記録ID: 1419503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
硬石山に行ってみた
2018年04月02日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:01
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 315m
- 下り
- 301m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:51
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:01
距離 2.5km
登り 315m
下り 315m
この時間、登り始めにお一人スライドのみの貸し切りでした。
天候 | 快晴だけど風は強めで、暑くなく登れました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
反時計回りコースはとても良く整備されていて、ふつうの登山道。 時計回りコースはワイルドでアドベンチャーですが、ピンクテープがたくさんあって迷うことはありません。 整備してくださっている方に、この場を借りてお礼申し上げます。 |
写真
先週のによさんのヤマップで見た硬石山に行くことにしました。
駐車場2-3台止めれそう。先着1台。登山の車かわかりませんが、途中の道路に路駐も2-3台ありました。
海苔がハンパに巻かさったおにぎり食べて出発。
駐車場2-3台止めれそう。先着1台。登山の車かわかりませんが、途中の道路に路駐も2-3台ありました。
海苔がハンパに巻かさったおにぎり食べて出発。
本日の装備その1:
冬靴(Liqui soleで修繕して一冬異常なく保ちました。日記参照
https://www.yamareco.com/modules/diary/57266-detail-142594)
冬のままのポール(これが崖登りに助かった(╹◡╹)
手袋忘れたのでセブンで買った半分テムレス状の秋冬用軍手。甲部分は防風と気持ち防寒的な化繊素材で、今日みたいな日にぴったりでした!これは買いだったかも。
冬靴(Liqui soleで修繕して一冬異常なく保ちました。日記参照
https://www.yamareco.com/modules/diary/57266-detail-142594)
冬のままのポール(これが崖登りに助かった(╹◡╹)
手袋忘れたのでセブンで買った半分テムレス状の秋冬用軍手。甲部分は防風と気持ち防寒的な化繊素材で、今日みたいな日にぴったりでした!これは買いだったかも。
感想
初夏山で藪漕ぎの洗礼を受けました!
キリストさまの洗礼は受けてますが、
一般に「〇〇の洗礼」っていうとそういえば苦難や修行てきな意味だけど、藪漕ぎとか。
でも本家の「洗礼」は修行不要の楽しいなんですね〜
ーここから本題ー
低山だけどアドベンチャラス(genesis1_1基準)で静かで、しかもピークが2個あるというハイコストパーフォマンス(genesis1_1基準)な硬石山でした♪
でも普通の登山がしたいんだけど
と思う方は反時計回りコースピストンがオススメです。
整備してくださっている方ありがとうございます。とても楽しかったです♪
最近行かれた方の山レコからログいただき、安心して歩けました。ありがとうございます。
行く時間と健康と天気を与えてくださって、今日genesis1_1におすすめの山にも導いてくださったイエスさまに感謝いたします
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する