ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1418069
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

琴平丘陵

2018年04月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
9.5km
登り
400m
下り
411m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
2:24
合計
5:33
8:33
15
8:48
9:04
1
9:05
9:34
25
9:59
10:54
11
11:05
11:13
20
11:33
11:46
10
11:56
11:57
4
12:01
12:01
5
12:06
12:07
34
12:41
13:02
64
天候
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(ゆき)秩父鉄道・影森駅からスタート
(帰り)西武秩父駅に直接下山
コース状況/
危険箇所等
コースの前半は簡単ですが岩場もあります。道標があるようで無い個所もあり2回、道間違いをしてしまいました。
その他周辺情報 コース上にはコンビニ等はありません。影森駅前も閑散としています。
秩父鉄道・影森駅から出発します。西武秩父駅との乗換駅である御花畑駅から1つ目です。
2018年04月01日 08:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
4/1 8:30
秩父鉄道・影森駅から出発します。西武秩父駅との乗換駅である御花畑駅から1つ目です。
三峰口方向に歩いて秩父鉄道の踏切を渡ります。
2018年04月01日 08:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/1 8:45
三峰口方向に歩いて秩父鉄道の踏切を渡ります。
登山口である大淵寺に着きました。
2018年04月01日 08:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
4/1 8:47
登山口である大淵寺に着きました。
境内に咲く立派な枝垂れ桜。
2018年04月01日 08:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
4/1 8:50
境内に咲く立派な枝垂れ桜。
境内の案内図。右手に『カタクリの群落』というのが載っていて気になりますので寄ることにしました、。
2018年04月01日 08:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/1 8:50
境内の案内図。右手に『カタクリの群落』というのが載っていて気になりますので寄ることにしました、。
『カタクリの群落』には何輪かカタクリが咲いていましたが、午前中早めのためかまだあまり花が開いていませんでした。
2018年04月01日 08:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/1 8:58
『カタクリの群落』には何輪かカタクリが咲いていましたが、午前中早めのためかまだあまり花が開いていませんでした。
大淵寺から登ってきて道標があります。道標は横に<==>感じで矢印が付いているのですが意味が分からず、奥の石段を登りました。
2018年04月01日 09:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/1 9:08
大淵寺から登ってきて道標があります。道標は横に<==>感じで矢印が付いているのですが意味が分からず、奥の石段を登りました。
どうもこの道は今は無いお堂に至る道だったようで行き止まりでした。奥に道らしきものがさらに続いていましたが、コンパスで見ると方向が西を向いていましたので道迷いと判断し戻りました。
2018年04月01日 09:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 9:14
どうもこの道は今は無いお堂に至る道だったようで行き止まりでした。奥に道らしきものがさらに続いていましたが、コンパスで見ると方向が西を向いていましたので道迷いと判断し戻りました。
先ほどの道標まで戻りました。結局、V字型に曲がって登って行く路でした。
2018年04月01日 09:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 9:24
先ほどの道標まで戻りました。結局、V字型に曲がって登って行く路でした。
護国観音の手前で道が分かれています。先ほどで懲りたので慎重に考えましたが、「観音さまのところからは展望が良い」というガイドブックなどの記述を思い出して左の道に進みました。
2018年04月01日 09:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 9:26
護国観音の手前で道が分かれています。先ほどで懲りたので慎重に考えましたが、「観音さまのところからは展望が良い」というガイドブックなどの記述を思い出して左の道に進みました。
ミツバツツジが綺麗です。
2018年04月01日 09:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
4/1 9:30
ミツバツツジが綺麗です。
ミツバツツジ越しに秩父盆地が見えます。春爛漫といったところです。
2018年04月01日 09:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
4/1 9:31
ミツバツツジ越しに秩父盆地が見えます。春爛漫といったところです。
両神山も見えます。
2018年04月01日 09:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/1 9:33
両神山も見えます。
護国観音の下まで登ってきました。
2018年04月01日 09:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/1 9:33
護国観音の下まで登ってきました。
岩井堂に向かいます。
2018年04月01日 09:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 9:39
岩井堂に向かいます。
スミレが咲いていました。今日はコース上のあちらこちらで咲いていました。
2018年04月01日 09:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
4/1 9:40
スミレが咲いていました。今日はコース上のあちらこちらで咲いていました。
岩場混じりのみちが続きます。
2018年04月01日 09:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/1 9:48
岩場混じりのみちが続きます。
どうやって越えるんだろう?というような個所もありました。見た目ほど大変ではありません。
2018年04月01日 09:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/1 9:49
どうやって越えるんだろう?というような個所もありました。見た目ほど大変ではありません。
鉄の橋で深い堀状の地形を越えます。
2018年04月01日 09:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 9:57
鉄の橋で深い堀状の地形を越えます。
岩井堂の下まで来ました。案内図がありますが、後で考えてみると「琴平ハイキングコース」の紹介にはなっていませんでした。ハイキングコースは岩井堂の右奥に続いているのですが、この案内図には全く表示がありません。
2018年04月01日 10:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 10:00
岩井堂の下まで来ました。案内図がありますが、後で考えてみると「琴平ハイキングコース」の紹介にはなっていませんでした。ハイキングコースは岩井堂の右奥に続いているのですが、この案内図には全く表示がありません。
岩井堂の直下です。石段はかなり擦り減っていますが、ステンレス製の手摺が整備されています。
2018年04月01日 10:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/1 10:03
岩井堂の直下です。石段はかなり擦り減っていますが、ステンレス製の手摺が整備されています。
岩井堂の裏手にある岩室。閻魔さまたちが座しておられます。
2018年04月01日 10:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/1 10:06
岩井堂の裏手にある岩室。閻魔さまたちが座しておられます。
岩室の右手奥に道が続いています。ここを登り切ったら右手に曲がって行かなければならなかったのですが、何も表示が無いのでツツジの花に魅かれて左に曲がってしまいました。
2018年04月01日 10:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/1 10:07
岩室の右手奥に道が続いています。ここを登り切ったら右手に曲がって行かなければならなかったのですが、何も表示が無いのでツツジの花に魅かれて左に曲がってしまいました。
左に進むとツツジが綺麗です。
2018年04月01日 10:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 10:09
左に進むとツツジが綺麗です。
ツツジが見ごろです。
2018年04月01日 10:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
4/1 10:13
ツツジが見ごろです。
下ってくると道標があり、左を差しています。そのまま左に進むと岩井堂の下に戻ってしまいました。やむなく、再びこの地点まで戻って右に進みました。
2018年04月01日 10:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 10:16
下ってくると道標があり、左を差しています。そのまま左に進むと岩井堂の下に戻ってしまいました。やむなく、再びこの地点まで戻って右に進みました。
路肩が崩れて危険な個所。
2018年04月01日 10:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 10:29
路肩が崩れて危険な個所。
琴平神社に着いてしまいました。スマホの地図で見ると本来のコースからかなり外れています。明らかに道迷いしているので岩井堂まで戻るべく登り返します。
2018年04月01日 10:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/1 10:39
琴平神社に着いてしまいました。スマホの地図で見ると本来のコースからかなり外れています。明らかに道迷いしているので岩井堂まで戻るべく登り返します。
岩井堂まで戻る前に案内矢印がありました。折れ曲がっていたため見落とした様です。手で伸ばしたところを写しました。
2018年04月01日 10:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 10:44
岩井堂まで戻る前に案内矢印がありました。折れ曲がっていたため見落とした様です。手で伸ばしたところを写しました。
仏さまの坐像があります。本来のコースまで戻れた様です。
2018年04月01日 10:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 10:48
仏さまの坐像があります。本来のコースまで戻れた様です。
修験堂に着きました。やれやれです。ここで少し立休憩をさせていただきました。
2018年04月01日 10:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 10:50
修験堂に着きました。やれやれです。ここで少し立休憩をさせていただきました。
修験堂の左奥に続く鉄の急な階段を下ります。3段ありました。
2018年04月01日 10:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/1 10:56
修験堂の左奥に続く鉄の急な階段を下ります。3段ありました。
長者屋敷跡に向かいます。
2018年04月01日 11:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 11:01
長者屋敷跡に向かいます。
長者屋敷跡に到着。ここでコースが北に曲がります。
2018年04月01日 11:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/1 11:07
長者屋敷跡に到着。ここでコースが北に曲がります。
大山祗神に向かいます。
2018年04月01日 11:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 11:15
大山祗神に向かいます。
大山祗神に到着。本日の2回の道迷いから復帰できたことに感謝いたしました。
2018年04月01日 11:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/1 11:18
大山祗神に到着。本日の2回の道迷いから復帰できたことに感謝いたしました。
399mピークの直下です。険しく見えますが、左手から緩く登れました。
2018年04月01日 11:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 11:32
399mピークの直下です。険しく見えますが、左手から緩く登れました。
399mピークの頂上。本日の最高点です。三角点があります。
2018年04月01日 11:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
4/1 11:33
399mピークの頂上。本日の最高点です。三角点があります。
三角点。
2018年04月01日 11:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
4/1 11:38
三角点。
399mピークを下ってから振り返って見上げたところ。
2018年04月01日 11:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 11:47
399mピークを下ってから振り返って見上げたところ。
そのまま進むと集落に出てしまうところに、右に曲がるように指導標があります。
2018年04月01日 11:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 11:58
そのまま進むと集落に出てしまうところに、右に曲がるように指導標があります。
沢沿いの道を進むと橋があります。
2018年04月01日 12:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 12:02
沢沿いの道を進むと橋があります。
橋を渡ると廃道になった武甲山の登山口の石碑がある地点に着きます。ここでV字型に戻るように左折します。なお、旧登山口の石碑には新しいお札がお供えされており、今でも信仰の対象となっているようです。
2018年04月01日 12:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 12:03
橋を渡ると廃道になった武甲山の登山口の石碑がある地点に着きます。ここでV字型に戻るように左折します。なお、旧登山口の石碑には新しいお札がお供えされており、今でも信仰の対象となっているようです。
林道ですが気持ちよく歩くことができます。
2018年04月01日 12:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 12:09
林道ですが気持ちよく歩くことができます。
尾根に登り返す地点。
2018年04月01日 12:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 12:12
尾根に登り返す地点。
疎林の中を登って行きます。
2018年04月01日 12:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 12:16
疎林の中を登って行きます。
尾根をしばらく進むと羊山公園への道に入ります。
2018年04月01日 12:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 12:20
尾根をしばらく進むと羊山公園への道に入ります。
両側に笹薮が広がる間を進みます。殆どフラットです。
2018年04月01日 12:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/1 12:25
両側に笹薮が広がる間を進みます。殆どフラットです。
少し開けたところに咲いていた桜。
2018年04月01日 12:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 12:28
少し開けたところに咲いていた桜。
鉄塔がありました。久しぶりに見上げる写真を撮りました。
2018年04月01日 12:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/1 12:33
鉄塔がありました。久しぶりに見上げる写真を撮りました。
乗馬クラブの練習場の脇を通ります。
2018年04月01日 12:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/1 12:37
乗馬クラブの練習場の脇を通ります。
双子山が奥に見えます。
2018年04月01日 12:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
4/1 12:40
双子山が奥に見えます。
羊山公園から桜越しに武甲山を眺めます。
2018年04月01日 12:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
4/1 12:43
羊山公園から桜越しに武甲山を眺めます。
同じく桜越しの武甲山。
2018年04月01日 12:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
4/1 12:44
同じく桜越しの武甲山。
芝桜はまだ少し早い感じですが、綺麗に咲いている個所もありました。
2018年04月01日 12:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
4/1 12:54
芝桜はまだ少し早い感じですが、綺麗に咲いている個所もありました。
市民が芝桜を育てておられる広場で記念撮影しました。
2018年04月01日 12:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/1 12:59
市民が芝桜を育てておられる広場で記念撮影しました。
羊山公園の桜の広場に移動しました。立派な桜が沢山咲いています。
2018年04月01日 13:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/1 13:13
羊山公園の桜の広場に移動しました。立派な桜が沢山咲いています。
立派な枝ぶりの桜。
2018年04月01日 13:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/1 13:14
立派な枝ぶりの桜。
枝垂れ桜。
2018年04月01日 13:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/1 13:15
枝垂れ桜。
F-Nasshiiも記念撮影します。
2018年04月01日 13:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
4/1 13:19
F-Nasshiiも記念撮影します。
たぶん羊山公園の桜の中で最も立派と思われる桜。
2018年04月01日 13:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
4/1 13:29
たぶん羊山公園の桜の中で最も立派と思われる桜。
コブシも咲いていました。
2018年04月01日 13:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
4/1 13:37
コブシも咲いていました。
西武秩父駅に向かいます。
2018年04月01日 13:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 13:42
西武秩父駅に向かいます。
尾根から下る地点。
2018年04月01日 13:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 13:50
尾根から下る地点。
案内図。
2018年04月01日 13:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/1 13:51
案内図。
牧水の滝。う〜ん、一度見れば十分な印象です。
2018年04月01日 13:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
4/1 13:56
牧水の滝。う〜ん、一度見れば十分な印象です。
牧水の滝の脇に咲く、桜と菫のコラボレーション。綺麗でした。
2018年04月01日 13:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/1 13:58
牧水の滝の脇に咲く、桜と菫のコラボレーション。綺麗でした。
西武秩父駅に到着。本日は道迷いを2度もやってしまい、結構時間がかかってしまいました。しかし、満開の桜を見ることができました。
2018年04月01日 14:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
4/1 14:05
西武秩父駅に到着。本日は道迷いを2度もやってしまい、結構時間がかかってしまいました。しかし、満開の桜を見ることができました。
撮影機器:

感想

本日は、ちょうど満開になった桜の花をゆっくりと鑑賞したいと思い、東京よりやや満開のピークが遅い秩父の羊山公園に出かけることにしました。合わせて前から気になっていた琴平丘陵を歩くことにしました。正直なところ、最高地点でも399mですので軽い気持ちで登ったのですが、前半は結構岩場もあり厳しめのコースでした。また、本文中にも書きました通り、道迷いを2度もしてしまいました。特に2件目は琴平神社までかなり下ってしまいましたので、登り返しが少々辛く、気持ちを鍛えるのに良い経験をいたしました。しかし、予想していなかったカタクリの花を見ることができましたし、羊山公園の芝桜もまだ早いとはいえ楽しむことができました。予定していた羊山公園の桜も期待通りで非常に満足できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1500人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
奥武蔵 琴平尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
奥武蔵 琴平尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら