ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1433230
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光鹿島神社-大小山-大坊山-長林寺

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:29
距離
12.4km
登り
947m
下り
931m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:42
合計
7:29
10:38
25
スタート地点
11:03
11:04
65
12:09
12:36
7
12:43
12:53
54
13:47
14:27
17
14:44
14:44
16
15:00
15:12
19
15:31
15:31
14
15:45
15:56
9
16:05
16:06
121
18:07
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長林寺駐車場に駐車そこから自転車で日光鹿島神社に移動しそこに駐輪しハイキング開始
ここに自転車を止めて、神社の裏からハイキングスタートします。
2018年04月21日 10:39撮影 by  T01, Acer
4/21 10:39
ここに自転車を止めて、神社の裏からハイキングスタートします。
日光と鹿島 すごい名前の神社です。
2018年04月21日 10:41撮影 by  T01, Acer
4/21 10:41
日光と鹿島 すごい名前の神社です。
裏山を上がると祠がありました。
2018年04月21日 10:43撮影 by  T01, Acer
4/21 10:43
裏山を上がると祠がありました。
祠の裏はソーラー
2018年04月21日 10:44撮影 by  T01, Acer
4/21 10:44
祠の裏はソーラー
この山はソーラー設置の作業道ができていたので作業道が降りていってしまう峠から藪突入。
2018年04月21日 10:46撮影 by  T01, Acer
4/21 10:46
この山はソーラー設置の作業道ができていたので作業道が降りていってしまう峠から藪突入。
尾根に出るちょっと手前で整備された山道に出ました。
2018年04月21日 10:58撮影 by  T01, Acer
4/21 10:58
尾根に出るちょっと手前で整備された山道に出ました。
三角点がありました。
2018年04月21日 11:04撮影 by  T01, Acer
4/21 11:04
三角点がありました。
ずっと森の中でしたが、やっと見晴らしができる所が出てきた。
2018年04月21日 11:10撮影 by  T01, Acer
4/21 11:10
ずっと森の中でしたが、やっと見晴らしができる所が出てきた。
ゴルフ場の横の尾根道と合流。
なぞの構造物が数個、鉄塔の足だったのかな?
2018年04月21日 11:20撮影 by  T01, Acer
4/21 11:20
ゴルフ場の横の尾根道と合流。
なぞの構造物が数個、鉄塔の足だったのかな?
山名板がありました。
三足富士
2018年04月21日 11:21撮影 by  T01, Acer
4/21 11:21
山名板がありました。
三足富士
NHK小屋
2018年04月21日 11:23撮影 by  T01, Acer
4/21 11:23
NHK小屋
また山名板が、峰ごとにあるのかな?
ちょっと期待。
新田山
2018年04月21日 11:26撮影 by  T01, Acer
4/21 11:26
また山名板が、峰ごとにあるのかな?
ちょっと期待。
新田山
2018年04月21日 11:46撮影 by  T01, Acer
4/21 11:46
2018年04月21日 11:46撮影 by  T01, Acer
4/21 11:46
2018年04月21日 11:48撮影 by  T01, Acer
4/21 11:48
前大小山から見た大小
2018年04月21日 11:54撮影 by  T01, Acer
4/21 11:54
前大小山から見た大小
ロープがたれてます。そっち上ってみます。
2018年04月21日 11:57撮影 by  T01, Acer
4/21 11:57
ロープがたれてます。そっち上ってみます。
普通はこっち
2018年04月21日 11:57撮影 by  T01, Acer
4/21 11:57
普通はこっち
ロープ登ったところにありました。
東南稜
2018年04月21日 11:59撮影 by  T01, Acer
4/21 11:59
ロープ登ったところにありました。
東南稜
この峰からは大小見えません。
2018年04月21日 12:01撮影 by  T01, Acer
4/21 12:01
この峰からは大小見えません。
普通の道もざれて勾配きつくて登りずらそう。
2018年04月21日 12:01撮影 by  T01, Acer
4/21 12:01
普通の道もざれて勾配きつくて登りずらそう。
やまゆり学園側の尾根との合流
2018年04月21日 12:01撮影 by  T01, Acer
4/21 12:01
やまゆり学園側の尾根との合流
ここの分岐を曲がり大小見晴らしに向かいます。
2018年04月21日 12:07撮影 by  T01, Acer
4/21 12:07
ここの分岐を曲がり大小見晴らしに向かいます。
大小見晴らしからの大小。真下なんで見づらい。
ここ、「大小山見晴らし」なんで看板の見晴らしじゃなくて、みかも山とかがよく見晴らせるからでしょう。
2018年04月21日 12:09撮影 by  T01, Acer
4/21 12:09
大小見晴らしからの大小。真下なんで見づらい。
ここ、「大小山見晴らし」なんで看板の見晴らしじゃなくて、みかも山とかがよく見晴らせるからでしょう。
藤満開
2018年04月21日 12:09撮影 by  T01, Acer
4/21 12:09
藤満開
つつじも満開
2018年04月21日 12:10撮影 by  T01, Acer
4/21 12:10
つつじも満開
超有名な男坂女坂をチャレンジするのに阿夫利神社方面に下りていきます。
2018年04月21日 12:10撮影 by  T01, Acer
4/21 12:10
超有名な男坂女坂をチャレンジするのに阿夫利神社方面に下りていきます。
上の男坂、女坂分岐です。
2018年04月21日 12:12撮影 by  T01, Acer
4/21 12:12
上の男坂、女坂分岐です。
ここに登ってくる予定
2018年04月21日 12:12撮影 by  T01, Acer
4/21 12:12
ここに登ってくる予定
下りは女坂を使います。ダッシュで行きます。
2018年04月21日 12:12撮影 by  T01, Acer
4/21 12:12
下りは女坂を使います。ダッシュで行きます。
フラット路面なので危なげなくあっというまに下の分岐につきました。男坂を登り返します。
2018年04月21日 12:15撮影 by  T01, Acer
4/21 12:15
フラット路面なので危なげなくあっというまに下の分岐につきました。男坂を登り返します。
階段あるよ。こっちのが整備されてる。
2018年04月21日 12:15撮影 by  T01, Acer
4/21 12:15
階段あるよ。こっちのが整備されてる。
階段はこの神社のためだったみたいです。
大小山仙間神社
2018年04月21日 12:17撮影 by  T01, Acer
4/21 12:17
階段はこの神社のためだったみたいです。
大小山仙間神社
妙義山にもいけるみたいです。
この山にあるステンレスの磨き板の案内板ひかってよくみえないです。
2018年04月21日 12:17撮影 by  T01, Acer
4/21 12:17
妙義山にもいけるみたいです。
この山にあるステンレスの磨き板の案内板ひかってよくみえないです。
岩場が出てきました。
2018年04月21日 12:20撮影 by  T01, Acer
4/21 12:20
岩場が出てきました。
岩が真っ赤です。かっこいい。
2018年04月21日 12:24撮影 by  T01, Acer
4/21 12:24
岩が真っ赤です。かっこいい。
坂合流のところからの大小。下りでは気がつきませんでしたがいいアングルです。
2018年04月21日 12:26撮影 by  T01, Acer
4/21 12:26
坂合流のところからの大小。下りでは気がつきませんでしたがいいアングルです。
この階段意外と怖い。真ん中変のアンカーが利いてない気がする。大人数でいっせいに使うと後ろにいくかも。
2018年04月21日 12:31撮影 by  T01, Acer
4/21 12:31
この階段意外と怖い。真ん中変のアンカーが利いてない気がする。大人数でいっせいに使うと後ろにいくかも。
大小山頂上にきました。
山名は書いてない
2018年04月21日 12:36撮影 by  T01, Acer
4/21 12:36
大小山頂上にきました。
山名は書いてない
山頂の山名がわかる看板はこれだけかな
2018年04月21日 12:36撮影 by  T01, Acer
1
4/21 12:36
山頂の山名がわかる看板はこれだけかな
2018年04月21日 12:37撮影 by  T01, Acer
4/21 12:37
妙義山の三角点
2018年04月21日 12:44撮影 by  T01, Acer
4/21 12:44
妙義山の三角点
妙義山の山頂名板
2018年04月21日 12:44撮影 by  T01, Acer
1
4/21 12:44
妙義山の山頂名板
2018年04月21日 13:00撮影 by  T01, Acer
4/21 13:00
2018年04月21日 13:06撮影 by  T01, Acer
4/21 13:06
杭がありました。
三角点ではない模様
2018年04月21日 13:07撮影 by  T01, Acer
4/21 13:07
杭がありました。
三角点ではない模様
毛野山
奥がローソク岩かなと思ったら
2018年04月21日 13:11撮影 by  T01, Acer
4/21 13:11
毛野山
奥がローソク岩かなと思ったら
行き止まりでした。
2018年04月21日 13:11撮影 by  T01, Acer
4/21 13:11
行き止まりでした。
がま岩
見えます。
2018年04月21日 13:14撮影 by  T01, Acer
4/21 13:14
がま岩
見えます。
あいの山
下の説明からすると
越床山と毛野山の間の山ということなのね
2018年04月21日 13:21撮影 by  T01, Acer
4/21 13:21
あいの山
下の説明からすると
越床山と毛野山の間の山ということなのね
杭がありました。
2018年04月21日 13:21撮影 by  T01, Acer
4/21 13:21
杭がありました。
2018年04月21日 13:27撮影 by  T01, Acer
4/21 13:27
山の神の祠
2018年04月21日 13:31撮影 by  T01, Acer
4/21 13:31
山の神の祠
ローソク岩分岐をだいぶ進んじゃったんで気がつかないで通り過ぎちゃったと思ったらちゃんと看板ありました。
2018年04月21日 13:39撮影 by  T01, Acer
4/21 13:39
ローソク岩分岐をだいぶ進んじゃったんで気がつかないで通り過ぎちゃったと思ったらちゃんと看板ありました。
読めないですが古い看板も
2018年04月21日 13:40撮影 by  T01, Acer
4/21 13:40
読めないですが古い看板も
越床山
2018年04月21日 13:40撮影 by  T01, Acer
4/21 13:40
越床山
杭があります。
2018年04月21日 13:40撮影 by  T01, Acer
4/21 13:40
杭があります。
読めないですが、ここから尾根を外れてテープ側に行くとローソク岩
2018年04月21日 13:45撮影 by  T01, Acer
4/21 13:45
読めないですが、ここから尾根を外れてテープ側に行くとローソク岩
ローソク岩が見えました。
2018年04月21日 13:56撮影 by  T01, Acer
4/21 13:56
ローソク岩が見えました。
赤い布が2枚。番屋からの的でしょうか。
2018年04月21日 13:56撮影 by  T01, Acer
4/21 13:56
赤い布が2枚。番屋からの的でしょうか。
反対側の下から
2018年04月21日 14:02撮影 by  T01, Acer
4/21 14:02
反対側の下から
横に回ったら結構薄い。上のほうは2枚に裂けてる。最初登ろうと思ったがこれ見て怖くなって諦めました。
2018年04月21日 14:03撮影 by  T01, Acer
1
4/21 14:03
横に回ったら結構薄い。上のほうは2枚に裂けてる。最初登ろうと思ったがこれ見て怖くなって諦めました。
番屋方面
2018年04月21日 14:08撮影 by  T01, Acer
4/21 14:08
番屋方面
越床山戻ってきました。越床峠からの方向にも看板ありました。
2018年04月21日 14:36撮影 by  T01, Acer
1
4/21 14:36
越床山戻ってきました。越床峠からの方向にも看板ありました。
2018年04月21日 14:39撮影 by  T01, Acer
4/21 14:39
2018年04月21日 14:43撮影 by  T01, Acer
4/21 14:43
2018年04月21日 14:44撮影 by  T01, Acer
4/21 14:44
2018年04月21日 14:45撮影 by  T01, Acer
4/21 14:45
2018年04月21日 14:45撮影 by  T01, Acer
4/21 14:45
2018年04月21日 14:48撮影 by  T01, Acer
4/21 14:48
2018年04月21日 14:48撮影 by  T01, Acer
4/21 14:48
2018年04月21日 14:48撮影 by  T01, Acer
4/21 14:48
胸突坂
まっすぐで先見えますから
2018年04月21日 14:49撮影 by  T01, Acer
4/21 14:49
胸突坂
まっすぐで先見えますから
なんか微妙な言い回し
2018年04月21日 14:50撮影 by  T01, Acer
4/21 14:50
なんか微妙な言い回し
登りきると番屋が見えます。
2018年04月21日 14:55撮影 by  T01, Acer
4/21 14:55
登りきると番屋が見えます。
番屋の入り口
2018年04月21日 14:57撮影 by  T01, Acer
4/21 14:57
番屋の入り口
番屋の掲示板1
2018年04月21日 14:58撮影 by  T01, Acer
4/21 14:58
番屋の掲示板1
番屋の掲示板2
2018年04月21日 14:58撮影 by  T01, Acer
4/21 14:58
番屋の掲示板2
番屋
2018年04月21日 14:58撮影 by  T01, Acer
4/21 14:58
番屋
やってませんでした。
2018年04月21日 14:58撮影 by  T01, Acer
4/21 14:58
やってませんでした。
かえる神社
2018年04月21日 14:59撮影 by  T01, Acer
4/21 14:59
かえる神社
2018年04月21日 15:03撮影 by  T01, Acer
4/21 15:03
2018年04月21日 15:04撮影 by  T01, Acer
4/21 15:04
山頂回ります。
2018年04月21日 15:04撮影 by  T01, Acer
4/21 15:04
山頂回ります。
山頂はこんな危険地帯風
2018年04月21日 15:08撮影 by  T01, Acer
4/21 15:08
山頂はこんな危険地帯風
2018年04月21日 15:07撮影 by  T01, Acer
4/21 15:07
フライパンと木の枝のハンマーの鐘
2018年04月21日 15:08撮影 by  T01, Acer
4/21 15:08
フライパンと木の枝のハンマーの鐘
大小山と妙義山の尾根。山頂岩場なんだけどそうみえませんね。
2018年04月21日 15:11撮影 by  T01, Acer
4/21 15:11
大小山と妙義山の尾根。山頂岩場なんだけどそうみえませんね。
これから向かう大坊山
2018年04月21日 15:12撮影 by  T01, Acer
4/21 15:12
これから向かう大坊山
人工の絶壁は怖いです。
2018年04月21日 15:12撮影 by  T01, Acer
4/21 15:12
人工の絶壁は怖いです。
山頂ルートは右側人工絶壁のガレ道
2018年04月21日 15:16撮影 by  T01, Acer
4/21 15:16
山頂ルートは右側人工絶壁のガレ道
2018年04月21日 15:23撮影 by  T01, Acer
4/21 15:23
これも杭かな。
2018年04月21日 15:32撮影 by  T01, Acer
4/21 15:32
これも杭かな。
久々きれいな看板復活。あまり人が来ないところは残ってるんでしょうか。
2018年04月21日 15:32撮影 by  T01, Acer
4/21 15:32
久々きれいな看板復活。あまり人が来ないところは残ってるんでしょうか。
だれか岩場にいる。
2018年04月21日 15:32撮影 by  T01, Acer
4/21 15:32
だれか岩場にいる。
大坊山との分岐
2018年04月21日 15:34撮影 by  T01, Acer
4/21 15:34
大坊山との分岐
大坊山の三角点
2018年04月21日 15:45撮影 by  T01, Acer
4/21 15:45
大坊山の三角点
2018年04月21日 15:45撮影 by  T01, Acer
4/21 15:45
立派な敷地です。昔は社殿があったのかな。
2018年04月21日 15:46撮影 by  T01, Acer
4/21 15:46
立派な敷地です。昔は社殿があったのかな。
2018年04月21日 15:47撮影 by  T01, Acer
4/21 15:47
2018年04月21日 15:47撮影 by  T01, Acer
4/21 15:47
2018年04月21日 15:48撮影 by  T01, Acer
4/21 15:48
人工物がいろいろあります。
2018年04月21日 15:49撮影 by  T01, Acer
4/21 15:49
人工物がいろいろあります。
2018年04月21日 15:49撮影 by  T01, Acer
4/21 15:49
2018年04月21日 16:12撮影 by  T01, Acer
4/21 16:12
2018年04月21日 16:42撮影 by  T01, Acer
4/21 16:42
2018年04月21日 16:47撮影 by  T01, Acer
4/21 16:47
初心者と健脚コースとでてきました。
健脚コース進みます。
2018年04月21日 16:48撮影 by  T01, Acer
4/21 16:48
初心者と健脚コースとでてきました。
健脚コース進みます。
大坊山
手前の尾根も点線があったので道があるのでしょう。でも途中から急な岩場っぽくみえる
2018年04月21日 16:50撮影 by  T01, Acer
4/21 16:50
大坊山
手前の尾根も点線があったので道があるのでしょう。でも途中から急な岩場っぽくみえる
毛野の町
2018年04月21日 16:50撮影 by  T01, Acer
4/21 16:50
毛野の町
毛野坂峠の道が見えます。
2018年04月21日 16:52撮影 by  T01, Acer
4/21 16:52
毛野坂峠の道が見えます。
あっちの尾根が縦走なら正解でした。
2018年04月21日 16:53撮影 by  T01, Acer
4/21 16:53
あっちの尾根が縦走なら正解でした。
健脚コースぽくなりましたが、難しくないよ。
2018年04月21日 16:54撮影 by  T01, Acer
4/21 16:54
健脚コースぽくなりましたが、難しくないよ。
さっきの岩降りたら初心者コースと合流
2018年04月21日 16:56撮影 by  T01, Acer
4/21 16:56
さっきの岩降りたら初心者コースと合流
見晴台に出ました。でっかい木の看板が日光、富士山、赤城山を指してますが、木が生い茂って見晴らしできません。
2018年04月21日 16:58撮影 by  T01, Acer
4/21 16:58
見晴台に出ました。でっかい木の看板が日光、富士山、赤城山を指してますが、木が生い茂って見晴らしできません。
また健脚コースでました。そちらに進みます。
2018年04月21日 16:59撮影 by  T01, Acer
4/21 16:59
また健脚コースでました。そちらに進みます。
スイッチバックしながら降りて初心者コースに合流しました。
2018年04月21日 17:04撮影 by  T01, Acer
4/21 17:04
スイッチバックしながら降りて初心者コースに合流しました。
2018年04月21日 17:04撮影 by  T01, Acer
4/21 17:04
2018年04月21日 17:05撮影 by  T01, Acer
4/21 17:05
広場に出ました。
ここから林道歩きです。
2018年04月21日 17:06撮影 by  T01, Acer
4/21 17:06
広場に出ました。
ここから林道歩きです。
2018年04月21日 17:14撮影 by  T01, Acer
4/21 17:14
2018年04月21日 17:15撮影 by  T01, Acer
4/21 17:15
毛野坂峠の道路にでました。
地図は直進しろといってるが壁あるしどっちに行くかわかんない。とりあえず反対側の空き地をめざすと看板ありました。
2018年04月21日 17:15撮影 by  T01, Acer
4/21 17:15
毛野坂峠の道路にでました。
地図は直進しろといってるが壁あるしどっちに行くかわかんない。とりあえず反対側の空き地をめざすと看板ありました。
2018年04月21日 17:16撮影 by  T01, Acer
4/21 17:16
林道の向かいの土手の上にでました。やはり直進なんですね。
2018年04月21日 17:19撮影 by  T01, Acer
4/21 17:19
林道の向かいの土手の上にでました。やはり直進なんですね。
また、初心者、健脚の選択でました。
健脚側(直進)に進みます。
2018年04月21日 17:21撮影 by  T01, Acer
4/21 17:21
また、初心者、健脚の選択でました。
健脚側(直進)に進みます。
岩場でてきました。鎖もあります。
が、高さ3メートルぐらいで段々なんでいらんです。
2018年04月21日 17:22撮影 by  T01, Acer
4/21 17:22
岩場でてきました。鎖もあります。
が、高さ3メートルぐらいで段々なんでいらんです。
立派な祠に出ました。
2018年04月21日 17:29撮影 by  T01, Acer
4/21 17:29
立派な祠に出ました。
浅間神社
2018年04月21日 17:29撮影 by  T01, Acer
4/21 17:29
浅間神社
降りたところで初心者コースと合流
2018年04月21日 17:34撮影 by  T01, Acer
4/21 17:34
降りたところで初心者コースと合流
ところがこの先いきなり道が3分岐してます。案内ないし。
これ右方面
2018年04月21日 17:34撮影 by  T01, Acer
4/21 17:34
ところがこの先いきなり道が3分岐してます。案内ないし。
これ右方面
こちらは左方面
真ん中進みます。
2018年04月21日 17:34撮影 by  T01, Acer
4/21 17:34
こちらは左方面
真ん中進みます。
看板でました。正解かな。
2018年04月21日 17:37撮影 by  T01, Acer
4/21 17:37
看板でました。正解かな。
なんだこれ
2018年04月21日 17:38撮影 by  T01, Acer
4/21 17:38
なんだこれ
縦走にはあっちの藪側に進むべきですが、時間遅いので長林寺に向かいます。
2018年04月21日 17:39撮影 by  T01, Acer
4/21 17:39
縦走にはあっちの藪側に進むべきですが、時間遅いので長林寺に向かいます。
2018年04月21日 17:40撮影 by  T01, Acer
4/21 17:40
2018年04月21日 17:41撮影 by  T01, Acer
4/21 17:41
2018年04月21日 17:41撮影 by  T01, Acer
4/21 17:41
2018年04月21日 17:42撮影 by  T01, Acer
4/21 17:42
結構足に来てるのでこの階段はつらいので、パスして山道を降ります。
2018年04月21日 17:42撮影 by  T01, Acer
4/21 17:42
結構足に来てるのでこの階段はつらいので、パスして山道を降ります。
2018年04月21日 17:44撮影 by  T01, Acer
4/21 17:44
2018年04月21日 17:45撮影 by  T01, Acer
4/21 17:45
2018年04月21日 17:46撮影 by  T01, Acer
4/21 17:46
2018年04月21日 17:47撮影 by  T01, Acer
4/21 17:47
2018年04月21日 17:47撮影 by  T01, Acer
4/21 17:47
さっきの階段の上り口
2018年04月21日 17:48撮影 by  T01, Acer
4/21 17:48
さっきの階段の上り口
池の島の弁財天
2018年04月21日 17:49撮影 by  T01, Acer
4/21 17:49
池の島の弁財天
明日は大会みたいです。
2018年04月21日 17:50撮影 by  T01, Acer
4/21 17:50
明日は大会みたいです。
2018年04月21日 17:50撮影 by  T01, Acer
4/21 17:50
2018年04月21日 17:53撮影 by  T01, Acer
4/21 17:53
2018年04月21日 17:54撮影 by  T01, Acer
4/21 17:54
2018年04月21日 17:55撮影 by  T01, Acer
4/21 17:55
2018年04月21日 17:57撮影 by  T01, Acer
4/21 17:57
2018年04月21日 17:59撮影 by  T01, Acer
4/21 17:59
2018年04月21日 17:59撮影 by  T01, Acer
4/21 17:59
道案内0Km
2018年04月21日 18:06撮影 by  T01, Acer
4/21 18:06
道案内0Km

装備

個人装備
地下足袋 長袖シャツ ソフトシェル グローブ 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS ツェルト ストック ズボン 靴下 ヘッドランプ ファーストエイドキット ロープ スリング カラビナ コーヒミルドリッブセット

感想

2日間いい天気なんでどっか遠征したかったのですが、明日法事なんで近場でということで、ネットで見るとさくっとまわれそうな大小山に行って見ました。
ところが、出た時間も遅く思っていたより長丁場で気温も高かったんでばてばてになりかなり時間が押してしまい最後の藪突入の気力がわかず縦走断念して長林寺に降りてしまいました。標高が上がるにつれ温度上昇して大小山からしばらくの尾根歩きは暑かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら