記録ID: 1415506
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山口→陣馬山→高尾山口
2018年03月31日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:16
- 距離
- 31.6km
- 登り
- 1,734m
- 下り
- 1,731m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:46
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 10:16
距離 31.6km
登り 1,734m
下り 1,733m
16:23
ゴール地点
コースがぐちゃぐちゃなのですが、高尾山口→高尾山→陣馬山→景信山→大垂水峠→梅の木平に向かうも途中で引き換えして高尾山5号路へ→高尾山口 でした。
天候 | 快晴 花粉強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
今日は実は御坂山に行ってほうとうを食べてくるつもりだったのですが、チェーンスパイクを持ってくるのを忘れてことに電車の中で気が付き、急遽高尾山から陣馬山へのトレーニングに変更しました。
というかもう4月になるのに、三つ峠は雪あるんですね・・・。電車の中で、ヤマレコを操作していたら、偶然雪があることに気が付きました。そういえばこの間雪降りましたよね。そのせいか・・・。6時にスタートです。
で、トレーニングだし、たまには往復してみるかー。ということで、もう一度高尾山に戻ることに。正直、藤野から陣馬山に取り付くまでの舗装路はあんまり好きじゃないんですよね。前は猿に通せんぼされましたし・・・。
うどんを食べながら行程を再検討。ここから一度大垂水峠に降りて、甲州街道を横切って、梅の木平というところを通過すれば、行程はだいたい30キロになりそう。ここでエネルギー切れは勘弁なので、さらに追いうどんと水を購入。1回の山行でうどん二杯、おにぎり3個、ピーナツサンド×1 ラムネ1袋、水2.5Lを消費しました。
時間がねー。甲州街道を渡って14:41分という超微妙な時間なんですよね。多分、ここから高尾山口まで4時間はかからないと思うのですが、3時間はかかるはずなので、日が暮れるか超微妙。
感想
おめでとうございます。目標の1日で30キロ行達成です。
30キロをやってみて思いましたが、足が痛くならなきゃ、正直いつまでも歩けるなーと思いました(笑) 膝も痛くないですし、今回一番不調が出たのは足の裏でしたし(マメができました)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する