記録ID: 1412890
全員に公開
山滑走
道東・知床
クマネシリ山群横断(南クマネシリ岳〜クマネシリ岳)
2018年03月24日(土) 〜
2018年03月25日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 1,675m
- 下り
- 1,691m
コースタイム
3/24:糠平川十三ノ沢川林道入口(12:10)→南クマ肩西コルCo1290(16:00)C1
3/25:C1発(5:45)→南クマネシリ岳(7:45〜8:00)→南クマ北東斜面滑降→クマネシリ岳南斜面→クマネシリ岳(14:00〜14:20)→クマネシリ北斜面滑降→美利別川林道Co620下山(17:10)
3/25:C1発(5:45)→南クマネシリ岳(7:45〜8:00)→南クマ北東斜面滑降→クマネシリ岳南斜面→クマネシリ岳(14:00〜14:20)→クマネシリ北斜面滑降→美利別川林道Co620下山(17:10)
天候 | 3/24:晴れ −5℃ 3/25:雪のち曇りのち晴れ 朝ー11℃ 南クマネシリ岳頂上ー10℃ クマネシリ岳頂上ー7℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
スキーで斜面を繋ぎ、山地横断する試み道東編。
北日高、増毛、道南ときて、今回はこのクマネシリ山群だ。
朝方、予期せぬ新雪が10cm程積もり、後半スキーが下駄になったのは想定外だったが、前半はシーアイゼンが良く利いた。
南クマへの稜線は細くて微妙な所もあったが、頂上までスキーで行けた。
北斜面は、灌木がややうるさいものの、ここしか降りられないという絶妙なライン。
いったんヌカナン川へと降りて、クマネシリのコルへ上がる。
樹林帯を抜ければ、南クマをバックに気持ちの良い灌木斜面が広がる。
クマネシリの頂稜部は細く、岩も出てきてスキー不可。
アイゼンで頂上まで往復したが、ピッケルもあった方が良かった。
クマネシリ北斜面は、モナカの上に重いパウダーが乗り、バランスのとりづらい雪質だった。
今時期の山地横断は、パウダー狙いで北斜面をつなぐよりも、ザラメ滑降の確率が高い南斜面をつなぐ方が、より快適そうなかんじだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1631人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する