記録ID: 1413046
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2018年03月25日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 883m
- 下り
- 883m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂直下のトラバースがいやでした 白馬乗鞍はスノーシューがあると楽 唐松岳はアイゼンのみ(スノーシュー、ワカン不要) |
写真
感想
24日 白馬乗鞍
25日 唐松岳途中撤退
26日 唐松岳登頂
24日 白馬乗鞍
スノーシューの跡を辿ったら、初っ端から道を間違えてました。
2、3日前に雪が降ったそうで、重く深い雪に体力奪われます。
スノーシューあれば良かった。。
下山もズボズボで時間がかかり、ロープウェイの最終15時にギリギリ乗せてもらいました。(申し訳ありませんでした)
25日 唐松岳途中撤退
上の方は強風でリフトが動いておらず、登山客は足止め
結局スタートは10時半頃になってしまった。
昼から風はおさまる予報だったけど、雪煙が…
行けるところまで、とりあえず行ってみる。
何度も耐風姿勢を取りながら進む。
体が持っていかれる風で怖くなり、下山しました。
飲むしかない(*⁰▿⁰*)
26日 唐松岳
この日が一番天気が安定しているとのことで5時半頃スタート。
八方池山荘のお弁当、素敵です。
おにぎり二個におかずも充実。
ご来光を浴びながら、ひたすら登る。
アイゼンが効いて歩きやすかったです。
(スノーシュー、ワカンは不要でした)
ヘロヘロになりながら唐松岳山荘へ
ここまでは危険箇所なし。
無事に到着!
平日のわりに賑わってました。
あとは無事に帰るのみ。
山頂直下のトラバースがいやでした。
下山を始めるとほぼ無風状態で、かなり暑かったです。
半袖の人も॓_॔
無事山荘まで戻り、ビールで乾杯☆
最高の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する