ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1421147
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山→一丁平→小仏城山

2018年04月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:26
距離
16.9km
登り
1,132m
下り
1,137m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:46
合計
6:26
8:16
4
8:20
8:20
34
8:54
8:54
82
10:16
10:22
5
10:27
10:27
21
10:48
10:48
18
11:06
11:37
13
11:50
11:50
21
12:11
12:12
5
12:17
12:18
35
12:53
12:55
22
13:17
13:17
18
13:35
13:35
14
13:49
13:54
33
14:27
14:27
15
14:42
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ&強風
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:高尾山口駅
帰路:高尾駅
琵琶滝・霞台ルートだが、6号路を琵琶滝まで行かなくても、高尾病院の先からショートカットするルートがあるらしい。今日はそこを目指す。
琵琶滝・霞台ルートだが、6号路を琵琶滝まで行かなくても、高尾病院の先からショートカットするルートがあるらしい。今日はそこを目指す。
しっかりした道があった。どんどん登る。
しっかりした道があった。どんどん登る。
早速、ミミガタテンナンショウのご登場。 (^^)(^^) この後もあちこちで咲いていた。
早速、ミミガタテンナンショウのご登場。 (^^)(^^) この後もあちこちで咲いていた。
セントウソウ。
琵琶滝からの道と合流。ここからは何度も歩いた道。
琵琶滝からの道と合流。ここからは何度も歩いた道。
ちょっと急登。でも高尾山では珍しく人の少ない道。それに階段も少ない。花もなさそうなので、どんどん登る。 (^^)(^^)
ちょっと急登。でも高尾山では珍しく人の少ない道。それに階段も少ない。花もなさそうなので、どんどん登る。 (^^)(^^)
霞台のちょっと手前で2号路に合流。暫く2号路を行く。
霞台のちょっと手前で2号路に合流。暫く2号路を行く。
マルバスミレ。
3号路に合流。3号路はちょっと大回りになるので、やはり人が少ない。でも、ほぼ平坦で、足下も心配なく、花を探しながら歩くには何の問題もない道。花も一杯咲いている。
3号路に合流。3号路はちょっと大回りになるので、やはり人が少ない。でも、ほぼ平坦で、足下も心配なく、花を探しながら歩くには何の問題もない道。花も一杯咲いている。
ヒロハコンロンソウ?
ヒロハコンロンソウ?
ヤマブキ。
ヤブツバキ。って、地面に落ちていた。(^^)ゞ 花は高い木の上にあって下目線で歩いているとほとんど気づかない。(^^;)(^^;)
ヤブツバキ。って、地面に落ちていた。(^^)ゞ 花は高い木の上にあって下目線で歩いているとほとんど気づかない。(^^;)(^^;)
ムラサキケマン。
ムラサキケマン。
タチツボスミレ。とっても綺麗なんだけれど、いっぱい、いっぱい咲いている。綺麗な花を撮れるとあとは、「またタチツボか・・・」ってなってしまう。(^^)ゞ
タチツボスミレ。とっても綺麗なんだけれど、いっぱい、いっぱい咲いている。綺麗な花を撮れるとあとは、「またタチツボか・・・」ってなってしまう。(^^)ゞ
アオキ、の花。
ナガバノスミレサイシン。これも高尾山にはたくさん咲いている。
ナガバノスミレサイシン。これも高尾山にはたくさん咲いている。
ミヤマシキミ。筑波山では咲き始めだったけれど、ここでは満開。
ミヤマシキミ。筑波山では咲き始めだったけれど、ここでは満開。
花を捜して下を見ながら歩いている。あ、見慣れない花って思って良く見たら、サクラの落下花だった。枝が折れて落ちたのかな?
花を捜して下を見ながら歩いている。あ、見慣れない花って思って良く見たら、サクラの落下花だった。枝が折れて落ちたのかな?
スミレだけれど、なんだか分からなかった。お分かりの方がいらっしゃったら、教えて下さい。m(_ _)m
スミレだけれど、なんだか分からなかった。お分かりの方がいらっしゃったら、教えて下さい。m(_ _)m
カタクリ。今回、ここのひと株だけ気づいた。ちょっと不思議・・・
カタクリ。今回、ここのひと株だけ気づいた。ちょっと不思議・・・
スミレだけれど、オカスミレかなぁ・・・(^^)ゞ
スミレだけれど、オカスミレかなぁ・・・(^^)ゞ
高尾山山頂一歩手前。
高尾山山頂一歩手前。
高尾山山頂到着。風が強くなっていて、山頂では砂嵐。
高尾山山頂到着。風が強くなっていて、山頂では砂嵐。
富士山も雲隠れ。(;_;)(;_;) 早々に一丁平を目指す。
富士山も雲隠れ。(;_;)(;_;) 早々に一丁平を目指す。
もみじ台。
サクラの開花は木によって様々。この木は満開かな。 (^^)(^^)
サクラの開花は木によって様々。この木は満開かな。 (^^)(^^)
アップするとまだ蕾がたくさん。七分咲きくらい?
アップするとまだ蕾がたくさん。七分咲きくらい?
センボンヤリ。
ちょっと霞んでいるけれど、小仏城山が見えた。サクラもあちこち。
ちょっと霞んでいるけれど、小仏城山が見えた。サクラもあちこち。
エイザンスミレ。これもあちこちで咲いているけれど、これが一番美人だった。 (^^)(^^)
エイザンスミレ。これもあちこちで咲いているけれど、これが一番美人だった。 (^^)(^^)
小仏城山山頂が見えてきた。
小仏城山山頂が見えてきた。
これからあそこを通って行きます。\(^o^)/
これからあそこを通って行きます。\(^o^)/
ヤマザクラ。赤い葉に白い花。大好きです。\(^o^)/
ヤマザクラ。赤い葉に白い花。大好きです。\(^o^)/
もうすぐ、小仏城山。
もうすぐ、小仏城山。
小仏城山到着です。\(^o^)/
小仏城山到着です。\(^o^)/
城山茶屋で冷えたビールを熱いおでんを調達して「お花見」\(^o^)/
城山茶屋で冷えたビールを熱いおでんを調達して「お花見」\(^o^)/
ハナモモ。お見事\(^o^)/
ハナモモ。お見事\(^o^)/
このサクラの下で、おでん&ビール。 (^^)(^^)
このサクラの下で、おでん&ビール。 (^^)(^^)
天狗様に挨拶して、下山します。
天狗様に挨拶して、下山します。
サクラの花びらがこんなに積もっている道も・・・
サクラの花びらがこんなに積もっている道も・・・
下りの方が、サクラはよく見える。 (^^)(^^)
下りの方が、サクラはよく見える。 (^^)(^^)
サクラだけじゃない。これは、イカリソウ。
サクラだけじゃない。これは、イカリソウ。
ミツバツチグリでしょうか?
ミツバツチグリでしょうか?
クサボケ。
これは・・・アオイスミレでしょうか?
これは・・・アオイスミレでしょうか?
モミジイチゴ。
サクラとミツバツツジの競演。一丁平入口。
サクラとミツバツツジの競演。一丁平入口。
ミツバツツジ。
ヒトリシズカも咲き始めていた。
ヒトリシズカも咲き始めていた。
高尾山山頂に戻ると、昼時でもあり、人で一杯。
高尾山山頂に戻ると、昼時でもあり、人で一杯。
帰りは、風から守られる6号路へ。最初は延々と続く階段。
帰りは、風から守られる6号路へ。最初は延々と続く階段。
シャガ。至る所で咲き始めていた。
シャガ。至る所で咲き始めていた。
シロバナヤマルリソウ。初めて見ました。\(^o^)/
シロバナヤマルリソウ。初めて見ました。\(^o^)/
隣には普通のヤマルリソウ。水色から、徐々に赤みを帯びてくるらしい。水色と薄赤紫のヤマルリソウはあちこちで咲いていた。
隣には普通のヤマルリソウ。水色から、徐々に赤みを帯びてくるらしい。水色と薄赤紫のヤマルリソウはあちこちで咲いていた。
ニリンソウ。
マルバコンロンソウ?
マルバコンロンソウ?
ミヤマカタバミ。
ミヤマカタバミ。
ヤブツバキ。ようやく目線近くに咲いているのを見つけた。 (^^)(^^)
ヤブツバキ。ようやく目線近くに咲いているのを見つけた。 (^^)(^^)
高尾山口に降りてきたけれど、まだ時間があるし、歩き足りなくもある。で、四辻まで登って、高尾駅まで歩くことにした。ここが四辻への登り口。
高尾山口に降りてきたけれど、まだ時間があるし、歩き足りなくもある。で、四辻まで登って、高尾駅まで歩くことにした。ここが四辻への登り口。
四辻。去年草戸山からここまで来て、高尾まで歩いた。今日はそのルートをそのまま歩く。
四辻。去年草戸山からここまで来て、高尾まで歩いた。今日はそのルートをそのまま歩く。
四辻からちょっと登った最初のピークから。この先左から中央への尾根をずっと歩いて行く。
四辻からちょっと登った最初のピークから。この先左から中央への尾根をずっと歩いて行く。
小さな、けれど結構急なアップダウンをいくつも越えて、高尾駅近くになると、住宅の間際を通って行く。
小さな、けれど結構急なアップダウンをいくつも越えて、高尾駅近くになると、住宅の間際を通って行く。
淺川金刀比羅宮へ。階段を登った先だ。
淺川金刀比羅宮へ。階段を登った先だ。
金刀比羅宮からの急な下り。ほとんど人が歩かないのだろう、落ち葉が分厚く積もり、とっても滑りやすい。今回一番緊張した道。(^^;)(^^;)
金刀比羅宮からの急な下り。ほとんど人が歩かないのだろう、落ち葉が分厚く積もり、とっても滑りやすい。今回一番緊張した道。(^^;)(^^;)
登山口まで降りてきた。ここから高尾駅までは、5分弱だった。
登山口まで降りてきた。ここから高尾駅までは、5分弱だった。

感想

 もうちょっと先だと思っていたのだけれど、一丁平のサクラがそろそろ見頃という情報を得て、ちょっと天気は怪しいけれど平日の6日急遽高尾山から小仏城山まで登って見ることにした。雨は降らないようだけれど、風が強そうなので、高尾山からの帰りは風の影響が一番小さそうな6号路。行きは、高尾山口から高尾山まで、一番人の少ない琵琶滝→霞台ルート&3号路で行くことにした。3号路と6号路、そして高尾山・小仏城山間は、花を愛でながらゆっくり歩く予定。起床した時はまだ雨が降っていて中止しようかとも思ったけれど、高尾山口8:10着の電車に乗っていくことにした。あとは、天気と花の咲き具合で臨機応変に。楽しく歩こう(^_^)(^_^)/~ 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら