記録ID: 1406232
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳独標 〜 出会い1周年記念、チームヤンマー帽で登山
2018年03月17日(土) 〜
2018年03月18日(日)


コースタイム
1日目
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 4:49
9:05
4分
新穂高温泉駅
9:09
9:12
0分
鍋平高原駅
9:12
9:30
7分
しらかば平駅
9:37
10:05
55分
西穂高口駅
11:00
11:22
17分
西穂山荘
11:39
11:45
51分
丸山
12:36
12:55
59分
西穂高岳独標
13:54
西穂山荘
2日目
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 4:44
5:30
54分
西穂山荘
6:24
5:30
86分
丸山
6:56
8:08
38分
西穂山荘
8:46
9:00
7分
西穂高口駅
9:07
9:10
0分
しらかば平駅
9:10
9:15
5分
鍋平高原駅
9:20
新穂高温泉駅
◉2018.03.17(SAT)
09:05 新穂高温泉駅発
09:09 鍋平高原駅着
09:30 しらかば平駅発
09:37 西穂高口駅着
10:05 西穂高口駅発
11:00 西穂山荘着
11:22 西穂山荘発
11:39 丸山着
11:45 丸山発
12:36 西穂高岳独標着
12:55 西穂高岳独標発
13:54 西穂山荘着
◉2018.03.18(SUN)
05:30 西穂山荘発
05:48 ご来光
06:24 丸山着
06:56 西穂山荘着
08:08 西穂山荘発
08:46 西穂高口駅着
09:00 西穂高口駅発
09:07 しらかば平駅着
09:15 鍋平高原駅発
09:20 新穂高温泉駅着
上諏訪に移動、昼食、温泉。
09:05 新穂高温泉駅発
09:09 鍋平高原駅着
09:30 しらかば平駅発
09:37 西穂高口駅着
10:05 西穂高口駅発
11:00 西穂山荘着
11:22 西穂山荘発
11:39 丸山着
11:45 丸山発
12:36 西穂高岳独標着
12:55 西穂高岳独標発
13:54 西穂山荘着
◉2018.03.18(SUN)
05:30 西穂山荘発
05:48 ご来光
06:24 丸山着
06:56 西穂山荘着
08:08 西穂山荘発
08:46 西穂高口駅着
09:00 西穂高口駅発
09:07 しらかば平駅着
09:15 鍋平高原駅発
09:20 新穂高温泉駅着
上諏訪に移動、昼食、温泉。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・独標手前より岩と雪のミックス ・西穂山荘では、盗難に注意をしてください。 乾燥室でアイゼン・ピッケル・靴を乾燥する際には、必ずタグを付けましょう。 → 早朝アイゼンを盗まれた人がいたようです。 なおちゃんも、アックスプロテクターを盗られました。 |
その他周辺情報 | 上諏訪駅周辺、秋月そば本店(諏訪ご当地グルメ「みそ天丼」)、片倉館(国の重要文化財に指定されている日帰り温泉) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
マー君: 缶ビール500ml X 3本 歩荷
なおちゃん: 缶チューハイ500ml X 3本 歩荷
|
感想
2日目の朝に西穂高岳の予定が、強風とたくさんの登山者で長い渋滞行列。独標まで行っても強風下の待ち時間では体温低下のため、残念ながら丸山で写真撮影をして引き返しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人
盗難が最近ではよく聞きますね。とても、残念です。
アイゼンを盗まれては、下手すると下山できません!
冬靴も盗られると聞いたことがあります。
自己管理を徹底して、気をつけなければなりませんね。
いい天気に行って、いい思い出も台無しになります!
tora75さん
そうなんですよね。アイゼンは命を守る道具ですから、下手したら下山できない状況もあるので危険ですよね。
登山する人なら、その危険性はわかりそうなものですが、心無い人は山に来て欲しくないですね。
こんばんは➰✨
アイゼン盗難された方は
名札着けてなかったみたいだったの…
でも、持っていってしまう方も心が病むでしょうね…そうありたいです…
お山楽しむ人に悪い人いない事
願います😆
みなさん こんちわ〜
すごいな〜
雪と岩のミックスをアイゼンで歩くって想像しただけで
滑るやろうな〜恐いな〜と思ってしまいます〜。
無事で下りてこられてよかったです.\(^o^)/
無事😉👍無事➰良かったです😆
岩と雪より週末の渋滞がびっくり👀➰
すれ違う時に突き落とされるかもでした😁(笑)😁
chasseさん
こんにちは。
無理をせず、徐々にステップアップすれば、楽しめるシーンが増えますよ。
あと仲間と登ると、単独と違って安心感がありますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する