ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1417690
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

坂本棚田からみつまたの森・仙ヶ岳・宮指路岳周回

2018年04月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
21.3km
登り
1,735m
下り
1,728m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
0:56
合計
8:00
7:03
7:08
66
8:14
8:15
26
8:41
8:41
2
8:43
8:45
9
8:54
9:10
11
9:21
9:21
31
9:52
9:54
14
10:08
10:23
7
10:30
10:30
6
10:36
10:38
39
11:17
11:17
6
11:23
11:25
29
13:17
13:17
11
13:28
13:39
39
14:18
14:18
1
14:19
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
坂本棚田の無料駐車場へ。トイレ有り。
みつまた最盛期の日曜日だったので前夜入りしましたが、当日の朝7時頃で停まっていたのは3台だけでした。下山時は枠外駐車もあったので満車になったと思われます。
コース状況/
危険箇所等
【坂本棚田〜仙鶏尾根分岐】特に危険なし。みつまたの森を越えると西側の尾根に乗るのが正解です。今回は敢えて沢を遡行した後で強引に尾根に乗り上げました。
【仙鶏尾根〜仙ヶ岳】やせ尾根の小さな登降を繰り返しながら高度を上げていきます。花崗岩質でザレているのでスリップ注意。ロープ場が数か所あります。
【仙ヶ岳〜宮指路岳】同様にザレたやせ尾根のアップダウンが続きます。イワクラ尾根や鎌尾根に雰囲気が似ています。犬返しの険も仙ヶ岳側からアプローチの場合は登りになるので特に問題ありません。
【宮指路岳〜小岐須渓谷】ヤケギ谷コースから下山。特に危険なし。
【小岐須渓谷〜坂本棚田】東海自然歩道にて周回。ほとんど舗装路だが一部山道を通ります。危険はありません。
その他周辺情報 【新湯の山グリーンホテル】
日帰り入浴670円。露天風呂あり。
https://www.green-hotel.jp/sub02/
【片岡温泉アクアイグニス】
日帰り入浴600円。スイーツショップ等も充実。但し隣地にて新名神の高架橋工事中の為、温泉からの眺めは少々難有り。
https://aquaignis.jp/
朝6時半頃の坂本棚田の駐車場です。20台程度停められるスペースに対して、この時点で3台。あれ?早朝から混雑するかと思って前夜入りしていたのに意外。。。
2018年04月01日 06:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 6:18
朝6時半頃の坂本棚田の駐車場です。20台程度停められるスペースに対して、この時点で3台。あれ?早朝から混雑するかと思って前夜入りしていたのに意外。。。
手前が坂本の棚田ですね。奥に見えるのは明星ヶ岳でしょうか。
2018年04月01日 06:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 6:20
手前が坂本の棚田ですね。奥に見えるのは明星ヶ岳でしょうか。
駐車場から少し上がった所に休憩用の広場があります。
2018年04月01日 06:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 6:23
駐車場から少し上がった所に休憩用の広場があります。
その敷地の脇に第一ミツマタ発見!
2018年04月01日 06:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 6:25
その敷地の脇に第一ミツマタ発見!
水仙かな?
2018年04月01日 06:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 6:25
水仙かな?
東海自然歩道に沿って歩きます。
2018年04月01日 06:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 6:28
東海自然歩道に沿って歩きます。
しばらく行くと獣害除けの柵があるので開けて通過します。抜けたらまた閉めておきましょう。
2018年04月01日 06:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 6:29
しばらく行くと獣害除けの柵があるので開けて通過します。抜けたらまた閉めておきましょう。
みつまたの森まではたいしたアップダウンも無く、登山道というより林道です。歩きやすい。
2018年04月01日 06:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 6:34
みつまたの森まではたいしたアップダウンも無く、登山道というより林道です。歩きやすい。
沢を横断すると。。。
2018年04月01日 06:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 6:55
沢を横断すると。。。
いきなり来ました!ミツマタの大群落。
2018年04月01日 06:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 6:57
いきなり来ました!ミツマタの大群落。
幻想的な光景。しばらくミツマタの写真が続きます。
2018年04月01日 06:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/1 6:57
幻想的な光景。しばらくミツマタの写真が続きます。
宙に浮いているようです。
2018年04月01日 06:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 6:57
宙に浮いているようです。
鮮やかな黄色。
2018年04月01日 06:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/1 6:59
鮮やかな黄色。
アップで撮影。
2018年04月01日 06:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/1 6:59
アップで撮影。
手前も奥の斜面もすごいことになっています。
2018年04月01日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/1 7:01
手前も奥の斜面もすごいことになっています。
この沢沿いはルートから外れていますのでご注意。
2018年04月01日 07:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 7:05
この沢沿いはルートから外れていますのでご注意。
わざとルートから外れて沢を遡行します。
2018年04月01日 07:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 7:07
わざとルートから外れて沢を遡行します。
こっちも密度が濃い!
2018年04月01日 07:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 7:07
こっちも密度が濃い!
沢から正規の尾根ルートへ強引に乗り換えて上から見下ろした所。
2018年04月01日 07:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 7:18
沢から正規の尾根ルートへ強引に乗り換えて上から見下ろした所。
突き当りが仙鶏尾根コース。野登山の別名が鶏足山というので、仙ヶ岳と鶏足山をつなぐ尾根という意味ですね。
2018年04月01日 07:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 7:49
突き当りが仙鶏尾根コース。野登山の別名が鶏足山というので、仙ヶ岳と鶏足山をつなぐ尾根という意味ですね。
仙鶏尾根からは入道ヶ岳がばっちり見えます。
2018年04月01日 07:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 7:53
仙鶏尾根からは入道ヶ岳がばっちり見えます。
こちらは鎌ヶ岳。真南から見るのは久しぶり。
2018年04月01日 07:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 7:53
こちらは鎌ヶ岳。真南から見るのは久しぶり。
仙鶏尾根の雰囲気は、鎌尾根やイワクラ尾根によく似ています。ザレたやせ尾根の登降がたくさんあります。このようなロープ場もありました。
2018年04月01日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 8:04
仙鶏尾根の雰囲気は、鎌尾根やイワクラ尾根によく似ています。ザレたやせ尾根の登降がたくさんあります。このようなロープ場もありました。
小岐須からのルートと合流。
2018年04月01日 08:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 8:10
小岐須からのルートと合流。
岩登りも少々。
2018年04月01日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 8:12
岩登りも少々。
ショウジョウバカマですね。まだ開いている花は少なかったです。
2018年04月01日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 8:21
ショウジョウバカマですね。まだ開いている花は少なかったです。
ん?タカノス?ちょっと見に行ってみよう。
2018年04月01日 08:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 8:22
ん?タカノス?ちょっと見に行ってみよう。
新名神の高架がよく見えます。
2018年04月01日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 8:37
新名神の高架がよく見えます。
野登山。鉄塔とそこに繋がる車道が見えます。車で登れるんですね。
2018年04月01日 08:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 8:39
野登山。鉄塔とそこに繋がる車道が見えます。車で登れるんですね。
南尾根との分岐点。
2018年04月01日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 8:40
南尾根との分岐点。
すぐそこに仙の石がありました。逆立ちしているみたい。
2018年04月01日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 8:41
すぐそこに仙の石がありました。逆立ちしているみたい。
このプレート、昭和60年に設置されたようです。私がまだ小学生の頃ですよ。
2018年04月01日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 8:41
このプレート、昭和60年に設置されたようです。私がまだ小学生の頃ですよ。
とりあえず手前の仙ヶ岳東峰へ。
2018年04月01日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 8:43
とりあえず手前の仙ヶ岳東峰へ。
とても小さい白い花。これ何だろう?
→バイカオウレンかな?
2018年04月01日 08:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 8:46
とても小さい白い花。これ何だろう?
→バイカオウレンかな?
馬酔木。入道の馬酔木のトンネルはもうすぐかな?
2018年04月01日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 8:52
馬酔木。入道の馬酔木のトンネルはもうすぐかな?
仙ヶ岳西峰の最高点に到着。
2018年04月01日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 8:54
仙ヶ岳西峰の最高点に到着。
お地蔵さん。
2018年04月01日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 8:54
お地蔵さん。
東峰と結構離れているのね。。。
2018年04月01日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 8:54
東峰と結構離れているのね。。。
これから歩く宮指路岳方面。思ったよりも天気が良くない。。。
2018年04月01日 08:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 8:55
これから歩く宮指路岳方面。思ったよりも天気が良くない。。。
入道ヶ岳とその向こうには雲母峰。
2018年04月01日 08:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 8:55
入道ヶ岳とその向こうには雲母峰。
休憩もそこそこに出発!
2018年04月01日 09:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 9:00
休憩もそこそこに出発!
仙ヶ岳から下りきった所が小社峠。ここからも小岐須渓谷に下りられます。小岐須を起点にすれば面白い周回コースが組めそうですね。
2018年04月01日 09:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 9:21
仙ヶ岳から下りきった所が小社峠。ここからも小岐須渓谷に下りられます。小岐須を起点にすれば面白い周回コースが組めそうですね。
スゴイ生え方してますねー。
2018年04月01日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 9:30
スゴイ生え方してますねー。
鈴鹿南部の山らしいザレザレの道が続きます。
2018年04月01日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 9:45
鈴鹿南部の山らしいザレザレの道が続きます。
2018年04月01日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 9:45
少し天気が好転。青空見えました。
2018年04月01日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 9:52
少し天気が好転。青空見えました。
宮指路岳へ向けて最後の登り。
2018年04月01日 09:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 9:57
宮指路岳へ向けて最後の登り。
犬返しの険。宮指路岳直前のザレ場。大したことないです。
2018年04月01日 10:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 10:01
犬返しの険。宮指路岳直前のザレ場。大したことないです。
この辺りの石は面白い岩肌をしていますね。溶岩みたいなゴツゴツだけど平べったい。
2018年04月01日 10:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 10:01
この辺りの石は面白い岩肌をしていますね。溶岩みたいなゴツゴツだけど平べったい。
登りきった!そこが。。。
2018年04月01日 10:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 10:07
登りきった!そこが。。。
宮指路岳でした。946mでく・し・ろ!誰が考えたんだろう?
2018年04月01日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/1 10:08
宮指路岳でした。946mでく・し・ろ!誰が考えたんだろう?
ひとまず三角点タッチ♪
2018年04月01日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/1 10:08
ひとまず三角点タッチ♪
山頂はあんまり広くはないです。
2018年04月01日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 10:11
山頂はあんまり広くはないです。
馬乗り岩方面。学生さん達が賑やかに楽しまれていました。
2018年04月01日 10:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 10:19
馬乗り岩方面。学生さん達が賑やかに楽しまれていました。
端整なお顔立ちの鎌ヶ岳。
2018年04月01日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 10:33
端整なお顔立ちの鎌ヶ岳。
その左手には山頂が平らなイブネと、双耳峰の雨乞岳ですね。
2018年04月01日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 10:33
その左手には山頂が平らなイブネと、双耳峰の雨乞岳ですね。
入道ヶ岳と向こうに雲母峰。
2018年04月01日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 10:33
入道ヶ岳と向こうに雲母峰。
東海展望?ここでのんびりお弁当食べたら楽しそうですが、まだ10:30なんで、まいっか。
2018年04月01日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 10:36
東海展望?ここでのんびりお弁当食べたら楽しそうですが、まだ10:30なんで、まいっか。
野登山遠望。
2018年04月01日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 10:38
野登山遠望。
さっき歩いてきた仙ヶ岳の東峰と西峰。
2018年04月01日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 10:38
さっき歩いてきた仙ヶ岳の東峰と西峰。
霞が掛かって伊勢湾までは見えないかな。
2018年04月01日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 10:40
霞が掛かって伊勢湾までは見えないかな。
ヤケギ谷コースから下山します。
2018年04月01日 10:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 10:44
ヤケギ谷コースから下山します。
沢沿いは倒木多し。
2018年04月01日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 11:07
沢沿いは倒木多し。
沢に出たり高巻きしたりしながら下っていくと。。。
2018年04月01日 11:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 11:16
沢に出たり高巻きしたりしながら下っていくと。。。
カワラコバコースと合流。
2018年04月01日 11:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 11:16
カワラコバコースと合流。
天気が良くなってきました。沢沿いを歩くときは天気がいい明るい日に限る!
2018年04月01日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 11:20
天気が良くなってきました。沢沿いを歩くときは天気がいい明るい日に限る!
登山道終了!
2018年04月01日 11:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 11:24
登山道終了!
舗装路に出ました。ここが小岐須渓谷ですか。
2018年04月01日 11:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 11:24
舗装路に出ました。ここが小岐須渓谷ですか。
ほどなく入道ヶ岳の池谷コースの登山口。ここに下りてくるんですね。
2018年04月01日 11:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 11:27
ほどなく入道ヶ岳の池谷コースの登山口。ここに下りてくるんですね。
昭和の雰囲気漂う旗がいい感じです。
2018年04月01日 11:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 11:27
昭和の雰囲気漂う旗がいい感じです。
ミツバツツジかなー?
2018年04月01日 11:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 11:28
ミツバツツジかなー?
屏風岩まで1分と書いてあったのでちょっと寄っていく。やけにしっかり作られた吊り橋。
2018年04月01日 11:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 11:35
屏風岩まで1分と書いてあったのでちょっと寄っていく。やけにしっかり作られた吊り橋。
吊り橋の上から。これが屏風岩かな?
2018年04月01日 11:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 11:35
吊り橋の上から。これが屏風岩かな?
いや確かに迫力あります。
2018年04月01日 11:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 11:35
いや確かに迫力あります。
両側とも一枚岩。
2018年04月01日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 11:36
両側とも一枚岩。
「狭い日本」にちょっとクスッときました。
2018年04月01日 11:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 11:38
「狭い日本」にちょっとクスッときました。
舗装路に戻ってすぐに水場がありました。
2018年04月01日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 11:42
舗装路に戻ってすぐに水場がありました。
冷たい水を飲んで元気復活!
2018年04月01日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 11:42
冷たい水を飲んで元気復活!
小岐須山の家の駐車場に咲いていた桜。こっちも満開です。
2018年04月01日 11:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 11:55
小岐須山の家の駐車場に咲いていた桜。こっちも満開です。
ここも入道ヶ岳への登山口。入道はどこからでも登れますね!
2018年04月01日 11:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 11:55
ここも入道ヶ岳への登山口。入道はどこからでも登れますね!
ヤマブキかな?
2018年04月01日 11:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 11:58
ヤマブキかな?
野登山の北東斜面は藤原岳と同じような採石場になってます。
2018年04月01日 12:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 12:06
野登山の北東斜面は藤原岳と同じような採石場になってます。
藤原岳と同じように石灰が採れるみたいですね。
2018年04月01日 12:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 12:07
藤原岳と同じように石灰が採れるみたいですね。
この桜も見事です。
2018年04月01日 12:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 12:11
この桜も見事です。
しだれ桜も素晴らしい。
2018年04月01日 12:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/1 12:13
しだれ桜も素晴らしい。
東海自然歩道の看板に沿って舗装路を歩きます。
2018年04月01日 12:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 12:14
東海自然歩道の看板に沿って舗装路を歩きます。
新名神の工事区間を上から見下ろせます。
2018年04月01日 12:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 12:29
新名神の工事区間を上から見下ろせます。
スミレかな?
2018年04月01日 12:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 12:35
スミレかな?
しばらく舗装路を歩いたのち、ここから少し山の方へ入っていきます。
2018年04月01日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 12:38
しばらく舗装路を歩いたのち、ここから少し山の方へ入っていきます。
といっても険しい山道ではありませんが。
2018年04月01日 12:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 12:40
といっても険しい山道ではありませんが。
この橋を渡る。
2018年04月01日 12:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 12:46
この橋を渡る。
樹林から出る所に、デッカイ箱罠。熊でも入っちゃいそうな大きさ。
2018年04月01日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 12:51
樹林から出る所に、デッカイ箱罠。熊でも入っちゃいそうな大きさ。
また舗装路を延々歩いたのちに野登山へ登る車道の入口。今度行ってみようかな。
2018年04月01日 13:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 13:27
また舗装路を延々歩いたのちに野登山へ登る車道の入口。今度行ってみようかな。
坂本の集落に戻ってきました。
農村公園という展望広場に寄っていきます。
2018年04月01日 14:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 14:02
坂本の集落に戻ってきました。
農村公園という展望広場に寄っていきます。
お社もあります。
2018年04月01日 14:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 14:02
お社もあります。
展望広場の展望台から棚田を眺める。水を張ったら壮観でしょうね。
2018年04月01日 14:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 14:04
展望広場の展望台から棚田を眺める。水を張ったら壮観でしょうね。
桜もそろそろ見納めかな。
2018年04月01日 14:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 14:04
桜もそろそろ見納めかな。
とっても綺麗。
2018年04月01日 14:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 14:05
とっても綺麗。
行きに見た、駐車場近くの休憩広場のミツマタ。やっぱりバックが青空だと綺麗に見えますね。
2018年04月01日 14:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 14:14
行きに見た、駐車場近くの休憩広場のミツマタ。やっぱりバックが青空だと綺麗に見えますね。
駐車場に帰着。枠外にも沢山停まっていたので、やっぱり満車になったみたいです。
2018年04月01日 14:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 14:22
駐車場に帰着。枠外にも沢山停まっていたので、やっぱり満車になったみたいです。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 携帯 カメラ

感想

亀山市の坂本集落からアクセスできるミツマタの森のミツマタが最盛期とのことで、今回初めて見に行ってきました。また入道ヶ岳以南の鈴鹿の山に登ったことがなかったので、ミツマタ鑑賞の後で仙ヶ岳と宮指路岳を縦走し、東海自然歩道を使って周回するコースにしてみました。鮮やかな黄色の玉がフワフワ浮いているようなミツマタの森の光景は一見の価値ありで、とても癒されました。
仙ヶ岳〜宮指路岳のルートは初めて歩きましたが、鎌尾根やイワクラ尾根の雰囲気にとてもよく似ていて楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら