ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1412985
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

6年越リベンジへ 中央ア【経ヶ岳】+【黒沢山】で周回

2018年03月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:46
距離
20.8km
登り
1,797m
下り
1,806m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:19
休憩
1:20
合計
11:39
6:11
65
7:16
7:19
92
8:51
8:55
54
9:49
10:18
10
10:28
10:32
7
10:39
10:42
29
11:11
11:22
27
11:49
11:52
85
13:17
13:40
250
17:50
仲仙寺駐車場
天候 一日晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仲仙寺の駐車場 10+20台ほど
コース状況/
危険箇所等
仲仙寺〜四合目までは薄っすら積もる程度
四合目〜五合目:10〜20cmほど
五合目〜7合目:脛〜膝下
8合目〜:スノーシューを装着で丁度良い位でした
【仲仙寺 羽広観音】前からスタート
雪はまったくありません
2018年03月24日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 6:09
【仲仙寺 羽広観音】前からスタート
雪はまったくありません
アレ?
先週の【中ノ尾根山】と同じだっ?!
2018年03月24日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 6:31
アレ?
先週の【中ノ尾根山】と同じだっ?!
笹の道を歩く
2018年03月24日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 6:42
笹の道を歩く
【4合目】のダム分岐から雪がしっかりと出て来た
2018年03月24日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 7:14
【4合目】のダム分岐から雪がしっかりと出て来た
【5合目】から12本を着けた
2018年03月24日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 8:03
【5合目】から12本を着けた
だいぶ積雪してきました
2018年03月24日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 8:20
だいぶ積雪してきました
【7合目】 四等三角点
2018年03月24日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 8:51
【7合目】 四等三角点
今シーズン、あと何回雪山登れるだろうか?
2018年03月24日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 9:42
今シーズン、あと何回雪山登れるだろうか?
【8合目】到着
2018年03月24日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/24 9:51
【8合目】到着
【木曽駒】方面には雲が・・・
2018年03月24日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 9:49
【木曽駒】方面には雲が・・・
【雨飾山〜妙高山〜飯綱山】がよく見える
2018年03月24日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 10:02
【雨飾山〜妙高山〜飯綱山】がよく見える
さてココからはリベンジルートに入ります
いざ、【経ヶ岳】へ
2018年03月24日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 10:17
さてココからはリベンジルートに入ります
いざ、【経ヶ岳】へ
やっぱ『スノーシュー』持ってきて正解だった
2018年03月24日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 10:28
やっぱ『スノーシュー』持ってきて正解だった
【御嶽山】がホント大きく見える
2018年03月24日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 10:32
【御嶽山】がホント大きく見える
【9合目】通過
2018年03月24日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 10:40
【9合目】通過
ターゲットの【経ヶ岳】をついに捉えた
左のピークです
2018年03月24日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 10:53
ターゲットの【経ヶ岳】をついに捉えた
左のピークです
【穂高連峰〜槍】も雪がスゴイなあ
2018年03月24日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/24 10:54
【穂高連峰〜槍】も雪がスゴイなあ
そして・・・
6年ぶりの【経ヶ岳】のリベンジ達成ですっ♪!
2018年03月24日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 11:11
そして・・・
6年ぶりの【経ヶ岳】のリベンジ達成ですっ♪!
一旦【9合目】へ戻る
2018年03月24日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 11:29
一旦【9合目】へ戻る
本日は【経ヶ岳】はサブ。
メインはこの先東に聳える【黒沢山】です
以前は夏道があったが、現在は無いとされているが・・・
2018年03月24日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 11:51
本日は【経ヶ岳】はサブ。
メインはこの先東に聳える【黒沢山】です
以前は夏道があったが、現在は無いとされているが・・・
登って来た尾根を振り返る
2018年03月24日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 12:02
登って来た尾根を振り返る
最初、この目の前の【中尾ルート】から降ろうと思っていたが、【黒沢山】先にある尾根で降る予定だ
2018年03月24日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 12:09
最初、この目の前の【中尾ルート】から降ろうと思っていたが、【黒沢山】先にある尾根で降る予定だ
南ア 【鋸岳〜塩見岳】まで一望できる展望台だっ
2018年03月24日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/24 12:11
南ア 【鋸岳〜塩見岳】まで一望できる展望台だっ
この辺り。本来は笹薮で覆われている・・・
もう少し登れば・・・
2018年03月24日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 12:48
この辺り。本来は笹薮で覆われている・・・
もう少し登れば・・・
【黒沢山】到着♪
こちらも山頂から南アルプスが一望でき、景色見ながらの休憩にはもってこいの場所
2018年03月24日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/24 13:18
【黒沢山】到着♪
こちらも山頂から南アルプスが一望でき、景色見ながらの休憩にはもってこいの場所
休憩を済まして北東へ進む
2018年03月24日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 13:43
休憩を済まして北東へ進む
目的のピークに到着
2018年03月24日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 13:47
目的のピークに到着
ここから南東の尾根を降って行く
始めは緩やかな斜度だったが・・・
2018年03月24日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 13:49
ここから南東の尾根を降って行く
始めは緩やかな斜度だったが・・・
ドンドン急になっていく
2018年03月24日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 13:51
ドンドン急になっていく
斜度が緩くなった所からは藪が深くなっていく
2018年03月24日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 14:13
斜度が緩くなった所からは藪が深くなっていく
途中の岩の上に立つと、今降って来た尾根が見える
この後雪付の岩の降りは慎重に
2018年03月24日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 14:29
途中の岩の上に立つと、今降って来た尾根が見える
この後雪付の岩の降りは慎重に
この見出標の分岐は左手へ
2018年03月24日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 15:00
この見出標の分岐は左手へ
そして、このチェックポイント【木下区】看板で南東へと進路をとる
2018年03月24日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 15:05
そして、このチェックポイント【木下区】看板で南東へと進路をとる
途中道のようになっている
2018年03月24日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 15:12
途中道のようになっている
1500m辺りからは急な藪道をひたすら進んでいく
2018年03月24日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 15:29
1500m辺りからは急な藪道をひたすら進んでいく
すると 林道に出た
ここから林道へと考えたが、道のりが長そうなのでそのまま稜線を辿る
2018年03月24日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 15:38
すると 林道に出た
ここから林道へと考えたが、道のりが長そうなのでそのまま稜線を辿る
途中1370.5m三角点を通過
2018年03月24日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 15:47
途中1370.5m三角点を通過
最後はずっと笹薮漕ぎをしてやっと林道に出た
2018年03月24日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 15:55
最後はずっと笹薮漕ぎをしてやっと林道に出た
『大泉所山線』林道終了
2018年03月24日 17:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 17:06
『大泉所山線』林道終了
帰りの畑道からは南アルプスが本当にキレイでした。
【鋸岳と甲斐駒】アップ
2018年03月24日 17:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/24 17:23
帰りの畑道からは南アルプスが本当にキレイでした。
【鋸岳と甲斐駒】アップ
【仙丈ヶ岳】がとにかく大きい
2018年03月24日 17:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/24 17:24
【仙丈ヶ岳】がとにかく大きい
左の尾根から右端の尾根まで歩き切った
お疲れさん♪
2018年03月24日 17:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 17:34
左の尾根から右端の尾根まで歩き切った
お疲れさん♪
撮影機器:

感想

6年前に敗退した雪の【経ヶ岳】
ずっと頭の片隅にありましたが、「いつかリベンジしてやろう」と今回まで長引いてしまいました。
ようやくその時が来た感じです。

ヤマレコでも一件雪の状況が出ていたので積雪の状況は把握できていました。
なので、『スノーシュー』と『アイゼン』を携行。

玄人好みなのか、この山は200名山やっている方にはおなじみでもあまり登山者がいないようです。
また、最近では『経ヶ岳バーティカルリミット』のコースとなっているので、以前よりは耳にするのかと。
さて、6時に駐車場を出発。
【羽広観音】を通過して登山道へ。
【4合目】分岐までは大した雪は有りませんでしたが、その先からはシッカリと着いてきます。
【5合目】からは12本を装着。
【7合目】からは景色も見えるようになってきた。
そして前回敗退した【8合目】に来ると、周りの山々が一望。
ここで積雪具合から『スノーシュー』に変更。
今回はゆっくり余韻に浸っておれず、目指す【経ヶ岳】へ向かいました。

【9合目】を過ぎ、目の前にハッキリと【経ヶ岳】の姿を捉える。
ノートレースの気持ちいい樹林帯を歩き進むとようやく目指す山頂に到着。

しかし、今回はここがゴールではありません。
今回は【経ヶ岳】に【黒沢山】を追加の周回にしました。
【9合目】まで戻り、そこから北東へ進路を取ります。
途中、ピンクマーキングがあったりで、歩かれているようです。
昔はここも一般登山道でした。(zenithの持っている2003年山と高原地図にはしっかり赤線が引かれています。
そして、アップダウンを繰り返し、ようやく【黒沢山】山頂に。
ここからの景色もなかなかいいですね。
少し休憩を入れます。
時計を見ると13:40。
そろそろ行かないと。
特にこの先は一般ルートではないのだから・・・。
最初のピークから緩やかな南東の尾根を降って行きますが、すぐに
急な降りに変わりました。
笹が出ている所をうまく使って降って行きました。
途中の岩場からは今降って来た尾根を振り返り、ここからの岩の下りが少し注意が必要でした。
だんだんと笹薮が雪の上に現れて、GPSと地図、コンパスを確認して進む。
急な下りを灌木を漕ぎながら進んで行くと、林道終点でした。
ここから林道を歩いても良さそうでしたが、zenithは遠回りしたくないので、そのまま尾根を進み、最後は林道に出ました。
民家のある畑からは目の前に南アルプスが一望できて、最後にアルプスに祝福してもらって車に戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1073人

コメント

お疲れ様でした。
zenithさん、お早うございます。
先週、鎌ヶ峰からの帰りに見た経ヶ岳は天高く神々しく見えていたんですが、前日に登られていたんですね。
お疲れさまです。
経ヶ岳は以前、自分は9月に登りましたが、一組しか会いませんでした。
名山の中でもマイナーな山の印象です。
道中もほとんど樹林帯でとことん進むだけなので面白みに欠けるんでしょうね。

経ヶ岳は道中、分岐も他の山への道標も無かったと思いましたがバリルート?
よくわかりませんが黒沢山の道標は立派ですね。
とにかくお疲れ様でした。
2018/4/1 6:18
Re: お疲れ様でした。
munaitaさん
早朝コメントありがとうございます

この山は200名山でありながらマイナーな山ですね。
色々な解説やコメントでも『渋い山』と紹介されてるほど・・・。
眺望に関してはやはり【8合目】がベストでしょうか
【黒沢山】へは地図見をして方角が分かれば、所々マーキングが存在します。
【9合目〜2045mピーク】までは道も整備されてるみたいですし・・・
2018/4/1 6:27
Re[2]: お疲れ様でした。
おはようございます。

8合目がベストは間違いないですね。
私も8合目での展望は良かったので覚えてます。

経ヶ岳は車で近くを通る時、いつも見てしますのですが黒沢山は気にしてませんでした。
今度は気にして見てみます。
今日も良い天気ですね。
良い一日を!
2018/4/1 6:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら