ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1432866
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ヤマツツジ咲く新緑の稲沢ハイキングコースを歩く。

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:23
距離
6.6km
登り
430m
下り
427m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:12
合計
2:12
14:57
15:02
15
15:17
15:18
3
15:21
15:22
8
15:30
15:33
17
15:50
15:52
5
16:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ハイキングコース起点にある駐車スペースに車を置きました。
コース状況/
危険箇所等
ヤマツツジは満開です。短時間で歩けるコースですが、北側が切れていたり、急斜面の上り下りもあるので注意しましょう。
その他周辺情報 ハイキングコースの北側に、骨波田の藤で有名な東国花の百ヶ寺・長泉寺があります。二つある大株の見頃は大型連休後半ですが、今年は花が早いようです。お寺のHPでご確認を。
https://www.kotuhata.or.jp/

また、旧児玉町市街地の北西部に、正楽寺・瑠璃ぼたん園があります。こちらはすでに見頃を迎えていましたが、まだ蕾の株もたくさんありました。(整備協力金100円)
今日はいつにもまして遅い出発ですが、登山口近くにある、いずみ亭で腹ごしらえ・・・
2018年04月21日 14:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
33
4/21 14:10
今日はいつにもまして遅い出発ですが、登山口近くにある、いずみ亭で腹ごしらえ・・・
そして登山口へ
2018年04月21日 14:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/21 14:32
そして登山口へ
例年楽しみに見させてもらっている白い藤の花
2018年04月21日 14:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
25
4/21 14:33
例年楽しみに見させてもらっている白い藤の花
民家を抜けて作業道、路肩にはジュウニヒトエの団地
2018年04月21日 14:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
16
4/21 14:38
民家を抜けて作業道、路肩にはジュウニヒトエの団地
藤や桐の花は遠くにあってアップでは見ることが出来ません
2018年04月21日 14:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
4/21 14:40
藤や桐の花は遠くにあってアップでは見ることが出来ません
フレッシュな広葉樹はコナラかな
2018年04月21日 14:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
17
4/21 14:41
フレッシュな広葉樹はコナラかな
梅の新緑はこの和風な中間色が堪りません
2018年04月21日 14:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
4/21 14:42
梅の新緑はこの和風な中間色が堪りません
タラの芽、グンマーでは「たろっぺ」と言います
2018年04月21日 14:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
27
4/21 14:42
タラの芽、グンマーでは「たろっぺ」と言います
私有地の八重桜はそろそろ終わり
2018年04月21日 14:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
4/21 14:43
私有地の八重桜はそろそろ終わり
落葉すると死んだ魚みたいな存在感のあるホオノキも、若葉のときはこんなにフレッシュ!
2018年04月21日 14:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
13
4/21 14:46
落葉すると死んだ魚みたいな存在感のあるホオノキも、若葉のときはこんなにフレッシュ!
竹林のトンネルを抜けると、
2018年04月21日 14:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
36
4/21 14:46
竹林のトンネルを抜けると、
こちらも美味しそうなタケノコ
2018年04月21日 14:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
23
4/21 14:49
こちらも美味しそうなタケノコ
急坂登って尾根に取り付くと、植えたと思しきミツバツツジ(自生してるのはもう花が終わっていました)
2018年04月21日 14:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
4/21 14:58
急坂登って尾根に取り付くと、植えたと思しきミツバツツジ(自生してるのはもう花が終わっていました)
遠くに本庄児玉方面、霞んでますが工場や倉庫が多いですね
2018年04月21日 15:01撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
4/21 15:01
遠くに本庄児玉方面、霞んでますが工場や倉庫が多いですね
手作り感たっぷりなハイキングコースの標識がいい感じ
2018年04月21日 15:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
4/21 15:05
手作り感たっぷりなハイキングコースの標識がいい感じ
足下にはチゴユリの群れ
2018年04月21日 15:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
25
4/21 15:07
足下にはチゴユリの群れ
ツクバネウツギは終盤
2018年04月21日 15:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
4/21 15:10
ツクバネウツギは終盤
アオダモはちょうど旬
2018年04月21日 15:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
17
4/21 15:13
アオダモはちょうど旬
そしてスポットライトを浴びたヤマツツジ三姉妹
2018年04月21日 15:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
4/21 15:13
そしてスポットライトを浴びたヤマツツジ三姉妹
ヤマザクラの根っこから花が数輪咲いていました
2018年04月21日 15:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
13
4/21 15:14
ヤマザクラの根っこから花が数輪咲いていました
そしてビューポイントには、明治時代の文字が掘られた三等三角点が鎮座
2018年04月21日 15:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
4/21 15:15
そしてビューポイントには、明治時代の文字が掘られた三等三角点が鎮座
下界は残念なソーラーパネル、時代の流れで仕方ないのかな
2018年04月21日 15:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
4/21 15:15
下界は残念なソーラーパネル、時代の流れで仕方ないのかな
そんな感傷に耽る暇なく三角点を出発
2018年04月21日 15:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/21 15:18
そんな感傷に耽る暇なく三角点を出発
近くには住吉大明神と摩利支天大神の石碑
2018年04月21日 15:19撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
4/21 15:19
近くには住吉大明神と摩利支天大神の石碑
すぐに住吉神社奥社に到着
2018年04月21日 15:20撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
4/21 15:20
すぐに住吉神社奥社に到着
ここからがヤマツツジ密集地帯です
2018年04月21日 15:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
4/21 15:21
ここからがヤマツツジ密集地帯です
オトコヨウゾメもありますよ
2018年04月21日 15:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
4/21 15:22
オトコヨウゾメもありますよ
木漏れ日に浮かぶヤマツツジが、こんな低山にまとまってあるのは驚きです
2018年04月21日 15:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
19
4/21 15:23
木漏れ日に浮かぶヤマツツジが、こんな低山にまとまってあるのは驚きです
フレッシュなタチツボスミレを過ぎると男坂・女坂分岐、今日は初めて女坂を選択
2018年04月21日 15:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
4/21 15:27
フレッシュなタチツボスミレを過ぎると男坂・女坂分岐、今日は初めて女坂を選択
すぐに榛名神社のビューポイント、新緑が美しいっ!(中央に出発点の集落、青いビニールシートの右側に自分の車が小さく見えます)
2018年04月21日 15:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
15
4/21 15:31
すぐに榛名神社のビューポイント、新緑が美しいっ!(中央に出発点の集落、青いビニールシートの右側に自分の車が小さく見えます)
先ほどのソーラーの奥に、先週歩いた藤岡の庚申山が見えます
2018年04月21日 15:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
4/21 15:31
先ほどのソーラーの奥に、先週歩いた藤岡の庚申山が見えます
南側は陣見山、不動山方面
2018年04月21日 15:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4/21 15:32
南側は陣見山、不動山方面
オトコヨウゾメの花、アップで
2018年04月21日 15:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
28
4/21 15:40
オトコヨウゾメの花、アップで
ついでだしチゴユリのカップルもアップで
2018年04月21日 15:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
21
4/21 15:43
ついでだしチゴユリのカップルもアップで
小さいアップダウンを繰り返しながら、気持ちのいい尾根道が続きます
2018年04月21日 15:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
4/21 15:50
小さいアップダウンを繰り返しながら、気持ちのいい尾根道が続きます
なんかのツツジの蕾、どんな花が咲くのかな
2018年04月21日 15:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
4/21 15:53
なんかのツツジの蕾、どんな花が咲くのかな
本日の最高地点に到達、やはり遠くは全く見えません
2018年04月21日 15:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4/21 15:55
本日の最高地点に到達、やはり遠くは全く見えません
風の神さま、級長戸辺命の石碑が鎮座しています
2018年04月21日 15:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
4/21 15:55
風の神さま、級長戸辺命の石碑が鎮座しています
またまた同定の難しいスミレシリーズ、これはタチツボスミレでOK?
2018年04月21日 15:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
4/21 15:59
またまた同定の難しいスミレシリーズ、これはタチツボスミレでOK?
この色目は全部アカネスミレだと思っています(汗)
2018年04月21日 16:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
4/21 16:00
この色目は全部アカネスミレだと思っています(汗)
そしてオトコヨウゾメ
2018年04月21日 16:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
4/21 16:02
そしてオトコヨウゾメ
カマズミの花もありました
2018年04月21日 16:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
4/21 16:02
カマズミの花もありました
急な登山道を一気に降り、鹿にニアミスしてびっくりしながらも麓の小川まで下山、かわいらしいニリンソウが出迎えてくれました
2018年04月21日 16:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
19
4/21 16:15
急な登山道を一気に降り、鹿にニアミスしてびっくりしながらも麓の小川まで下山、かわいらしいニリンソウが出迎えてくれました
ヤマブキはあちこちにありました
2018年04月21日 16:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
4/21 16:16
ヤマブキはあちこちにありました
シャガや、
2018年04月21日 16:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
4/21 16:17
シャガや、
ラショウモンカズラ
2018年04月21日 16:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
4/21 16:18
ラショウモンカズラ
ホウチャクソウ
2018年04月21日 16:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
4/21 16:18
ホウチャクソウ
湿り気のある場所だからアオイスミレかな
2018年04月21日 16:19撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
4/21 16:19
湿り気のある場所だからアオイスミレかな
キランソウもまとまってありました
2018年04月21日 16:20撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
4/21 16:20
キランソウもまとまってありました
民家のある場所まで下りてくるとお地蔵さんたち
2018年04月21日 16:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
4/21 16:24
民家のある場所まで下りてくるとお地蔵さんたち
蛍もいるという小川には、小さな魚がうじゃうじゃと泳いでいました
2018年04月21日 16:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
4/21 16:25
蛍もいるという小川には、小さな魚がうじゃうじゃと泳いでいました
小川沿いにはヒメウツギ
2018年04月21日 16:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
13
4/21 16:25
小川沿いにはヒメウツギ
そしてニリンソウがまとまって咲いています
2018年04月21日 16:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
20
4/21 16:27
そしてニリンソウがまとまって咲いています
のどかな集落の道です
2018年04月21日 16:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
4/21 16:30
のどかな集落の道です
あらゆる神さま、仏さまが一堂に会する世界です
2018年04月21日 16:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
4/21 16:32
あらゆる神さま、仏さまが一堂に会する世界です
創建1200年の稲聚神社を通り過ぎると、
2018年04月21日 16:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
4/21 16:35
創建1200年の稲聚神社を通り過ぎると、
のど元赤いツバメが飛び交っています
2018年04月21日 16:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
16
4/21 16:40
のど元赤いツバメが飛び交っています
今年初のマムシグサの近くには、
2018年04月21日 16:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
4/21 16:43
今年初のマムシグサの近くには、
またまたニリンソウの群生地
2018年04月21日 16:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
22
4/21 16:43
またまたニリンソウの群生地
これくらいまとまって咲くと見応えがありますね
2018年04月21日 16:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
26
4/21 16:43
これくらいまとまって咲くと見応えがありますね
もうすぐ5時だというのに谷が東西に延びているので日射したっぷりです
2018年04月21日 16:45撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
4/21 16:45
もうすぐ5時だというのに谷が東西に延びているので日射したっぷりです
スタート地点の駐車場に戻ってきました
2018年04月21日 16:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
4/21 16:49
スタート地点の駐車場に戻ってきました
今日歩いたコース、反時計回りです
2018年04月21日 16:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
4/21 16:46
今日歩いたコース、反時計回りです
車で15分ほど移動し、ぼたん園のある正楽寺
2018年04月21日 17:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
4/21 17:13
車で15分ほど移動し、ぼたん園のある正楽寺
黒っぽい赤い花が好きなんだよね
2018年04月21日 17:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
4/21 17:14
黒っぽい赤い花が好きなんだよね
清楚な白い花
2018年04月21日 17:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
4/21 17:15
清楚な白い花
どの花も夕日をたっぷりと浴びて美しさが映えます
2018年04月21日 17:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
4/21 17:16
どの花も夕日をたっぷりと浴びて美しさが映えます
最後はツグミ?結構美声でさえずっていました
2018年04月21日 17:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
4/21 17:17
最後はツグミ?結構美声でさえずっていました

感想

晴れても不安定な天気の多かった4月、今週末は土日ともに晴れ予報だというのに、年度初めの忙しさと気温差のダブルパンチで遠出する意欲が出ず。ホントは新潟まで行って雪解けの花見るつもりだったのに(涙)午後2時半スタートです(滝汗)

予報では夕方まで安定の空模様、日没も6時過ぎまで延びたし、ということで、過去2年連続で歩いたことのある、本庄市児玉の稲沢ハイキングコースに行くことに。ヤマツツジが見頃のはず、麓のお蕎麦もしっかり食べて、誰も居ない駐車場を出発です!

お決まりの民家の花や、作業道脇に咲く里の花を愛でながら、日射しの強いなかを尾根に向かいます。30℃まで達する予報らしい暑さに足取りは軽くとは行きませんが、尾根にたどり着く頃には花や視界も得られ、いくらかやる気が出てきました(笑)

ヤマツツジやオトコヨウゾメなどの花は、全般的に花期が前倒しの今年にあってほぼ例年どおりでした。集落のニリンソウも楽しみにしていたのですが、こちらもいつもの年のように満開で咲き乱れており、のどかな里歩きも満喫することが出来ました。

帰路では骨波田の藤を偵察しに行くつもりでしたが、時はすでに5時(汗)お寺は諦め、藤よりも少し前に見頃となるはずの瑠璃ぼたん園に立ち寄ってみます。こちらもお寺併設ですが民間ボランティアで運営されていて、5時過ぎでも鑑賞可能でした。

6時過ぎまで日没が遅くなったのに驚きながらも、もう真夏日になる陽気で妙に納得しながら、きれいな夕日に見送られ家路に着きました。明日は七峰縦走の日、薄暗くなるまで歩いたのを思い出しました。ご参加の方は完歩目指してご健闘を!(祈)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1098人

コメント

同じく新潟予定でしたが。
yamaonseさん、こんばんは!

同じく新潟の里山で花巡りを企ててましたが諸事情で近場に出勤でした
さて稲沢ハイキングコース、ここは何もない冬に歩きましたがレコにもせず写真も撮ってないので、yamaonseさんのレコとても新鮮です!
出だしの”いずみ亭”のセットもボリュームあるし。
やまつつじも例年になく早咲きだし、ニリンソウ群落も見事ですね。
七峰縦走には縁が無く自分の体力も伸びしろないけど、夕暮れまで歩ける体力維持したいなぁ〜

お疲れ様でした
2018/4/22 23:10
Re: 同じく新潟予定でしたが。
teru-3さん、こんばんわ。意外と眺望のピークがある稲沢ハイキングコースは冬もいいなと思いつつ、例年ヤマツツジの時期しか歩いたことがありません 珍しい花はないものの、お蕎麦にヤマツツジ、新緑、沢沿いには人里恋しい花たちが楽しませてくれます。

今日は都内に用事があり、夕暮れ時の関越道から笠山や武甲山の雄姿を眺めながら、ゆっくりチームもそろそろ着く頃だろうなと思って見ていました。ハーフマラソンよりも疲れた記憶のある七峰縦走、稲沢ハイキングコースで翌日軽く筋肉痛じゃ再挑戦は遠いですね
2018/4/23 0:08
新緑が綺麗
yamaonseさん、こんばんは。

自然豊かで、新緑に包まれた良いハイキングコースですね。
美味しそうな蕎麦とセットで楽しめるとはポイント高いです。
そして、ニリンソウの群落はお見事です。
こんなに大きな群生は見たことありません。

山歩きをこれから始めたいという方を案内するのにちょうど
良さそうなコースですね。参考にさせていただきます。

思わぬ夏日の到来で、この日は日差しが暑かったけど、
私は沢筋の爽やかな道で涼んできました。
2018/4/23 20:04
Re: 新緑が綺麗
エルクさん、こんばんわ。珍しい花がある訳でもなし、もの凄い眺望がある訳でもなし。でも、昔は普通に身近にあった風景が、エアポケットのように残っているこの稲沢ハイキングコースは、なんともほっこりとさせてくれる癒やしの空間です。

ニリンソウもそうですが、目当てのものの半分は里歩きにあったりするのは自分流(笑)西日の差すコースで午後からハイク向きの山です。いずみ亭のお蕎麦もなかなかおいしいし、手軽にビギナーの方と一緒に歩くには最適かもしれません。

そして沢筋の爽やかな道、榛名神社から榛名湖へのみちか、西上州の釣り道かな。戦場ヶ原、てのもありましたね。梅雨入りまでの期間限定な新緑の小径、移ろう季節を一日一日大切に過ごしていきたいですね。
2018/4/23 21:03
タロッペ
こんにちは。
秩父では、タラッペです。
廃れてゆく方言が多いのですが、タラッペは健在です。タラノメなんて言う人は、まず居ません。

山菜では、フキッタマやフキンボウもあります。
秩父でフキノトウなんて言えば、何気取ってるんだ、と思われます
2018/4/24 14:57
Re: タロッペ
suge-gasaさん、こんばんわ。非常によく似た秩父弁と上州弁ですが、微妙に違いもあって面白いですね。フキッタマとフキンボウは知りませんでした。先日のテレ東のアド街で、上州弁でも使う「おっぺす=押す」が八王子でも使われているのを知りました。西関東は言葉や文化に共通項が多い気がします。古くは鎌倉街道、近くは八高線などの絹の道、山の縁に沿って文化が繋がっていたのかもしれませんね。
2018/4/24 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
癒しの里 稲沢ハイキングコース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら