ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1421714
全員に公開
ハイキング
祖母・傾

本谷山、笠松山

2018年04月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
7.8km
登り
865m
下り
278m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:05
合計
5:14
6:48
6:49
33
7:22
7:23
61
8:24
8:24
57
9:21
9:24
136
11:40
尾平越トンネル
天候 曇り、雪
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜着で車中にて仮眠。
目覚めたら、登山口の尾平越トンネル横の広場は、
なんとも見事な桜で満開でした。
2018年04月07日 05:53撮影 by  SH-01G, SHARP
3
4/7 5:53
前夜着で車中にて仮眠。
目覚めたら、登山口の尾平越トンネル横の広場は、
なんとも見事な桜で満開でした。
本谷古道と書かれた看板からスタート
2018年04月07日 06:25撮影 by  SH-01G, SHARP
1
4/7 6:25
本谷古道と書かれた看板からスタート
起きぬけの身体で、いきなりの急登はずいぶんとこたえます。
2018年04月07日 06:34撮影 by  SH-01G, SHARP
1
4/7 6:34
起きぬけの身体で、いきなりの急登はずいぶんとこたえます。
ようやく稜線が見えてきました。雲はたれこめ、天気には恵まれない一日になるだろうと覚悟はしてますが、やはり祖母山の縦走露に乗ると思うと、気持ちは上がります。
2018年04月07日 06:54撮影 by  SH-01G, SHARP
1
4/7 6:54
ようやく稜線が見えてきました。雲はたれこめ、天気には恵まれない一日になるだろうと覚悟はしてますが、やはり祖母山の縦走露に乗ると思うと、気持ちは上がります。
ミツバツツジが稜線を吹く強風に耐えて、かれんに花をつけております。嗚呼かくありたし。
2018年04月07日 06:54撮影 by  SH-01G, SHARP
3
4/7 6:54
ミツバツツジが稜線を吹く強風に耐えて、かれんに花をつけております。嗚呼かくありたし。
さあ、楽しい稜線歩きのはじまりはじまり
2018年04月07日 06:55撮影 by  SH-01G, SHARP
4/7 6:55
さあ、楽しい稜線歩きのはじまりはじまり
後方には古祖母が見えます。夏に登った時も天気にはそっぽ向かれたような記憶が…。
2018年04月07日 06:57撮影 by  SH-01G, SHARP
4/7 6:57
後方には古祖母が見えます。夏に登った時も天気にはそっぽ向かれたような記憶が…。
これ、こういう道を歩きたくて、やってきたのです。
2018年04月07日 06:57撮影 by  SH-01G, SHARP
1
4/7 6:57
これ、こういう道を歩きたくて、やってきたのです。
風はかわらず吹きすさびますが、心なしか雲が流れて青空が少しだけみえてきました。
2018年04月07日 07:03撮影 by  SH-01G, SHARP
1
4/7 7:03
風はかわらず吹きすさびますが、心なしか雲が流れて青空が少しだけみえてきました。
さえぎるものが少ない道なので、横風でフラフラと身体が持ってかれそうになります。
2018年04月07日 07:27撮影 by  SH-01G, SHARP
1
4/7 7:27
さえぎるものが少ない道なので、横風でフラフラと身体が持ってかれそうになります。
晴れ間と曇りが繰り返す中、ひたすらの一本道。誰もいないから大声で唄ったりなんかします。
2018年04月07日 07:43撮影 by  SH-01G, SHARP
2
4/7 7:43
晴れ間と曇りが繰り返す中、ひたすらの一本道。誰もいないから大声で唄ったりなんかします。
ふりむけば雲の中、祖母が。古祖母や障子岳もみえます。
なんかうっすら白いのは、雪? そうです。このあとここいら一帯も真っ白な世界に突入することになるとは、まだこの時は知らず。
2018年04月07日 08:08撮影 by  SH-01G, SHARP
2
4/7 8:08
ふりむけば雲の中、祖母が。古祖母や障子岳もみえます。
なんかうっすら白いのは、雪? そうです。このあとここいら一帯も真っ白な世界に突入することになるとは、まだこの時は知らず。
本谷山へ到着。この日唯一の登山者とすれ違いました。同じ尾平越から、先に登っていった青年でした。どうやら彼はピストンで戻るところでした。
風強し。マイナス三度前後。吹きつける冷たい風で、顔がひん曲がりそうだ。
2018年04月07日 08:23撮影 by  SH-01G, SHARP
2
4/7 8:23
本谷山へ到着。この日唯一の登山者とすれ違いました。同じ尾平越から、先に登っていった青年でした。どうやら彼はピストンで戻るところでした。
風強し。マイナス三度前後。吹きつける冷たい風で、顔がひん曲がりそうだ。
トクビ展望から傾山を見る。白いものがチラチラと舞い、寒さがかなりつらくなってきました。とっとと笠松山へタッチして引き返そう。
2018年04月07日 09:00撮影 by  SH-01G, SHARP
1
4/7 9:00
トクビ展望から傾山を見る。白いものがチラチラと舞い、寒さがかなりつらくなってきました。とっとと笠松山へタッチして引き返そう。
あー着いた着いた。タッチ! よし帰るべ。
九十九越でラーメン作る計画は次回。
2018年04月07日 09:21撮影 by  SH-01G, SHARP
1
4/7 9:21
あー着いた着いた。タッチ! よし帰るべ。
九十九越でラーメン作る計画は次回。
携帯電話の調子がおかしい。寒さのせいか? これがこの日最後の写真となり、GPSのログもここで切れる。
見る見る視界は白くなり、雪が顔にあたって目あけるのがしんどい。
2018年04月07日 09:53撮影 by  SH-01G, SHARP
3
4/7 9:53
携帯電話の調子がおかしい。寒さのせいか? これがこの日最後の写真となり、GPSのログもここで切れる。
見る見る視界は白くなり、雪が顔にあたって目あけるのがしんどい。

感想

仕事をやっつけて、金曜の深夜に登山口へ入り、車中泊。
「てんきとくらす」サイトでの登山指数はC。
天気予報でも寒波がもどるとの事で、天気が荒れるのは織り込み済み。
とはいえ一縷の望みで、明日は晴れますように…と願いつつ
シュラフへもぐりこみ、そのまま撃沈爆睡。

明るくなってめざめると、空は曇天。なんとも中途半端な空です。
あたりを見渡すと、なんということでしょう。一面サクラが満開です。
なんかいいことありそうな…。
と、大分側からトンネルをこえて一台の車が入ってきました。
まだ若い成年です。さっさと支度してあっという間に登っていきます。
こりゃいかんな、時計は六時。遅れてしまう。
菓子パンをモグモグしつつ、着替えて靴はいて準備。

夏に(山の日)、ここから古祖母、障子へと登ったが、
今回は、反対方向の本谷、笠松、余力があれば九十九越の小屋で昼飯を
という計画で、本谷古道の案内のある側から、稜線(縦走路)へ上がりはじめた。
起き抜けに、いきなりの急登はこたえる。すぐに息があがった。
けれど、寒さに汗も出ない。息もなぜか白くならない。
「これってやばいヤツやん…」と経験上、
間違いなく寒さとの格闘になりそうやねと、心のフンドシを締め直す。キュ。

二十分ほどで稜線へ。明るいっちゃ明るいが、空は灰色、風強し。祖母は雲の中。
それでも気持ちは上がる。この登山道は好きなんだな。
スケール感といい、ほどよい高度感といい、なんかいいのですよ。
「俺、今祖母を歩いちょる!」て気持ちが高揚感につながるのですな。
この日は、けなげに花をつけたミツバのピンクにも心が癒されました。
道標を右へ。本谷まで1時間ちょいの歩きです。

ビュー、ゴーっと吹き付ける風で背中のザックかゆれてます。
何より冷たくて、顔が痛い。頭がカキ氷のキーン状態。手の指ジンジン。
すでに後悔。帰ろうか…。弱気の虫が顔を出す。
それでも、もっとこの道を歩いていたいという気持ちが強くて、
せめて本谷まではいこうぜと、弱気の虫に激をとばす。
ブナ広場、鹿ネット、アセビの集落…、寒くてもそれなりに楽しく歩けます。
気が付けば、雲が流れて青空も見えます。時には陽も射したりして、
なんか春気分も出てきました。
本谷山頂手前で、先行していた青年が下ってきた。
「寒いねえ」「山頂には寒くて居れませんでした」
確かに山頂は寒し。山頂のプレートが風でひっくり返ってます。
ちょっと裏側に回り込むと、風をよけられて長居できます。
ここでひとときの日向ぼっこ。小休止します。
よっしゃ、こりゃ行けますな。計画通り九十九越でお湯わかしてラーメンだ。

陽が陰り、雲が厚くなってきました。
いかんいかん、出発じゃあ。いざ笠松へ
ゆるやかに下りを進むと、樹林帯へ。
風もあたらず、緑の葉が生い茂り、なんとも気持ちよく。
やがてトクビ展望へ到着。
雲の中、うっすらと傾山が。おおカッコいいねえ。カタチがいいねえ。
と、見る見るあたりにガスがたちこめて、空はいよいよ暗くなってきました。
こりゃいかん、荒れる。
氷の粒が風に舞って、顔にバチバチと当たりはじめました。
寒さに筋肉が固まって、どうにも重たくなってきました。
ようやく笠松山へ立ったときには、足腰がズーンと重く固まっていました。
これは無理。九十九越しは、また今度。
さっさと山頂にタッチして、すたこらサッサと引き帰します。

見る見る足元は真っ白に。降り出しました。
顔にバチバチ当たって、目をあけるのもつらい。
帰宅後に鏡を見たら目が真っ赤になっちょりもした。
とにかく急がねば。ガンガン歩きたいとこですが、
寒さに固まった身体が言う事をきいてくれません。
疲労もあって、まるでロボコップのごとき歩みで進みます。
軍手一枚の指先が、感覚がなくなってきたので、
ポケットに手をつっこんで、グーパー運動。
温度を測ると、マイナス5度。そりゃ寒いわ。
おまけに強風で体感温度はもっと低いはず…。
ヤッケのフードで頭を覆っても、ビューっとひと吹きで
すぐにはずれもす。
急にスマホが再起動をして、バッテリー切れの表示を出して
そのまま動かなくなりました。温度のせいなのか?
こまったもんです。写真もとれず、GPSのログもとれなくなりました。
そんなこんなで、若干の(実はかなり)ドキドキ状態。
それでも二本の足は、止まることなく進んでくれて、
どうにか本谷山頂への登り返しを終え、(ここが一番きつかったでごわす)
さああとは下るのみ。一時間も歩けば稜線から下る分岐です。
ようやく気持ちにも余裕ができたせいか、
足取りも軽くなってきて、徐々に駆け足気味に。

ようやく分岐をすぎ、斜面を駆け降りて、登山口へ。
愛車の窓に映った姿は、ニット帽とザックは雪まみれ。
やっぱり登山指数Cでした。それに温度もマイナス9度と
表記があったのを甘く見てましたね。
Tシャツにフリースの上から薄いヤッケをはおっただけでしたから。
寒いはずです。四月だからという気持ちがあったからですね。
ちょっと反省。またひとつ経験。
まだまだ伸びしろありということで、反省は次回へ繋げまする。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら