
ちょっと危険な箇所。

2018年03月04日 14:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 14:17
谷太郎川沿いのルート。
ちょっと危険な箇所。

気を抜くと沢に滑落しそうな場所もあります。慎重に進む。

2018年03月04日 14:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/4 14:22
気を抜くと沢に滑落しそうな場所もあります。慎重に進む。

登山道が崩壊気味。右は沢なのでちょっと怖い。
Σ(゜д゜lll)
2018年03月04日 14:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 14:22
登山道が崩壊気味。右は沢なのでちょっと怖い。
Σ(゜д゜lll)
木橋を何度か渡ります。渓流を眺めながら進む。
2018年03月04日 14:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 14:31
木橋を何度か渡ります。渓流を眺めながら進む。
また木橋。
2018年03月04日 14:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 14:39
また木橋。
駐車場。ここからは林道歩き。

2018年03月04日 14:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 14:40
駐車場。ここからは林道歩き。

残り3km。
2018年03月04日 14:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 14:40
残り3km。
清川リバーランド。
この前、月曜から夜更かし(日テレ)で、紹介されていたなぁ。
2018年03月04日 15:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 15:04
清川リバーランド。
この前、月曜から夜更かし(日テレ)で、紹介されていたなぁ。
煤ケ谷バス停到着。
ε-(´∀`*)ホッ
2018年03月04日 15:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/4 15:15
煤ケ谷バス停到着。
ε-(´∀`*)ホッ

感想

大山北尾根を登ってみました。
思ったより踏み跡がはっきりしていて、危険な感じはしませんでした。
いくつもピークを越え、急登を登るので、大山山頂の電波塔が見えた時は感激しました。
ミズヒノ頭手前の尾根から、塔ノ岳、丹沢山、丹沢三峰の稜線が綺麗に見えたのも、なかなか感動的。
(天気がいいと富士山も見えるようですが、今回は残念でした。)
最初は大山を不動尻に下り、三峰山を登るつもりでしたが、煤ヶ谷17時4分のバスに間に合わないのであきらめ。山頂でのんびりし過ぎました。
(;ω;)
辺室山から三峰山登ったことありますが、不動尻方向から登ったことないので、いつか再挑戦したいと思います。

三峰山をあきらめ谷太郎川沿いを歩きましたが、渓流を見ながらの散策で心癒されました。ただし、駐車場からしばらく舗装道路を歩くのが体力的には楽ですが、退屈で辛かったです。
駐車場まで車できて、逆方向に大山、または三峰山をピストンがオススメかなぁ。
(^。^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

えっ、すれ違ったかな?
Nobuさん、こんにちは!
 あの日、私とtagamintさんは8時30分に煤ケ谷発、物見峠手前から三峰山を経て大山方向へ。雷ノ峰分岐から見晴台〜日向薬師に下りました。
もしかしたらすれ違ったかも?
もうすぐレコアップしますので、通過時刻を照合してみますね。
途中で破線ルートを歩いているので、ニアミスだったかな。
 北尾根はまだ少し雪が残っていたんですね。
2018/3/6 20:22
Re: えっ、すれ違ったかな?
f15eagleさん、コメントありがとございます。
確かに、13時過ぎに大山から唐沢峠に下る途中、47枚目の「大山を振り返る」の写真撮影したあたりですれ違ってますね。
お二人とすれ違ったとき、もしかしてf15eagleさんとtagamintさん?と思ったので、覚えています。ただ、いきなりf15eagleさんですかと声かけて、間違っていたら、超恥ずかしいので声をかけられず、こんにちはと挨拶をかわしてすれ違いました。(*^^*)
あー、声かければよかったです。(TT)
私は黄色いシャツ、青いザックと帽子、赤いウェストポーチという恰好でしたが、お二人は、しきりに何か話しながら大山方向へ登っていったので、印象ないですね、きっと。(^^;)
残念でしたが、丹沢歩いていると、そのうちお会いできるかと思います。その日を楽しみにしてます。
ヾ(⌒▽⌒)ゞ
2018/3/7 1:09
Re[2]: えっ、すれ違ったかな?
Nobuさん、やっぱりすれ違ってましたかー
 気が付かなくて失礼しました。次回はしっかり見てますね!
ワタシらのレコの写真の「蛭ヶ岳」・・・ご指摘ありがとうございました。地図をしっかりみましたが、Nobuさんの言う通りですね。
2018/3/7 19:52
大山北尾根をそっちで絡めましたか^^;
Nobu00さん、こんばんは。

大山北尾根は歩いてみたくて、ヤビツと絡めて計画していましたが、東側の周回は思い付きませんでした。
林道苦手な私には難コースですね(笑)

最近なかなか登りに行けてませんが、今週末はようやく行けるかもしれません。
辛い顔して林道歩いてたら私です^^;
2018/3/7 22:29
Re: 大山北尾根をそっちで絡めましたか^^;
naotomo-pさん、コメントありがとうございます。
私も林道、特に舗装道路は歩きたくないですねー。
大山北尾根は物見峠から一ノ沢峠、またはヤビツ峠から地獄沢橋のルートが一般的だと思いますが、残念なことにどちらも長い林道歩きです。
しかしながら退屈な林道を歩き終わると、楽しい?急登が待ってます。塔ノ岳〜丹沢山〜丹沢三峰の稜線を一望できるのも魅力的です。
ぜひ一度足を運んでください(^。^)
2018/3/8 21:14
階段が…
こんにちは、Nobu00さん
いつも未踏のルートで楽しませてもらってます。
大山までも色々なルートあるもんですねー
5枚目の写真の階段凄いですね💧
登りでいきなり現れたら間違いなく凹みます。
そして、ハウルの動く城の荒地の魔女が階段登るシーンの様になってますね ww
2018/3/9 16:56
Re: 階段が…
fragranceさん、コメントありがとうございます。
大山に登るのもいろいろルートがありますね。だいたいは寝坊して、昼から登れる大山ケーブルからが多いですけどね。(^。^)
物見峠と林道をつなぐ階段は本当に急な階段でした。急登好きの私も、ちょっと引いちゃうくらいの階段でしたよ。
わざわざ林道から物見峠に登るなら、辺室山から物見峠まで歩くと思われるので、ほぼ下り専用階段じゃないかなぁ?
そう考えていたら登ってみたくなってきました。( ^ω^ )
2018/3/9 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら