ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 139706
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

白毛門〜蓬峠〜谷川岳(馬蹄形縦走)

2011年10月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.1km
登り
2,315m
下り
2,318m

コースタイム

白毛門登山口駐車場:415
松ノ木沢の頭:545〜55
白毛門:630〜40
笠ヶ岳:725〜30
朝日岳:820〜30
清水峠:945〜50
七ツ小屋山:1035〜40
蓬峠::1105〜15
武能岳:1150〜1200
最低鞍部:1225〜30
茂倉岳:1325〜35
一の倉岳:1345
オキの耳:1430〜35
トマの耳:1445〜55
ガレ沢のコル:1535〜45
西黒尾根登山口:1700
白毛門登山口駐車場:1720
天候 概ね晴れ〜曇り
笠ヶ岳〜朝日岳はガスの中。
帯状の高気圧で期待大だったが、谷川連峰周辺は
雲量が多かった。
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白毛門登山口に駐車。50台くらいは可能。
コース状況/
危険箇所等
登山口〜白毛門:頂上直下ロープの上部で直上の踏み跡が
    強いので、間違えやすいです。
    直上すると詰まって、右へのトラバースが厄介です。
白毛門〜清水峠:朝日岳付近は泥濘に注意して歩行してください。
清水峠〜茂倉岳:笹の刈り入れが行われ、見通しは充分ですが、
    刈払われた笹が登山道を埋め尽くした箇所があります。
    特に、下りは注意が必要です。
茂倉岳〜谷川岳:言わずと知れた、非対称山稜です。左注意です。
谷川岳〜土合(西黒尾根):今回は3時頃に下山開始でしたが、
    人の少なさに驚きました。(4人のみ)
    最近は、人気がないのでしょうか?
    ガレ沢上部に部分崩壊の跡、ルートファインディングが
    重要です。
    ガレ沢のコルからは巌剛新道に下らず(個人的には
    巌剛新道が大好きです)尾根を下山。
    ラクダの背付近の鎖場は人によって苦労すると思います。

     
    
松の木沢の頭でご来光!
予想に反して、雲が多い?
松の木沢の頭でご来光!
予想に反して、雲が多い?
松の木沢の頭
暗闇の樹林帯でパワー発揮!
3ビーム!!
暗闇の樹林帯でパワー発揮!
3ビーム!!
おやおや、谷川もガスの中
おやおや、谷川もガスの中
谷川からガスが消えてきた
1
谷川からガスが消えてきた
でも、行く手の笠はガスの中
紅葉は、まずまず
でも、行く手の笠はガスの中
紅葉は、まずまず
ガスの笠ケ岳
時々、対山?も見え隠れ
時々、対山?も見え隠れ
朝日岳
寒い、寒い
朝日岳
寒い、寒い
池塘が点在
晴れていれば、見栄えが
するだろうに。
池塘が点在
晴れていれば、見栄えが
するだろうに。
湿地帯の為、木道あり
滑らぬように注意、注意!
湿地帯の為、木道あり
滑らぬように注意、注意!
ジャンクションピークの分岐
ここから、巻機山か?
ジャンクションピークの分岐
ここから、巻機山か?
清水峠への道
少し、明るくなってきた
清水峠への道
少し、明るくなってきた
清水峠手前の鉄塔から
清水峠手前の鉄塔から
避難小屋
覗いてみたら、結構快適そうだ!
避難小屋
覗いてみたら、結構快適そうだ!
風力発電か?
白毛門が見てきた
白毛門が見てきた
大源太山
越後のマッターホルン
1
大源太山
越後のマッターホルン
七つ小屋山は遠い
七つ小屋山は遠い
大源太山への分岐
大源太山への分岐
七つ小屋山
蓬峠ヒュッテ
ビールを飲みたかったが、
我慢、我慢。先が長い。
1
蓬峠ヒュッテ
ビールを飲みたかったが、
我慢、我慢。先が長い。
笹帯の向こうに武能岳
笹帯の向こうに武能岳
七つ小屋山を振り返る
七つ小屋山を振り返る
白毛門〜笠〜朝日がくっきり
白毛門〜笠〜朝日がくっきり
これから目指す、茂倉岳、一ノ倉岳
とっても、遠くに見えた
1
これから目指す、茂倉岳、一ノ倉岳
とっても、遠くに見えた
武能岳を振り返る
結構、かっこいい山だ
1
武能岳を振り返る
結構、かっこいい山だ
茂倉岳
この先、大登はない。
安心感と疲労感
1
茂倉岳
この先、大登はない。
安心感と疲労感
一ノ倉岳と谷川岳
1
一ノ倉岳と谷川岳
一ノ倉岳
一ノ倉岳から見るオキの耳
定番写真です
1
一ノ倉岳から見るオキの耳
定番写真です
オキの耳を望む
オキの耳
対山も陽当たりよさそう
対山も陽当たりよさそう
トマの耳
トマの耳
西黒尾根
ザンゲ岩付近から
ザンゲ岩付近から
ガレ沢のコルから振り返る
ガレ沢のコルから振り返る
ガレ沢のコル
厳剛新道との分岐。
今はラクダのコルと
呼ばれることも。
その昔は憬雪小屋が
あったとか。
山を始めた36年前には
小屋はすでに無く。
憬雪小屋跡とも呼ばれていた。
当時、右手のガレ沢を下る
西黒沢コース(一般道)もあった。
ガレ沢のコル
厳剛新道との分岐。
今はラクダのコルと
呼ばれることも。
その昔は憬雪小屋が
あったとか。
山を始めた36年前には
小屋はすでに無く。
憬雪小屋跡とも呼ばれていた。
当時、右手のガレ沢を下る
西黒沢コース(一般道)もあった。
西黒尾根口
なんとか、日没にまにあった
西黒尾根口
なんとか、日没にまにあった

感想

天気図の気圧配置で縦走を決めました。
ところが意に反して悪くは、ないが
最高とはならず、笠ゲ岳と朝日岳は
残念でした。

実は、30年前、1981年7月に今回の
縦走を行っています。
体力的に最高調で上野発夜行で入山、
土合発3時の電車で帰京していました。
それでも、余力があったので、
今思うと本当に、不思議です。

25年間、山とのブランク期を経て、
山登り復活3年目、どれだけ
当時に近づいたか(老けたか)
の確認でした。

10月8日:日の出5:41、日入り:17:16
日の出前のライト歩行は仕方ないにしても
日没後のライト歩行は絶対に避けたい。
これには、4時スタートで、日没前に下山。
暗闇の樹林帯の単独歩行は、あまり気が
進まないのですが....
しかし、これが計画です。

結果無事、計画通りに日没前に下山
できましたが、結構疲れました。
特に、茂倉岳の登りではウンザリ感が
出てきてしまいました。
縦走3回目は無いと思います。

今後、登山の方向性をどうするか、
思案のきっかけになりそうです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1778人

コメント

茂倉の下りですれ違ってたんですね
はじめまして、こんにちは。
25年のブランク、08年登山再開に思わず反応してしまいました。
奇遇にも、私も20年近いブランクを経て08年から再開してます。

8日は天神平から蓬峠経由で土樽駅まで歩きました。
土樽18時の電車に間に合う自信がなかったので西黒尾根はパスです。茂倉〜武能間では数名の方とすれ違ってますが記憶が定かではありません、すみません。 私は親子3人連れの後ろを単独で歩いていました。

日帰りで難なく馬蹄形をクリアされるとは、s4redsさんは何かトレーニングをされているのですか?日帰り馬蹄形は今となっては夢でとても無理です。私の場合は登山再開約3年間、低山中心に楽しんでいます。たまには気合を入れようと今年の夏、奥穂日帰りを計画し途中でギブアップ、前穂に変更しました。それでも上高地17時の最終バスにギリギリです。おまけに膝と股関節を痛め病院通いという結末でした。

20代や30代などの若い方のハードな山レコは何とも思いませんが、私と同世代と思われる方のこういう記録を見ると羨ましくてたまりません。

これからも下半身が壊れない程度に山歩きを楽しみたいと思っています。
2011/10/10 7:54
お会いしてましたか?
yamaheroさん、コメントありがとうございます。
せっかくなので、yamaheroさんのHPに返事を
します。
よろしくお願いします。
2011/10/10 20:30
これが、噂の馬蹄形ですか
s4redsさん、こんにちは

レコみて、来年挑戦したく思いました。
日の長い時期にやってみます。

できれば同行お願いしたいのですが、
3度目はあり得ないでしょうか?
2013/12/7 13:56
higurasiさん、ここでしたか
おはようございます。

この時点ではヘロヘロで3度目は無い事にしました。
いつか、気が向いたら有カモ?

我らがホームの谷川は天候の悪いので有名です。
年間通して、1日晴れ続けるが10日〜20日くらいでしょう。

天候との相談が第一になります
2013/12/8 9:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら