ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1398555
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

飛騨の名峰笠ヶ岳〜穴毛谷一ノ沢より日帰りナイトハイク〜

2018年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
kagoru-dake その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:56
距離
13.6km
登り
1,908m
下り
1,945m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:56
休憩
2:04
合計
11:00
0:37
0:40
10
穴毛谷堰堤
0:50
0:50
100
一ノ沢取付
2:30
2:40
65
広サコ尾根支稜取付
3:45
4:06
19
4:25
4:25
105
6:10
7:15
69
8:24
8:29
16
8:45
8:50
43
9:33
9:38
47
広サコ尾根支稜取付
10:25
10:25
5
一ノ沢取付
10:30
10:35
20
穴毛谷堰堤
夜間は積雪の状態が良く、踏み抜き等なく快適に歩けた。よって山頂でのご来光に間に合わせることができた。しかしながら下山は一転、7時台から雪が腐りだし、歩行にやたらと気を遣い、想像以上に時間が掛かってしまった。
天候 2018/03/11:満点の星空〜快晴〜下山後曇り
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高の登山者用駐車場を利用。今回は登山センター近くの駐車場が開放されていた。自分が到着した3月10日の23時頃には6割ほど埋まっていた。新穂高に至るまでの道路は所々凍結しているため油断できない。
コース状況/
危険箇所等
【新穂高〜左俣林道〜穴毛谷一ノ沢取付】
スタートより蒲田川を渡り左俣林道を歩く。登山口ゲートから先は積雪有り。ガチガチに凍結した雪の上に新雪が乗っている。夜間で気温が低いためか踏み抜きがほとんど無く快適だった。途中までそれなりに時間の経過したトレースがあった。先週のトレースだろうか。自分は穴毛谷方面へ向かうため、そのトレースともすぐにお別れ。橋(橋の名称失念)を渡り灌木を避けながら穴毛谷の堰堤へ向かう。ウサギのトレースが沢山あった。たくましい。穴毛谷はデブリだらけ。これから取り付く一ノ沢もデブリだらけであった。

【一ノ沢〜広サコ尾根支稜】
デブリ地獄の一ノ沢を直登。ここで標高を600mほど稼ぐ。一ノ沢は勿論のこと穴毛谷は雪崩の巣なので、なるべく早く通過したい。今回は気温の低い夜間に通過、雪が締まっており幾分か安心。一ノ沢内部は新しいデブリが沢山ある。最近雪崩が発生したと思われる。そのためしばらくは大きな雪崩が起こらない(かも)と、若干気持ちに余裕が生まれた。ちなみに、一ノ沢内にもウサギのトレースが沢山あった。たくましい。やがて一ノ沢は広サコ尾根の支陵にぶつかる。広サコ尾根支陵は、素敵な雪陵である。このスノーリッジがクリヤの頭に向けて真っ直ぐに延びている。今回は雪が締まっており快適だ。場合によっては踏み抜き地獄である。過去に3回歩いたが、いずれも踏み抜きが凄まじく、まさに地獄であった。今回ほどコンディションに恵まれることは中々無いかも。支陵もウサギのトレースが沢山である。かわいい。

【クリヤの頭〜笠ヶ岳】
今回は積雪の状態が非常に良いため、ほぼ夏道通り、雷鳥岩等の小ピークを一つも踏まず、トラバース気味に山頂へ向かった。雪が腐ると非常に嫌らしい。下山時は腐り始めており神経を使った。ちなみに、このあたりも雪崩が発生するので、基本は各小ピークを全て踏み、稜線伝いに歩くことを推奨する。4年ほど前の3月末に日帰りした際、横着してトラバースした際に雪崩を起こしたことがある。あの時は肝を冷やした。ちなみに、この区間はウサギのトレースが無かった。寂しい。笠ヶ岳直下は雪壁となっている。下山時は雪が腐り始めており、怖かった。

【笠ヶ岳〜クリヤの頭】
午前7時過ぎから既に雪が腐り始めており、とても嫌らしかった。特に笠ヶ岳直下の雪壁と、各小ピークのトラバースは非常に神経を集中する場面であった。今後気温の上昇で積雪が不安定になることが見込まれるため、トラバースはあまり推奨できない。

【クリヤの頭〜広サコ尾根支稜〜一ノ沢】
雪が腐っておりとにかく歩きにくかった。アイゼンはすぐ団子になる。一ノ沢内もデブリだらけで歩きにくい。とっとと通過したかったが、デブリに足を取られ時間が掛かってしまった。午前中でさえ積雪が不安定なため、午後の通過は避けた方が良いだろう。ブロック雪崩も怖いし。

【穴毛谷一ノ沢取付〜新穂高】
やっとこさ取付に戻り一安心。さっさと逃げ去り左俣林道へ。自分達のトレースしか無かった。やはり左俣は人が少ない。だがそれがいい。
その他周辺情報 登山の玄関口は新穂高温泉である。温泉も美味しい食べ物も雷鳥の里も、ちょっと範囲を広げればクマ牧場も、とにかく観光に関するものなら何でも有る。
おなじみのショット。気が引き締まる。
2018年03月10日 23:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/10 23:19
おなじみのショット。気が引き締まる。
半分強くらい埋まってる?
2018年03月10日 23:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 23:18
半分強くらい埋まってる?
最初は雪が無かったが。
2018年03月10日 23:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 23:36
最初は雪が無かったが。
登山口ゲートからはしっかりあります。
2018年03月10日 23:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/10 23:38
登山口ゲートからはしっかりあります。
行ってきます。
2018年03月10日 23:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 23:38
行ってきます。
古いトレースがあるような…?
2018年03月10日 23:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 23:46
古いトレースがあるような…?
穴毛谷側へ向かう橋から先は人の気配無し。
2018年03月10日 23:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 23:58
穴毛谷側へ向かう橋から先は人の気配無し。
ウサギはいるみたいです。たくましい。
2018年03月10日 23:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 23:59
ウサギはいるみたいです。たくましい。
灌木を避けながら進む。
2018年03月11日 00:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 0:10
灌木を避けながら進む。
穴毛谷の堰堤
2018年03月11日 00:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 0:12
穴毛谷の堰堤
デブリだらけ
2018年03月11日 00:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 0:21
デブリだらけ
一ノ沢取付もデブリ。
2018年03月11日 00:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 0:21
一ノ沢取付もデブリ。
デブリの中を登っていく。
2018年03月11日 00:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 0:22
デブリの中を登っていく。
これでもかと。
2018年03月11日 00:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 0:22
これでもかと。
留まることを知らないデブリ。
2018年03月11日 00:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 0:42
留まることを知らないデブリ。
途中からデブリの上に新雪が。
2018年03月11日 00:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 0:48
途中からデブリの上に新雪が。
こんなデブリ地獄の中でもウサギは威風堂々とトレースを刻む。たくましい。
2018年03月11日 01:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 1:03
こんなデブリ地獄の中でもウサギは威風堂々とトレースを刻む。たくましい。
でかい…。
2018年03月11日 01:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 1:21
でかい…。
もう間もなく広サコ尾根の支稜へ。
2018年03月11日 01:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 1:56
もう間もなく広サコ尾根の支稜へ。
一ノ沢最上部にはクラックが出来始めていた。
2018年03月11日 02:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 2:07
一ノ沢最上部にはクラックが出来始めていた。
ここから支稜。素敵な雪稜。暗くて分かり難いけど。
2018年03月11日 02:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 2:13
ここから支稜。素敵な雪稜。暗くて分かり難いけど。
絶景です。
2018年03月11日 02:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 2:24
絶景です。
高度を稼いでいく。
2018年03月11日 02:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 2:40
高度を稼いでいく。
途中平らな部分もあります。
2018年03月11日 02:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 2:41
途中平らな部分もあります。
更に高度を稼ぐ。
2018年03月11日 02:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 2:44
更に高度を稼ぐ。
下界の明かりが見える。
2018年03月11日 03:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 3:25
下界の明かりが見える。
クリヤの頭到着。
2018年03月11日 04:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 4:00
クリヤの頭到着。
これから稜線伝いに登ります。
2018年03月11日 04:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 4:30
これから稜線伝いに登ります。
1時間半くらい登りました。ライチョウ岩やクリヤの頭は随分下の方になった。
2018年03月11日 05:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/11 5:33
1時間半くらい登りました。ライチョウ岩やクリヤの頭は随分下の方になった。
夜明けまでもうすぐ。
2018年03月11日 05:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 5:34
夜明けまでもうすぐ。
間に合うか…?
2018年03月11日 05:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 5:35
間に合うか…?
もう一息。
2018年03月11日 05:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/11 5:42
もう一息。
今にも登りそう。
2018年03月11日 05:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 5:42
今にも登りそう。
もうちょっと。
2018年03月11日 06:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 6:02
もうちょっと。
来るか…?
2018年03月11日 06:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 6:12
来るか…?
山頂到着!同時に日の出!
2018年03月11日 06:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/11 6:20
山頂到着!同時に日の出!
標識も祠も雪の下。
2018年03月11日 06:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 6:20
標識も祠も雪の下。
笠ヶ岳山荘はほとんど埋まっている。
2018年03月11日 06:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/11 6:20
笠ヶ岳山荘はほとんど埋まっている。
素晴らしい。
一気に日が昇る。暖かい、至福の一時。
2018年03月11日 06:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 6:29
一気に日が昇る。暖かい、至福の一時。
標識の頭だけ何とか…。記念撮影。
2018年03月11日 06:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/11 6:47
標識の頭だけ何とか…。記念撮影。
祠も何となく分かるか。
2018年03月11日 06:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 6:54
祠も何となく分かるか。
ピッケルも記念撮影。
2018年03月11日 07:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 7:07
ピッケルも記念撮影。
そろそろ下山。雪崩が来る前に!
2018年03月11日 07:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 7:18
そろそろ下山。雪崩が来る前に!
名残惜しいがサヨナラ。
2018年03月11日 07:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 7:26
名残惜しいがサヨナラ。
ほぼ稜線伝いに下山する予定。
2018年03月11日 07:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 7:26
ほぼ稜線伝いに下山する予定。
サヨナラ、また来るよ。
2018年03月11日 07:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 7:36
サヨナラ、また来るよ。
下山は早い。どんどん高度が下がる。とはいえ雪が腐って気を遣う…。
2018年03月11日 07:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 7:47
下山は早い。どんどん高度が下がる。とはいえ雪が腐って気を遣う…。
笠がどんどん遠くなる。
2018年03月11日 08:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 8:25
笠がどんどん遠くなる。
あっという間にクリヤの頭。
2018年03月11日 08:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 8:54
あっという間にクリヤの頭。
広サコ尾根支稜、やっと見えた。
2018年03月11日 09:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 9:06
広サコ尾根支稜、やっと見えた。
雪が腐って気を遣う。時にはダガーポジションで下山。
2018年03月11日 09:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 9:11
雪が腐って気を遣う。時にはダガーポジションで下山。
クリヤ谷方面。いっそのこと飛び込みたい。
2018年03月11日 09:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 9:18
クリヤ谷方面。いっそのこと飛び込みたい。
クリヤ谷方面はデブリが見受けられない。
2018年03月11日 09:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 9:34
クリヤ谷方面はデブリが見受けられない。
槍穂のスケールに圧倒される。
2018年03月11日 09:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/11 9:38
槍穂のスケールに圧倒される。
高度をどんどん下げる。雪が腐って嫌らしい。
2018年03月11日 09:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 9:42
高度をどんどん下げる。雪が腐って嫌らしい。
途中から一ノ沢へ飛び込む。そのまま支稜を下らずに。ここから時間との闘い。
2018年03月11日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 9:51
途中から一ノ沢へ飛び込む。そのまま支稜を下らずに。ここから時間との闘い。
雪崩怖い。とっとと抜けたい。
2018年03月11日 10:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 10:05
雪崩怖い。とっとと抜けたい。
デブリだらけで非常に歩きにくい。
2018年03月11日 10:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 10:09
デブリだらけで非常に歩きにくい。
半分くらい下ったか…?
2018年03月11日 10:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 10:37
半分くらい下ったか…?
堰堤が近づいてきた。
2018年03月11日 10:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:37
堰堤が近づいてきた。
やっとこさ一ノ沢を脱出。しかしながら穴毛谷もデブリだらけ。
2018年03月11日 10:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:40
やっとこさ一ノ沢を脱出。しかしながら穴毛谷もデブリだらけ。
堰堤を越えてようやく一安心か。左側の沢が一ノ沢です。
2018年03月11日 10:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:44
堰堤を越えてようやく一安心か。左側の沢が一ノ沢です。
再び灌木を避けながら左俣林道へ。
2018年03月11日 10:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:51
再び灌木を避けながら左俣林道へ。
自分らのトレースしかない。
2018年03月11日 10:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 10:55
自分らのトレースしかない。
自分たちのトレースを眺めながら帰還。
2018年03月11日 10:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 10:56
自分たちのトレースを眺めながら帰還。
戻ってきた。
2018年03月11日 11:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:07
戻ってきた。
良い登山をありがとう。
2018年03月11日 11:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 11:07
良い登山をありがとう。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト
備考 今回インナーグローブを忘れてしまった。3月とはいえ写真撮影すると手が痛い。次回は持って行こう。

感想

約3年ぶりの笠ヶ岳。最後に行ったのも3月であったが、あの時は雪質が悪く踏み抜き地獄であった。それに対して今年は雪がよく締まっており快適な登山を行うことができた。天候も言うこと無しの快晴で、山頂からの素晴らしいご来光を見ることができてとても満足。しかしながら、予想以上に雪が腐るのが早かった。午前8時にもなればどこもグズグズであった。笠ヶ岳は美しい名峰だが、雪崩が非常に怖いので無茶な登山は控えねば…。それにしても静かな左俣の山々、やはり好きです。今シーズン(積雪期)も折り返し地点ではあるが、あと2〜3回はこのエリアに行きたいところである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1270人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら