また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1411145
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

八重山・能岳にて花観賞後、軍刀利神社詣りしながら峠越え

2018年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 JiroDai その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
19.0km
登り
1,405m
下り
1,276m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
1:14
合計
7:38
8:29
11
スタート地点
8:40
8:43
28
9:11
9:22
2
9:24
9:24
10
9:34
9:39
10
9:49
9:54
22
10:16
10:18
17
10:35
10:35
33
11:08
11:09
18
12:30
12:32
60
14:10
14:11
16
14:27
14:27
27
14:54
14:57
8
15:05
15:19
48
花見をしながら峠越え。退屈なアスファルトの道路歩きも、様々な春の花のおかげで飽きることはなかった。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR中央線          上野原駅 午前8時過ぎ到着
富士急山梨バス(新井行き) 大堀BS  午前8時半頃到着
コース状況/
危険箇所等
全ルート、歩きやすく迷うようなところはない。

三国山のトラバース道に残雪箇所があった程度で、他は泥濘箇所もほとんどなくドライ。

上野原棡原線から外れた黒田川沿いの林道は、あまり人が通らないようで荒れまくり。
その他周辺情報 秋川渓谷 瀬音の湯
西東京バス 十里木BSから徒歩10分弱ぐらい。
BSから瀬音の湯までの途中に、カタクリの群生スポットあり。
息子との山行。今日はここ上野原大堀BSから、八重山能岳にて花観賞をして、軍刀利神社詣りをしながら笹尾根を越え、檜原上川乗BSを目指す。
2018年03月25日 08:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 8:30
息子との山行。今日はここ上野原大堀BSから、八重山能岳にて花観賞をして、軍刀利神社詣りをしながら笹尾根を越え、檜原上川乗BSを目指す。
天気は快晴。気温は20℃。桜も一気に開きだしているようだ。道路歩きも楽しい。
2018年03月25日 08:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 8:40
天気は快晴。気温は20℃。桜も一気に開きだしているようだ。道路歩きも楽しい。
歩いていくと上野原中があり。そのそばに八重山駐車場がある。
2018年03月25日 08:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 8:45
歩いていくと上野原中があり。そのそばに八重山駐車場がある。
八重山駐車場にはトイレもあり、ありがたい。ここからハイキングコースのスタート。
2018年03月25日 08:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 8:46
八重山駐車場にはトイレもあり、ありがたい。ここからハイキングコースのスタート。
途中、「視覚の森コース」と「聴覚・臭覚・触覚の森コース」の分岐。よく分からないので「視覚の森コース」の方に進む。
2018年03月25日 09:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 9:01
途中、「視覚の森コース」と「聴覚・臭覚・触覚の森コース」の分岐。よく分からないので「視覚の森コース」の方に進む。
シュンラン登場。さすがに視覚に訴えてくるコースだけある。
2018年03月25日 09:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/25 9:04
シュンラン登場。さすがに視覚に訴えてくるコースだけある。
これは山桜?よく分からないけど、とにかく綺麗。
2018年03月25日 09:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 9:12
これは山桜?よく分からないけど、とにかく綺麗。
そして、あちこちでカサコソしていると思ったらカナヘビ。たくさんのカナヘビが冬眠からさめて元気に動き回っていた。
2018年03月25日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/25 9:18
そして、あちこちでカサコソしていると思ったらカナヘビ。たくさんのカナヘビが冬眠からさめて元気に動き回っていた。
八重山の展望台。霞がちだが、快晴の下、絶景。真っ白な富士と、手前の大月や道志の山々。そして三ツ峠山。
2018年03月25日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/25 9:25
八重山の展望台。霞がちだが、快晴の下、絶景。真っ白な富士と、手前の大月や道志の山々。そして三ツ峠山。
丹沢の檜洞丸、大室山がわずかにまだ冠雪していて格好良い。
2018年03月25日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/25 9:26
丹沢の檜洞丸、大室山がわずかにまだ冠雪していて格好良い。
息子に良いことがありますように。
2018年03月25日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/25 9:28
息子に良いことがありますように。
八重山山頂までの道には、あちこちにシュンラン。すぐに立ち止まって、そしてかがんで撮影してばかり。
2018年03月25日 09:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/25 9:33
八重山山頂までの道には、あちこちにシュンラン。すぐに立ち止まって、そしてかがんで撮影してばかり。
そうこうしているうちに八重山山頂。ベンチや東屋があり休憩に良い。
2018年03月25日 09:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 9:40
そうこうしているうちに八重山山頂。ベンチや東屋があり休憩に良い。
近くにはツツジも咲き始めていた。
2018年03月25日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 9:43
近くにはツツジも咲き始めていた。
続いて能岳ピーク、到着。
2018年03月25日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 9:55
続いて能岳ピーク、到着。
息子、景色を見ながらスポーツドリンクぐい飲み。暑いぐらいの気温。父は、花観賞。
2018年03月25日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 9:59
息子、景色を見ながらスポーツドリンクぐい飲み。暑いぐらいの気温。父は、花観賞。
見つけたこのシュンランにはなんと顔があった!!
2018年03月25日 10:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/25 10:02
見つけたこのシュンランにはなんと顔があった!!
これは、ダンコウバイかな?いやいや柄があるからアブラチャンかな。鮮やかな黄色。
2018年03月25日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/25 10:05
これは、ダンコウバイかな?いやいや柄があるからアブラチャンかな。鮮やかな黄色。
アセビ。久しぶりに見た。
2018年03月25日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/25 10:25
アセビ。久しぶりに見た。
夫婦岩!? どうして?
2018年03月25日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 10:25
夫婦岩!? どうして?
虎丸山にも何か咲いているか確かめに行ってみた。
2018年03月25日 10:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 10:26
虎丸山にも何か咲いているか確かめに行ってみた。
特に何もないので、分岐部分まで引き返して先に進む。
2018年03月25日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 10:40
特に何もないので、分岐部分まで引き返して先に進む。
登山道脇にエンレイソウの葉。もうすぐエンレイソウも花の時期か。
2018年03月25日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 10:51
登山道脇にエンレイソウの葉。もうすぐエンレイソウも花の時期か。
そしていよいよカタクリ群生地。
2018年03月25日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 10:54
そしていよいよカタクリ群生地。
カタクリ、本当に素晴らしい。
2018年03月25日 10:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/25 10:53
カタクリ、本当に素晴らしい。
結構群生している。そして予想以上に開いていて嬉しい。
2018年03月25日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 10:56
結構群生している。そして予想以上に開いていて嬉しい。
新緑の気持ち良い道をどんどん下る。
2018年03月25日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 10:59
新緑の気持ち良い道をどんどん下る。
イカリソウも咲いているゾーンあり。
2018年03月25日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/25 11:05
イカリソウも咲いているゾーンあり。
あっという間に山風呂の集落に下りてきた。これからしばらくアスファルトの道路歩き。
2018年03月25日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 11:08
あっという間に山風呂の集落に下りてきた。これからしばらくアスファルトの道路歩き。
道端にはセントウソウ。
2018年03月25日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/25 11:08
道端にはセントウソウ。
そこらじゅうにトウダイグサ。
2018年03月25日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 11:11
そこらじゅうにトウダイグサ。
その他、いろいろな植物が生き生きとしている。
2018年03月25日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 11:20
その他、いろいろな植物が生き生きとしている。
このような目の保養となる景色が続く。
2018年03月25日 11:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 11:24
このような目の保養となる景色が続く。
さあ、ここを右へ曲がり、上野原棡原線を行く。
2018年03月25日 11:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 11:35
さあ、ここを右へ曲がり、上野原棡原線を行く。
アブラチャンの淡い黄色があちこちに広がり、素晴らしい雰囲気。
2018年03月25日 11:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 11:43
アブラチャンの淡い黄色があちこちに広がり、素晴らしい雰囲気。
途中、黒田川沿いの林道に入り、軍刀利神社方面へショートカット。
2018年03月25日 11:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 11:49
途中、黒田川沿いの林道に入り、軍刀利神社方面へショートカット。
この林道には、ヨゴレネコノメがあちこちに群生していた。
2018年03月25日 11:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 11:50
この林道には、ヨゴレネコノメがあちこちに群生していた。
これはダンコウバイ。奥にはアブラチャンもあり、黄色づくし。
2018年03月25日 11:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/25 11:54
これはダンコウバイ。奥にはアブラチャンもあり、黄色づくし。
この林道は落石、倒木などがたくさんあり、あまり人が通っていなそうな雰囲気。
2018年03月25日 11:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 11:54
この林道は落石、倒木などがたくさんあり、あまり人が通っていなそうな雰囲気。
そしてゴルフボールが3つ4つ落ちているのを見た。もしかして上野原カントリークラブからの大OBが飛んでくるの、ここ!?
2018年03月25日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 11:58
そしてゴルフボールが3つ4つ落ちているのを見た。もしかして上野原カントリークラブからの大OBが飛んでくるの、ここ!?
この綺麗なスミレは葉の形からするとエイザンスミレかな?
2018年03月25日 11:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 11:59
この綺麗なスミレは葉の形からするとエイザンスミレかな?
軍刀利神社へと続くアスファルトの立派な道路に合流。沿道にはムラサキハナナの群生。
2018年03月25日 12:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 12:07
軍刀利神社へと続くアスファルトの立派な道路に合流。沿道にはムラサキハナナの群生。
ミヤマキケマン。
2018年03月25日 12:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 12:13
ミヤマキケマン。
フキ。
2018年03月25日 12:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 12:13
フキ。
カキドオシ。
2018年03月25日 12:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 12:13
カキドオシ。
そして、沿道の野草を見ながらあっという間にさいかちの木のある、井戸BSへの分岐点。
2018年03月25日 12:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 12:16
そして、沿道の野草を見ながらあっという間にさいかちの木のある、井戸BSへの分岐点。
このさいかちの木の根元部分のドッシリ感は迫力がある。
2018年03月25日 12:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 12:16
このさいかちの木の根元部分のドッシリ感は迫力がある。
さあ、軍刀利(ぐんだり)神社入口。軍刀利神社詣りだ!
2018年03月25日 12:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 12:17
さあ、軍刀利(ぐんだり)神社入口。軍刀利神社詣りだ!
さあ、いよいよ。お邪魔させていただく。
2018年03月25日 12:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 12:20
さあ、いよいよ。お邪魔させていただく。
参道は黒田川沿いに上流方向に進んでいる。沢音がきれいで心地よい。
2018年03月25日 12:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 12:21
参道は黒田川沿いに上流方向に進んでいる。沢音がきれいで心地よい。
辺りにはユリワサビが目立つようになってきた。
2018年03月25日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 12:31
辺りにはユリワサビが目立つようになってきた。
トイレあり。結構綺麗。
2018年03月25日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 12:32
トイレあり。結構綺麗。
本殿への階段。いかにも神社の階段っていう感じの階段。
2018年03月25日 12:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 12:34
本殿への階段。いかにも神社の階段っていう感じの階段。
わきの手水場には、水が勢いよく出ている。
2018年03月25日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 12:35
わきの手水場には、水が勢いよく出ている。
階段を一気に上りきって本殿。横に日本武尊東征に由来する巨大な剣が立っている。
2018年03月25日 12:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 12:37
階段を一気に上りきって本殿。横に日本武尊東征に由来する巨大な剣が立っている。
500年の歴史をもつ軍刀利神社は、厄除け、招福・縁結びなどの神社として有名な神社らしい。さらに奥の院へと進む。
2018年03月25日 12:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 12:45
500年の歴史をもつ軍刀利神社は、厄除け、招福・縁結びなどの神社として有名な神社らしい。さらに奥の院へと進む。
奥の院には神が宿っていそうなカツラの巨樹がそびえ立っている。
2018年03月25日 12:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 12:45
奥の院には神が宿っていそうなカツラの巨樹がそびえ立っている。
息子撮影なのでアングルが悪いが、とにかくスケールがでかい。ここはパワースポット間違いなし。
2018年03月25日 12:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/25 12:49
息子撮影なのでアングルが悪いが、とにかくスケールがでかい。ここはパワースポット間違いなし。
そしてそこから先は笹尾根をどんどん登り、
2018年03月25日 13:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 13:04
そしてそこから先は笹尾根をどんどん登り、
この分岐で左手、軍刀利神社元社方向に進む。
2018年03月25日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 13:14
この分岐で左手、軍刀利神社元社方向に進む。
なんと、残雪。このトラバース道だけ、雪道であった。一応息子の靴にはもしもに備えてチェーンスパイク装着。大丈夫なレベルだけどね。
2018年03月25日 13:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 13:29
なんと、残雪。このトラバース道だけ、雪道であった。一応息子の靴にはもしもに備えてチェーンスパイク装着。大丈夫なレベルだけどね。
あと幾日もすればドライな道になることだろう。
2018年03月25日 13:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 13:29
あと幾日もすればドライな道になることだろう。
そして笹尾根稜線に。
2018年03月25日 13:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 13:33
そして笹尾根稜線に。
あとはこの何度も登ったことのある軍刀利神社元社への階段を上る。
2018年03月25日 13:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 13:35
あとはこの何度も登ったことのある軍刀利神社元社への階段を上る。
少し体に喝を入れるべくダッシュで登ってみた。後ろを振り返ると息子がごま粒のよう。
2018年03月25日 13:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 13:37
少し体に喝を入れるべくダッシュで登ってみた。後ろを振り返ると息子がごま粒のよう。
さあ、軍刀利神社元社
2018年03月25日 13:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 13:37
さあ、軍刀利神社元社
ここからの富士山の眺めは素晴らしい。さっきまで居た能岳や八重山ははるかに下。
2018年03月25日 13:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 13:37
ここからの富士山の眺めは素晴らしい。さっきまで居た能岳や八重山ははるかに下。
息子も上がってきたので、ここで2人で昼食&おやつタイム。しばらくのんびりと過ごし、浅間峠方向に出発。
2018年03月25日 13:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/25 13:49
息子も上がってきたので、ここで2人で昼食&おやつタイム。しばらくのんびりと過ごし、浅間峠方向に出発。
途中、見えた奥多摩の向こうの冠雪の山はどこだろう?
手前の山はズマド浅間なのかな?まあ、どうでもいいか。
2018年03月25日 14:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 14:24
途中、見えた奥多摩の向こうの冠雪の山はどこだろう?
手前の山はズマド浅間なのかな?まあ、どうでもいいか。
そして浅間峠に到着。
2018年03月25日 15:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 15:09
そして浅間峠に到着。
今までペース遅めだったので1本バスを遅らせて、ここで時間調整の休憩。そして出発。
2018年03月25日 15:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 15:19
今までペース遅めだったので1本バスを遅らせて、ここで時間調整の休憩。そして出発。
ズマド浅間分岐を過ぎ、ひたすら下りる。
2018年03月25日 15:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 15:29
ズマド浅間分岐を過ぎ、ひたすら下りる。
そして、人里に下りてきた。
2018年03月25日 16:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 16:02
そして、人里に下りてきた。
上川乗BSに到着。このあと十里木で下車し、瀬音の湯に向かう。
2018年03月25日 16:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 16:12
上川乗BSに到着。このあと十里木で下車し、瀬音の湯に向かう。
向かう途中にカタクリの群生地、ここにもあり。
2018年03月25日 17:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/25 17:01
向かう途中にカタクリの群生地、ここにもあり。
瀬音の湯にて疲れをとる。こうして息子との、花観賞、軍刀利神社詣りをしながらの峠越え山行は無事終了。
2018年03月25日 17:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 17:03
瀬音の湯にて疲れをとる。こうして息子との、花観賞、軍刀利神社詣りをしながらの峠越え山行は無事終了。
撮影機器:

感想

天気予報では快晴。春の野草を楽しみたいが、ある程度ロングに歩きたい気分だったので、強引に企画。しかも春休み中の息子も巻き込んで。息子は、花には興味はないが山梨から東京に山越えできたことが楽しかったようだ。息子ペースに合わせての電車バスでの山行なので、本数の少ない電車・バスの出発時刻に間に合うかどうかヒヤヒヤしたが、それもまた楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら