ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1404059
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

里山《坂戸山》・・・北ア並みのトレッキングロード北尾根

2018年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
573m
下り
570m

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
1:09
合計
4:16
7:44
28
銭淵公園駐車場
9:02
9:06
14
9:20
9:24
11
9:35
9:45
11
9:56
10:04
12
10:16
10:16
10
10:26
11:00
29
白い平らなピークでの休息地
11:29
11:30
6
やせ尾根
11:36
11:44
16
車道トンネル
12:00
銭淵公園駐車場
今回は、「climbj」さんの三回のレコで興味が湧き、コメントにより詳しく教えていただき、
「yasube」さんよりお知恵を授かった「SCW気象予報」で雲の動きを確認して、
俺達には最後のトライの日と確信して、度快晴の関東を後にトンネルを越したら雪が舞う新潟県に入りました。
行って来れば最高のトレッキング尾根を歩けお二人に感謝です
この場を借りており申し上げます。
天候 ☁→☀
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道17号で月夜野ICへ
関越高速に乗り湯沢ICで降りる
又、国道17号で六日町へ、
六日町より坂戸城方面指示に従って
今回は、ディス・ボート南魚沼駐車場は本日はイベントがあるので登山者の方は駐車禁止となってゲートが設置されて、駐車場へは入れませんでした
下山口を確認してから、ディス・ボートすこし先の銭淵公園駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
北尾根の所々雪がつながっていなく、雪のあるところ選んで降りるが急斜面あり、ワカンで横歩き降り在り。
最後のトンネル上ピークの尾根歩きは不可能な雪付状態(危険度100%)。
樹林帯へ向かって下山の事・・・もう北尾根は難しくなっています。
その他周辺情報 【帰り】
「金城の里」温泉施設
        入浴料金       320円
     登山口からの距離       4.7km
       〃   時間       10分
【行き】
「道の駅南魚沼雪明かり」でトイレ休憩、
ここより20分位で登山口に着きます。
朝の銭淵公園駐車場より坂戸山
雪はやんで曇り空状態です
2018年03月17日 08:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/17 8:00
朝の銭淵公園駐車場より坂戸山
雪はやんで曇り空状態です
駐車場より案内板で薬師尾根駐車場へ
まだ積雪のため使用できません
2018年03月17日 08:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/17 8:12
駐車場より案内板で薬師尾根駐車場へ
まだ積雪のため使用できません
三鳥居はるか下の方で
アイゼンを装着しました
祈り事は(声が聞こえていました・・・孫の事)
2018年03月17日 08:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
3/17 8:28
三鳥居はるか下の方で
アイゼンを装着しました
祈り事は(声が聞こえていました・・・孫の事)
薬師尾根は
現在マンサク咲く尾根となっています
2018年03月17日 08:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/17 8:30
薬師尾根は
現在マンサク咲く尾根となっています
マンサクを眺めながらゆっくりと登りますが
無風で暑い
もう下山者(地元民で空荷)とスライド
2018年03月17日 08:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
3/17 8:31
マンサクを眺めながらゆっくりと登りますが
無風で暑い
もう下山者(地元民で空荷)とスライド
今年初の花(マンサク)
まず最初に咲く花と言う意味らしいです
2018年03月17日 08:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/17 8:38
今年初の花(マンサク)
まず最初に咲く花と言う意味らしいです
青空も見えだして来ています
2018年03月17日 08:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/17 8:38
青空も見えだして来ています
SCW気象予報は当たっているようです、
10時ごろより坂戸山上空は晴れ予報
そして、六日町の平野は日差しがさしていました
2018年03月17日 08:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/17 8:41
SCW気象予報は当たっているようです、
10時ごろより坂戸山上空は晴れ予報
そして、六日町の平野は日差しがさしていました
一人に抜かれ、
今度は二人に抜かれ
汗びっしょり・・・大きな荷物が恥ずかしいってさ(妻)
2018年03月17日 09:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/17 9:00
一人に抜かれ、
今度は二人に抜かれ
汗びっしょり・・・大きな荷物が恥ずかしいってさ(妻)
六日町平野をバックに
必死に登ります
スパッツを外し、裾まくりで
2018年03月17日 09:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
3/17 9:07
六日町平野をバックに
必死に登ります
スパッツを外し、裾まくりで
山頂方面に何やらは花らしいものが遠くより見えてましたが
正体は・・・マンサクの雨氷でした
2018年03月17日 09:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
3/17 9:14
山頂方面に何やらは花らしいものが遠くより見えてましたが
正体は・・・マンサクの雨氷でした
雨氷は初めて見ます、
足元の登山路の上にみぞれのような白い粒の雪が
2018年03月17日 09:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/17 9:15
雨氷は初めて見ます、
足元の登山路の上にみぞれのような白い粒の雪が
雨氷のマンサクとこれから訪問する
大城です
2018年03月17日 09:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/17 9:15
雨氷のマンサクとこれから訪問する
大城です
これも雨氷マンサク
2018年03月17日 09:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/17 9:20
これも雨氷マンサク
ムサシ山頂より(坂戸山)
下権現堂と上権現堂のアップ
まだ守門は雲の中
2018年03月17日 09:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/17 9:21
ムサシ山頂より(坂戸山)
下権現堂と上権現堂のアップ
まだ守門は雲の中
八海山をバックに
ムサシより
2018年03月17日 09:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
26
3/17 9:21
八海山をバックに
ムサシより
大城へ向かう稜線尾根より
(本日トップバターです)
青空に輝く雨氷がきれいでした
2018年03月17日 09:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/17 9:31
大城へ向かう稜線尾根より
(本日トップバターです)
青空に輝く雨氷がきれいでした
雨氷はそこらじゅうの小枝に
咲いてました
2018年03月17日 09:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/17 9:31
雨氷はそこらじゅうの小枝に
咲いてました
雨氷で白くなった
稜線尾根
ここまで来るとすぐに大城です
2018年03月17日 09:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/17 9:32
雨氷で白くなった
稜線尾根
ここまで来るとすぐに大城です
大城へ向かう尾根の
小枝は白くなっています
2018年03月17日 09:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/17 9:33
大城へ向かう尾根の
小枝は白くなっています
大城山頂シンボルの大木
イイ感じですね、
俺たちを迎えてくれました雨氷とともに
2018年03月17日 09:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
3/17 9:35
大城山頂シンボルの大木
イイ感じですね、
俺たちを迎えてくれました雨氷とともに
妻が大城台地を歩いてきます
2018年03月17日 09:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/17 9:37
妻が大城台地を歩いてきます
大城最高点で制覇したポーズ
2018年03月17日 09:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
22
3/17 9:37
大城最高点で制覇したポーズ
俺は、すかさず
ジャンプ一発
2018年03月17日 09:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
28
3/17 9:38
俺は、すかさず
ジャンプ一発
大城山頂台地に
雨氷が白く輝いています

2018年03月17日 09:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/17 9:40
大城山頂台地に
雨氷が白く輝いています

シンボルも青空の中に
キラキラと雨氷を輝かせていました
2018年03月17日 09:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
3/17 9:40
シンボルも青空の中に
キラキラと雨氷を輝かせていました
ここまでポケットに入れて持ってきた
唯一の飲み物・・・ラッパ飲み
「おい、俺にも(持ってきたのは俺だぞ)飲ませろ!」
2018年03月17日 09:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
3/17 9:42
ここまでポケットに入れて持ってきた
唯一の飲み物・・・ラッパ飲み
「おい、俺にも(持ってきたのは俺だぞ)飲ませろ!」
大城で
日差しが出てきました
2018年03月17日 09:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/17 9:44
大城で
日差しが出てきました
青空に輝く
シンボルの雨氷
2018年03月17日 09:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/17 9:44
青空に輝く
シンボルの雨氷
SCW気象予報の雲の動き当たっていましたね!
まだ、上越の山には雲がかかっているけど。
輝く雨氷の小枝と雲切れ
2018年03月17日 09:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/17 9:45
SCW気象予報の雲の動き当たっていましたね!
まだ、上越の山には雲がかかっているけど。
輝く雨氷の小枝と雲切れ
再びムサシ山頂へ
ここで俺だけワカンを付ける、(体重差考慮)
日射しとともに雪が緩んできました
2018年03月17日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/17 9:56
再びムサシ山頂へ
ここで俺だけワカンを付ける、(体重差考慮)
日射しとともに雪が緩んできました
いきなり絶壁に(巻道を探って)
降りたところより上を見ると、雪が落ちています
真っすぐ来たら降りることは不可能でした
2018年03月17日 10:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/17 10:06
いきなり絶壁に(巻道を探って)
降りたところより上を見ると、雪が落ちています
真っすぐ来たら降りることは不可能でした
北尾根の稜線歩き
反信、雪があるか心配でいます
いまの所、何とか巻きながら
2018年03月17日 10:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/17 10:13
北尾根の稜線歩き
反信、雪があるか心配でいます
いまの所、何とか巻きながら
と、思っていたら
土の上をワカンで歩く羽目に
2018年03月17日 10:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/17 10:14
と、思っていたら
土の上をワカンで歩く羽目に
でもすぐに雪尾根になりました
この辺より眺めがよくなってきました。
2018年03月17日 10:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/17 10:17
でもすぐに雪尾根になりました
この辺より眺めがよくなってきました。
朝は雪降りで見えなかった
飯士山とご対面
2018年03月17日 10:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
3/17 10:19
朝は雪降りで見えなかった
飯士山とご対面
気持ちのいい尾根歩き
絶好調と言いたいところですが・・・春ですよ
2018年03月17日 10:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/17 10:19
気持ちのいい尾根歩き
絶好調と言いたいところですが・・・春ですよ
この先には行けなく
ちょっと戻り
巻き道を選んで降りる
2018年03月17日 10:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/17 10:20
この先には行けなく
ちょっと戻り
巻き道を選んで降りる
雪のない斜面を降りる
ワカンで降りるのはつらい
妻の身軽なこと・・・うらやましい
2018年03月17日 10:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/17 10:22
雪のない斜面を降りる
ワカンで降りるのはつらい
妻の身軽なこと・・・うらやましい
さらに進むと
急下りで・・・ウキウキ気分
トレッキングの始まり
2018年03月17日 10:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
3/17 10:24
さらに進むと
急下りで・・・ウキウキ気分
トレッキングの始まり
見ろよ白い稜線
教えてくれた
climbjさんに感謝
2018年03月17日 10:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/17 10:24
見ろよ白い稜線
教えてくれた
climbjさんに感謝
後ろを振り返って(振り返った景色がいいです)
climbjさんの気持ちが解りました。
2018年03月17日 10:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
3/17 10:26
後ろを振り返って(振り返った景色がいいです)
climbjさんの気持ちが解りました。
降りた平らな稜線ピークで
ランチタイム(もぐもぐタイム)
2018年03月17日 10:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
3/17 10:31
降りた平らな稜線ピークで
ランチタイム(もぐもぐタイム)
尾根の止まり木に鷹かな?
大きな鳥が飛んできました
2018年03月17日 10:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/17 10:37
尾根の止まり木に鷹かな?
大きな鳥が飛んできました
ふらふらと散策し
妻を見上げる
青空と白い雪いいですね
2018年03月17日 10:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/17 10:39
ふらふらと散策し
妻を見上げる
青空と白い雪いいですね
北アを見ているような錯覚が生まれてくる展望
2018年03月17日 10:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
3/17 10:49
北アを見ているような錯覚が生まれてくる展望
まさに新潟の山トレッキングコース
この低山でこの展望
2018年03月17日 10:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
30
3/17 10:50
まさに新潟の山トレッキングコース
この低山でこの展望
そういえば、前回この山へ来た時
下山時にザックが壊れた
その日の買いに行ったザックを写してます
とても低山の風景には見えないでしょう?
2018年03月17日 10:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
3/17 10:56
そういえば、前回この山へ来た時
下山時にザックが壊れた
その日の買いに行ったザックを写してます
とても低山の風景には見えないでしょう?
すごく絵になった山風景と妻
下の里がなければ、もう北ア稜線歩きです
2018年03月17日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
3/17 10:58
すごく絵になった山風景と妻
下の里がなければ、もう北ア稜線歩きです
八海山も姿を現し
11時ごろから快晴予報でいた(坂戸山上空は)
越後三山も晴れです(2山しか確認できませんでしたが)。
2018年03月17日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
3/17 10:58
八海山も姿を現し
11時ごろから快晴予報でいた(坂戸山上空は)
越後三山も晴れです(2山しか確認できませんでしたが)。
根開きの進んだ斜面脇の尾根を快適に歩く
2018年03月17日 11:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/17 11:01
根開きの進んだ斜面脇の尾根を快適に歩く
坂戸山(ムサシ)山頂を振り返ります
金城山は恥ずかしがり屋。
2018年03月17日 11:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
3/17 11:04
坂戸山(ムサシ)山頂を振り返ります
金城山は恥ずかしがり屋。
稜線尾根の先には
八海山。
低山トレッキング尾根歩き
2018年03月17日 11:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/17 11:04
稜線尾根の先には
八海山。
低山トレッキング尾根歩き
上越の山々は
青い空の下
トレッキングコースを歩いています
2018年03月17日 11:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/17 11:04
上越の山々は
青い空の下
トレッキングコースを歩いています
美しき稜線尾根(北尾根)
2018年03月17日 11:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/17 11:05
美しき稜線尾根(北尾根)
小さなコブを幾つか越して
歩き続けるトレッキング雪尾根
2018年03月17日 11:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/17 11:06
小さなコブを幾つか越して
歩き続けるトレッキング雪尾根
この展望
里の風景がなければ
北アにも勝る
2018年03月17日 11:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
3/17 11:07
この展望
里の風景がなければ
北アにも勝る
北尾根に咲く
マンサク
踏み抜き多くなる

2018年03月17日 11:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/17 11:12
北尾根に咲く
マンサク
踏み抜き多くなる

魚津川の流れが見えてきました
フィナーレは近づいてきました
雪の落ちたやせ尾根はどこ?
2018年03月17日 11:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/17 11:16
魚津川の流れが見えてきました
フィナーレは近づいてきました
雪の落ちたやせ尾根はどこ?
なごり惜しむように
八海山と中の岳へ目をやります
立ち休憩
2018年03月17日 11:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/17 11:20
なごり惜しむように
八海山と中の岳へ目をやります
立ち休憩
トンネル上のピークまで
雪がつながっていなく(雪の落ちたやせ尾根)
下より巻こうとしたが
危険度大・・・ヒヤリハット活用
(雪上のトラバースで一緒に斜面をおちてしまいそう)
2018年03月17日 11:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/17 11:29
トンネル上のピークまで
雪がつながっていなく(雪の落ちたやせ尾根)
下より巻こうとしたが
危険度大・・・ヒヤリハット活用
(雪上のトラバースで一緒に斜面をおちてしまいそう)
トンネルピーク手前下にある樹林帯へ下降する
2018年03月17日 11:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/17 11:34
トンネルピーク手前下にある樹林帯へ下降する
するとすぐに沢沿いの車道に出る
2018年03月17日 11:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/17 11:37
するとすぐに沢沿いの車道に出る
しかもトンネルの脇へ
大正解のう回路
2018年03月17日 11:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/17 11:39
しかもトンネルの脇へ
大正解のう回路
トンネルを抜けて車道歩きで
朝の公園駐車場に
坂戸山上空は、雲なし。
楽しい北尾根トレッキングでした。
2018年03月17日 11:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/17 11:58
トンネルを抜けて車道歩きで
朝の公園駐車場に
坂戸山上空は、雲なし。
楽しい北尾根トレッキングでした。
温泉は、金城の里へ
その駐車場より金城山
2018年03月17日 13:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
3/17 13:22
温泉は、金城の里へ
その駐車場より金城山

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター マフラー ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス ナイフ カメラ ポール

感想

 いつものディス・ボート南魚沼駐車場は本日はイベントがあるので登山者の方は駐車禁止となってゲートがあり、先のトンネル下山口を確認してから、銭淵公園駐車場へ。

 車道を案内板に従って薬師尾根登山口へ向かい、駐車場から登りだします、三本鳥居の下よりアイゼンを装着して登りだし、無風状態の非常に熱い曇り空の下で薬師尾根を登っていきます、アイゼンをつけてからすぐ、マンサクの黄色い花が尾根を飾っています、登山路には雪は残っていますが所々地肌が見え所々踏み抜き高度を上げて行きます、
 抜いていった地元民、降りの地元民は皆空荷でスイスイと追い抜いていきます、こちらは汗びっしょりとなりながら山頂へ足を運びます、途中山頂下の木々が淡いピンク色していたので何の花が咲いているかと期待しつつ登ったら、マンサクに雨氷がついて光の加減でピンク色に(梅か桜を期待していました・・・大はずれ)でも雨氷を見る事ができました、山頂からの展望はまだ雲が多くスッキリとはまだ見えていません、

 荷物をデポして大城へ向かいます、本日ノートレース稜線の雪崩を警戒しながら稜線尾根を歩き、目の前の木々が白くなっていて、これも雨氷でした、朝方は雪が降る予報でしたのでうっすらと雪の降った跡が確認できます、大城の山頂で徐々に日差しが出てきて青空に輝く雨氷を見ながら「SCW天気予報」は当りうれしくなってきました、再度ムサシ山頂に戻る、

 俺だけワカンをアイゼン上より付けて主水郭(もんどくるわ)へ北尾根で降りていきますが、雪の尾根は途中雪がなく、又崩れ落ちて忠実に尾根歩きはできないところが数多くあり巻いて、また戻って他の歩けるコースで降りたしながら主水郭(特定できなかった)を通りすぎ平らな広い場所でもぐもぐタイム、その後は忠実に尾根を降って最後のトンネル上のピークへ向かう尾根へ雪が落ち斜面はブロック雪崩気味で危険と思い下に見える杉林根降って下界の(トンネル)車道に出た、危険予知完了、トンネル入り口で身支度を整えて車道歩きで駐車場へ、本日は越後の里山で楽しいトレッキングの旅出した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

カタクリに思いを馳せる
 こんにちは、yasioさん。
雨氷のマンサクいいですね。早春まず咲く花に氷とは。
坂戸山、無知な私はカタクリしか知りませんが、まさしく新潟の冬景色ですね。

 SCWは私も良く見ています。yama2gpvは山岳を選ぶと5km四方区域の風と気温が同画面で表示されるので見やすいです。それと気象庁の天気図を見合わせて自己流で予想しています。気象予報は統計、確率なので、過去の天気も見返しています。
2018/3/18 12:04
Re: カタクリに思いを馳せる
growmonoさんこんにちは、
確かに、坂戸山・六万騎山は里山のカタクリの花で名前を売っています、
間もななく花の時期に入りますネ4月下旬当たりかな?
今回の天気は当たりましたけど、まだ使い始めたばかりなので?
?が多い・・・でも足を向ける目安になりました。
このコースはまりました、来期も行くことになるでしょうね、雪崩の心配は少なそうなので。
2018/3/18 17:42
(祝)北尾根初トレイル!
yasio さん こんにちは!

好天の中、北尾根初トレイル おめでとうございます。やっぱり いいですよねぇ♪僕は はまっちゃいまして 今日も今年6回目の北尾根を歩いて参りました。yasio さん達のトレースがしっかり残っていました。

下りトンネル手前は 和カンジキを外し、ブッシュ〜雪、ブッシュ〜雪の繰り返しで 尾根筋を真っ直ぐ下って行きました。

ご存知の様に 今シーズンこの下りは これ以上危険かと思います。そこで 来シーズンは 今年以上歩く予定です。

出来るだけ 新しい、そして分かりやすい、細かい情報をヤマレコにアップしますので、レコを参考に計画を立て またお越しください。尚 今年 歩けなかった 積雪期の裏坂戸コース、岩崎コースもチャレンジ致します。また 他にもバリエーションルートを考えているので 乞うご期待を・・・

それではまたどこかで・・・
2018/3/18 17:48
Re: (祝)北尾根初トレイル!
climbjさん、教えていただきありがとうございました、
俺達もはまりました、この尾根
さほど危険な所もなく、八海山を正面に見ながら素晴らしい雪尾根でした、
マ~最後のやせ尾根は二人で相談して止めて正解でしたが
あの尾根を降ったのですか降り口は雪は無くブッシュやはりなれると先が読めるから行けるのかな。
2018/3/18 18:05
Re[2]: (祝)北尾根初トレイル!ブッシュの件
おっしゃる通り、ブッシュはなれると以外と簡単にくぐり抜けられました。まぁ ツイスターゲームやミッションインポッシブルのイーサン・ハントが金庫前の赤外線をくぐり抜ける感じですね。足下は獣道みたいなのもありましたし・・・斜面を下るより、時間は少しかかりましたが、危険度は ほぼありませんでした。

以上 次回の参考に・・・
2018/3/18 21:01
いい山ですねー。
こんばんは。
去年はじめて六万騎山へ行ってびっくりしました。六日町にはいい山がいっぱいですね、今年も花が咲いたら行ってみようと思ってます。坂戸山は低くても雪の稜線歩きがあって日白山かと思いました 。いいお知り合いがいて有り難いですね。
yama2gpvの情報拝借します。取りあえずこちらの方が簡単な風に見えました。
2018/3/18 21:49
Re: いい山ですねー。
yumesoufさん、おはようございます。
この山は、ちょっと、気を抜きたいときに御手頃ですよ、又、行き先に困った時とかチョイスできる・・・今回はclimbjさんのレコが気になり絶対行きたいと思っていました。
小浅間のように?
展望も、越後三山?が眺められ(まじかの金城、八海)
それと六日町の田んぼ風景。
growmonoさんからの知恵袋(yama2gpv)もいいですね、
俺もそう見えました。
2018/3/19 8:31
私も坂戸山、気になっておりました!
yasioさん
バッチリでしたね。坂戸山。
私も坂戸山、気になっておりました!
いよいよ新潟県の季節がやってきました。
いいですねー、新潟県の春景色
巻機山側から見たら、南斜面の雪はすべてナダレて落ちておりました。
さすが大雪の国です。
イワウチワやカタクリもうすぐですね。
2018/3/20 6:09
Re: 私も坂戸山、気になっておりました!
iiyu さん おはようございます。
仕事へ出かける前にヤマレコ投稿確認中。
坂戸山・六万騎山の季節がまもなくやってきます、
カタクリ、ミスミソウ(これは、六万騎山登りはじめ)、イワウチ、イカリソウ、キクザキイチゲ等春咲く花が楽しめます、
お手軽な山歩きで花めぐりができます。
角田山の次あたりに行くと思います・・・今年も?
2018/3/20 8:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら