ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1416289
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山(奥岳登山口から時計回り周回+船明神山+鉄山)

2017年10月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:06
距離
14.6km
登り
990m
下り
991m

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:44
合計
7:06
7:19
61
8:20
8:21
10
8:31
8:32
24
8:56
8:57
45
9:42
9:55
9
10:04
10:04
17
10:21
10:25
19
10:44
10:44
2
10:46
10:47
30
11:17
11:27
37
12:04
12:04
15
12:19
12:28
34
13:02
13:04
5
13:09
13:10
14
13:24
13:25
11
13:36
13:36
43
14:19
14:19
6
14:25
ゴール地点
奥岳登山口→五葉松平→薬師岳→安達太良山→船明神山(分岐まで)→鉄山→峰ノ辻→くろがね小屋→姿勢平分岐→奥岳登山口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北自動車道二本松ICから約15km、あだたら高原駐車場(スキー場の駐車場/1500台/無料)を利用。登山開始時刻(7時頃)はガラガラだったが、下山時刻(14時30分)には一般観光客の車で混雑していた。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは安達太良奥岳登山口の標柱を過ぎ、スキー&スノーボードスクール建物近くにあります。
危険個所は有りませんが牛の背付近の強風には注意です・・・驚きました。
7時20分:登山開始。登山口側の駐車スペースはきれいに埋まっているが、少し離れるとガラガラだった。
2017年10月18日 07:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 7:19
7時20分:登山開始。登山口側の駐車スペースはきれいに埋まっているが、少し離れるとガラガラだった。
2017年10月18日 07:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 7:40
8時30分:登山開始から1時間10分、8合目の薬師岳到着。高村光太郎「智恵子抄」の記念碑と安達太良連峰を撮影。
2017年10月18日 08:33撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 8:33
8時30分:登山開始から1時間10分、8合目の薬師岳到着。高村光太郎「智恵子抄」の記念碑と安達太良連峰を撮影。
安達太良連邦、左から安達太良山本峰(乳首)、矢筈森(やはずもり)
2017年10月18日 08:33撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 8:33
安達太良連邦、左から安達太良山本峰(乳首)、矢筈森(やはずもり)
もうすぐ、ガレ場の終点。ここからの山頂は将に乳首だ。
2017年10月18日 09:34撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 9:34
もうすぐ、ガレ場の終点。ここからの山頂は将に乳首だ。
9時38分:登山開始から2時間20分、山頂直下に到着。
2017年10月18日 09:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 9:38
9時38分:登山開始から2時間20分、山頂直下に到着。
安達太良山山頂1900m、ここで記念撮影。前回の登頂は視界ゼロに近いガスガス、リベンジ出来た。
2017年10月18日 09:46撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 9:46
安達太良山山頂1900m、ここで記念撮影。前回の登頂は視界ゼロに近いガスガス、リベンジ出来た。
安達太良山山頂から鉄山に向かう。牛ノ背から安達太良山の山頂を振り返る(逆光でスミマセン)。
※安達太良山から矢筈森(やはずもり)間の稜線を牛ノ背というそうだ。
2017年10月18日 09:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 9:59
安達太良山山頂から鉄山に向かう。牛ノ背から安達太良山の山頂を振り返る(逆光でスミマセン)。
※安達太良山から矢筈森(やはずもり)間の稜線を牛ノ背というそうだ。
牛ノ背から船明神山方向の登山道を少し進んだところから爆裂火口(沼ノ平)越しに鉄山(正面のピーク)を望む。
2017年10月18日 10:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 10:07
牛ノ背から船明神山方向の登山道を少し進んだところから爆裂火口(沼ノ平)越しに鉄山(正面のピーク)を望む。
同じ場所から爆裂火口(沼ノ平)を覗きこむ。遠くに裏磐梯の秋元湖が望める。
2017年10月18日 10:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 10:07
同じ場所から爆裂火口(沼ノ平)を覗きこむ。遠くに裏磐梯の秋元湖が望める。
同じ場所から船明神山方向の景色。火口の縁に沿って登山道が設けられている。
2017年10月18日 10:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 10:07
同じ場所から船明神山方向の景色。火口の縁に沿って登山道が設けられている。
10時20分:船明神山に到着。安達太良山の本峰を望む。
2017年10月18日 10:23撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 10:23
10時20分:船明神山に到着。安達太良山の本峰を望む。
同じく、船明神山から爆裂火口(沼ノ平)越しに鉄山(中央手前のピーク)を望む。鉄山の左奥の緩やかなピークは箕輪山。
2017年10月18日 10:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 10:24
同じく、船明神山から爆裂火口(沼ノ平)越しに鉄山(中央手前のピーク)を望む。鉄山の左奥の緩やかなピークは箕輪山。
10時47分:船明神山から牛ノ背に戻り、鉄山・峰の辻分岐付近の小ピークに登る。そこから、安達太良山の本峰方面を振り返る。
2017年10月18日 10:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 10:47
10時47分:船明神山から牛ノ背に戻り、鉄山・峰の辻分岐付近の小ピークに登る。そこから、安達太良山の本峰方面を振り返る。
同じく、峰ノ辻方向を望む。写真で左から右に延びる登山道の先が峰ノ辻だ。
2017年10月18日 10:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 10:47
同じく、峰ノ辻方向を望む。写真で左から右に延びる登山道の先が峰ノ辻だ。
同じく、鉄山方向を望む。左下、5人ほど人が集まっている場所が鉄山・峰ノ辻分岐。右の崖の様なよころが矢筈森(やはずもり/1673m)
2017年10月18日 10:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 10:47
同じく、鉄山方向を望む。左下、5人ほど人が集まっている場所が鉄山・峰ノ辻分岐。右の崖の様なよころが矢筈森(やはずもり/1673m)
10時50分:小ピークから鉄山・峰ノ辻分岐に降りてきた。
2017年10月18日 10:49撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 10:49
10時50分:小ピークから鉄山・峰ノ辻分岐に降りてきた。
矢筈森(やはずもり)を超え馬ノ背側から矢筈森を振り返る。
※矢筈森(やはずもり)から鉄山への稜線は馬ノ背という。
2017年10月18日 11:05撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 11:05
矢筈森(やはずもり)を超え馬ノ背側から矢筈森を振り返る。
※矢筈森(やはずもり)から鉄山への稜線は馬ノ背という。
馬の背から眼下のくろがね小屋を望む。
2017年10月18日 11:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 11:08
馬の背から眼下のくろがね小屋を望む。
馬の背から行く手の鉄山方向を望む。鉄山のピークは中央の尖がったピークの奥にある。
2017年10月18日 11:09撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 11:09
馬の背から行く手の鉄山方向を望む。鉄山のピークは中央の尖がったピークの奥にある。
もうすぐ鉄山山頂。北北西の展望はこんな感じ。手前の稜線上に鉄山避難小屋が見える。避難小屋の右奥のピークは東吾妻山、左奥の雲に隠れているのは西吾妻山か?
2017年10月18日 11:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 11:21
もうすぐ鉄山山頂。北北西の展望はこんな感じ。手前の稜線上に鉄山避難小屋が見える。避難小屋の右奥のピークは東吾妻山、左奥の雲に隠れているのは西吾妻山か?
11時23分:鉄山の山頂に到着。爆裂火口の監視カメラらしきものとケルンと三角点があるのみ。
2017年10月18日 11:23撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 11:23
11時23分:鉄山の山頂に到着。爆裂火口の監視カメラらしきものとケルンと三角点があるのみ。
鉄山側から安達太良山本峰(右のピーク)を望む。左の尖がったピークは矢筈森。
2017年10月18日 11:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 11:38
鉄山側から安達太良山本峰(右のピーク)を望む。左の尖がったピークは矢筈森。
12時23分:峰ノ辻到着。正面のピークは安達太良山の本峰
2017年10月18日 12:23撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 12:23
12時23分:峰ノ辻到着。正面のピークは安達太良山の本峰
峰ノ辻から下って、くろがね小屋が近づいてきた。紅葉は終わりかけている。一週間早ければ見頃だったのかな?
2017年10月18日 12:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 12:45
峰ノ辻から下って、くろがね小屋が近づいてきた。紅葉は終わりかけている。一週間早ければ見頃だったのかな?
篭山側の紅葉
2017年10月18日 12:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 12:54
篭山側の紅葉
13時04分:くろがね小屋到着。小屋の前には休憩スペースだある。
2017年10月18日 13:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 13:04
13時04分:くろがね小屋到着。小屋の前には休憩スペースだある。
くろがね小屋の先から馬ノ背を振り返る。右は鉄山の断崖だ。
2017年10月18日 13:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 13:11
くろがね小屋の先から馬ノ背を振り返る。右は鉄山の断崖だ。
同じ場所から峰ノ辻方向(中央の鞍部)を振り返る(ズーム)。赤・黄色・緑・・・青空があれば最高だ。
2017年10月18日 13:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 13:11
同じ場所から峰ノ辻方向(中央の鞍部)を振り返る(ズーム)。赤・黄色・緑・・・青空があれば最高だ。
登山道の左側の紅葉
2017年10月18日 13:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 13:17
登山道の左側の紅葉
14時22分:駐車場に戻ってきた。出発時と違い観光客の車で満車に近い。
2017年10月18日 14:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/18 14:22
14時22分:駐車場に戻ってきた。出発時と違い観光客の車で満車に近い。
撮影機器:

感想

今年(2017年)の6月以来、2回目の安達太良山。前回は、ガスガスの山頂だったので紅葉シーズンにリベンジ、と思ってこの登山を計画。
前回と逆回り=ゴンドラを利用しない時計回りの周回コースをとった。
角度を変えて爆裂火口を見たかったので、牛ノ背から船明神山へのピストンと鉄山へのピストンを追加(本音は一周したかった)。
・・・爆裂火口の荒涼とした景観とそのスケールに圧倒された。
牛ノ背の峰ノ辻・鉄山分岐付近で西からの突風が吹き、寒さに耐え切れず、保温材入りのパーカを着てしのいだ。10月下旬の東北の山は冬装備が必要だ、と実感した次第。
残念ながら紅葉は終わりかけていた。それでも、くろがね小屋付近では赤・黄色・緑の景色が楽しめるところもあり、一週間早ければ間違いなく絶景だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら