ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1419244
全員に公開
ハイキング
甲信越

鶴ヶ鳥屋山〜お伊勢山〜花咲山・笹子駅から大月駅(近くの駐車場)まで

2018年04月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:50
距離
20.9km
登り
1,416m
下り
1,659m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:37
休憩
1:10
合計
9:47
6:43
23
7:06
7:08
90
8:38
8:39
50
9:29
9:47
48
10:35
10:35
112
12:27
12:27
20
12:47
12:47
21
13:08
13:51
50
14:41
14:41
5
14:46
14:48
17
15:05
15:06
17
15:23
15:25
10
15:35
15:36
54
16:30
ゴール地点
天候 おおむね晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
駅から駅へのハイキングですが、早くに出発したかったので大月まで車で行きました。駐車場は大月駅から徒歩7分程の巴屋駐車場利用。1時間¥100で24時間最大¥500。
http://otsuki-kanko.info/category/content-page/view/220
コース状況/
危険箇所等
鶴ヶ鳥屋山への登りの渡渉が一か所、どこを渡るべきか分からなかったのでテキトーな所を渡りました。下りで林道に出るところも目印があちこちにあってどこが登山道か分かりにくかったですが、林道は見えていたのでテキトーに進みました。花咲山は途中に「難路→迂回路↑」の看板があり、迂回路が岩場っぽい箇所を避けるだけでそこまで遠回りではないように見えたので、急いでいたこともあって迂回路を進みました。ので「歩きにくいところがあるかも」としか言えません。
今日は笹子駅からスタートです。
2018年04月02日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/2 6:41
今日は笹子駅からスタートです。
しばらく林道を歩いて林道終点地点。
2018年04月02日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/2 7:02
しばらく林道を歩いて林道終点地点。
渡渉は記憶では4回だったかな。
2018年04月02日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/2 7:07
渡渉は記憶では4回だったかな。
小さいながらもなめ滝。
2018年04月02日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/2 7:15
小さいながらもなめ滝。
どこを渡るべきか分からなかったので少し戻ったところを渡りました。
2018年04月02日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/2 7:23
どこを渡るべきか分からなかったので少し戻ったところを渡りました。
沢を離れると本格的に登ります。鉄塔のところが開けてたので一枚。向こうに見えるのは笹子雁ヶ腹摺山かな。
2018年04月02日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/2 7:55
沢を離れると本格的に登ります。鉄塔のところが開けてたので一枚。向こうに見えるのは笹子雁ヶ腹摺山かな。
ヤグラに着きました。ここから鶴ヶ鳥屋山まで小さいアップダウンを繰り返します。
2018年04月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/2 8:38
ヤグラに着きました。ここから鶴ヶ鳥屋山まで小さいアップダウンを繰り返します。
途中でよく見えた三つ峠山。
2018年04月02日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/2 8:57
途中でよく見えた三つ峠山。
そして本社ヶ丸。
2018年04月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/2 8:58
そして本社ヶ丸。
鶴ヶ鳥屋山に着きました。
2018年04月02日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/2 9:24
鶴ヶ鳥屋山に着きました。
結構広い山頂です。
2018年04月02日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/2 9:46
結構広い山頂です。
何でこういう事するかなぁ。
2018年04月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/2 9:50
何でこういう事するかなぁ。
急な所を下りきると尾根が広くなります。
2018年04月02日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/2 10:09
急な所を下りきると尾根が広くなります。
林道に出ます。何のための鎖?と思いましたが降雪時のためでしょうか。
2018年04月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/2 10:25
林道に出ます。何のための鎖?と思いましたが降雪時のためでしょうか。
恩六二九石標。そういえば地図には山頂にも恩五六八石標の表示がありましたが分かりませんでした。これって何の数字なんでしょうかね?
2018年04月02日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/2 10:34
恩六二九石標。そういえば地図には山頂にも恩五六八石標の表示がありましたが分かりませんでした。これって何の数字なんでしょうかね?
咲き始めていたアカヤシオ。
2018年04月02日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/2 10:55
咲き始めていたアカヤシオ。
本当は右から来るはずですが、テキトーに渡ってしまったので正面の広い方から来ました。
2018年04月02日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/2 11:08
本当は右から来るはずですが、テキトーに渡ってしまったので正面の広い方から来ました。
しばらく車道歩き。リニア新幹線実験線をくぐります。個人的な感想ですが、南アルプスにトンネル掘るほどの大々的な工事をしてまで必要なものかな?
2018年04月02日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/2 11:48
しばらく車道歩き。リニア新幹線実験線をくぐります。個人的な感想ですが、南アルプスにトンネル掘るほどの大々的な工事をしてまで必要なものかな?
余計な事を考えていたら曲がるところを見逃して少し遠回り。初狩駅からの引き込み線。
2018年04月02日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/2 11:57
余計な事を考えていたら曲がるところを見逃して少し遠回り。初狩駅からの引き込み線。
真木地区。さくらまつり開催中でした。
2018年04月02日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/2 12:49
真木地区。さくらまつり開催中でした。
お伊勢山。咲いてる咲いてる。
2018年04月02日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/2 12:52
お伊勢山。咲いてる咲いてる。
奥の鳥居が入り口です。
2018年04月02日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/2 12:55
奥の鳥居が入り口です。
大神社。
2018年04月02日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/2 13:00
大神社。
大神社の参道。2色の桜が綺麗です。
2018年04月02日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/2 13:02
大神社の参道。2色の桜が綺麗です。
地図上でのお伊勢山山頂。ですが看板には「お伊勢山はこの先330m」とありました。
2018年04月02日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/2 13:06
地図上でのお伊勢山山頂。ですが看板には「お伊勢山はこの先330m」とありました。
高川山は見えますが富士山は残念ながら。
2018年04月02日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/2 13:07
高川山は見えますが富士山は残念ながら。
お伊勢山の山頂標識があるところ。写真家の白旗史郎の石碑が建ちます。大月市出身だったんですね。
2018年04月02日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/2 13:38
お伊勢山の山頂標識があるところ。写真家の白旗史郎の石碑が建ちます。大月市出身だったんですね。
桜は満開まであとちょっとの印象。
2018年04月02日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/2 13:40
桜は満開まであとちょっとの印象。
地図上のお伊勢山から直接下れました。
2018年04月02日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/2 13:52
地図上のお伊勢山から直接下れました。
花咲山の登山口付近の、おそらく私有地にとても映えていました。調べたら桃の花らしいですね。こんな赤いのは初めて見ました。
2018年04月02日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/2 14:06
花咲山の登山口付近の、おそらく私有地にとても映えていました。調べたら桃の花らしいですね。こんな赤いのは初めて見ました。
花咲山への登山道からは花咲カントリークラブ越しに九鬼山やら菊花山やらが見えます。
2018年04月02日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/2 14:34
花咲山への登山道からは花咲カントリークラブ越しに九鬼山やら菊花山やらが見えます。
女幕岩。ハマイバ丸〜大蔵高丸方面の見晴らしがいいですが曇ってきました。
2018年04月02日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/2 14:39
女幕岩。ハマイバ丸〜大蔵高丸方面の見晴らしがいいですが曇ってきました。
花咲山山頂。
2018年04月02日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/2 15:00
花咲山山頂。
中央道と岩殿山が見えると登山道ももうすぐ終わりです。
2018年04月02日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/2 16:02
中央道と岩殿山が見えると登山道ももうすぐ終わりです。
撮影機器:

感想

秀麗富岳十二景にお伊勢山って初めから入ってましたっけ?全部登ったと思って改めて確認したらお伊勢山なる山に行ってない事が判明。十二景っていいながら何で12以上の山があるんだ!という突っ込みはさておき、一つだけ放っておくのもなーと思い行こうと思ったのですが、「山登り」の範疇に入るのかも疑問に感じる小さい山。この山に登るためだけでわざわざ行くのも・・・と思い、まだ行ってなかった鶴ヶ鳥屋山と組み合わせて行ってみました。

晴れの予報でしたが気温が高いせいか何となく白く霞んだような空。角研山からの稜線に出ると、近くの本社ヶ丸や三つ峠山あたりはよく見えていても富士山の姿は確認できずにちょっとがっかりでした。細かいアップダウンを何度か超えて鶴ヶ鳥屋山へ。展望はありませんでしたが、暖かい日差しと鳥のさえずり、遠くにかすかに聞こえる街の音が心地よく、一瞬ここでひと眠りしてそのまま帰ろうかと思いました。

鶴ヶ鳥屋山を下って県道にでるとお伊勢山まで長ーい車道歩き。でも県道&国道のそばに時折咲く桜も満開で退屈な車道歩きを楽しませてくれました。途中コンビニに寄りながら真木地区に入ると、斜面に桜がたくさん咲いてるお伊勢山が見えてきました。鳥居をくぐって5分足らずで山頂へ。富士山は相変わらず見えませんでしたが、近くの高川山の形が格好よく、2色の桜と高川山が「絵になる」感じでとても印象的でした。

ここでカメラのバッテリーが残り僅かになってしまい、お伊勢山での景色に満足してしまったので、花咲山行くのやめようかとも思ったのですが、後で「あの時やっぱり行っておけば・・・」となるのも嫌なので行くことに。ただ時間が2時を過ぎてたので少し急ぎました。先ほどまでいたお伊勢山やゴルフ場を眼下に見ながら登ったり下ったりで山頂へ。ここも展望はありませんでしたが途中の景色は良かったので、やっぱり来て良かったと思いました。地図上で破線ルートなのが不思議なくらい普通の登山道でしたが、大月側の舗装路まであと少しといったところで少し藪っぽく。理由は分かりましたが、それで破線ルートにして登山者を敬遠させるのはもったいないように感じました。

久し振りの長丁場でしたが、なかなかに盛りだくさんで面白い山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら