また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1433680
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奈良倉山

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
12.7km
登り
874m
下り
1,027m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:21
合計
3:37
9:41
41
10:22
10:26
28
10:54
10:58
16
11:14
11:14
17
11:51
12:00
8
12:08
12:09
12
12:48
12:48
10
12:58
13:00
18
13:18
13:18
0
13:18
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR中央線上野原駅から富士急山梨バスで約1時間、鶴峠下車。このバスは4〜7月と9〜12月15日の土休日のみの運行です。また、上野原駅バス停が変わりました。北口ではなく南口バスターミナルの発着となります。これにより、運行時刻や料金も変更になっています。鶴峠までは990円。
帰りは小菅の湯からバスで上野原駅へ(「植松」に寄るため新町で下車)。
コース状況/
危険箇所等
道はきわめてわかりやすいが、分岐多い。また、落ち葉が積もっているところあり。大マテイ山から棚倉の道が若干わかりづらいが、頂上から西の方角を見ると赤い杭が立っているのが分かる。
その他周辺情報 小菅温泉に下山。湯の種類は割と多いが、人もそれなりに多い。行きのバスの中で割引チケットをくれる(620円→570円)。大広間はないが、食堂に座敷がある。温泉施設の外には道の駅が併設されており、お土産などが買えます。レストランや屋台販売もあり。
9:36 鶴峠のトイレの前でバスが止まりました。トイレは無料。但し手洗い場はありません。
2018年04月21日 09:36撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/21 9:36
9:36 鶴峠のトイレの前でバスが止まりました。トイレは無料。但し手洗い場はありません。
9:37 ここを少し登ったところにバス停がありました。
2018年04月21日 09:37撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/21 9:37
9:37 ここを少し登ったところにバス停がありました。
9:38 桜が咲いていました。
2018年04月21日 09:38撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/21 9:38
9:38 桜が咲いていました。
9:38 つつじも。
2018年04月21日 09:38撮影 by  iPhone SE, Apple
9
4/21 9:38
9:38 つつじも。
9:39 まずはJTの森小菅。
2018年04月21日 09:39撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/21 9:39
9:39 まずはJTの森小菅。
9:42 ヤマブキも咲いていました。
2018年04月21日 09:42撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/21 9:42
9:42 ヤマブキも咲いていました。
9:50 道標。
2018年04月21日 09:50撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/21 9:50
9:50 道標。
9:50 道標のあるところからの眺望です。
2018年04月21日 09:50撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/21 9:50
9:50 道標のあるところからの眺望です。
10:22 奈良倉山到着。
2018年04月21日 10:22撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/21 10:22
10:22 奈良倉山到着。
10:24 富士山展望所から富士山。ちょうどいい感じの冠雪具合。
2018年04月21日 10:24撮影 by  iPhone SE, Apple
7
4/21 10:24
10:24 富士山展望所から富士山。ちょうどいい感じの冠雪具合。
10:36 松姫峠へはいったん林道に出てから再び登山道へ。
2018年04月21日 10:36撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/21 10:36
10:36 松姫峠へはいったん林道に出てから再び登山道へ。
10:49 再び林道に戻ります。
2018年04月21日 10:49撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/21 10:49
10:49 再び林道に戻ります。
10:51 木々の間から富士山。
2018年04月21日 10:51撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/21 10:51
10:51 木々の間から富士山。
10:53 松姫峠到着。
2018年04月21日 10:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/21 10:53
10:53 松姫峠到着。
13:53 松姫峠から見える山々。
2018年04月21日 10:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/21 10:53
13:53 松姫峠から見える山々。
10:54 富士山と雁ヶ腹摺山方面。
2018年04月21日 10:54撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/21 10:54
10:54 富士山と雁ヶ腹摺山方面。
10:54 富士山接写。
2018年04月21日 10:54撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/21 10:54
10:54 富士山接写。
10:55 松姫峠バス停。
2018年04月21日 10:55撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/21 10:55
10:55 松姫峠バス停。
10:55 ここから牛の寝通り。大菩薩峠まで行けます。今日は行きませんが。
2018年04月21日 10:55撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/21 10:55
10:55 ここから牛の寝通り。大菩薩峠まで行けます。今日は行きませんが。
11:06 意外とあっけなく鶴寝山分岐。ここから分岐多いです。
2018年04月21日 11:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/21 11:06
11:06 意外とあっけなく鶴寝山分岐。ここから分岐多いです。
11:13 今日2度目のつつじ。
2018年04月21日 11:13撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/21 11:13
11:13 今日2度目のつつじ。
11:14 鶴寝山到着。
2018年04月21日 11:14撮影 by  iPhone SE, Apple
4
4/21 11:14
11:14 鶴寝山到着。
11:14 鶴寝山からの富士山。
2018年04月21日 11:14撮影 by  iPhone SE, Apple
4
4/21 11:14
11:14 鶴寝山からの富士山。
11:14 富士山接写。開けてて気持ちよいです。
2018年04月21日 11:14撮影 by  iPhone SE, Apple
7
4/21 11:14
11:14 富士山接写。開けてて気持ちよいです。
11:21 巻き道と合流。いろんな道があります。ここは日向みちへ。
2018年04月21日 11:21撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/21 11:21
11:21 巻き道と合流。いろんな道があります。ここは日向みちへ。
11:24 左側が開けています。ここでも木々の間から富士山が顔をのぞかせます。
2018年04月21日 11:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/21 11:24
11:24 左側が開けています。ここでも木々の間から富士山が顔をのぞかせます。
11:31 再び合流。山沢入りのヌタです。
2018年04月21日 11:31撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/21 11:31
11:31 再び合流。山沢入りのヌタです。
11:31 ここでもいくつも道が分かれます。日向みち経由で大マテイ山方面へ。
2018年04月21日 11:31撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/21 11:31
11:31 ここでもいくつも道が分かれます。日向みち経由で大マテイ山方面へ。
11:38 三たびツツジ。
2018年04月21日 11:38撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/21 11:38
11:38 三たびツツジ。
11:50 大マテイ山到着。お昼休憩にします。
2018年04月21日 11:50撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/21 11:50
11:50 大マテイ山到着。お昼休憩にします。
11:51 大マテイ山からの眺望。
2018年04月21日 11:51撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/21 11:51
11:51 大マテイ山からの眺望。
12:07 破線ルートを通って巻き道と合流。破線ルートと言っても道はわかりやすいです。
2018年04月21日 12:07撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/21 12:07
12:07 破線ルートを通って巻き道と合流。破線ルートと言っても道はわかりやすいです。
12:08 またまたツツジ。
2018年04月21日 12:08撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/21 12:08
12:08 またまたツツジ。
12:10 棚倉小屋跡。とても天気が良く気持ちいいので、大菩薩まで行きたいけど、今日はやめておきます。
2018年04月21日 12:10撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/21 12:10
12:10 棚倉小屋跡。とても天気が良く気持ちいいので、大菩薩まで行きたいけど、今日はやめておきます。
12:12 今度は桜。
2018年04月21日 12:12撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/21 12:12
12:12 今度は桜。
12:42 30分強下ってモロクボ平到着。
2018年04月21日 12:42撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/21 12:42
12:42 30分強下ってモロクボ平到着。
12:48 この辺りは瀬音の森となっていて、このように木の名前が掲げられています。
2018年04月21日 12:48撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/21 12:48
12:48 この辺りは瀬音の森となっていて、このように木の名前が掲げられています。
コハウチワカエデ。
2018年04月21日 12:48撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/21 12:48
コハウチワカエデ。
12:53 ツガ。
2018年04月21日 12:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/21 12:53
12:53 ツガ。
ツガのようツガ(様子が)よくわかります。
2018年04月21日 12:53撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/21 12:53
ツガのようツガ(様子が)よくわかります。
12:54 イヌシデ。
2018年04月21日 12:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/21 12:54
12:54 イヌシデ。
2018年04月21日 12:54撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/21 12:54
12:54 アカシデ。
2018年04月21日 12:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/21 12:54
12:54 アカシデ。
2018年04月21日 12:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/21 12:54
12:57 田元方面分岐。
2018年04月21日 12:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/21 12:57
12:57 田元方面分岐。
13:09 振り返って撮影。反対からの場合、この橋を渡ると登山道。
2018年04月21日 13:09撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/21 13:09
13:09 振り返って撮影。反対からの場合、この橋を渡ると登山道。
13:16 小菅の湯到着。八重桜がきれい
2018年04月21日 13:16撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/21 13:16
13:16 小菅の湯到着。八重桜がきれい
2018年04月21日 13:16撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/21 13:16
小菅の湯バス時刻表。奥多摩駅方面。一番遅くまであります。
2018年04月21日 13:18撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/21 13:18
小菅の湯バス時刻表。奥多摩駅方面。一番遅くまであります。
小菅の湯バス時刻表。上野原駅方面。今回はこれを利用しました。
2018年04月21日 13:18撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/21 13:18
小菅の湯バス時刻表。上野原駅方面。今回はこれを利用しました。
小菅の湯入り口。
2018年04月21日 13:18撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/21 13:18
小菅の湯入り口。
植松のあんどうなつを買いたくて新町で下車。牛倉神社に寄ってみた。あんどうなつはやっぱり売り切れてた。
2018年04月21日 17:59撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/21 17:59
植松のあんどうなつを買いたくて新町で下車。牛倉神社に寄ってみた。あんどうなつはやっぱり売り切れてた。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル メガネケース

感想

 秀麗富嶽12景制覇まであと5座ということで、今回は奈良倉山に行ってまいりました。全体的に道ははっきりしており、道標も多め、天候にも恵まれ、初心者でも十分楽しめるコースだと思いました。
 8時14分発上野原駅発のバスに乗るべく家を出発したのですが、いつもより若干遅めだったこともあり、電車はまったく座れず、バスも坪山へ向かう方が下りる八ツ田まで立ちっぱなしと、これが今日一番疲れましたね。おまけに、中央線が3分ほど遅れ、ただでさえ乗り換え時間が6分しかないところ、3分しかなくなってしまい、さらには北口に出たらバス停が変わっている!また、日大明誠高校の通学時間とちょうど重なってしまい、駅は混雑して急げない…と朝からバタバタしてしまいました。まあ何とか予定のバスに乗れたのですけれども。
 上野原の駅はだいぶ変わりました。南口にはきれいなバスターミナルができ、お店もできたようです。今までより改札からの距離がちょっと遠くなりました。これにはちょっとびっくり。バスは間違ってブザーが押されるように、ちょうど体が当たったり手でつかむあたりにブザーが設置されており、途中何度も止まっていました。
 終点の鶴峠まで乗っていた方も結構多く、鶴峠のトイレは結構混雑していました。私はいつも通り、ストレッチをしてから空いた頃に利用し、登山開始です。バス停がないなあ、と思っていたらちょっと登ったらありました。トイレのある所で止めてくれた、といいように解釈しましょう。ちなみに運転手さんの名前は奥山さん、山奥に行くバスにはぴったりの名前でした。以前もどこか行くときこの運転手さんだった気がする。
 登山を始めるまでにこんなに字数を費やしてしまいました。奈良倉山までの登りは最初のうちは緩やかで、道もわかりやすいです。30分すぎたころから松姫峠への分岐のやや手前に急な登りがありますが、それほど長くはありません。奈良倉山頂上は少しずれたところに富士山の展望所があり、きれいに富士山が見えました。先客は3名。あとから2名の方がいらっしゃいました。
 ここから林道まではやや急な下り。林道まで出てしまえば道はダートですが歩きやすいです。途中から登山道と分かれますがどちらからでも行けます。登山道は松姫峠までほとんど起伏がありません。松姫峠は国道も通っている立派な峠で、バスが一台停まっていました。運転手さんはいなかったけど、何してるんだろう?松姫峠から牛の寝通りに入り、最初こそ多少急傾斜ですが、程なくして緩やかになります。あっという間に鶴寝山分岐を経て鶴寝山。秀麗富嶽には入っていませんが、富士山がきれいに見えます。さらに起伏のない道を進んで30分ほどで大マテイ山下まで来ます。5分ほどやや急な登りを登れば大マテイ山頂上。
 ここでお昼休憩とし、おにぎり二つを食べましたが、誰も頂上には来ませんでした。ここから「山と高原地図」では破線ルートを通り、棚倉小屋跡へ。ここで道は北東へ折り返し、緩やかに下ってモロクボ平、田元分岐を過ぎるとジグザグの登山道に。さらに下っていくと小菅の湯へ向かう舗装路に出ます。すぐ小菅の湯に出るのかなあ、と思っていたので、若干長く感じましたが、実際は10分も歩いていないと思います。小菅の湯に到着。
 小菅の湯に関しては上記のとおりです。ご飯どころでは山菜のてんぷらをいただきました。イタドリ、ツリガネニンジン、ウド、ユキノシタ、ヨモギでした。写真は撮り忘れです。急に人が減り始めたので、なんだろうと思っていると、どうやらバスの時間のようです。私はゆっくり準備していたので、バスには間に合いませんでした(そもそも間に合わせようと思っていなかった)。で、道の駅を見学です。野菜類は結構売り切れてしまっていてあまりいいものがありませんでしたが、ヤマメのアンチョビというおしゃれ気なものを売っていたので購入してみました。890円と少々いいお値段なのですが、清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ってみました。味は、まだ食べてないのでわかりません。このあと、バスで上野原駅近くの新町まで出て、植松であんどうなつを買おうと思っていたのですが、思っていた通り売り切れでした。「売り切れだった、ヤパヤパー」とメイプル超合金(あんどうなつだけに)を絡めてメールを妻に送ったのですが、とくに気づかれることもなく、また、行こうと思っていた居酒屋「魚道」は地元の人ばっかりでなんか入る余地もなく、失意のままとぼとぼ歩いていると、一軒の明るい灯を目にしました。まあ、灯ですから明るいのですけれど。その私の救いともいえるべきその灯、その灯こそが「イザカヤいっちょ」だったのです(※1)!割と普通のチェーン系居酒屋っぽい感じでしたが、地鶏の串などをいただきまして、なかなか満足できました。そこから上野原駅までは徒歩で15分弱です。

※1 本当は調べていきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら