記録ID: 1409926
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山で登高能力測定
2018年03月25日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,189m
- 下り
- 1,182m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 5:22
距離 11.4km
登り 1,191m
下り 1,190m
12:34
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂直前が雪解け水でぬかるんでいた |
写真
雑誌山渓にマイペース登高能力テストの記事がありました。神奈川県丹沢の大倉尾根で、登山口の大倉バス停から塔ノ岳まで標高差1201mのコースで行ったとのこと。伊吹山も標高差はほぼ同じなのでやってみることにしました。
装備
個人装備 |
分
昼食
行動食
非常食
ヘッドランプ
サングラス
雨具
帽子
救急セット
靴ひも
ラジオ
コップ
スプーン
カイロ
ウエットティッシュ
十徳ナイフ
携帯電話
バッテリー
笛
鈴
ライター
コンパス
筆記用具
防寒着
サポートタイツ
手袋
保険証
カメラ
|
---|
感想
私は必死に登っているのに、後から来られた人たちは楽しくおしゃべりしながら、どんどん追い抜いて見えなくなっていきました。トレランのご夫妻と思しきお二人はあっという間に下って行かれました。メッツ(運動強度)に置き換えられるマイペース登高能力テストの結果は自分の現在の状態を知る良い手掛かりになりました。信州山のグレーディングなどのルートと自分の体力が見合っているのか比較して、安全登山に努めたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する