記録ID: 141426
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳 テント 1泊2日
2011年10月11日(火) 〜
2011年10月12日(水)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 843m
- 下り
- 843m
コースタイム
八方 ー 唐松岳 泊まり
唐松岳 ー 八方
唐松岳 ー 八方
天候 | ハレ でも頂上はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題はないです 天候悪化の時を考えて冬装備を 唐松岳頂上山荘は今週で店じまいです |
写真
感想
そろそろ山小屋も終了の北アルプス
テントをもってさっくっと行って来ました
リフト終点の八方池山荘ではすごい人
みんな唐松まで行くのかと思っていたら
八方池を過ぎたらいっきに激減でした
なんとなく頂上方面はガスっぽい天気
ちょっと不安な気持ちを抑えて頂上まで
ガスです
翌日もガスです
寒いです
風もびゅんびゅん
テントは3張りだけ
小屋はそこそこ人がいたみたいです
眺望を諦めて降り始めたら
30分ぐらいで だんだん青空が…
まあこんな時もあるでしょう
写真ブログ
http://blog.goo.ne.jp/yamacoffee/e/2bcd3498f3eb8b2645538a1cb1e0ef7a
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1436人
お会いしていたはず。
唐松のテン場は下にあるので
いつも不便そうだと
思っているのですが、
テン場近くにおトイレや水場はあるのでしょうか…
houkyouさん
こんばんは
テン場にはトイレも水場もありません
ちょっと大変ですが
隣のテントと距離がおけるのは なかなか良いです
houkyouさんとは なんだか
いつかどこかの山でお会いしそうな気がします
その時はコーヒーを御馳走しますので
是非 一曲歌ってください
密かなファンです
唐松岳は、私は夏に行きました。
テン場は斜面なので、下のほうに行くとトイレが遠くなりますね。
剱岳が正面に見えて良い感じでした。水が無いので担ぎ上げるか、小屋で購入になりますね。私は5Lを担いで上がりました。
八方池までは、観光客が多くて、ヒールとかで歩いているとちょっと心配になります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する