ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1432137
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山→上高岩山は超イワウチワ!

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:02
距離
14.9km
登り
1,485m
下り
986m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:27
合計
6:02
距離 14.9km 登り 1,492m 下り 996m
7:54
6
8:16
8:17
39
8:56
64
10:00
5
10:05
5
大ダワ分岐
10:10
10:17
6
10:23
64
大ダワ分岐
11:27
11:34
7
11:41
24
大岳神社
12:05
3
12:08
12:10
11
12:21
12:30
34
13:04
13:05
10
13:15
21
13:36
20
13:56
07:37着 奥多摩駅 07:54スタート
↓0:22(標準0:25)
08:16 愛宕山 08:17
↓1:48(1:55)
10:05 大ダワ分岐(北)
↓       10:10 鋸山 10:17
↓0:11(0:15)
10:23 大ダワ分岐(南)
↓1:04(1:25)
11:27 大岳山 11:34
↓0:07(0:10)
11:41 大岳神社
↓0:24(0:30)
12:05 鍋割山分岐
↓       12:08 芥場峠 12:10
↓0:14(0:20)
12:21 上高岩山 12:30
↓0:34
13:04 ロックガーデン 13:05
↓0:10
13:15 天狗岩
↓0:21
13:36 長尾平園地
↓0:20(0:20)
13:56 ケーブル御岳山駅 14:15発

14:21 滝本駅→ケーブル下 14:34発

14:41 御嶽駅 14:52発
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
起点:奥多摩駅
終点:御嶽山ケーブル→滝本駅→ケーブル下BS→御嶽駅
奥多摩駅からスタート
2018年04月21日 07:44撮影 by  SO-04J, Sony
1
4/21 7:44
奥多摩駅からスタート
橋の上から。多摩川
2018年04月21日 07:57撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 7:57
橋の上から。多摩川
このコースは階段が多い
2018年04月21日 08:03撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 8:03
このコースは階段が多い
極め付けがこの心臓破りの階段
2018年04月21日 08:07撮影 by  SO-04J, Sony
2
4/21 8:07
極め付けがこの心臓破りの階段
五重塔に到着。神社なのに何故?
2018年04月21日 08:15撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 8:15
五重塔に到着。神社なのに何故?
平和の鐘
2018年04月21日 08:15撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 8:15
平和の鐘
愛宕神社にお参りしておく。階段を下って一旦林道へ
2018年04月21日 08:17撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 8:17
愛宕神社にお参りしておく。階段を下って一旦林道へ
ミミガタテンナンショウ(耳形天南星)
2018年04月21日 08:21撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 8:21
ミミガタテンナンショウ(耳形天南星)
林道からここが登山道入口
2018年04月21日 08:21撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 8:21
林道からここが登山道入口
最初はなだらかで歩き易い道
2018年04月21日 08:23撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 8:23
最初はなだらかで歩き易い道
再び階段登場
2018年04月21日 08:24撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 8:24
再び階段登場
クサイチゴ(草苺)
2018年04月21日 08:30撮影 by  SO-04J, Sony
1
4/21 8:30
クサイチゴ(草苺)
チゴユリ(稚児百合)
2018年04月21日 08:31撮影 by  SO-04J, Sony
2
4/21 8:31
チゴユリ(稚児百合)
う〜ん。すでに分からないスミレ。タチツボで良いのか?茎とか距をちゃんと見ないとダメですね。見ても判らないだろうけど
2018年04月21日 08:33撮影 by  SO-04J, Sony
1
4/21 8:33
う〜ん。すでに分からないスミレ。タチツボで良いのか?茎とか距をちゃんと見ないとダメですね。見ても判らないだろうけど
コスミレ?
2018年04月21日 08:43撮影 by  SO-04J, Sony
1
4/21 8:43
コスミレ?
ツクバネウツギ(衝羽根空木)
2018年04月21日 08:44撮影 by  SO-04J, Sony
3
4/21 8:44
ツクバネウツギ(衝羽根空木)
ヤマツツジが美しい
2018年04月21日 08:50撮影 by  SO-04J, Sony
2
4/21 8:50
ヤマツツジが美しい
鉄階段登場
2018年04月21日 08:55撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 8:55
鉄階段登場
いつも思うのだが、ここが天聖神社で良いのか?山高ログと20分位の差があるのだが
2018年04月21日 08:56撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 8:56
いつも思うのだが、ここが天聖神社で良いのか?山高ログと20分位の差があるのだが
岩場あり
2018年04月21日 09:00撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 9:00
岩場あり
ミツバツツジももうそろそろ終盤
2018年04月21日 09:02撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 9:02
ミツバツツジももうそろそろ終盤
鎖場(男坂)へ行きます
2018年04月21日 09:03撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 9:03
鎖場(男坂)へ行きます
何回も登っているけど、あれ!こんなに低かったっけ?
2018年04月21日 09:04撮影 by  SO-04J, Sony
1
4/21 9:04
何回も登っているけど、あれ!こんなに低かったっけ?
アセビ(馬酔木)も終盤
2018年04月21日 09:35撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 9:35
アセビ(馬酔木)も終盤
岩場から階段へ
2018年04月21日 09:41撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 9:41
岩場から階段へ
P1046.7mを通過
2018年04月21日 09:54撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 9:54
P1046.7mを通過
大ダワ分岐(北)
2018年04月21日 10:05撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 10:05
大ダワ分岐(北)
鋸山に到着
2018年04月21日 10:10撮影 by  SO-04J, Sony
2
4/21 10:10
鋸山に到着
大ダワ分岐(南)
2018年04月21日 10:23撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 10:23
大ダワ分岐(南)
樹木の隙間から富士山が!頼むから大岳山頂に着くまで隠れないでくれよと祈る
2018年04月21日 10:28撮影 by  SO-04J, Sony
2
4/21 10:28
樹木の隙間から富士山が!頼むから大岳山頂に着くまで隠れないでくれよと祈る
ナガバノスミレサイシン(長葉菫細辛)かな
2018年04月21日 10:32撮影 by  SO-04J, Sony
1
4/21 10:32
ナガバノスミレサイシン(長葉菫細辛)かな
これも
2018年04月21日 10:49撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 10:49
これも
ツルキンバイ(蔓金梅)
2018年04月21日 11:03撮影 by  SO-04J, Sony
2
4/21 11:03
ツルキンバイ(蔓金梅)
馬須刈尾根分岐。あともうちょっとだ
2018年04月21日 11:08撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 11:08
馬須刈尾根分岐。あともうちょっとだ
これは?
2018年04月21日 11:09撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 11:09
これは?
大岳山に到着
2018年04月21日 11:27撮影 by  SO-04J, Sony
3
4/21 11:27
大岳山に到着
超サイコ−の富士山
2018年04月21日 11:27撮影 by  SO-04J, Sony
8
4/21 11:27
超サイコ−の富士山
御前山と三頭山
2018年04月21日 11:27撮影 by  SO-04J, Sony
2
4/21 11:27
御前山と三頭山
富士山と丹沢系の山々
2018年04月21日 11:28撮影 by  SO-04J, Sony
3
4/21 11:28
富士山と丹沢系の山々
富士山と南アルプス?
2018年04月21日 11:28撮影 by  SO-04J, Sony
2
4/21 11:28
富士山と南アルプス?
もう1回富士山
2018年04月21日 11:28撮影 by  SO-04J, Sony
3
4/21 11:28
もう1回富士山
これもツルキンバイなの?
2018年04月21日 11:28撮影 by  SO-04J, Sony
1
4/21 11:28
これもツルキンバイなの?
センボンヤリ(千本槍)
2018年04月21日 11:33撮影 by  SO-04J, Sony
2
4/21 11:33
センボンヤリ(千本槍)
大岳神社のコミカルな狛犬
2018年04月21日 11:41撮影 by  SO-04J, Sony
2
4/21 11:41
大岳神社のコミカルな狛犬
大岳神社
2018年04月21日 11:41撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 11:41
大岳神社
広場では大勢の人が休憩中
2018年04月21日 11:42撮影 by  SO-04J, Sony
1
4/21 11:42
広場では大勢の人が休憩中
これはタチツボですよね
2018年04月21日 11:44撮影 by  SO-04J, Sony
1
4/21 11:44
これはタチツボですよね
フデリンドウ(筆竜胆)
2018年04月21日 11:53撮影 by  SO-04J, Sony
3
4/21 11:53
フデリンドウ(筆竜胆)
エイザンスミレ(叡山菫)
2018年04月21日 11:59撮影 by  SO-04J, Sony
3
4/21 11:59
エイザンスミレ(叡山菫)
鍋割山分岐を通過してすぐに
2018年04月21日 12:04撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 12:04
鍋割山分岐を通過してすぐに
芥場峠。ここでのお楽しみは
2018年04月21日 12:08撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 12:08
芥場峠。ここでのお楽しみは
カタクリ(片栗)ですが、見つけたのは2株だけだった
2018年04月21日 12:09撮影 by  SO-04J, Sony
3
4/21 12:09
カタクリ(片栗)ですが、見つけたのは2株だけだった
ナガバノスミレサイシン
2018年04月21日 12:10撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 12:10
ナガバノスミレサイシン
上高岩山方向へ曲るとすぐに
2018年04月21日 12:21撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 12:21
上高岩山方向へ曲るとすぐに
上高岩山に到着。そして今日のメインテーマ
2018年04月21日 12:21撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 12:21
上高岩山に到着。そして今日のメインテーマ
イワウチワ(岩団扇)が一杯!
2018年04月21日 12:24撮影 by  SO-04J, Sony
3
4/21 12:24
イワウチワ(岩団扇)が一杯!
2018年04月21日 12:24撮影 by  SO-04J, Sony
4
4/21 12:24
いいすねェ
2018年04月21日 12:24撮影 by  SO-04J, Sony
8
4/21 12:24
いいすねェ
ロックガーデンへ向かう途中でフモトスミレ(麓菫)の群落に会える
2018年04月21日 12:32撮影 by  SO-04J, Sony
2
4/21 12:32
ロックガーデンへ向かう途中でフモトスミレ(麓菫)の群落に会える
斑入りですね
2018年04月21日 12:32撮影 by  SO-04J, Sony
5
4/21 12:32
斑入りですね
急傾斜のアルミ階段を降りて来た
2018年04月21日 12:42撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 12:42
急傾斜のアルミ階段を降りて来た
岩石園へ
2018年04月21日 12:50撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 12:50
岩石園へ
フモトスミレ
2018年04月21日 12:59撮影 by  SO-04J, Sony
4
4/21 12:59
フモトスミレ
ロックガーデンに到着
2018年04月21日 13:04撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 13:04
ロックガーデンに到着
エイザンスミレ
2018年04月21日 13:05撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 13:05
エイザンスミレ
これは何?ハシリドコロ(走野老)?
2018年04月21日 13:07撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 13:07
これは何?ハシリドコロ(走野老)?
ヤマブキ(山吹)
2018年04月21日 13:12撮影 by  SO-04J, Sony
1
4/21 13:12
ヤマブキ(山吹)
天狗岩を通過
2018年04月21日 13:14撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 13:14
天狗岩を通過
キケマン(黄華鬘)
2018年04月21日 13:22撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 13:22
キケマン(黄華鬘)
コスミレなのか?
2018年04月21日 13:24撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 13:24
コスミレなのか?
天狗の腰掛け杉
2018年04月21日 13:31撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 13:31
天狗の腰掛け杉
色濃いめ。何スミレ?
2018年04月21日 13:32撮影 by  SO-04J, Sony
1
4/21 13:32
色濃いめ。何スミレ?
長尾平園地を過ぎる
2018年04月21日 13:35撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 13:35
長尾平園地を過ぎる
ミツバツツジが一杯
2018年04月21日 13:38撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 13:38
ミツバツツジが一杯
ドウダンツツジ(灯台躑躅)
2018年04月21日 13:41撮影 by  SO-04J, Sony
1
4/21 13:41
ドウダンツツジ(灯台躑躅)
武蔵御嶽神社の鳥居を見つつ裏道へ
2018年04月21日 13:42撮影 by  SO-04J, Sony
4/21 13:42
武蔵御嶽神社の鳥居を見つつ裏道へ
ニリンソウ(二輪草)が咲いている
2018年04月21日 13:43撮影 by  SO-04J, Sony
1
4/21 13:43
ニリンソウ(二輪草)が咲いている
ちょっと飛んでJR御嶽駅
2018年04月21日 14:44撮影 by  SO-04J, Sony
1
4/21 14:44
ちょっと飛んでJR御嶽駅
撮影機器:

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 帽子 靴紐 サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ゼリー飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 免許証 メガネ スマホ スマホ充電池 時計 サングラス 熊鈴 タオル ストック 折畳み傘 トイレットペーパー ポケットティシュー 虫よけスプレー ライター

感想

 今日は前半は体力消耗戦、後半は癒し系コースで体力回復を図るという山行だったが、去年より2週間程早く訪れたにも関わらず、咲いていました。イワウチワ。でもやっぱり少し早いのか数が少なめで、あと1週間位すると丁度良いのではないだろうか。
 上高岩山では一人貸切状態でウチワの写真を撮り終わり、さてアミノ酸でも補給しようかと荷物を漁っていたところ、何と、この狭い山頂にイワウチワ目当ての20人程の団体様が押し寄せたのである。こりゃあ堪らんという事で早々にロックガーデン方面へ下山を開始した始末であった。
 相変わらずスミレは良く分からなかったが、茎と距と毛と葉の形状を良く観察すれば良いのだ、と言われてもなかなかできない。結局、撮って来た写真を見て、ああ、距や柱頭はどうなっていたっけ?などと見落としている事が多い。しかしながら、その作業を行っていると山行時間が5割増しになってしまうだろうから、まあ無理かな?
 



本日の総歩数(door to door) 26,240歩
総歩行距離 17.84km
消費カロリー 885kcal

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1637人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら