ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1409091
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

西遠見山☆鹿島槍・五竜岳の展望台♡カクネ里雪渓に心惹かれる!☆

2018年03月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
11.7km
登り
981m
下り
982m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:52
合計
6:09
8:51
8:51
51
9:42
9:50
19
10:09
10:12
35
10:47
10:47
58
11:45
12:21
31
12:52
12:53
37
13:30
13:30
21
13:51
13:54
36
14:30
14:31
12
天候 晴 微風
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
早朝(ゴンドラ始発1:30前)に到着したので、白馬五竜スキー場とおみ駅に隣接する無料駐車場(エスカルプラザ第一駐車場)に駐とめることが出来ました。最大1500台の駐車場が近隣にあるので駐車場で困ることはなさそうです。
とおみ駅から8:15始発のゴンドラリフト(8人乗り)でアルプス平駅まで行きます。トイレはエスカルプラザで利用させていただきましたが、アルプス平駅でも利用可能です。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありませんでした。
雪の表面が十分に締まっていない箇所もあり、膝下くらいまで沈むこともしばしばでした。小遠見山、中遠見山、大遠見山と先に進むに従い雪のしまりが緩かった感じです。大遠見山を少し先に行ったところでアイゼンからワカンに換装しました。
ワカンを使いたかったので換装したのですが、結果からすればどちらでもよかったかなというところです。
登山道斜面が登りの場合は左下がりで、谷底まで続いているので、アイスバーン状態のときはストックよりピッケルだなあなどと考えながら歩いておりました。
白馬五竜スキー場のゴンドラリフトアルプス平駅に到着
ここから歩きます。
少し下ったところにある「アルプス第一ペアリフト」に乗ればさらに標高を稼ぐこともできます。
2018年03月24日 08:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/24 8:34
白馬五竜スキー場のゴンドラリフトアルプス平駅に到着
ここから歩きます。
少し下ったところにある「アルプス第一ペアリフト」に乗ればさらに標高を稼ぐこともできます。
アルプス平駅からゲレンデの端を歩いて登ります。
2018年03月24日 08:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/24 8:40
アルプス平駅からゲレンデの端を歩いて登ります。
スキー場最上部付近
右手に唐松岳、白馬三山の姿が見えてきます。
2018年03月24日 08:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
3/24 8:46
スキー場最上部付近
右手に唐松岳、白馬三山の姿が見えてきます。
気持ちの良い稜線を黙々と登っていきます。
標高1,780m付近です。
2018年03月24日 09:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
3/24 9:06
気持ちの良い稜線を黙々と登っていきます。
標高1,780m付近です。
妙高山、高妻山などの絶景です。
アルプス平駅やスキー場のゲレンデはずいぶん遠くに見えます。
標高1,840m付近
2018年03月24日 09:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
3/24 9:14
妙高山、高妻山などの絶景です。
アルプス平駅やスキー場のゲレンデはずいぶん遠くに見えます。
標高1,840m付近
先に見えるのは小遠見山かな?!
2018年03月24日 09:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
3/24 9:20
先に見えるのは小遠見山かな?!
五竜岳
2018年03月24日 09:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
3/24 9:33
五竜岳
小遠見山が見えてきた!
左側の雪庇がすごい!
右奥には鹿島槍ケ岳美しい!
2018年03月24日 09:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
3/24 9:34
小遠見山が見えてきた!
左側の雪庇がすごい!
右奥には鹿島槍ケ岳美しい!
小遠見山(標高2,007m)に到着!
2018年03月24日 09:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
3/24 9:43
小遠見山(標高2,007m)に到着!
鹿島槍ヶ岳
双耳峰のこの山ですが、小遠見山からはピークがひとつしか見えません。
2018年03月24日 09:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
3/24 9:44
鹿島槍ヶ岳
双耳峰のこの山ですが、小遠見山からはピークがひとつしか見えません。
鹿島槍ヶ岳にズームしてみた。
2018年03月24日 09:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
14
3/24 9:44
鹿島槍ヶ岳にズームしてみた。
爺ヶ岳
最初は鹿島槍と間違えていたのですが、ここまでに何度かお会いしている東京から思えの女性登山者さんと山座同定をして間違いに気づく。
2018年03月24日 09:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
3/24 9:44
爺ヶ岳
最初は鹿島槍と間違えていたのですが、ここまでに何度かお会いしている東京から思えの女性登山者さんと山座同定をして間違いに気づく。
爺ヶ岳にズーム!
とても美しい!
2018年03月24日 09:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
3/24 9:44
爺ヶ岳にズーム!
とても美しい!
爺ヶ岳の左に延びる稜線の上に槍ヶ岳が見えていました。
槍ケ岳にズームです。
2018年03月24日 09:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
3/24 9:44
爺ヶ岳の左に延びる稜線の上に槍ヶ岳が見えていました。
槍ケ岳にズームです。
五竜岳
今日はどれだけ近づけるかな?!
当面の目標か大遠見山ですが、西遠見山まで行けそうな感じです。
2018年03月24日 09:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
3/24 9:44
五竜岳
今日はどれだけ近づけるかな?!
当面の目標か大遠見山ですが、西遠見山まで行けそうな感じです。
左に唐松岳、右に白馬三山です。
2018年03月24日 09:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
3/24 9:44
左に唐松岳、右に白馬三山です。
妙高山や高妻山など・・
2018年03月24日 09:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
3/24 9:45
妙高山や高妻山など・・
中央に高妻山、左に妙高山
2018年03月24日 09:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
3/24 9:46
中央に高妻山、左に妙高山
中遠見山に到着!
ケルンが雪に埋もれて小っさ!
2018年03月24日 10:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
3/24 10:10
中遠見山に到着!
ケルンが雪に埋もれて小っさ!
五竜岳
この時点では西遠見山はどれなのか分かっていませんでしたが、五竜岳のすぐ手前に見える稜線上のピークでした。
2018年03月24日 10:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
3/24 10:10
五竜岳
この時点では西遠見山はどれなのか分かっていませんでしたが、五竜岳のすぐ手前に見える稜線上のピークでした。
中遠見山から先はかなり下ります(汗)
2018年03月24日 10:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/24 10:13
中遠見山から先はかなり下ります(汗)
中遠見山から大遠見山の中間点付近にテントが二張り設置されてました。
ここで朝や夕べの絶景を満喫されてるんだろうなあ〜
羨ましい限りです。
2018年03月24日 10:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
3/24 10:26
中遠見山から大遠見山の中間点付近にテントが二張り設置されてました。
ここで朝や夕べの絶景を満喫されてるんだろうなあ〜
羨ましい限りです。
スキーの方と後になり先になり歩いています。
青と白の世界は最高に気持ちいい!
2018年03月24日 10:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
3/24 10:31
スキーの方と後になり先になり歩いています。
青と白の世界は最高に気持ちいい!
鹿島槍ヶ岳最高〜!
現地でとても魅力的に感じたのが鹿島槍から伸びる大きな雪渓。
帰ってから調べてみると。
これが「カクネ里雪渓」だったのですね。
2018年03月24日 10:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
14
3/24 10:43
鹿島槍ヶ岳最高〜!
現地でとても魅力的に感じたのが鹿島槍から伸びる大きな雪渓。
帰ってから調べてみると。
これが「カクネ里雪渓」だったのですね。
大遠見山(標高2,106m)山頂・・・・標識が見当たりません!
雪に埋もれているのかな??
スマホアプリのジオグラフィカに大遠見山のマーカーを設定しておいたので接近を知らせてもらえました。
2018年03月24日 10:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
3/24 10:49
大遠見山(標高2,106m)山頂・・・・標識が見当たりません!
雪に埋もれているのかな??
スマホアプリのジオグラフィカに大遠見山のマーカーを設定しておいたので接近を知らせてもらえました。
大遠見山から望む唐松岳
2018年03月24日 10:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
3/24 10:50
大遠見山から望む唐松岳
唐松岳山頂付近にズーム!
頂上山荘も見えます。
2018年03月24日 10:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
3/24 10:50
唐松岳山頂付近にズーム!
頂上山荘も見えます。
西遠見山目指します。
大遠見山を過ぎるとそれまでよりも雪の踏み抜き(沈み込み)が少し大きく感じます。
せっかくワカン持ってきたので、アイゼンからワカンに換装します。正直、一長一短、どちらでもいいかな!
2018年03月24日 11:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
3/24 11:07
西遠見山目指します。
大遠見山を過ぎるとそれまでよりも雪の踏み抜き(沈み込み)が少し大きく感じます。
せっかくワカン持ってきたので、アイゼンからワカンに換装します。正直、一長一短、どちらでもいいかな!
鹿島槍見るたびにうっとり!
2018年03月24日 11:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
3/24 11:07
鹿島槍見るたびにうっとり!
五竜岳がどんどん迫ってきます。
2018年03月24日 11:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
3/24 11:32
五竜岳がどんどん迫ってきます。
中央奥が白岳(標高2,541m)、その手前のゆるやかなピークが西遠見山のようです。
2018年03月24日 11:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
3/24 11:32
中央奥が白岳(標高2,541m)、その手前のゆるやかなピークが西遠見山のようです。
美しい鹿島槍を左手に見ながらもうひと頑張りです。
2018年03月24日 11:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
3/24 11:35
美しい鹿島槍を左手に見ながらもうひと頑張りです。
西遠見山まであと少しですが真っ白な登山道はめっちゃ気持ちいいです!
2018年03月24日 11:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/24 11:39
西遠見山まであと少しですが真っ白な登山道はめっちゃ気持ちいいです!
西遠見山(標高2,268m)に到着!
目の前に雄大な五竜岳最高です!
2018年03月24日 11:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
3/24 11:47
西遠見山(標高2,268m)に到着!
目の前に雄大な五竜岳最高です!
五竜岳の右手に白岳
スキーヤーさんたちが登っていきます。
帰りの時間を考えると、僕にはあそこまでは厳しそうです。
2018年03月24日 11:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
3/24 11:47
五竜岳の右手に白岳
スキーヤーさんたちが登っていきます。
帰りの時間を考えると、僕にはあそこまでは厳しそうです。
鹿島槍ヶ岳にズーム!
2018年03月24日 11:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
3/24 11:47
鹿島槍ヶ岳にズーム!
左の白くて高いピークが焼山と火打山、中央付近に妙高山、右に高妻山。
2018年03月24日 11:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
3/24 11:48
左の白くて高いピークが焼山と火打山、中央付近に妙高山、右に高妻山。
浅間山です。
2018年03月24日 11:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
3/24 11:49
浅間山です。
四阿山
2018年03月24日 11:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/24 11:49
四阿山
南アルプスは山頂付近にガスがかかっています。
2018年03月24日 11:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/24 11:49
南アルプスは山頂付近にガスがかかっています。
八ヶ岳・・・。
一緒になった登山者さん・・、富士山も見えるっておっしゃったが、僕には見えない!
写真よく見ると西岳の左に頂が見えてるような気がする。
2018年03月24日 11:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
3/24 11:49
八ヶ岳・・・。
一緒になった登山者さん・・、富士山も見えるっておっしゃったが、僕には見えない!
写真よく見ると西岳の左に頂が見えてるような気がする。
自撮りして下山します。
2018年03月24日 11:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
24
3/24 11:59
自撮りして下山します。
大遠見山手前
鹿島槍の上に面白い雲が・・
2018年03月24日 12:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
3/24 12:47
大遠見山手前
鹿島槍の上に面白い雲が・・
大遠見山と中遠見山の中間点付近
登山道振り返ってますが、左下がりの斜面は谷底まで続いています。
ここがアイスバーンだったりするとピッケルが必要だなあ、などと考えながら歩いてました。
2018年03月24日 13:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/24 13:02
大遠見山と中遠見山の中間点付近
登山道振り返ってますが、左下がりの斜面は谷底まで続いています。
ここがアイスバーンだったりするとピッケルが必要だなあ、などと考えながら歩いてました。
中遠見山が見えてきました。
2018年03月24日 13:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/24 13:15
中遠見山が見えてきました。
中遠見山山頂のケルンと五竜岳、唐松岳。
2018年03月24日 13:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/24 13:33
中遠見山山頂のケルンと五竜岳、唐松岳。
小遠見山
左奥には高妻山と妙高山、火打山
2018年03月24日 13:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/24 13:40
小遠見山
左奥には高妻山と妙高山、火打山
小遠見山から五竜岳と鹿島槍ヶ岳
2018年03月24日 13:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
3/24 13:49
小遠見山から五竜岳と鹿島槍ヶ岳
小遠見山から唐松岳と白馬三山
手前にテントの設営されてる女性がいらっしゃいました。
とても明るいお二人でわずかな時間話が盛り上がりました。
2018年03月24日 13:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
3/24 13:54
小遠見山から唐松岳と白馬三山
手前にテントの設営されてる女性がいらっしゃいました。
とても明るいお二人でわずかな時間話が盛り上がりました。
五竜岳と唐松岳
見飽きることが無いので写真の枚数がのしてしまう。
2018年03月24日 13:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
3/24 13:54
五竜岳と唐松岳
見飽きることが無いので写真の枚数がのしてしまう。
鹿島槍ヶ岳と爺ヶ岳
ここでは槍ヶ岳も小さく見える。
2018年03月24日 13:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
3/24 13:54
鹿島槍ヶ岳と爺ヶ岳
ここでは槍ヶ岳も小さく見える。
少し下ると白馬三山が綺麗なのでまたパチリ!
2018年03月24日 14:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
3/24 14:07
少し下ると白馬三山が綺麗なのでまたパチリ!
唐松岳・・今年は行けないかなあ!?
2018年03月24日 14:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
3/24 14:07
唐松岳・・今年は行けないかなあ!?
とても気持ちの良い登山道でした!
2018年03月24日 14:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
3/24 14:07
とても気持ちの良い登山道でした!
僕は怖くてあそこまではいけません!
2018年03月24日 14:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
3/24 14:12
僕は怖くてあそこまではいけません!
登りの時は通らなかった地蔵の頭
2018年03月24日 14:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
3/24 14:31
登りの時は通らなかった地蔵の頭

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン オーバーズボン 靴下 手袋 アウター手袋 予備手袋 防寒着 アウターシェル スパッツ ザック アイゼン チェーンスパイク 昼ご飯 行動食 非常食 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 携帯(GPS) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 時計 サングラス ゴーグル ツェルト ストック ピッケル ワカン カメラ

感想

先日乗鞍岳の山頂でお会いした同郷の方から大遠見山の名前を聞き、気になって調べておりました。
多くの方のレコを読ませていただき今回の計画を作成。
ゴンドラリフトでアルプス平まで上る関係上、時間の制約がありますが西遠見山まで行ける気がします。

ということで、大遠見山までの計画にして、時間的な余裕があれば西遠見山まで行くという登山計画書を提出。
タイムリミットを12:00に設定して出発でした。

とおみ駅でご一緒した千葉県からお見えの男性も西遠見山まで行かれるご予定とのこと。この日はBCスキーの方が多く登っておられ、途中でお話しさせていただいたり、コースについてお聞きしたりすることが出来大変参考になりました。

順調に進んで西遠見山にはタイムリミットの12:00前に到着でした。

小遠見山や大遠見山の眺望も素晴らしいのですが、西遠見山は五竜岳が目の前に迫る素晴らしいロケーションです。
平面距離では往復12km弱、それなりの歩き応えも満喫でした。
ただ、さらに先の白岳まで登って行かれるBCスキーの皆さんの多いこと。
その後ろ姿を見送っている自分は多少寂しかったりします。

この日お会いした登山者さんやBCスキーヤーさんたち、とても明るい皆さんが多く気軽にお話が出来てとても楽しかった。
登山の楽しみは景色もありますが、他の登山者さんたちとの交流もうれしいですね。

後でタイトルにも付け加えた「カクネ里雪渓」
比較的最近のニュースで国内6ヵ所目の氷河と確認されたという話を耳にしていたが、それとは知らずに眺めていました。
鹿島槍ヶ岳の山頂直下から真っすぐに伸びるその姿に魅了され、何枚も写真撮ってました。家に帰ってからそれが「カクネ里雪渓」と知ってちょっと嬉しい気持ちです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
アルプス平〜小遠見山往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら