記録ID: 140813
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山
2011年10月07日(金) 〜
2011年10月09日(日)


- GPS
- 24:46
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 866m
- 下り
- 884m
コースタイム
10/7(金)千葉6:38(あずさ)信濃大町〜扇沢〜14:25室堂ターミナル-立山室堂山荘(泊)-ミドリガ池、ミクリガ池散策
10/8(土)立山室堂山荘7:40-8:40室堂山展望台8:55-10:40一の越山荘11:05-12:10雄山(立山)12:30-13:25一の越山荘13:40-14:15室堂山荘-15:10ロッジ立山連峰(泊)
10/9(日)ロッジ立山連峰7:10-7:50室堂ターミナル〜扇沢〜信濃大町〜松本(15分)松本城(そば祭り)(あずさ)千葉
10/8(土)立山室堂山荘7:40-8:40室堂山展望台8:55-10:40一の越山荘11:05-12:10雄山(立山)12:30-13:25一の越山荘13:40-14:15室堂山荘-15:10ロッジ立山連峰(泊)
10/9(日)ロッジ立山連峰7:10-7:50室堂ターミナル〜扇沢〜信濃大町〜松本(15分)松本城(そば祭り)(あずさ)千葉
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイから見る山肌の紅葉はいまいちだった。 着いた日の室堂は積雪。浄土山や雄山の登り、下りでも積雪、凍結のため歩きにくかったし、ちょっと怖いところもあった。雪は日中の間でほとんど融ける。 ミクリガ池に映る雄山は夕方が良かった。朝は太陽を正面にして光が反射。 ロッジ立山連峰の風呂は24時間OK。1階のトイレは最新式できれい。 地獄谷の硫黄の噴煙はすさまじい、立ち入り禁止になることも。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
金曜日(平日)、室堂に着いた3時ときは積雪、寒さ、曇り。5時頃には晴れて、風も無く、ミクリガ池にはきれいに山が映し出されていた。とても綺麗でした。
翌土曜日は立山三山の浄土山、雄山に登りました。
浄土山へ行く途中の室堂山展望台から遠く槍ヶ岳、笠が岳が見えました。
雄山へは連休初日とあってかなり大勢の人。
一の越山荘ではカップのインスタントコーヒーやココアが200円で熱々が飲めました。美味しかった。
この日は積雪もやや減ってはいたが、一部、滑りやすかった。
室堂に戻り改めて周りを見渡すと、立山三山、青い空に包まれたように感じ、壮大さを感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する