記録ID: 1397162
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 小仏峠でお買い物
2018年03月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 841m
- 下り
- 848m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:32
距離 17.3km
登り 841m
下り 860m
11:39
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
高尾山1807。
今日は、「お天気」との昨日の天気予報を信じて早起きしていつもの高尾山へ。
お気に入りの6号路からハナネコノメを探しながら登りました。
琵琶滝の上のところに少しだけ咲き始めたハナネコノメを発見。
今年初、小さくてかわいい。
そして、高尾山頂でも晴れずに、富士山も今日はお休み。
丹沢方面は、昨夜は雪だったようです。
小仏峠で「登山詳細図」を販売していました。お話を聞いてみるとなんと作成者の守屋二郎さん本人だそうです。作成を始めたのはお父さんの守屋益男さんで、平日に山歩きして実測し、エリアを増やしたり、改訂したりしているそうです。
自分は、「高尾山」と「丹沢東部」を持っていて、使用しているので、せっかく小仏峠でお会いしたので、「山梨東部」を買いました。
本屋さんで買うよりちょっとだけ安いそうです。
人気という「小仏峠シール」(写真)を地図に貼ってもらいました。
ありがとうございました。
小仏峠でちょっと雲行きが怪しくなってきたので、今日は予定の景信山は諦めて下山。梅まつりを見ながら帰ることにしました。
木下沢梅林は、まだ5部咲きというところでしょうか?
梅まつり4か所を回りスタンプハイクして帰ります。
関所梅林会場で休憩。ビール(300円)と焼きそば(300円)。
お疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する