坪山 ○圧巻のヒカゲツツジ!花ビンゴ下見、その1。


- GPS
- 02:26
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 673m
- 下り
- 689m
コースタイム
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上野原駅 08:30のバス → 御岳神社前 <<帰り>> 学校前 14:40のバス→上野原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<<小二目線で>> 下り、上りともにそこそこの斜度があり、かつ痩せている部分も多し。特に下りは滑りやすく注意が必要。決して登れないわけではありませんが、余裕を持って登れる感じはしませんでした。もう少し大きくなってからかな、、、 |
写真
感想
4/22の「こどもとざんぶ」の下見part.1。
今回のこどもとざんぶは「花」を見つけるビンゴ大会を予定。
約一年前にやった「日和田山ビンゴ」のパワーアップ版です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1153160.html
ビンゴをするからには最低25つは花をピックアップする必要があり、
それを見つけられる可能性があるだろう山を探さなければなりません。
これは困った。
花、詳しくないんです、、、
ということで下見に出かけました。
実は本日の目的は「要害山」と「八重山」のダブルチェック、、、だったのですが、
上野原発のバスに乗ったところ坪山目当ての登山客でバスは一杯。
坪山がツツジの山という前情報はあったので、これは要害山を諦めてでも
登らねばならんと急遽予定変更いたしました。
(つまり坪山の熱気に完全に流されってことです笑)
ご覧の通りなかなかの斜度はあったのですが、やはりツツジ道歩きは楽しく
全く疲れず。特にヒカゲツツジの可憐さは◎!
山頂の雰囲気も良く「なるほどこれは人気が出る山だな」と納得です。
ただ花ビンゴという目線で見ると25つも花を見つけられず、
こどもとざんぶ今回の企画としては断念。小二グループ登山としては
ややレベルも高すぎる感じもしました。
なぜかこの日はかなり早いペースで登ってしまい、
びりゅう館でバス二時間半待ち(笑)
天気良く、ベンチで時間つぶしの昼寝をしていたら爆睡。
気持ちが良いのなんのって。
バスに乗り遅れそうになりながら、本日第二の山「八重山」を目指しました。
続く
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する