ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1404077
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

春を感じた 戸倉三山

2018年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:05
距離
16.3km
登り
1,303m
下り
1,314m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
0:45
合計
7:04
8:10
8:11
26
9:52
10:00
11
10:11
0:00
31
10:42
0:00
5
11:54
12:10
63
13:13
13:17
6
13:23
0:00
62
14:25
0:00
15
14:40
0:00
15
14:55
瀬音の湯
午前中から気温が上がって 正に春霞となったが 富士山もきれいに見えた(午前中には 日光の山も)
午後から薬が切れたのか 花粉症による鼻水が止まらなくなった(この夜が最悪だった…免疫ができるかた思ったが逆だった)
天候 快晴から春霞
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
路線バス 八王子駅北口7:12発 今熊山登山口7:47着
路線バス 十里木15:57発 五日市駅16:07着(臨時便)
コース状況/
危険箇所等
(トレランのコースになるくらい)全体によく整備されている
展望も所々で楽しめるが 巻き道なのか分岐なのか 分かり難い所がある
その他周辺情報 瀬音の湯(900円 JAF会員で100円引き)
食堂もカフェも 15:00を過ぎたら営業していなかった
※物産販売所で ビール等販売していた
時間に正確だった 西東京バス(良く乗る臨〇バスも最近は頑張っている)
2018年03月17日 07:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/17 7:48
時間に正確だった 西東京バス(良く乗る臨〇バスも最近は頑張っている)
左へ
2018年03月17日 07:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 7:53
左へ
Y字路も左へ(今熊野参道とある)
2018年03月17日 08:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/17 8:01
Y字路も左へ(今熊野参道とある)
今熊神社(旧今熊野神社で 紀州の熊野本宮大社に勧請したらしい)
2018年03月17日 08:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/17 8:09
今熊神社(旧今熊野神社で 紀州の熊野本宮大社に勧請したらしい)
植林地の上を巻くように上がって行く 
2018年03月17日 08:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 8:13
植林地の上を巻くように上がって行く 
植林地の上から霞んでいるが都内方面
2018年03月17日 08:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/17 8:22
植林地の上から霞んでいるが都内方面
コウヤボウキ 新芽も出ている
2018年03月17日 08:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/17 8:28
コウヤボウキ 新芽も出ている
バス停からここまでトイレはない?
2018年03月17日 08:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 8:32
バス停からここまでトイレはない?
あきる野市街 中央に武蔵五日市駅も見える
2018年03月17日 08:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/17 8:32
あきる野市街 中央に武蔵五日市駅も見える
日光の山々も見えた
2018年03月17日 08:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/17 8:33
日光の山々も見えた
今熊山頂(呼ばわり山 昔 行方不明者の名を呼ぶと戻ってきたらしい)
2018年03月17日 08:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/17 8:37
今熊山頂(呼ばわり山 昔 行方不明者の名を呼ぶと戻ってきたらしい)
奥社 美しい
2018年03月17日 08:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/17 8:37
奥社 美しい
戻って刈寄山・市道山へ
2018年03月17日 08:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 8:56
戻って刈寄山・市道山へ
緩やかに歩きやすい道が続く
2018年03月17日 09:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 9:04
緩やかに歩きやすい道が続く
真ん中の黒い所が発破されて崩れている
2018年03月17日 09:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 9:08
真ん中の黒い所が発破されて崩れている
豆佐嵐山の巻き道を行く(ここまで 何回か巻いている)
2018年03月17日 09:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 9:28
豆佐嵐山の巻き道を行く(ここまで 何回か巻いている)
これから向かう峰見通りと市道山
2018年03月17日 09:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 9:40
これから向かう峰見通りと市道山
大岳山の雲が取れて
2018年03月17日 09:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/17 9:42
大岳山の雲が取れて
市道山への分岐
2018年03月17日 09:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 9:44
市道山への分岐
階段がきつい 最後の上り
2018年03月17日 09:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 9:49
階段がきつい 最後の上り
刈寄山頂 誰もいなかった
2018年03月17日 09:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/17 9:53
刈寄山頂 誰もいなかった
ちょっと霞んでいるが 丹沢も見えた
2018年03月17日 09:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 9:56
ちょっと霞んでいるが 丹沢も見えた
蛭ヶ岳も
2018年03月17日 09:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 9:56
蛭ヶ岳も
upで陣馬山 後ろは連行峰かな?
2018年03月17日 09:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/17 9:57
upで陣馬山 後ろは連行峰かな?
富士山も綺麗に見えた
2018年03月17日 09:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/17 9:56
富士山も綺麗に見えた
戻って林道へ(地図には無い道?)
2018年03月17日 10:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 10:07
戻って林道へ(地図には無い道?)
入山峠 車の反対側が 市道山への上り口
入山峠 車の反対側が 市道山への上り口
ハセツネ30Kの試走のための給水所になっていた
2018年03月17日 10:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 10:11
ハセツネ30Kの試走のための給水所になっていた
地図にない分岐(クマはいつ出たんだろうか)
2018年03月17日 10:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 10:13
地図にない分岐(クマはいつ出たんだろうか)
花粉で霞んでいる(この辺はまだ大丈夫だった)
2018年03月17日 10:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 10:24
花粉で霞んでいる(この辺はまだ大丈夫だった)
トッキリ場を経て関場BSへの分岐
2018年03月17日 10:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 10:29
トッキリ場を経て関場BSへの分岐
右から左へ進んだ(後方に 関場BSへの分岐があった)
2018年03月17日 10:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 10:34
右から左へ進んだ(後方に 関場BSへの分岐があった)
急坂を上がって 弾左衛門ノ峰
2018年03月17日 10:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 10:42
急坂を上がって 弾左衛門ノ峰
大岳山 鶴脚山 馬頭刈山
2018年03月17日 10:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/17 10:45
大岳山 鶴脚山 馬頭刈山
また上がる(白いテープの意味不明) 
2018年03月17日 11:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 11:01
また上がる(白いテープの意味不明) 
栗ノ木沢ノ頭(トヤド)かな 表示は見当たらず
2018年03月17日 11:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 11:10
栗ノ木沢ノ頭(トヤド)かな 表示は見当たらず
鳥屋戸(トヤド)こちらも?
2018年03月17日 11:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 11:17
鳥屋戸(トヤド)こちらも?
この手前の坂でこけた(声を掛けて頂いたトレランの方々が上の方に)
2018年03月17日 11:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 11:22
この手前の坂でこけた(声を掛けて頂いたトレランの方々が上の方に)
臼杵山の後ろに 大岳山 左に御前山
2018年03月17日 11:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/17 11:34
臼杵山の後ろに 大岳山 左に御前山
左奥が 市道山(遠かった)
2018年03月17日 11:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 11:34
左奥が 市道山(遠かった)
歩いてきた尾根
2018年03月17日 11:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 11:41
歩いてきた尾根
逸歩地 市歩地山のことかな
2018年03月17日 11:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 11:48
逸歩地 市歩地山のことかな
ちょっと下って 吊尾根の分岐(醍醐丸へ)
2018年03月17日 11:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 11:50
ちょっと下って 吊尾根の分岐(醍醐丸へ)
市道山頂 昼食休憩(鉄塔に沿って猪畑尾根)
2018年03月17日 11:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 11:54
市道山頂 昼食休憩(鉄塔に沿って猪畑尾根)
笹平(BS)への分岐
2018年03月17日 12:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/17 12:13
笹平(BS)への分岐
激下り(膝が大丈夫か)
2018年03月17日 12:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/17 12:21
激下り(膝が大丈夫か)
岩がごろごろしてきた
2018年03月17日 13:03撮影 by  SC-02G, samsung
3/17 13:03
岩がごろごろしてきた
臼杵山頂 戸倉三山完歩だ!
2018年03月17日 13:13撮影 by  SC-02G, samsung
3/17 13:13
臼杵山頂 戸倉三山完歩だ!
あきる野市や日の出町 羽村市辺りだろうが
2018年03月17日 13:13撮影 by  SC-02G, samsung
1
3/17 13:13
あきる野市や日の出町 羽村市辺りだろうが
元郷への分岐
2018年03月17日 13:22撮影 by  SC-02G, samsung
3/17 13:22
元郷への分岐
けっこう急な下り
2018年03月17日 13:27撮影 by  SC-02G, samsung
3/17 13:27
けっこう急な下り
左に下る(先の展望場は 臼杵山からとほぼ同じ)
2018年03月17日 13:38撮影 by  SC-02G, samsung
3/17 13:38
左に下る(先の展望場は 臼杵山からとほぼ同じ)
ユズリハクボ?
2018年03月17日 13:42撮影 by  SC-02G, samsung
3/17 13:42
ユズリハクボ?
刈寄山から猪畑尾根 通り尾根 高萱尾根かな
2018年03月17日 13:48撮影 by  SC-02G, samsung
3/17 13:48
刈寄山から猪畑尾根 通り尾根 高萱尾根かな
アセビが盛り
2018年03月17日 13:48撮影 by  SC-02G, samsung
1
3/17 13:48
アセビが盛り
かなり下って この上が茱萸(グミ)ノ木山かな
2018年03月17日 14:02撮影 by  SC-02G, samsung
3/17 14:02
かなり下って この上が茱萸(グミ)ノ木山かな
大岳山 馬頭刈山 高明山 そして瀬音の湯へのコースでしょう
2018年03月17日 14:05撮影 by  SC-02G, samsung
3/17 14:05
大岳山 馬頭刈山 高明山 そして瀬音の湯へのコースでしょう
戸倉山茱萸御前(ここからも茱萸ノ木山へ上がれるようだ グミの木があるのかな)
2018年03月17日 14:07撮影 by  SC-02G, samsung
3/17 14:07
戸倉山茱萸御前(ここからも茱萸ノ木山へ上がれるようだ グミの木があるのかな)
膝に厳しい下り
2018年03月17日 14:25撮影 by  SC-02G, samsung
3/17 14:25
膝に厳しい下り
荷田子登山口を出て 紅白の梅がめでたい?
2018年03月17日 14:38撮影 by  SC-02G, samsung
3/17 14:38
荷田子登山口を出て 紅白の梅がめでたい?
瀬音の湯へ向かう
2018年03月17日 14:39撮影 by  SC-02G, samsung
3/17 14:39
瀬音の湯へ向かう
県道33号線の横断歩道を渡って(駐車場とトイレがある)
2018年03月17日 14:40撮影 by  SC-02G, samsung
3/17 14:40
県道33号線の横断歩道を渡って(駐車場とトイレがある)
トイレの前を通り しばらく坂を上がって 曲がる
2018年03月17日 14:44撮影 by  SC-02G, samsung
3/17 14:44
トイレの前を通り しばらく坂を上がって 曲がる
本日のゴール
2018年03月17日 14:54撮影 by  SC-02G, samsung
1
3/17 14:54
本日のゴール
石舟橋(カフェもやっていないので バス時間に合わせて帰ることに)
2018年03月17日 15:50撮影 by  SC-02G, samsung
1
3/17 15:50
石舟橋(カフェもやっていないので バス時間に合わせて帰ることに)
秋川の清流
2018年03月17日 15:51撮影 by  SC-02G, samsung
1
3/17 15:51
秋川の清流
臨時バスにゆったり乗れて 予定より早く 武蔵五日市駅に到着
2018年03月17日 16:12撮影 by  SC-02G, samsung
3/17 16:12
臨時バスにゆったり乗れて 予定より早く 武蔵五日市駅に到着

感想

今熊山登山口から今熊山
 舗装路を歩いて今熊神社遥拝殿に到着。神社からの山道は 南側が開けているので 陽が当たり暖かい。最初から上がり坂で じんわりと汗をかいた。途中スミレを見つけたが 後でいいやと思い写真を撮らなかったら その後見なかった。途中 東から北側の展望が開け 都内や御岳山等の山並み 日光の山々が見えた。園地のトイレを過ぎて すぐに市道山分岐 そして今熊山頂と今熊神社奥社 誰もいないので 山頂前のきれいなベンチで のんびりと🍙を一ついただく。
今熊山から刈寄山 市道山
 緩く尾根道を上がって行くと サイレンが3回響いて 発破 しばらくして石が崩れ落ちる音が続いた(近くに 菱光石灰工業八王子工場があり”良質な硬質砂岩からアスファルト合材、生コンクリート及びコンクリート二次製品用の高品位な骨材を生産”しているらしい…良く分からないが)ちょっとした頂を上がったり 巻いたりを繰り返しながら 枯れ木が林立した展望場に出た。これから向かう刈寄山 市道山 臼杵山 笹尾根などが望めた
 市道山分岐を過ぎて 2度ほど下り上りをして刈寄山頂。北東の埼玉方面 四阿の裏から霞んだ丹沢山塊や富士山の冠雪部分が 綺麗に望めた
 市道山分岐までは戻らずに 林道に下りて入山峠へ。峠に誰もいなかったが 来月のハセツネ30Kの試走用飲料水が置かれていた(親切!)
 猪畑尾根も上がり下りがあり トッキリ場への分岐で90°右へ。峰見通りの2つの鉄塔下を通って 2つの森久保・関場への分岐を過ぎ 急な上りを経て弾左衛門ノ峰。その後も木の階段のある上がり下りを繰り返し(トレランの方が迫っていて 急いで下ろうした時 丸太の階段で滑って 前のめりに転んでしまった…トレランの方に心配いただき恐縮) 鳥屋戸 植林地 逸歩地などを経て 市道山に近づいているようだがなかなか着かない。吊尾根の分岐から 残り100mの表示にも疲れが増してしまった。きつい最後の上りでようや市道山頂(6・7名が休憩 食事中)さくらアンパンとコーヒーで昼食。時間も気になるので 先を急ぐ。
市道山から臼杵山 瀬音の湯
 笹平分岐の先が急坂で 膝に痛さを感じてきたら ごろごろの石も出てきた(道も悪くなったようで トレランの方に会うこともなくなった)下がり上がりと上がりを繰り返して 本日の最高点臼杵山頂。元気な高校生がわんさか昼食中で 写真を2枚撮って先へ。元郷分岐から落葉の多い巻き道を下って ヒノキ林へ。伐採地からは あきる野市街や霞んでいるが埼玉方面も見える。ヒノキやスギの植林地の中 荷田子峠からも急坂で もすぐ登山口も見える丸太の階段で また滑り転んだが リュックに救われた。そして紅白の梅花に迎えられ登山口。県道 清流の秋川を越えて瀬音の湯でゴール

 春の花はほとんど見なかったが 春霞やスギ花粉に春を感じた。15km超の楽しい山行だったが 2度もこけた。(大きな怪我にならず良かった)日頃からもう少し歩こうかなあ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら