また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1434399
全員に公開
ハイキング
奥秩父

源次郎岳・恩若峰〜嵯峨塩鉱泉から塩山駅

2018年04月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
13.6km
登り
522m
下り
1,321m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:28
合計
4:43
9:32
9:32
17
下日川峠分岐
9:49
10:05
27
10:32
10:32
60
11:32
11:37
44
12:21
12:21
17
文殊院
12:38
12:45
35
13:20
○コース参考
・昭文社 山と高原地図 「24 大菩薩嶺」(2018年版)
天候
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
町田train八王子 JR横浜線   ↓
八王子train高尾 JR中央本線  ↓
高尾train甲斐大和 JR中央本線 1,317
甲斐大和駅bus嵯峨塩鉱泉 栄和交通 600

shoe
起点:嵯峨塩鉱泉バス停
終点:塩山駅

塩山bullettrain八王子 JR中央本線 ↓ 特急かいじ 1,450
八王子train町田 JR横浜線  1,490
コース状況/
危険箇所等
・全般的に道は明瞭。
・源次郎岳の周辺は岩がちで道の両脇が切れ落ちている所もある。
 急坂にはロープも張ってあり、気を付けて歩けば難しくはない。
・源次郎岳から恩若峰は、山と高原地図では破線ルートになっているけど、踏跡は明瞭。でも道標は少ない。
甲斐大和駅。
ここで下りるのは初。
2018年04月22日 08:03撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 8:03
甲斐大和駅。
ここで下りるのは初。
駅舎の写真を撮る暇もなく、大菩薩の上日川峠行きのバスに乗る。
さすがに人気の山、スシ詰め状態だった...
2018年04月22日 08:34撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 8:34
駅舎の写真を撮る暇もなく、大菩薩の上日川峠行きのバスに乗る。
さすがに人気の山、スシ詰め状態だった...
嵯峨塩鉱泉バス停で下りる。
ここで下りたのは自分ひとり...
2018年04月22日 08:34撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/22 8:34
嵯峨塩鉱泉バス停で下りる。
ここで下りたのは自分ひとり...
嵯峨塩鉱泉の嵯峨塩館。
逆コースならここでひとっ風呂というのも良さそう。
2018年04月22日 08:34撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 8:34
嵯峨塩鉱泉の嵯峨塩館。
逆コースならここでひとっ風呂というのも良さそう。
嵯峨塩館の入口の前に、源次郎岳への登山口。
2018年04月22日 08:35撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 8:35
嵯峨塩館の入口の前に、源次郎岳への登山口。
登山口ですでに標高1,200mは超えているので、源次郎岳は意外と近い。
でも、いきなり急登...
2018年04月22日 08:38撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 8:38
登山口ですでに標高1,200mは超えているので、源次郎岳は意外と近い。
でも、いきなり急登...
傾斜が緩むと、合間から富士山が見えた。
しかもくっきり。
2018年04月22日 08:45撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/22 8:45
傾斜が緩むと、合間から富士山が見えた。
しかもくっきり。
花は菫の独壇場。
2018年04月22日 08:46撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 8:46
花は菫の独壇場。
未舗装の道を横断する。
2018年04月22日 08:55撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 8:55
未舗装の道を横断する。
木の種類が多く、なかなか心地いい雑木林。
2018年04月22日 09:06撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 9:06
木の種類が多く、なかなか心地いい雑木林。
今度は舗装された道を横断する。
2018年04月22日 09:08撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 9:08
今度は舗装された道を横断する。
まだ新しい感じの石仏。
2018年04月22日 09:09撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 9:09
まだ新しい感じの石仏。
牛奥峠。
山神の碑と、蛤石。
2018年04月22日 09:11撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 9:11
牛奥峠。
山神の碑と、蛤石。
ひとつだけ、とても小さなフデリンドウ。
2018年04月22日 09:14撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 9:14
ひとつだけ、とても小さなフデリンドウ。
這いつくばって寄ってみる。
2018年04月22日 09:15撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/22 9:15
這いつくばって寄ってみる。
マメザクラ。
2018年04月22日 09:25撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 9:25
マメザクラ。
例年ならまだ早い時期だろうに、今年はもう終わりかけ。
2018年04月22日 09:25撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/22 9:25
例年ならまだ早い時期だろうに、今年はもう終わりかけ。
ミツバツチグリかな?
2018年04月22日 09:31撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 9:31
ミツバツチグリかな?
下日川峠への分岐。
ここまではなだらかな道。
2018年04月22日 09:32撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 9:32
下日川峠への分岐。
ここまではなだらかな道。
山頂、かと思ったら、名もないピーク。
でもここが本日の最高地点。
標高1,500m少々。
2018年04月22日 09:33撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/22 9:33
山頂、かと思ったら、名もないピーク。
でもここが本日の最高地点。
標高1,500m少々。
振り返ると、富士山。
2018年04月22日 09:34撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/22 9:34
振り返ると、富士山。
なかなかきれいに見えるじゃないか。
2018年04月22日 09:34撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/22 9:34
なかなかきれいに見えるじゃないか。
でも富士山がすっきり見えるのは、ここが最後だった...
2018年04月22日 09:34撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/22 9:34
でも富士山がすっきり見えるのは、ここが最後だった...
少し下って次こそ山頂、かと思ったら、ここも違う。
2018年04月22日 09:39撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 9:39
少し下って次こそ山頂、かと思ったら、ここも違う。
さらに下って、岩が目立つようになる。
両脇はかなりの傾斜。
2018年04月22日 09:42撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 9:42
さらに下って、岩が目立つようになる。
両脇はかなりの傾斜。
ミツバツツジがいい感じ。
2018年04月22日 09:45撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 9:45
ミツバツツジがいい感じ。
突然伐採された広場に出る。
2018年04月22日 09:48撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 9:48
突然伐採された広場に出る。
ここが源次郎岳の山頂だった。
2018年04月22日 09:49撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/22 9:49
ここが源次郎岳の山頂だった。
八ヶ岳。
2018年04月22日 09:51撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 9:51
八ヶ岳。
甲斐駒。
2018年04月22日 09:51撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/22 9:51
甲斐駒。
すると隣は仙丈ケ岳。
2018年04月22日 09:51撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/22 9:51
すると隣は仙丈ケ岳。
北岳。
2018年04月22日 09:51撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 9:51
北岳。
すると隣は間ノ岳。
2018年04月22日 09:51撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 9:51
すると隣は間ノ岳。
荒川岳かな。
2018年04月22日 09:52撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/22 9:52
荒川岳かな。
富士山は樹林越し...
2018年04月22日 09:52撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/22 9:52
富士山は樹林越し...
金峰山の五丈岩も見える。
2018年04月22日 09:53撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/22 9:53
金峰山の五丈岩も見える。
それにしても見事な快晴。
展望少なめのコースを歩くには、もったいない天気だった...
2018年04月22日 09:54撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 9:54
それにしても見事な快晴。
展望少なめのコースを歩くには、もったいない天気だった...
まだ歩き始めて1時間半も経っていないけど、この先に広い場所はなさそうなので、ここで一合おにぎり。
2018年04月22日 09:55撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/22 9:55
まだ歩き始めて1時間半も経っていないけど、この先に広い場所はなさそうなので、ここで一合おにぎり。
源次郎岳の山頂広場。
あまりピーク感のない山頂。
伐採されているのに、眺めが物足りないのが惜しい...
2018年04月22日 10:05撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/22 10:05
源次郎岳の山頂広場。
あまりピーク感のない山頂。
伐採されているのに、眺めが物足りないのが惜しい...
さて恩若峰へ。
2018年04月22日 10:05撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 10:05
さて恩若峰へ。
高い所ではミツバツツジがよく目立つ。
2018年04月22日 10:06撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/22 10:06
高い所ではミツバツツジがよく目立つ。
源次郎岳の直下はけっこうな急斜面。
ずっとロープがある。
2018年04月22日 10:07撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 10:07
源次郎岳の直下はけっこうな急斜面。
ずっとロープがある。
加波山の山頂にもこんな岩があったような。
2018年04月22日 10:12撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 10:12
加波山の山頂にもこんな岩があったような。
山と高原地図では破線ルートだけど、ずっとロープが張ってあるし、なかなかいい道。
2018年04月22日 10:15撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/22 10:15
山と高原地図では破線ルートだけど、ずっとロープが張ってあるし、なかなかいい道。
巨岩の脇を通って...
2018年04月22日 10:15撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 10:15
巨岩の脇を通って...
巨岩の間を覗き込んでぞっとして...
2018年04月22日 10:16撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 10:16
巨岩の間を覗き込んでぞっとして...
さらに巨岩の上を乗り越えると...
2018年04月22日 10:17撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 10:17
さらに巨岩の上を乗り越えると...
一転して平穏な道になる。
2018年04月22日 10:21撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 10:21
一転して平穏な道になる。
間違えそうな所にもちゃんとロープが張ってある。
2018年04月22日 10:29撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/22 10:29
間違えそうな所にもちゃんとロープが張ってある。
ハウチワカエデの花がたくさんあった。
2018年04月22日 10:29撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/22 10:29
ハウチワカエデの花がたくさんあった。
羽ばたく。
2018年04月22日 10:30撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/22 10:30
羽ばたく。
源次郎平。
ここも間違えそうなポイントだけど、ロープが張ってある。
2018年04月22日 10:32撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 10:32
源次郎平。
ここも間違えそうなポイントだけど、ロープが張ってある。
シマシマ若葉。
2018年04月22日 10:33撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/22 10:33
シマシマ若葉。
ウリカエデかな?
2018年04月22日 10:36撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/22 10:36
ウリカエデかな?
緑のつぶつぶ。
ハウチワカエデ。
2018年04月22日 10:38撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/22 10:38
緑のつぶつぶ。
ハウチワカエデ。
樹林の向こうに大菩薩嶺。
きっと多くの人が歩いているのだろう。
2018年04月22日 10:40撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 10:40
樹林の向こうに大菩薩嶺。
きっと多くの人が歩いているのだろう。
この若葉は、ホオノキかな?
2018年04月22日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 10:42
この若葉は、ホオノキかな?
ようやく恩若峰の山頂に到着。
二等三角点がある。
2018年04月22日 11:32撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 11:32
ようやく恩若峰の山頂に到着。
二等三角点がある。
恩若峰の山頂。
巻き道との分岐に案内がないので、危うく巻くところだった。
2018年04月22日 11:33撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 11:33
恩若峰の山頂。
巻き道との分岐に案内がないので、危うく巻くところだった。
恩若峰は、木の合間からも展望はない...
2018年04月22日 11:33撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 11:33
恩若峰は、木の合間からも展望はない...
山頂と巻き道の分岐。
赤テープを辿れば山頂に行ける。
2018年04月22日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 11:39
山頂と巻き道の分岐。
赤テープを辿れば山頂に行ける。
新緑がいい感じ。
でも、標高が下がると風が生温かい...
2018年04月22日 11:48撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 11:48
新緑がいい感じ。
でも、標高が下がると風が生温かい...
ヤマツツジ。
この山はヤマツツジは少ないみたい。
2018年04月22日 11:48撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/22 11:48
ヤマツツジ。
この山はヤマツツジは少ないみたい。
恩若峰の稜線。
2018年04月22日 11:57撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 11:57
恩若峰の稜線。
初めて下界が見えた。
2018年04月22日 11:58撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/22 11:58
初めて下界が見えた。
昔は畑があったのか、石垣が残っている。
2018年04月22日 12:04撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 12:04
昔は畑があったのか、石垣が残っている。
ゲートを抜けると...
2018年04月22日 12:08撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 12:08
ゲートを抜けると...
ぶどう畑に出ていい眺め。
2018年04月22日 12:11撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/22 12:11
ぶどう畑に出ていい眺め。
サクランボ畑の合間の道。
2018年04月22日 12:12撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 12:12
サクランボ畑の合間の道。
奥に南アルプス、間ノ岳かな。
昼になってずいぶん霞んでしまった。
2018年04月22日 12:12撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 12:12
奥に南アルプス、間ノ岳かな。
昼になってずいぶん霞んでしまった。
新緑の恩若峰。
2018年04月22日 12:15撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 12:15
新緑の恩若峰。
サクランボはまだみたい。
2018年04月22日 12:16撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/22 12:16
サクランボはまだみたい。
左が下りてきた道。
後ろ側の道を行った方が早いけど、右の文殊院道の方へ。
2018年04月22日 12:18撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 12:18
左が下りてきた道。
後ろ側の道を行った方が早いけど、右の文殊院道の方へ。
白い藤棚。
2018年04月22日 12:21撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 12:21
白い藤棚。
車道まで下りてきて、新緑の恩若峰。
それにしても、麓は暑い...
2018年04月22日 12:31撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 12:31
車道まで下りてきて、新緑の恩若峰。
それにしても、麓は暑い...
やっぱり特異な塩ノ山。
2018年04月22日 12:32撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/22 12:32
やっぱり特異な塩ノ山。
牛奥みはらしの丘から。
2018年04月22日 12:38撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/22 12:38
牛奥みはらしの丘から。
牛奥みはらしの丘。
自販機で冷たい飲み物を補給。
2018年04月22日 12:42撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 12:42
牛奥みはらしの丘。
自販機で冷たい飲み物を補給。
いい眺め。
桃が満開の頃ならもっと良さそう。
2018年04月22日 12:44撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 12:44
いい眺め。
桃が満開の頃ならもっと良さそう。
塩ノ山と特急電車。
2018年04月22日 12:45撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/22 12:45
塩ノ山と特急電車。
ぶどう畑と恩若峰。
ぶどうの花はまだみたい。
2018年04月22日 12:55撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 12:55
ぶどう畑と恩若峰。
ぶどうの花はまだみたい。
跨線橋から。
2018年04月22日 12:56撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 12:56
跨線橋から。
集落の片隅に、変わった石仏。
2018年04月22日 13:02撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/22 13:02
集落の片隅に、変わった石仏。
重川。
2018年04月22日 13:11撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 13:11
重川。
重川の向こうに、富士山が覗く。
2018年04月22日 13:12撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 13:12
重川の向こうに、富士山が覗く。
そして、塩山駅。
2018年04月22日 13:20撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 13:20
そして、塩山駅。
暑くても、ほうとう。
2018年04月22日 13:31撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/22 13:31
暑くても、ほうとう。
塩山駅から恩若峰。
2018年04月22日 14:21撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/22 14:21
塩山駅から恩若峰。
帰りの列車は特急かいじ。
2018年04月22日 14:40撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 14:40
帰りの列車は特急かいじ。
電車のおやつは...
くるみ信玄餅。
甲州金大判。巨大な金粉入り栗饅頭。
2018年04月22日 14:42撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/22 14:42
電車のおやつは...
くるみ信玄餅。
甲州金大判。巨大な金粉入り栗饅頭。

装備

MYアイテム
WashiTabi
重量:-kg

感想

次週はGWでガッツリ歩く予定なので、今週は軽めに。
甲州市の地味めな山、源次郎岳と恩若峰。
登る量が少なくて済む嵯峨塩鉱泉から登り、塩山駅までを歩いた。

天気は雲が多いかと踏んでいたけど、全然外れて雲ひとつない快晴。
晴れた日に静かな新緑の雑木林を歩くのは心地いい。
でも展望が少ないこのコースを歩くのは、なんだかもったい気がするほどの快晴ぶりだった。
樹林の合間からは富士山と南アルプスがくっきり見えた。

眺めでいえば、下山してからの方が眺めがいい。
甲府盆地に南アルプス。塩山市街に浮かぶ塩ノ山。
ぶどう畑越しに見る新緑の恩若峰もなかなかいい。
塩山は、本来なら桃源郷になっている頃のはずだけど、今年はもうすっかり桃の花は終わっていた。

登る量は少なめだし、それなりに楽々なコースのはずだったけど...
暑かった!
始終半袖で歩いていたけど、標高1,500m辺りでは程よい感じ。
でも、1,000mを下回ると生温かい風になり、麓に下りるとすっかり夏の日差し。
余力があれば塩山の街をもう少し歩き回ろうかと思っていたけど、あまりに暑かったので切り上げにした。


○すべての写真(Googleフォト)
https://photos.app.goo.gl/jcSa5h8aQS91fv2x1

○関連〜過去の塩山
・2016年3月 小倉山 https://yamare.co/834091
・2010年4月 慈雲寺・滝本院・塩ノ山 https://yamare.co/211809

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1031人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら