記録ID: 1404129
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾、城山、景信山(高尾山口〜相模湖)
2018年03月17日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:09
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,243m
- 下り
- 1,222m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:08
距離 22.3km
登り 1,243m
下り 1,235m
12:57
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:相模湖〜大宮 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全体で踏み跡しっかりで、歩きやすい |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
18Lザック
GPSロガー
1/25000地形図
一眼レフカメラ
ティッシュ
タオル
携帯電話
スマホ(山旅ロガー&地図ロイド)
|
---|
感想
今日は、南高尾に行ってきました。
車の修理中なので電車で行ける場所、夕方通院があるので15時まで大宮に戻ってこれる場所、20km位の距離があるコースという条件で選定しました。
スタートの高尾山口駅は、幅広い年代層の登山者で賑やかでしたが、南高尾の登山ルートは、出会った登山者は一桁位で静かな山行ができました。
天気も良く気温も丁度よく、気持ち良い陽だまり歩行。
城山からは、ハイカー、トレランなどいろいろな年代層の人たちが行きかう賑やかな登山で、久々に100名以上の登山者と会う山行でした。
桜はまだですが、梅は満開でよい山行ができました。
13時に下山し、15時に無事、大宮着で病院へ行き、洗濯、クリーニング受け取り、その後、ジムでトレーニング、仕事のメール返しと忙しかったですが充実した1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
南高尾は高尾山より静かでいいですよね。
私は近いので、午後ちょっと空いたら草戸山などによく行きますよ。
そろそろカタクリも咲くのでしょうか。
明王峠の15名山は不思議ですよねえ。山じゃないし!って。
それにしてもいつもながらすごい距離+ハードスケジュール(?)、
しかも山行きの後にジムとは。やっぱりすごいです。
kumayo さん
こんばんは!
南高尾、静かな山歩きで気に入りました。
城山からは、打って変わって賑やかでしたが。。。
まだ、カタクリ咲いてませんでしたが、もうカタクリの時期ですよね!
最近、低山ばっかりなので距離を伸ばしてます。
夏休み計画している南アルプス縦走に向けてトレーニングです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する