入笠山

日程 | 2018年03月18日(日) 〜 2018年03月19日(月) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ、曇り、雨 |
アクセス |
利用交通機関
電車、
ケーブルカー等
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 所々路面が出ているが、雪もまだ多く凍っている箇所もけっこうある。軽アイゼンもしくはチェーンスパイクはあったほうがいい。 山頂直下あたりは急登なうえ氷も多いのでやや注意が必要。 |
---|---|
その他周辺情報 | 下山後徒歩でゆーとろん水神の湯へ。露天風呂から入笠山が見えてすばらしい! |
写真
感想/記録
by cager555
雪山に挑戦してみようと、まずは入笠山へ。
スノーシューも楽しもうと思ったが、ちよっと遅かったか雪がだいぶズブズブでスノーシューは楽しめず。
ゴンドラおりてからしばらくは林の中をあるく。所々凍っているので注意。チェーンスパイクか軽アイゼンがあるといい。
マナスル山荘から先は雪も氷もまだまだある。
山頂は雪はほぼ無し。
天気もバッチリで、360度の絶景パノラマビューを堪能!!
なんてすばらしい景色。。。!!
下山してマナスル山荘でソリをお借りして、お花畑でそり遊び。これまた楽しい!
その後はマナスル山荘でのんびりまったり。
こたつも薪ストーブも心地よい。。。!
ご飯もおいしいし量もたっぷりだし、居心地最高だし言うことなさすぎます!
翌日はあさのんびりした後下山してゆーとろん水神の湯へ。露天風呂から入笠山がみえてこれまたすばらしい!
とっても良い山行でした!
また来たいなー 今度はスノーシュー楽しめるときに!
スノーシューも楽しもうと思ったが、ちよっと遅かったか雪がだいぶズブズブでスノーシューは楽しめず。
ゴンドラおりてからしばらくは林の中をあるく。所々凍っているので注意。チェーンスパイクか軽アイゼンがあるといい。
マナスル山荘から先は雪も氷もまだまだある。
山頂は雪はほぼ無し。
天気もバッチリで、360度の絶景パノラマビューを堪能!!
なんてすばらしい景色。。。!!
下山してマナスル山荘でソリをお借りして、お花畑でそり遊び。これまた楽しい!
その後はマナスル山荘でのんびりまったり。
こたつも薪ストーブも心地よい。。。!
ご飯もおいしいし量もたっぷりだし、居心地最高だし言うことなさすぎます!
翌日はあさのんびりした後下山してゆーとろん水神の湯へ。露天風呂から入笠山がみえてこれまたすばらしい!
とっても良い山行でした!
また来たいなー 今度はスノーシュー楽しめるときに!
訪問者数:468人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント