ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 143429
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

祝!ピストン...爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳 

2011年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
w-piston その他1人
GPS
15:30
距離
20.1km
登り
2,251m
下り
2,238m

コースタイム

4:30 登山口
7:20 種池山荘 7:45
8:31 爺ヶ岳(南峰)
9:25 冷乗越
9:37 冷池山荘 9:50
11:02 布引山直下
12:03 鹿島槍南峰 12:15
13:43 冷池山荘 14:13
14:36 冷乗越
16:13 爺ヶ岳南峰
16:50 種池山荘 16:55
20:00 登山口


天候 「千年に一度の晴れ女」同伴なので勿論スゲー晴天!
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野道 豊科IC より北アルプスパノラマ道路にて大町市街を抜け扇沢を目指しましす。
駐車場は登山口前にある橋を挟んで両脇にあり、PM11時到着時点で空きスペース2台分。
なんとか確保出来ました。〈路駐厳禁〉登山口にはトイレはありません。

扇沢駅近くに有料&無料駐車場があり、トイレも併設されています。
 (この無料駐車場は来年度より有料になるとか!?)

信濃大町駅より扇沢まで北アルプス交通等、バス運行。ハイシーズンは、公共機関利用がおススメです。

コース状況/
危険箇所等
柏原新道は本当に良く整備されていて、歩き易いです。
危険個所は特にないのですが、ガレている所が2か所ありました。
登山ポストは、登山口に設置されています。

水・食料等は大町温泉までに購入の事。以降はお店はありません。
個人的には、アップルランドが品揃えも多くおススメ! お土産選びにもgood!

下山後はご存じ「薬師の湯」や葛温泉もいいお湯ですよ。
沢音だけの暗闇に突入...コェェ〜
2011年10月09日 04:31撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 4:31
沢音だけの暗闇に突入...コェェ〜
針ノ木pistonも魅力的ですが...
2011年10月09日 05:31撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 5:31
針ノ木pistonも魅力的ですが...
モルゲンロート...夜明けだ〜!
2011年10月09日 05:56撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/9 5:56
モルゲンロート...夜明けだ〜!
水平道..オイラにゃ上りに見えたよ!
2011年10月09日 06:30撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:30
水平道..オイラにゃ上りに見えたよ!
for you 岬〜稜線がチラチラ...
2011年10月09日 06:35撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:35
for you 岬〜稜線がチラチラ...
相変わらず早い強妻...
2011年10月09日 06:35撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:35
相変わらず早い強妻...
種池山荘&ナイス!ナナカマドの実
2011年10月09日 07:18撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:18
種池山荘&ナイス!ナナカマドの実
流石の強妻もココはキツイようで...
2011年10月09日 07:19撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:19
流石の強妻もココはキツイようで...
ココでやった感アリアリ...
2011年10月09日 07:28撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:28
ココでやった感アリアリ...
美味しいラーメン食べて行ってくださ〜い!
2011年10月09日 07:42撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:42
美味しいラーメン食べて行ってくださ〜い!
二年ぶりの爺へ...
2011年10月09日 07:43撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:43
二年ぶりの爺へ...
剣と強妻と種池の三点セット!!!
2011年10月09日 07:59撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:59
剣と強妻と種池の三点セット!!!
ムッチャ遠いなぁ〜鹿島槍
2011年10月09日 07:59撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:59
ムッチャ遠いなぁ〜鹿島槍
槍はもっと遠いですが...
2011年10月09日 08:06撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:06
槍はもっと遠いですが...
なぜか張り切る強妻...
2011年10月09日 08:06撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 8:06
なぜか張り切る強妻...
こっから時間短縮稜線歩き...
2011年10月09日 08:31撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:31
こっから時間短縮稜線歩き...
ちーとは近づいたか鹿島槍...
2011年10月09日 08:31撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:31
ちーとは近づいたか鹿島槍...
北斜面は残雪少々...
2011年10月09日 08:42撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 8:42
北斜面は残雪少々...
あちらも残雪少々...
2011年10月09日 08:42撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:42
あちらも残雪少々...
ペース上げとります...追い付けね〜!
2011年10月09日 08:59撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 8:59
ペース上げとります...追い付けね〜!
オォ..でっかくなってキタ〜!
2011年10月09日 09:03撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:03
オォ..でっかくなってキタ〜!
鹿島槍 vs 強妻
2011年10月09日 09:23撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 9:23
鹿島槍 vs 強妻
view point 冷乗越!
2011年10月09日 09:27撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:27
view point 冷乗越!
めざせ冷池山荘...腹へったよ〜
2011年10月09日 09:27撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 9:27
めざせ冷池山荘...腹へったよ〜
布引デカイよ...
2011年10月09日 09:28撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:28
布引デカイよ...
初!冷池山荘...
2011年10月09日 09:52撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:52
初!冷池山荘...
剣も心なしか近けー!
2011年10月09日 10:26撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 10:26
剣も心なしか近けー!
歩いた分だけ帰り道が長くなる事に薄々気づいてはいたんだが...
2011年10月09日 10:26撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:26
歩いた分だけ帰り道が長くなる事に薄々気づいてはいたんだが...
登りの始まり始まり!
2011年10月09日 10:38撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:38
登りの始まり始まり!
布引ピーク...たぶん...疲労で良く分かりません。
2011年10月10日 12:28撮影 by  iPhone 4, Apple
10/10 12:28
布引ピーク...たぶん...疲労で良く分かりません。
運動不足のオイラにゃキツ〜イ登りだらけ...
2011年10月09日 11:04撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:04
運動不足のオイラにゃキツ〜イ登りだらけ...
クレバーな強妻、「ココが綺麗だから、もうここでオワリ〜!」なんだって...
2011年10月09日 11:16撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:16
クレバーな強妻、「ココが綺麗だから、もうここでオワリ〜!」なんだって...
そんな応援いらんのに〜ガス野郎...
2011年10月09日 11:16撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 11:16
そんな応援いらんのに〜ガス野郎...
剣 vs 強妻 
「お〜い嫁、そんな暇あんなら登ってこいや!」
2011年10月09日 11:40撮影 by  iPhone 4, Apple
1
10/9 11:40
剣 vs 強妻 
「お〜い嫁、そんな暇あんなら登ってこいや!」
山頂そこなんだけど...
2011年10月09日 11:17撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:17
山頂そこなんだけど...
そんなに遅いんだったら背中押したろか!足で...by嫁
2011年10月09日 12:04撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 12:04
そんなに遅いんだったら背中押したろか!足で...by嫁
オイオイ...山頂真っ白はやめてや!
2011年10月09日 11:29撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 11:29
オイオイ...山頂真っ白はやめてや!
槍 ズームしながら休憩(苦笑)
2011年10月09日 11:29撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:29
槍 ズームしながら休憩(苦笑)
来たぜよ〜山頂! 誰も背中押すなよ...
2011年10月09日 12:08撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:08
来たぜよ〜山頂! 誰も背中押すなよ...
自分で自分を褒めてあげたい...かなり古いか!
2011年10月09日 12:09撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 12:09
自分で自分を褒めてあげたい...かなり古いか!
ロンT一枚は凍えたぜ...山頂でオイラだけだよこんな格好は!
2011年10月09日 12:11撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 12:11
ロンT一枚は凍えたぜ...山頂でオイラだけだよこんな格好は!
山頂、意外と広くて!だぜ...
2011年10月09日 12:13撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:13
山頂、意外と広くて!だぜ...
寒くてたまらず下山〜結局、強妻登って来ず...直下で遊んでます。
2011年10月09日 12:15撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:15
寒くてたまらず下山〜結局、強妻登って来ず...直下で遊んでます。
冬支度の冷池山荘〜今夜は満杯らしい!
2011年10月10日 12:29撮影 by  iPhone 4, Apple
10/10 12:29
冬支度の冷池山荘〜今夜は満杯らしい!
眼下に鹿島槍スキー場...あっこから眺めてたんです、真っ白な鹿島槍を!
2011年10月09日 14:37撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 14:37
眼下に鹿島槍スキー場...あっこから眺めてたんです、真っ白な鹿島槍を!
夕日浴びて充電中!
2011年10月09日 14:37撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 14:37
夕日浴びて充電中!
下りで痛めた古傷引きずりノロノロ出発!
しっかし、帰り長げーな...
2011年10月10日 12:30撮影 by  iPhone 4, Apple
1
10/10 12:30
下りで痛めた古傷引きずりノロノロ出発!
しっかし、帰り長げーな...
ガスる前に下りたいんだが、古傷言うこと聞かず...
2011年10月09日 16:13撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 16:13
ガスる前に下りたいんだが、古傷言うこと聞かず...
長い稜線 ガンバッタぜよ!
2011年10月09日 16:13撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 16:13
長い稜線 ガンバッタぜよ!
ヘッデン準備して、鹿島槍・爺ヶ岳・原さん、さようなら〜!
2011年10月09日 16:55撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 16:55
ヘッデン準備して、鹿島槍・爺ヶ岳・原さん、さようなら〜!

感想

体育の日三連休、逃すわけにはいかず行ってきました鹿島槍ヶ岳pistonに...

前回の蝶ヶ岳が予想以上に楽しかったので(奥さまの腹痛以外!) 目的地決定にすげー時間がかかり、出発当日も山地図とにらめっこ。

優柔不断にて、道中決定することにし三ヶ所の地図をもって出発進行!

候補はリベンジ空木岳・木曽駒・鹿島槍...思案しながら駒ヶ根ICを過ぎ伊那ICも通過してしまったので、2日前の降雪の影響が気にはなるが、いざ鹿島槍へ!

急登の赤岩尾根はパスして柏原新道でガンバルことにし、扇沢に向け車を走らせました。
扇沢に近づくにつれ、路肩スペースに車の列が...さすが三連休!
pm11時、登山口に近い場所にスペース確保して3時半まで仮眠、4時出発予定で毛布にくるまりました。

4時30分、いつもの如く予定より30分遅れで ヘッデン点けて闇夜へ、扇沢の川音だけが異常に大きく響いています。

歩き始めてすぐの「もみじ坂」、かわいいネーミングなんだけどいきなり苦しい坂道の連続...(もみじの木があるはずなんだけど確認できず)

気温が低いので、汗っかきのおいらは助かります。今回は長時間の山行になるので、写真もそこそこに種池山荘目指します。

最後の石畳を越えれば種池到着。軽〜く朝ごはんを詰め込んだらすぐに出発。
次は、爺ヶ岳南峰をめざして...

これまた時間短縮の為、ピークはあきらめて巻き道をすすみます。この辺りからすれ違う人も増えてき、みんな満足そうな表情しています。
そりゃ当り前だよね...あそこに鹿島槍が座ってるもの!

ここからは、鹿島槍を正面に北に剣を、遠くには槍や富士山まで○見え!!

「なんだか、やった感いっぱいなんだけど...」と奥さま。

少し残雪の残る稜線を下って行けば大谷原との出会い、冷乗越...
なるほど、上から見てもキツイのがよ〜く判ります。
下山はここからが早いんだろうな...てなこと思ってるうちに冷池山荘到着。
テーブルにてエネルギー補給しながら大休止...鹿島槍のピークはずいぶん遠いなぁ〜!

しばらくして、水分だけポケットに詰め込み山頂目指します。
山荘から数分の所に設けられたテン場を進めばnice viewな稜線伝いを登って行けば
布引山です...しかし、ここまでムチャ遠い! 
そして、こっから先は斜度がキツイうえに砂交じりのザレ道。登りも歩きにくいが下りはもっと気をつかいます。

交差する人も増え、譲り合いにも時間がかかります。まあ、へばってるアタシャいい休憩になりましたが...
ヘロヘロになりながらも、なんとか南峰ピーク到着!(^^)!
意外と山頂は広くって、沢山の人で賑わってます。奥さんは直下でリタイアしているので、近くの方にシャッターを押して頂きました。

ピストンなので時間がなく、北峰は次回 赤岩尾根からの時に取っておくとして、キレットから続く五竜・唐松・白馬に立山・剣で満腹にして下山します。

急いで下ったら左ひざに違和感が...少しペースを落としてみたが違和感は痛みへと変わり、スローペースをなんとか維持…

冷池山荘から爺ヶ岳への登りは、超スローペース...爺ヶ岳からの下りで痛みはピーク!  種池山荘泊も視野に入れつつ、ゆっくりゆっくり歩いて山荘まで...

5時前に山荘到着。ここから後2時間以上...それもヘッデンで。
思案の末、まだ明るいうちにガレ場を通過出来れば後はヘッデン点けてもダブルストックでゆっくり歩けば登山口に着くだろうと、下山開始しました。

扇沢の明かりが見えた時の喜びは表現できません...
無理したらあきませんね! つくづく思い知らされました。 
(実際は扇沢の明かりが見えてからも随分歩きましたが...)

結局、pm8時に登山口到着!   
道中、睡魔に襲われパーキングで仮眠すること4回。4回目に目覚めたら朝になってました(笑)

古傷 再発の為、予定時刻を大幅に超えた山行となってしまったが、念願の鹿島槍ヶ岳ピストンは楽しかった\(^o^)/ ノロノロ歩きに付き合ってくれた強妻にも感謝f^_^;)











お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1327人

コメント

こんちは!
w-piston さん

日帰りですか〜、すっご〜い!

スタートも暗らいし、クマさんでてきそうで怖いですねcoldsweats01
2011/10/30 10:37
初めまして!
yamacatsさん

コメントありがとうございます。

初のロング山行・・・覚悟はしていたのですが、ボロボロでした(笑)
レコでクマさん情報も見ていたので気にしていたんですが、柏原新道下りは寂しく、クマさんでもいいから会いたいぐらいでした・・・
2011/10/30 21:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら