ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1424392
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

笹子駅から本社ヶ丸・三つ峠へ

2018年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:33
距離
18.5km
登り
1,713m
下り
1,465m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
0:37
合計
7:33
8:09
19
8:28
8:29
65
9:34
9:41
16
9:57
9:57
12
10:09
10:10
21
10:31
10:31
20
10:51
11:08
25
11:33
11:33
4
11:37
11:38
10
11:48
11:48
17
12:05
12:06
9
12:15
12:15
54
13:09
13:09
26
13:35
13:37
5
13:42
13:43
4
13:47
13:48
16
14:04
14:04
24
14:28
14:29
8
14:37
14:38
14
14:52
14:53
16
15:09
15:09
8
15:17
15:19
3
15:29
15:29
5
15:34
15:34
8
15:42
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路)JR中央線「笹子駅」
復路)富士急行線「河口湖駅」 ホリデー快速「富士山2号」
コース状況/
危険箇所等
標高1,000mを越えた地面は霜柱がありました。
北側は凍ったまま、日の当たるところでは一部で泥んこ状態。
本社ヶ丸〜清八峠には急な岩登りがあります。
JR中央線「笹子駅」
今日は10数人下車。
滝子山でしょうか?笹子雁が腹摺山でしょうか?
2018年04月08日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/8 8:13
JR中央線「笹子駅」
今日は10数人下車。
滝子山でしょうか?笹子雁が腹摺山でしょうか?
駅前の案内板。
山梨100名山には、「滝子山」「笹子雁が腹摺山」のほか「本社ヶ丸」「高川山」が名を連ねています。
2018年04月08日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/8 8:13
駅前の案内板。
山梨100名山には、「滝子山」「笹子雁が腹摺山」のほか「本社ヶ丸」「高川山」が名を連ねています。
オオシマザクラが満開。
2018年04月08日 08:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/8 8:14
オオシマザクラが満開。
林道を進みます。
2018年04月08日 08:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 8:24
林道を進みます。
雪解けでしょうか?いつもより水量が多く、渡渉に気を使います。ここは登山道入り口からすぐの場所。
2018年04月08日 08:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/8 8:32
雪解けでしょうか?いつもより水量が多く、渡渉に気を使います。ここは登山道入り口からすぐの場所。
2回目の渡渉。
2018年04月08日 08:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 8:45
2回目の渡渉。
林越しですが、線路の反対側にそびえる「滝子山」。
向こうの方が迫力あります。
2018年04月08日 08:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 8:54
林越しですが、線路の反対側にそびえる「滝子山」。
向こうの方が迫力あります。
谷筋を離れてからはずっと急登が続きますが、送電鉄塔を抜けると、急登もあと少しです。
2018年04月08日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 9:07
谷筋を離れてからはずっと急登が続きますが、送電鉄塔を抜けると、急登もあと少しです。
アカヤシオ
2018年04月08日 09:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 9:11
アカヤシオ
いったん林道に出てからは、反対側の梯子を上ります。
2018年04月08日 09:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 9:15
いったん林道に出てからは、反対側の梯子を上ります。
林道からは比較的緩やかな登りで稜線に到着。
鶴ヶ鳥屋山がすぐかと思い、いったん左方向へ進みましたが、5分ほどでUターン。あとで地図で確かめると、標準コースタイムで往復2時間とのこと。
2018年04月08日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/8 9:40
林道からは比較的緩やかな登りで稜線に到着。
鶴ヶ鳥屋山がすぐかと思い、いったん左方向へ進みましたが、5分ほどでUターン。あとで地図で確かめると、標準コースタイムで往復2時間とのこと。
本社ヶ丸への稜線は、短い間隔でアップダウン。
2018年04月08日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/8 10:00
本社ヶ丸への稜線は、短い間隔でアップダウン。
広葉樹はまだ芽吹いたばかり。なかなか本社ヶ丸が見えてきません。
2018年04月08日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 10:10
広葉樹はまだ芽吹いたばかり。なかなか本社ヶ丸が見えてきません。
再び送電鉄塔。
都留・宝の山ふれあいの里からの道を合わせます。
2018年04月08日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 10:12
再び送電鉄塔。
都留・宝の山ふれあいの里からの道を合わせます。
都留市の方向。
2018年04月08日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 10:14
都留市の方向。
いくつのも峰を越えても本社ヶ丸に着きません。
左に三つ峠山と富士山が見えるようになって、やっと最後の登りになります。
2018年04月08日 10:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/8 10:51
いくつのも峰を越えても本社ヶ丸に着きません。
左に三つ峠山と富士山が見えるようになって、やっと最後の登りになります。
直前の短い急登をこなして「本社ヶ丸」。大月市が立てた「秀麗富嶽12景」の看板。
2018年04月08日 11:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/8 11:13
直前の短い急登をこなして「本社ヶ丸」。大月市が立てた「秀麗富嶽12景」の看板。
山頂には雲がかかっていますが「富士山」。
目指す「三つ峠山」は左の電波塔がある山です。
2018年04月08日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/8 11:12
山頂には雲がかかっていますが「富士山」。
目指す「三つ峠山」は左の電波塔がある山です。
奥には北岳、鳳凰三山などの南アルプスが見えます。
2018年04月08日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 11:11
奥には北岳、鳳凰三山などの南アルプスが見えます。
中央奥に甲武信ヶ岳、手前に大菩薩嶺、その右奥は雲取山でしょうか?
2018年04月08日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 11:11
中央奥に甲武信ヶ岳、手前に大菩薩嶺、その右奥は雲取山でしょうか?
疲れがたまってきたのですが、清八峠の4差路では登りを取るしかなさそうです。
2018年04月08日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 11:37
疲れがたまってきたのですが、清八峠の4差路では登りを取るしかなさそうです。
清八山。ここも秀麗富嶽十二景。
2018年04月08日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/8 11:42
清八山。ここも秀麗富嶽十二景。
清八山からの富士山。少し雲が取れてきました。
2018年04月08日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 11:42
清八山からの富士山。少し雲が取れてきました。
またまた、送電鉄塔。
もう少し下ります。
2018年04月08日 11:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 11:59
またまた、送電鉄塔。
もう少し下ります。
三つ峠山が近づいてきましたが...。
その手前には標高差300mの急登が。
2018年04月08日 12:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 12:16
三つ峠山が近づいてきましたが...。
その手前には標高差300mの急登が。
急登に耐え切れず、休憩すること3回。
ようやく1つ目の電波塔に到着。
2018年04月08日 13:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 13:13
急登に耐え切れず、休憩すること3回。
ようやく1つ目の電波塔に到着。
三つ峠山は3つのピークがあり、それぞれに電波塔があります。あと2つ。
2018年04月08日 13:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 13:14
三つ峠山は3つのピークがあり、それぞれに電波塔があります。あと2つ。
コルの登山道は泥濘地。
2018年04月08日 13:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 13:17
コルの登山道は泥濘地。
ようやく三つ峠山山頂(開運山)。逆光なのが残念ですが、ここから富士山を眺めることができるのも久しぶりです。
2018年04月08日 13:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/8 13:30
ようやく三つ峠山山頂(開運山)。逆光なのが残念ですが、ここから富士山を眺めることができるのも久しぶりです。
四季楽園とその向こうの広場。今日はその奥の尾根を河口湖まで下ります。ちょっとだけ河口湖の水面が見えています。
2018年04月08日 13:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 13:30
四季楽園とその向こうの広場。今日はその奥の尾根を河口湖まで下ります。ちょっとだけ河口湖の水面が見えています。
左奥に南アルプス、中央奥に八ケ岳。
2018年04月08日 13:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 13:34
左奥に南アルプス、中央奥に八ケ岳。
富士山側。
2018年04月08日 13:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 13:34
富士山側。
山頂下は歩きやすくなっていました。
2018年04月08日 13:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 13:41
山頂下は歩きやすくなっていました。
四季楽園。
2018年04月08日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/8 13:46
四季楽園。
2018年04月08日 13:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 13:47
広場から三つ峠山頂を振り返ります。
2018年04月08日 13:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 13:47
広場から三つ峠山頂を振り返ります。
ちょっと雲がね...。
左奥の湖は「山中湖」。
2018年04月08日 13:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 13:49
ちょっと雲がね...。
左奥の湖は「山中湖」。
送電鉄塔の真下から。
2018年04月08日 14:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 14:31
送電鉄塔の真下から。
こちらは富士急・富士吉田市の方向です。
2018年04月08日 14:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 14:31
こちらは富士急・富士吉田市の方向です。
鉄塔下からは絶景の眺めでえす。
2018年04月08日 14:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/8 14:31
鉄塔下からは絶景の眺めでえす。
もう少しで新緑の時期を迎えますね。
眺めは一番いい時期ですね。
2018年04月08日 14:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 14:56
もう少しで新緑の時期を迎えますね。
眺めは一番いい時期ですね。
天上山山頂。
2018年04月08日 15:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 15:13
天上山山頂。
天上山からの富士山。
やっと雲が取れました。
2018年04月08日 15:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/8 15:14
天上山からの富士山。
やっと雲が取れました。
さくらと富士山。
2018年04月08日 15:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/8 15:17
さくらと富士山。
かちかち山展望台。
外人で大賑わいです。
2018年04月08日 15:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/8 15:19
かちかち山展望台。
外人で大賑わいです。
展望台からの河口湖。
2018年04月08日 15:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 15:20
展望台からの河口湖。
真ん中の橋が「河口湖大橋」。
ロープウエイはかなりの待ち時間のようですので、歩いて下ります。もともとその予定ですが(笑)。
2018年04月08日 15:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/8 15:25
真ん中の橋が「河口湖大橋」。
ロープウエイはかなりの待ち時間のようですので、歩いて下ります。もともとその予定ですが(笑)。
天上山ハイキングコースの起点。ここから駅までは、7-8分ってところでしょうか?
2018年04月08日 15:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/8 15:37
天上山ハイキングコースの起点。ここから駅までは、7-8分ってところでしょうか?
撮影機器:

感想

 かみさんと花見を兼ねて「三つ峠」の予定でしたが、ドタキャン。一人で行くなら、ちょっと歯ごたえがある方が、ということで、笹子駅からのコース。前回は三つ峠駅へ降りたので、本日は河口湖駅へと稜線を下ることにしました。
****************
 快晴でしたが、寒気に覆われて肌寒い1日でした。稜線に取り付くまでは、快調なペース。まあ、1回目は道迷いで途中で帰ってきたので、それよりはいいペースで登れますがね。なので、ちょっと足を延ばして「鶴ヶ鳥屋山」にも寄っていこうと思いましたが、実際に歩いてみるとピークはかなり先ということがわかり、元の道へUターン。
*****************
 本社ヶ丸への登りは、前回よりはかなり堪えていました。この日は眺めも良く、あそこが本社ヶ丸かなと思って登っていくと、まだ先に...。いくつもの偽ピークを登り切り、ようやく富士山が見るようになるまで、疲労困憊。しゃりばての兆候もあったのですが、とりあえず本社ヶ丸まではと無補給で頑張り通しました。
 本社ヶ丸山頂はまさに絶景。360度とは言いませんが、富士山のみならず、南アルプス、八ケ岳、甲武信ヶ岳をはじめとする奥武蔵の山々...。昨年秋に歩いた、大菩薩嶺から滝子山までの「甲州アルプス」が一望できました。ちょっとアプローチが長いですが、絶好のビューポイントですね。
****************
 本社ヶ丸からは一旦下ります。最低地点は標高1,400mちょっとから、三つ峠への登りはきつかった。前回は休憩なく登ったのですが、今回は昼食を含めて3回の休み。本社ヶ丸でエネルギーを補給したはずでしたが、ペースを上げることができずに疲労困憊。脚にはあまりきていなかったので、やっぱり補給のミスが原因かもしれません。
 それにしても三つ峠への登り返しは強烈。反対側からやってきた自衛隊の方々とすれ違いましたが、やっぱり健脚向けのコースなのでしょう。
****************
 三つ峠からはほぼほぼ下り道。思たよりも向かるんだ道は少なく、富士山の絶景を楽しみながら降りることができました。天上山の展望台は4回目でしたが、河口湖がはっきり見えるのを初めて発見しました。それにしても外人の観光客の多いこと、多いこと。最後に「ホリデー快速富士山2号」で座って帰ることができたのも、ラッキーでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1191人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本社ヶ丸 - 笹子川右岸の静かな稜線を歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら