記録ID: 1405164
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
神戸の摩耶山(地蔵谷と青谷のW谷道を歩いたよ)
2018年03月18日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:39
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 826m
- 下り
- 819m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:39
距離 13.5km
登り 826m
下り 825m
9:02
26分
三宮駅スタート
14:41
阪神岩屋駅ゴール
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
また六甲山系です、でも約1ヶ月あいてしまいました。
気候が良くなってきたので、大勢の人がお山を楽しんでいました。
天狗道と黒岩尾根の間にある地蔵谷は2回目です、前回は多分2年以上前で、イメージとは随分かけ離れた所も多く、もっとラクな印象でしたが結構キツかった〜、思い込み違いです。
地蔵滝も前回は気が付かなかったのですが、そのはず最近木を切って見える様になったとの事でした、途中から一緒なった方から色々教えてもらいました。
昼ごはん場所は景色のいいトコが空いていて、美味しくいただけました。
掬星台のあとは青谷を通って帰りました、王子公園に寄り道したのですが、公園とは言ってもここは動物園とスポーツ施設ばかりで、公園らしく遊んだり休憩できる場所が少なく、ちょっとがっかりです。お花見する場所も片隅に追いやられて残念、有料駐車場が広すぎるので全部公園にしたらいいのに。
すぐ前に王子公園駅もあるのにねー。
歩くペースが 0.6〜0.7(とても速い)になってますが、登りはともかく青谷の下りは膝が痛くなったので、這うよーなペースで下りたので、ちょっと違うよーに思います。当たりとハズレがあるのはわかっているのですが、今回は間違いが大きかったので、アレいるんかなー。
1ヶ月ぶりのお山は、ちょっと疲れたけど楽しかった。やっぱりもう少し間を開けないようにしなければ体力がつかないですねー。
一晩明けて今は筋肉痛もひざ痛もないです、今のところですから後から来るんかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2355人
では、なく呑んでばっかしって思うのは私だけでしょうか
こんにちは、Ssさん。
久しぶりの山歩き、お疲れ様でございました。
膝、大丈夫ですか?
ゆっくり下りて来られたのが良かったのだと思いますよ。
地蔵谷のルート、なかなか良さそうに思えました。
今度、機会があれば…と思いました。
そういえば随分六甲もご無沙汰してるなぁ…
あ、ご愛用のコーヒーが同じかも
ほとんど全部飲んで食べたのですが、ザックが軽く感じません、なぜでしょう?鈍いんかなぁ!
地蔵谷は全ルート雑木林なので、新緑は美しいはずです(何処も綺麗ですケド)。
夏は水量が少なくなるので、川の中も登山靴で歩けて涼しいのでオススメと一緒になった方から聞きましたよ。
膝は今のところ大丈夫です、風呂ストレッチが効いたかな。
愛宕山にも行かなければ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する