記録ID: 140657
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
大菩薩(大菩薩峠、小金沢山、黒岳、大谷ヶ丸、滝子山)
2011年10月10日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,175m
- 下り
- 2,294m
コースタイム
08:20 上日川峠
08:55 大菩薩峠
09:52 小金沢山
10:16 牛奥ノ雁ヶ腹摺山
10:50 黒岳
11:29 湯ノ沢峠
12:07 ハマイバ丸
12:48 大谷ヵ丸
13:28 滝子山
14:40 初狩駅
08:55 大菩薩峠
09:52 小金沢山
10:16 牛奥ノ雁ヶ腹摺山
10:50 黒岳
11:29 湯ノ沢峠
12:07 ハマイバ丸
12:48 大谷ヵ丸
13:28 滝子山
14:40 初狩駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大菩薩峠登山口から上日川峠乗合タクシー 600円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危ないところはありません。 ずっと続く笹原は気持ち良いです。 初狩駅にはコンビニは無いので、 甲州街道の初狩駅入り口のコンビニを利用します。 |
写真
感想
今回、ランニングの障害が残っていて左足のふくろはぎに痛みがあり、北アルプス行きは止めました。
しかし、ハセツネもあるので、見晴らしの良い大菩薩に出かけました。
塩山からバス(乗客3人)で大菩薩峠登山口に行く。
するとちょうど乗合タクシー(8人乗)があり上日川峠まで600円。
足の調子も悪いのでちょうど良かったです。
駐車場から大菩薩峠への道を行くと道路沿いに歩きやすい登山道が
続いていました。
下草もなく気持ちの良い森です。
足をだましだまし、軽く走るとすぐに介山荘です。
今日の靴はおろしたてのスポルティーバエレクトロンです。
信州トレランマンさんのWebの記事のとおりふわふわとした感じで足への衝撃が柔らかく弾むような不思議な感じです。
木の根もすべりません。
天気もよく熊沢山の笹原から望む富士山は最高です。
さあ、走れ!というトレールが続きます。
走ってみると足の痛みもなくなり今日は行けそうです。
前に来たときは天気が悪く見晴らしが効かなかったのですが
黄葉もしていて実に気持ち良いところです。
ススキに富士山もいいですね。
滝子山の下りは思いっきり走りましたが足の調子も問題ありません。
靴のおかげでしょうか?
ランニングの障害は山を走って治すのが正解でした。
これで、ハセツネも行けそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1604人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する