また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1398957
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山〜奥の院〜鍋割山〜大岳山〜日の出山〜つるつる温泉

2018年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:57
距離
20.9km
登り
1,649m
下り
1,688m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:58
合計
8:09
8:26
10
スタート地点
8:36
8:46
23
9:09
9:26
5
9:31
9:31
33
10:04
10:25
12
10:37
10:43
11
10:54
10:54
47
11:41
12:09
39
12:48
12:48
18
13:06
13:24
18
13:42
13:42
7
13:49
13:53
29
14:22
14:22
52
15:14
15:19
66
16:25
16:34
1
16:35
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
軽アイゼンも不要です。
その他周辺情報 ●日の出つるつる温泉
http://www.gws.ne.jp/home/onsen/1onsen/1_index.html

帰路バス時刻表(土日祝)
つるつる温泉〜武蔵五日市駅(所要時間は約20分)
http://www.gws.ne.jp/home/onsen/5access/bus.pdf
八王子まで車で送ってもらえました。八王子のコンビニで昼ごはんゲット。その後、八高線に乗って拝島へ。
八王子まで車で送ってもらえました。八王子のコンビニで昼ごはんゲット。その後、八高線に乗って拝島へ。
拝島で乗り換え。
出発迄20分ありますな…
拝島で乗り換え。
出発迄20分ありますな…
蕎麦屋にはいりました。
朝定食。シラス卵ご飯付きタヌキ蕎麦。420円也。
…多いよ。タヌキだけでよかったかも。
その後、バタバタと電車に乗り込みました。お客さんの9割は登山者&トレラン者でした。
流石、奥多摩。
2
蕎麦屋にはいりました。
朝定食。シラス卵ご飯付きタヌキ蕎麦。420円也。
…多いよ。タヌキだけでよかったかも。
その後、バタバタと電車に乗り込みました。お客さんの9割は登山者&トレラン者でした。
流石、奥多摩。
御岳駅の改札を背に右手にでて、左手にあるすぐの信号を渡ります。
御岳駅の改札を背に右手にでて、左手にあるすぐの信号を渡ります。
渡ったら左手にバス停。
今日は増便のカードが掲げられたバスと2台並んでいました。
渡ったら左手にバス停。
今日は増便のカードが掲げられたバスと2台並んでいました。
乗り込みました。
立ち客もいていっぱいです。
ふと道路側を見ると、ぬりかべ、のようなものを背負ってバス停を通り過ぎる人多し…
なんだろう。
2
乗り込みました。
立ち客もいていっぱいです。
ふと道路側を見ると、ぬりかべ、のようなものを背負ってバス停を通り過ぎる人多し…
なんだろう。
疑問はそのままに、終点のケーブルカー下に到着。
ケーブルカー乗り場まで、しばし歩きます。
疑問はそのままに、終点のケーブルカー下に到着。
ケーブルカー乗り場まで、しばし歩きます。
丁度、出発したケーブルカー。
大変な急勾配です。
丁度、出発したケーブルカー。
大変な急勾配です。
ケーブルカーを利用。片道590円也。往復は1110円です。
発券機で購入しましたが、改札にPASMO、SuicaのICカードでピッとする装置もありましたよ。
並んで切符を購入する必要はなかったなぁ。
ケーブルカーを利用。片道590円也。往復は1110円です。
発券機で購入しましたが、改札にPASMO、SuicaのICカードでピッとする装置もありましたよ。
並んで切符を購入する必要はなかったなぁ。
ケーブルカーの天井にモモンガ。
ケーブルカーの天井にモモンガ。
あっという間に山の上。
文明って有り難いわぁ。
あっという間に山の上。
文明って有り難いわぁ。
改札をでてすぐの売店につかまる…。
フリーズドライの御岳汁…250円也。ゲット。
1
改札をでてすぐの売店につかまる…。
フリーズドライの御岳汁…250円也。ゲット。
山頂のピンズもゲット。いつもは登った後にゲットする主義ですが、なぜ今ゲットかというと…ここが一番安いのと、もう一つ理由が。
会社の先輩が教えてくださいました。
こちらでは1個460円也。
お土産物屋さんでは500円也。
ゲットしたのは本日行く予定の
御岳山、奥の院、大岳山、日の出山です。
他に御前山がありました。お土産物屋さんでは川苔山もありました。
山頂のピンズもゲット。いつもは登った後にゲットする主義ですが、なぜ今ゲットかというと…ここが一番安いのと、もう一つ理由が。
会社の先輩が教えてくださいました。
こちらでは1個460円也。
お土産物屋さんでは500円也。
ゲットしたのは本日行く予定の
御岳山、奥の院、大岳山、日の出山です。
他に御前山がありました。お土産物屋さんでは川苔山もありました。
ケーブルカーの御岳山駅。
看板がなんとも言えませぬナ。
トイレは私の背中側にあります。
ケーブルカーの御岳山駅。
看板がなんとも言えませぬナ。
トイレは私の背中側にあります。
晴れると東京スカイツリーや筑波山が見えたりするみたい。
晴れると東京スカイツリーや筑波山が見えたりするみたい。
左手をみても今日はガスガス…
左手をみても今日はガスガス…
右手をみても今日はガスガス…
右手をみても今日はガスガス…
気を取直して歩きましょう。
今日の目的は体力作り。
天気や眺めは二の次なのじゃ!
気を取直して歩きましょう。
今日の目的は体力作り。
天気や眺めは二の次なのじゃ!
クンクン…これは!
?椈梅の薫りだぁ。
ふと見ると群生がありました。
3
クンクン…これは!
?椈梅の薫りだぁ。
ふと見ると群生がありました。
満開だわぁ。
てくてく歩くとすぐに石碑。
天然記念物神代欅の文字。
てくてく歩くとすぐに石碑。
天然記念物神代欅の文字。
当事者の欅はこちら。
1
当事者の欅はこちら。
昭和3年の書物には既にいわれが記載されているらしい…
日本武尊の時代に遡るそうです。
なんだか凄いね。
1
昭和3年の書物には既にいわれが記載されているらしい…
日本武尊の時代に遡るそうです。
なんだか凄いね。
商店街。
まだ、ほとんど閉まっています。
商店街。
まだ、ほとんど閉まっています。
神社へ向かって階段が始まりました。
神社へ向かって階段が始まりました。
階段に…なにか彫りこまれています。天邪鬼?
階段に…なにか彫りこまれています。天邪鬼?
登山姿の方かワンちゃん連れの家族かしかいない感じ。
登山姿の方かワンちゃん連れの家族かしかいない感じ。
フクロウ椅子
下山時は子供が大はしゃぎしてました。
フクロウ椅子
下山時は子供が大はしゃぎしてました。
その隣にあるカッパ椅子。
こちらも可愛らしい。
1
その隣にあるカッパ椅子。
こちらも可愛らしい。
枯れたので御用材として酉年式年大祭のために昨年切られたみたい。
1
枯れたので御用材として酉年式年大祭のために昨年切られたみたい。
推定樹年400年とのこと。
切株が祀られていました。
1
推定樹年400年とのこと。
切株が祀られていました。
社が見えてきました。
社が見えてきました。
階段下、社に向かって右手側に宝物館。
階段下、社に向かって右手側に宝物館。
狛犬
足が太くてシュッとした姿。
日本狼だそうです。
後ろ、ガスガスしてます。
1
狛犬
足が太くてシュッとした姿。
日本狼だそうです。
後ろ、ガスガスしてます。
立派な社殿。
なんだか心地よい雅楽の音が聞こえてくる…
1
立派な社殿。
なんだか心地よい雅楽の音が聞こえてくる…
さて、次は奥の院へ参ります。
さて、次は奥の院へ参ります。
道は整備されていて、こんな感じ。
道は整備されていて、こんな感じ。
長尾平分岐から長尾平方面を見たところ。
少し入ったところにトイレがあります。
長尾平分岐から長尾平方面を見たところ。
少し入ったところにトイレがあります。
分岐のところにある標識。
右手側に道を取ります。
分岐のところにある標識。
右手側に道を取ります。
しばらく行くと分岐がでてきました。
奥の院は…まっすぐみたいですが、上級者向けの文字が。
しばらく行くと分岐がでてきました。
奥の院は…まっすぐみたいですが、上級者向けの文字が。
一抹の不安を胸に奥の院側をながめると、なんだか良い感じ。鳥居の左手の樹木は天狗の腰掛け杉だそうです。樹齢推定350年だそうで、立派な佇まいです。
一抹の不安を胸に奥の院側をながめると、なんだか良い感じ。鳥居の左手の樹木は天狗の腰掛け杉だそうです。樹齢推定350年だそうで、立派な佇まいです。
歩きやすい道。
高尾山と並び称される入門中の入門のお山らしいですが…確かに。
歩きやすい道。
高尾山と並び称される入門中の入門のお山らしいですが…確かに。
おや、もう?
鍋割山も同じ方向。
まっすぐ行く道には行き先の表示がないです
おや、もう?
鍋割山も同じ方向。
まっすぐ行く道には行き先の表示がないです
見てみると階段。
確かに建物はありますが。
上がってみると建物だけで道は…キョロキョロ。
一旦、階段を下がってキョロキョロ。
1
見てみると階段。
確かに建物はありますが。
上がってみると建物だけで道は…キョロキョロ。
一旦、階段を下がってキョロキョロ。
社の左手からも右手からも上がれそうだけど、とにかく社の後ろの斜面に道がある。
GPSを頼りに、社の右手を巻くような感じで上がると…道!かな?
ノコギリで切られた木もあるから、人の手が入っているのは間違いない。
社の左手からも右手からも上がれそうだけど、とにかく社の後ろの斜面に道がある。
GPSを頼りに、社の右手を巻くような感じで上がると…道!かな?
ノコギリで切られた木もあるから、人の手が入っているのは間違いない。
テクテクいくと祠がありました。
これが奥の院だよ。やれやれ。
日も出てきたかも。
少し青空が見えてきました。
1
テクテクいくと祠がありました。
これが奥の院だよ。やれやれ。
日も出てきたかも。
少し青空が見えてきました。
三角点タッチ。
これを見ると、ちと安心。
三角点タッチ。
これを見ると、ちと安心。
祠の右脇を降りると合流地点がありました。
振り返って撮影。
左手側から降りてきました。
祠の右脇を降りると合流地点がありました。
振り返って撮影。
左手側から降りてきました。
行く手はこんな感じです。
行く手はこんな感じです。
しばらく行くと分岐。右手は鍋割山経由で大岳山、左手は大岳山への巻道。
今日は鍋割山経由で行きます。
しばらく行くと分岐。右手は鍋割山経由で大岳山、左手は大岳山への巻道。
今日は鍋割山経由で行きます。
…急かも。
でもあまり距離はないから大丈夫。
…急かも。
でもあまり距離はないから大丈夫。
上がりきると少し開けた場所。
鍋焼きうどんはないので、今度きたときはコンビニの鍋焼きうどんを持ってこようっと。
1
上がりきると少し開けた場所。
鍋焼きうどんはないので、今度きたときはコンビニの鍋焼きうどんを持ってこようっと。
三角点タッチ。
鍋割山頂きました。
1
三角点タッチ。
鍋割山頂きました。
降りて行きます。
降りて行きます。
巻道との合流地点。
復路ではここで小学生低学年位の男の子を連れた家族が鍋割山へ行くかどうか話し合っていました。パパは行きたい、ママとお子ちゃまは行きたくない。この家族連れは大岳山を登るときにすれ違ったのですが…大岳山の後では行きたくない気持ちになるのもわかります。
巻道との合流地点。
復路ではここで小学生低学年位の男の子を連れた家族が鍋割山へ行くかどうか話し合っていました。パパは行きたい、ママとお子ちゃまは行きたくない。この家族連れは大岳山を登るときにすれ違ったのですが…大岳山の後では行きたくない気持ちになるのもわかります。
しばらくいきますと
しばらくいきますと
緑がかった標識。
写真のうまい方だと、こういう標識を趣きある感じで撮られますが、私はこんな感じ。ゴメンなさい。
緑がかった標識。
写真のうまい方だと、こういう標識を趣きある感じで撮られますが、私はこんな感じ。ゴメンなさい。
日本山岳耐久レース55km地点…の標識。
日本山岳耐久レース55km地点…の標識。
ふと顔を上げると
これより岩場、滑落注意の文字。
ここから山道の様相が変わった気がする。
ふと顔を上げると
これより岩場、滑落注意の文字。
ここから山道の様相が変わった気がする。
ドコドコ歩いて足元に天狗の団扇のような葉っぱをみたら
ドコドコ歩いて足元に天狗の団扇のような葉っぱをみたら
建物
廃屋っぽいですが…
廃屋ですね。これが大岳山荘のようです。
建物
廃屋っぽいですが…
廃屋ですね。これが大岳山荘のようです。
大岳山荘脇です。
トイレは使えるみたい。
大岳山荘脇です。
トイレは使えるみたい。
右手側を見上げると鳥居。
1
右手側を見上げると鳥居。
雨?なのか滴がパタパタ落ちるので雨具装着。
いつのまにか、また曇ってきた。
雨?なのか滴がパタパタ落ちるので雨具装着。
いつのまにか、また曇ってきた。
歩き始めるとこんな感じ。
どうやって登るの?
登るのは良いけれど、降りれるの?
歩き始めるとこんな感じ。
どうやって登るの?
登るのは良いけれど、降りれるの?
いやいやいやいや…
話が違うでしょ。
高尾山と並び称される入門中の入門の山はどこへ行ったの?
3
いやいやいやいや…
話が違うでしょ。
高尾山と並び称される入門中の入門の山はどこへ行ったの?
人の声が聞こえてきた。
人の声が聞こえてきた。
山頂?ガスで真っ白。
2
山頂?ガスで真っ白。
どうやら山頂らしい。
どうやら山頂らしい。
後ろの大穴が気になりますが
1
後ろの大穴が気になりますが
とにかく三角点タッチ。
1
とにかく三角点タッチ。
だれかが置いた狛犬の前に小銭…
1
だれかが置いた狛犬の前に小銭…
なーんも見えませぬ。
晴れると富士山が望めるようです。
マップを見ますと直登コースできてしまったらしい。
迂回路があるはずですが道も標識もなし。
なーんも見えませぬ。
晴れると富士山が望めるようです。
マップを見ますと直登コースできてしまったらしい。
迂回路があるはずですが道も標識もなし。
泣く泣く直登コースを降りてきました。降りるのは早かったよ。
大岳山荘脇を巻く道が迂回路だったのかなぁ。
標識では馬頭刈尾根としか書いていませぬが…
泣く泣く直登コースを降りてきました。降りるのは早かったよ。
大岳山荘脇を巻く道が迂回路だったのかなぁ。
標識では馬頭刈尾根としか書いていませぬが…
気を取り直してドコドコあるきます。御岳山まで帰らないと。
気を取り直してドコドコあるきます。御岳山まで帰らないと。
左に降りて行くと…
左に降りて行くと…
あらぁ
なんてきれいな石。
美しさを伝えられない写真ですみませぬ。
あらぁ
なんてきれいな石。
美しさを伝えられない写真ですみませぬ。
なんだか全体的に緑色がかってます。
なんだか全体的に緑色がかってます。
沢の方に目をむけると、石や倒木が緑色。
1
沢の方に目をむけると、石や倒木が緑色。
樹木もこんな感じ。
樹木もこんな感じ。
東屋まで出ました。
標識をみると…ロックガーデンまで30mの文字が!
本当?行く行く!
東屋まで出ました。
標識をみると…ロックガーデンまで30mの文字が!
本当?行く行く!
岩石園の門。
これもいい感じです。
岩石園の門。
これもいい感じです。
暫くいくと、滝がありました。
暫くいくと、滝がありました。
絵に描いたような滝です。
2
絵に描いたような滝です。
更に100m程歩きましたが…いわゆる、ザ・ロックガーデンってところは見当たらない。
コレはいけませぬ。
予定を立てるときに七代の滝とかは今回は行かないと決めたじゃない!
引き返すのよ!
更に100m程歩きましたが…いわゆる、ザ・ロックガーデンってところは見当たらない。
コレはいけませぬ。
予定を立てるときに七代の滝とかは今回は行かないと決めたじゃない!
引き返すのよ!
20分はロスしましたが戻って元の道を長尾平に向かってドコドコあるきます。
途中、立派なトイレがありました。
20分はロスしましたが戻って元の道を長尾平に向かってドコドコあるきます。
途中、立派なトイレがありました。
ツキノワグマ…
冬眠から覚める頃かも?
熊鈴を遅ればせながら鳴らしましょう。
ツキノワグマ…
冬眠から覚める頃かも?
熊鈴を遅ればせながら鳴らしましょう。
全体的に緑がかった林
なんだか綺麗
全体的に緑がかった林
なんだか綺麗
長尾平分岐まで戻ってきました。
長尾茶屋ではワインも飲めるみたいですが本日はスルー
長尾平分岐まで戻ってきました。
長尾茶屋ではワインも飲めるみたいですが本日はスルー
まっすぐいくと机とトイレ。
まっすぐいくと机とトイレ。
なかなか立派なトイレです。
使いました。綺麗ですが和式です。
なかなか立派なトイレです。
使いました。綺麗ですが和式です。
更に奥にはヘリポート
更に奥にはヘリポート
更に奥にいくと
長尾平到着。
少しはれてきました。
長尾平到着。
少しはれてきました。
うむむ…
もしかして…いやもしかしなくても、これが日の出山?
わぁ〜、結構距離あるじゃん。
コースタイムが逸脱してるからもう出発しないと!
4
もしかして…いやもしかしなくても、これが日の出山?
わぁ〜、結構距離あるじゃん。
コースタイムが逸脱してるからもう出発しないと!
とは思いましたけど、ご飯は食べる。
味噌汁とおこわのオニギリ。
とは思いましたけど、ご飯は食べる。
味噌汁とおこわのオニギリ。
甘いものも食べちゃう。
今日はビターのカフェラテと春味のチョコ
甘いものも食べちゃう。
今日はビターのカフェラテと春味のチョコ
ほうじ茶味と桜味を一つずついただきました。
ほうじ茶味と桜味を一つずついただきました。
元気が出たところで日の出山への分岐まで戻ってきました。
元気が出たところで日の出山への分岐まで戻ってきました。
右手を上がると御嶽神社
左手にいきます。
右手を上がると御嶽神社
左手にいきます。
環境調和型の携帯電話基地局。
ドコモさんの設備。
環境調和型の携帯電話基地局。
ドコモさんの設備。
宿坊?の脇を抜けます
宿坊?の脇を抜けます
ふれあい道の標識
高尾山にもあったような
ふれあい道の標識
高尾山にもあったような
整備されてマウンテンバイクなら行けるかも?の道が続きます
整備されてマウンテンバイクなら行けるかも?の道が続きます
あちこち行けますが
あちこち行けますが
日の出山なんです
日の出山なんです
ん?トイレ?
振り返ると東雲山荘!
って、人気がないのですが…
振り返ると東雲山荘!
って、人気がないのですが…
やってないじゃん!
なるほど。
だから今の時期ならピンバッジは御岳で購入しなさいと言われた訳ね。先輩ありがとう😊
やってないじゃん!
なるほど。
だから今の時期ならピンバッジは御岳で購入しなさいと言われた訳ね。先輩ありがとう😊
4月8日に山開き会があるみたいです。
4月8日に山開き会があるみたいです。
あっという間に山頂。
晴れてきたよ!
1
あっという間に山頂。
晴れてきたよ!
爽やかだね。
山頂タッチ頂きました。
山頂タッチ頂きました。
四方八方眺めが取れるのね。
四方八方眺めが取れるのね。
秩父連山方面
こちらは来た方向。
大菩薩峠方面
こちらは来た方向。
大菩薩峠方面
東京方面
街並みが見えます
東京方面
街並みが見えます
さあ降りますよ。
さあ降りますよ。
この階段ね。
後はこのような道をドコドコいく
後はこのような道をドコドコいく
こういう標識と共に
こういう標識と共に
こういう標識があるから安心したり…
こういう標識があるから安心したり…
標識多くなってますよね。
…くろも岩10m⁈
なっぬぅ〜
標識多くなってますよね。
…くろも岩10m⁈
なっぬぅ〜
来ました!
くろも岩…はい。
来ました!
くろも岩…はい。
おかげで素敵な笹の道。
おかげで素敵な笹の道。
ここまで舗装路でこれるそうです。
とにかくつるつる温泉へ!
ここまで舗装路でこれるそうです。
とにかくつるつる温泉へ!
むっ?また日本武尊エピソード
顎をのせて関東平野を見渡すとな?
むっ?また日本武尊エピソード
顎をのせて関東平野を見渡すとな?
右手をみても
正面をらみても
左手をみても
関東平野を見渡す、とはならないですが、昔の話が残るって素敵ね。ロマンだわぁ
左手をみても
関東平野を見渡す、とはならないですが、昔の話が残るって素敵ね。ロマンだわぁ
川の流れる音が大きくなってきたよ
川の流れる音が大きくなってきたよ
山道終わりだよぅ
安心したよぅ
12月だったらこんな時間まで歩かない!
山道終わりだよぅ
安心したよぅ
12月だったらこんな時間まで歩かない!
舗装路が結構上迄あります。
暗くなってもライトがあれば最悪な場合でもなんとかなりそうかな。
日の出山は生活の山なんだなぁ。
舗装路が結構上迄あります。
暗くなってもライトがあれば最悪な場合でもなんとかなりそうかな。
日の出山は生活の山なんだなぁ。
忍者が募集されていました。
1
忍者が募集されていました。
橋を通り過ぎて振り返ると
橋を通り過ぎて振り返ると
カエル?
…因みに撮影の為に側まで戻りました
カエル?
…因みに撮影の為に側まで戻りました
伊勢海老?
…もう一つの角には置いてなくて3つで終わり。
伊勢海老?
…もう一つの角には置いてなくて3つで終わり。
静かな舗装路を歩きます。
静かな舗装路を歩きます。
つるつる温泉にいく分岐にきました。
あと一息です。
つるつる温泉にいく分岐にきました。
あと一息です。
おぉ!
最終目的地までたどり着いたぁ。
日が長くなって助かったわぁ。
おぉ!
最終目的地までたどり着いたぁ。
日が長くなって助かったわぁ。
手前にかかる橋は
つるつる温泉橋
だそうです。
手前にかかる橋は
つるつる温泉橋
だそうです。
日の出町はトマトが売りみたいです。
なんだか今日はお腹空きませぬな。
うどん、好きなのだけど。
日の出町はトマトが売りみたいです。
なんだか今日はお腹空きませぬな。
うどん、好きなのだけど。
つるつる温泉にやってきましたよ!
入るべ。
1
つるつる温泉にやってきましたよ!
入るべ。
3時間820円也。
20時迄です。
1
3時間820円也。
20時迄です。
1人用のお疲れ様セット930円なり。
豆腐、刺身こんにゃく、枝豆。
十分です。
4
1人用のお疲れ様セット930円なり。
豆腐、刺身こんにゃく、枝豆。
十分です。
地酒の飲みくらべセット。600円也。1杯あたり90ml位かな?私には十分です。
1は青梅市の小澤酒造 澤乃井 純米酒の大辛口。
2はあきる野市の野崎酒造 喜正 吟醸酒のしろやま桜
3は福生市の田村酒造 嘉泉 特別純米の福生まれ
2→3→1
の順で飲みました。美味しかったです。
3
地酒の飲みくらべセット。600円也。1杯あたり90ml位かな?私には十分です。
1は青梅市の小澤酒造 澤乃井 純米酒の大辛口。
2はあきる野市の野崎酒造 喜正 吟醸酒のしろやま桜
3は福生市の田村酒造 嘉泉 特別純米の福生まれ
2→3→1
の順で飲みました。美味しかったです。
栃尾揚げもいただきました。
380円也。
1
栃尾揚げもいただきました。
380円也。
すっかり出来上がりました。帰りますか。
沢山あったリュックがなくなっていました。
私…登山者のラストなの?
4
すっかり出来上がりました。帰りますか。
沢山あったリュックがなくなっていました。
私…登山者のラストなの?
武蔵五日市駅行きバスに乗りました。普通のバスです。SLバスもあるようです。
1
武蔵五日市駅行きバスに乗りました。普通のバスです。SLバスもあるようです。
およそ20分で武蔵五日市駅に到着。
おつかれさまでした。
2
およそ20分で武蔵五日市駅に到着。
おつかれさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ネックウォーマー レッグウォーマー ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 熊鈴 お風呂セット

感想

高尾山と並び称されているのは、御岳山から日の出山の範囲のようです。
大岳山は大変でした。
御前山とか川苔山にもいきたいなぁ。
夏にはテント泊をしたいなぁと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1423人

コメント

すごいです〜
大岳山まで歩いたのですね〜kumikoさん、十分健脚だと思うのですが…。
山登りを始めようと決意して、初心者登山ツアーなるものに参加した時、古里駅から大塚山→御岳山→つるつる温泉というコースを歩きました。ケーブルカーを使わないこのコースは、ちょっと怖いくらい静かではありますがお薦めです^^
川苔山、私も興味津々です!一緒に行きましょうよ!(滝を見た後の下山がかなり長いようで…一人だと飽きそうだと密かに思ってます)
そしてテント泊。私もこちら、かなり興味津々。モンベル行くと、最近じっとり見ちゃいます(^^;)
2018/3/18 23:43
Re: すごいです〜
ケーブルカーを使いますと標高差は高々400m、ほぼ平坦&くだりなので私でもなんとか…でも日が長くなったからこそです。冬なら日の出山には行かずケーブルカーで降りたと思います。
川苔山…天候の良い時期に是非〜。
いくつかのルートが通行止めのようですから百尋ノ滝経由の場合は4月以降でしょうか。
春の丹沢や奥多摩方面ならば三頭山、御前山も良いですなぁ。
テント泊憧れます。
私の場合、テント泊の前に自炊という課題もありますが、いつかはテントデビューを果たしたいと思っています。
2018/3/19 7:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら