ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1434402
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

安房山・十石山(11号カーブから登る、帰りは安房峠を回って)

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:16
距離
14.9km
登り
1,437m
下り
1,441m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:06
休憩
1:10
合計
10:16
7:07
116
国道158号 11号カーブ
9:03
9:16
220
12:56
13:47
155
16:22
16:28
55
17:23
国道158号 11号カーブ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
除雪最終地点の「国道158号線 安房峠11号カーブ」に駐車。
除雪は、国道156号線11号カープまで。
2018年04月21日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 7:08
除雪は、国道156号線11号カープまで。
ひと登りで鉄塔に出る。
目の前に穂高岳の絶景。
2018年04月21日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 7:25
ひと登りで鉄塔に出る。
目の前に穂高岳の絶景。
横には焼岳。
2018年04月21日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 7:25
横には焼岳。
鉄塔から尾根を登りますが、残雪が無く笹薮歩き。
でも、背丈は短いので問題なしです。
2018年04月21日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 7:27
鉄塔から尾根を登りますが、残雪が無く笹薮歩き。
でも、背丈は短いので問題なしです。
15分程の登りで残雪を捉えた。
2018年04月21日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 7:46
15分程の登りで残雪を捉えた。
安房山への主尾根に合流。
穂高岳の展望が素晴らしい。
2018年04月21日 08:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 8:04
安房山への主尾根に合流。
穂高岳の展望が素晴らしい。
穂高岳と霞沢岳。
2018年04月21日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 8:16
穂高岳と霞沢岳。
広い斜面を登ります。
2018年04月21日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 8:21
広い斜面を登ります。
穂高岳と焼岳。
2018年04月21日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 8:25
穂高岳と焼岳。
木の枝が下を向いてます。
積雪が多いからでしょうか。
2018年04月21日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 8:49
木の枝が下を向いてます。
積雪が多いからでしょうか。
白谷山とアカンダナ山。
2018年04月21日 08:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 8:53
白谷山とアカンダナ山。
焼岳と白谷山。
後ろに笠ヶ岳。
2018年04月21日 08:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/21 8:53
焼岳と白谷山。
後ろに笠ヶ岳。
アカンダナ山の後ろに金剛堂山と白木峰。
2018年04月21日 08:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 8:54
アカンダナ山の後ろに金剛堂山と白木峰。
安房山まであと少し。山頂の鉄塔が見えてきた。
2018年04月21日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 8:59
安房山まであと少し。山頂の鉄塔が見えてきた。
到着。文字が消えてる山頂プレート。
2018年04月21日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
4/21 9:10
到着。文字が消えてる山頂プレート。
穂高岳の大展望。
2018年04月21日 09:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/21 9:03
穂高岳の大展望。
穂高岳と焼岳、笠ヶ岳。
2018年04月21日 09:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 9:04
穂高岳と焼岳、笠ヶ岳。
穂高岳と霞沢岳。
その間から常念岳が頭を出してます。
2018年04月21日 09:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/21 9:04
穂高岳と霞沢岳。
その間から常念岳が頭を出してます。
霞沢岳。
2018年04月21日 09:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:06
霞沢岳。
穂高岳。
2018年04月21日 09:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/21 9:04
穂高岳。
焼岳。
2018年04月21日 09:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 9:04
焼岳。
笠ヶ岳。
2018年04月21日 09:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/21 9:04
笠ヶ岳。
西鎌尾根方面。
2018年04月21日 09:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:05
西鎌尾根方面。
水晶岳、鷲羽岳、樅沢岳。
2018年04月21日 09:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/21 9:05
水晶岳、鷲羽岳、樅沢岳。
常念岳。
2018年04月21日 09:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:05
常念岳。
奥穂から穂高の吊尾根。
2018年04月21日 09:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/21 9:05
奥穂から穂高の吊尾根。
奥穂高岳。
2018年04月21日 09:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/21 9:05
奥穂高岳。
天狗岩、間ノ岳、西穂高岳。
後で気が付いたのですが、左端に槍ヶ岳も写ってます。
2018年04月21日 09:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/21 9:05
天狗岩、間ノ岳、西穂高岳。
後で気が付いたのですが、左端に槍ヶ岳も写ってます。
南アルプスと中央アルプス。
2018年04月21日 09:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 9:07
南アルプスと中央アルプス。
南ア:悪沢岳、荒川岳、赤石岳、聖岳。
2018年04月21日 09:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 9:06
南ア:悪沢岳、荒川岳、赤石岳、聖岳。
中ア:将棋頭山、茶臼山、木曽駒ケ岳、三ノ沢岳、南駒ケ岳。
2018年04月21日 09:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 9:11
中ア:将棋頭山、茶臼山、木曽駒ケ岳、三ノ沢岳、南駒ケ岳。
蓼科山と八ヶ岳。
2018年04月21日 09:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 9:07
蓼科山と八ヶ岳。
蓼科山、横岳、縞枯山、茶臼山。
2018年04月21日 09:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 9:08
蓼科山、横岳、縞枯山、茶臼山。
天狗岳、硫黄岳、横岳、赤岳、権現岳、編笠山。
2018年04月21日 09:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 9:08
天狗岳、硫黄岳、横岳、赤岳、権現岳、編笠山。
アサヨ峰、富士山、北岳。
2018年04月21日 09:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:08
アサヨ峰、富士山、北岳。
山頂にある無線中継所。
ソーラーパネル付き、立派な建物です。
2018年04月21日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/21 9:11
山頂にある無線中継所。
ソーラーパネル付き、立派な建物です。
さっきの所から見えにくかった塩見岳。
2018年04月21日 09:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:12
さっきの所から見えにくかった塩見岳。
聖岳、赤石岳、荒川岳、悪沢岳、左側に少し離れて塩見岳。
2018年04月21日 09:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:12
聖岳、赤石岳、荒川岳、悪沢岳、左側に少し離れて塩見岳。
十石山方面。
2018年04月21日 09:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:12
十石山方面。
白山。
2018年04月21日 09:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/21 9:16
白山。
白山と別山。
2018年04月21日 09:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 9:13
白山と別山。
仙人窟岳、大笠山、笈ケ岳。
2018年04月21日 09:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 9:15
仙人窟岳、大笠山、笈ケ岳。
奈良岳、見越山、三ケ辻山、人形山。
2018年04月21日 09:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 9:14
奈良岳、見越山、三ケ辻山、人形山。
猿ケ馬場山、野谷荘司山。
2018年04月21日 09:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 9:15
猿ケ馬場山、野谷荘司山。
仙人窟岳、笈ケ岳、大笠山、奈良岳、見越山、三ケ辻山、人形山。
2018年04月21日 09:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:15
仙人窟岳、笈ケ岳、大笠山、奈良岳、見越山、三ケ辻山、人形山。
金剛堂山。
2018年04月21日 09:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 9:17
金剛堂山。
白木峰。
2018年04月21日 09:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 9:17
白木峰。
十石山、金山岩、四ツ岳、猫岳。
2018年04月21日 09:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 9:27
十石山、金山岩、四ツ岳、猫岳。
安房山と焼岳、笠ヶ岳。
2018年04月21日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 9:46
安房山と焼岳、笠ヶ岳。
2165mピークから安房山、穂高岳、霞沢岳。
2018年04月21日 10:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:00
2165mピークから安房山、穂高岳、霞沢岳。
蓼科山と八ヶ岳。
2018年04月21日 10:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:00
蓼科山と八ヶ岳。
十石山。
2018年04月21日 10:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:03
十石山。
白山の展望、手前は輝山。
2018年04月21日 10:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:05
白山の展望、手前は輝山。
2113mピークから十石山方面を見る。
大岩壁、そして凄い急だけど、登れるのかな?
2018年04月21日 10:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:26
2113mピークから十石山方面を見る。
大岩壁、そして凄い急だけど、登れるのかな?
大岩壁が、だいぶ近づいて来た。
2018年04月21日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 11:05
大岩壁が、だいぶ近づいて来た。
高度を上げていきます。
急だけど、見かけより登りやすかった。
2018年04月21日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 11:20
高度を上げていきます。
急だけど、見かけより登りやすかった。
岩の上まで、もう少し。
2018年04月21日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 11:20
岩の上まで、もう少し。
着いた。
2113mのピークから1時間ほど、かかりました。
2018年04月21日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 11:39
着いた。
2113mのピークから1時間ほど、かかりました。
十石山、金山岩、四ツ岳。
2018年04月21日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 11:40
十石山、金山岩、四ツ岳。
白山方面の大展望。
2018年04月21日 11:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:34
白山方面の大展望。
ちょっと雲が出て来てます。
2018年04月21日 11:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:34
ちょっと雲が出て来てます。
難関を登り切ったと思ったら、次なる難所。
このコブを越えなければいけない。
2018年04月21日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 11:42
難関を登り切ったと思ったら、次なる難所。
このコブを越えなければいけない。
コブの上に到着。
八ヶ岳、鉢盛山の展望。
2018年04月21日 11:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:54
コブの上に到着。
八ヶ岳、鉢盛山の展望。
蓼科山と八ヶ岳。
2018年04月21日 11:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:54
蓼科山と八ヶ岳。
八ヶ岳、鉢伏山、美ヶ原方面。
2018年04月21日 11:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:54
八ヶ岳、鉢伏山、美ヶ原方面。
南アルプスと中央アルプス。
2018年04月21日 11:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:55
南アルプスと中央アルプス。
木曽駒ケ岳、三ノ沢岳。
2018年04月21日 11:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 11:55
木曽駒ケ岳、三ノ沢岳。
甲斐駒ヶ岳、アサヨ峰、富士山、北岳、間ノ岳、農鳥岳。
2018年04月21日 11:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 11:56
甲斐駒ヶ岳、アサヨ峰、富士山、北岳、間ノ岳、農鳥岳。
甲斐駒ヶ岳、アサヨ峰、富士山。
2018年04月21日 11:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 11:56
甲斐駒ヶ岳、アサヨ峰、富士山。
十石山まで、最後の登り。
2018年04月21日 11:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 11:58
十石山まで、最後の登り。
登って来た尾根を振り返る。
2018年04月21日 12:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:41
登って来た尾根を振り返る。
四ツ岳、猫岳。
2018年04月21日 12:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 12:43
四ツ岳、猫岳。
雪原の上に乗鞍岳が頭を出した。
2018年04月21日 12:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:46
雪原の上に乗鞍岳が頭を出した。
十石山に着いた。
2018年04月21日 12:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 12:58
十石山に着いた。
乗鞍岳。
2018年04月21日 12:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/21 12:58
乗鞍岳。
アップにするとスキーで滑った跡がいっぱい見える。
2018年04月21日 12:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/21 12:58
アップにするとスキーで滑った跡がいっぱい見える。
乗鞍岳まで続く稜線。
先へ進みたい。でも、疲れはピーク。ここが限界。
2018年04月21日 13:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/21 13:00
乗鞍岳まで続く稜線。
先へ進みたい。でも、疲れはピーク。ここが限界。
中央アルプスと南アルプス。
2018年04月21日 13:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:44
中央アルプスと南アルプス。
中央アルプス。
2018年04月21日 13:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:01
中央アルプス。
木曽駒ケ岳、三ノ沢岳。
2018年04月21日 13:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:01
木曽駒ケ岳、三ノ沢岳。
三ノ沢岳、南駒ケ岳、越百山。
2018年04月21日 13:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:01
三ノ沢岳、南駒ケ岳、越百山。
アサヨ峰、富士山、仙丈ケ岳、農鳥岳。
2018年04月21日 13:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 13:02
アサヨ峰、富士山、仙丈ケ岳、農鳥岳。
北岳、間ノ岳、農鳥岳。
2018年04月21日 13:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:02
北岳、間ノ岳、農鳥岳。
悪沢岳、荒川岳、赤石岳、聖岳。
2018年04月21日 13:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:02
悪沢岳、荒川岳、赤石岳、聖岳。
中央アルプスと鎌ケ峰。
2018年04月21日 13:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 13:43
中央アルプスと鎌ケ峰。
鎌ヶ峰。
2018年04月21日 13:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:03
鎌ヶ峰。
輝山。
バックに見えていた白山山方面の山々は、霞んでしまった。
2018年04月21日 13:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:04
輝山。
バックに見えていた白山山方面の山々は、霞んでしまった。
笠ヶ岳〜穂高岳
2018年04月21日 13:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 13:04
笠ヶ岳〜穂高岳
笠ヶ岳。
2018年04月21日 13:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 13:04
笠ヶ岳。
西鎌尾根方面の展望。
2018年04月21日 13:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 13:05
西鎌尾根方面の展望。
水晶岳と鷲羽岳。
2018年04月21日 13:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 13:04
水晶岳と鷲羽岳。
野口五郎岳。
2018年04月21日 13:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:05
野口五郎岳。
横通岳。
2018年04月21日 13:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:17
横通岳。
霞沢岳の稜線の奥に蝶ケ岳。
左の方に尖がった蝶槍も見えます。
2018年04月21日 13:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:06
霞沢岳の稜線の奥に蝶ケ岳。
左の方に尖がった蝶槍も見えます。
穂高岳と霞沢岳。
2018年04月21日 13:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:06
穂高岳と霞沢岳。
穂高岳。
2018年04月21日 13:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:18
穂高岳。
奥穂高岳。
2018年04月21日 13:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:17
奥穂高岳。
吊尾根。
2018年04月21日 13:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:18
吊尾根。
西穂高と槍ケ岳。
2018年04月21日 13:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 13:17
西穂高と槍ケ岳。
穂高岳〜笠ヶ岳の展望。
2018年04月21日 13:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:18
穂高岳〜笠ヶ岳の展望。
笠ヶ岳の左の方に、東笠山、西笠山方面が見えている。
2018年04月21日 13:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:06
笠ヶ岳の左の方に、東笠山、西笠山方面が見えている。
もう一度、乗鞍岳。
2018年04月21日 13:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:35
もう一度、乗鞍岳。
乗鞍岳アップ。
2018年04月21日 13:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 13:35
乗鞍岳アップ。
山頂からの北アルプスの展望。
2018年04月21日 13:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:41
山頂からの北アルプスの展望。
霞沢岳の後ろに大滝山と蝶ケ岳。
2018年04月21日 13:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:43
霞沢岳の後ろに大滝山と蝶ケ岳。
鉢盛山と小鉢盛山。
2018年04月21日 13:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:44
鉢盛山と小鉢盛山。
十石峠避難小屋。
2018年04月21日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 13:50
十石峠避難小屋。
乗鞍岳、見納め。
2018年04月21日 13:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:53
乗鞍岳、見納め。
十石山を後にして下ります。
2018年04月21日 13:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:59
十石山を後にして下ります。
待ち受ける難所のコブ。
この反対側を下るのが難儀です。
2018年04月21日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 14:20
待ち受ける難所のコブ。
この反対側を下るのが難儀です。
後ろ向きになってステップ刻みながら下りて来ました。
2018年04月21日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 14:30
後ろ向きになってステップ刻みながら下りて来ました。
大岩壁からの下り。辛かった急登も下りは楽。
でも、慎重に。
2018年04月21日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 14:37
大岩壁からの下り。辛かった急登も下りは楽。
でも、慎重に。
アカンダナ山と白谷山。
ここから見るとアカンダナ山の山容が面白い。
2018年04月21日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 14:42
アカンダナ山と白谷山。
ここから見るとアカンダナ山の山容が面白い。
安房山の電波塔が良く見える。
2018年04月21日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 14:47
安房山の電波塔が良く見える。
下る途中で、迫力の大岩壁。
2018年04月21日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 14:54
下る途中で、迫力の大岩壁。
下って来た岸壁を振り返る。
あらためて見ても、すごい。良く登ったなぁ。
2018年04月21日 15:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/21 15:06
下って来た岸壁を振り返る。
あらためて見ても、すごい。良く登ったなぁ。
帰りは、安房山の登り返しを避けて、安房峠越えのルートを選択。2165mピークをトラバース。
下りやすそうな尾根から国道めがけて下ります。
2018年04月21日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 15:20
帰りは、安房山の登り返しを避けて、安房峠越えのルートを選択。2165mピークをトラバース。
下りやすそうな尾根から国道めがけて下ります。
焼岳、笠ヶ岳、アカンダナ山。
下の方に国道も見えます。
2018年04月21日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 15:33
焼岳、笠ヶ岳、アカンダナ山。
下の方に国道も見えます。
尾根の下部は急で笹も出ているので滑ります。
この斜面を滑り落ちてしまいました。
倒木を掴んでなんとか止まりました。
2018年04月21日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 15:49
尾根の下部は急で笹も出ているので滑ります。
この斜面を滑り落ちてしまいました。
倒木を掴んでなんとか止まりました。
うまい具合に雪の壁を利用して国道に下りられた。
2018年04月21日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 15:53
うまい具合に雪の壁を利用して国道に下りられた。
少しずれると、このとおり。
国道に下りるのも苦労しそうです。
2018年04月21日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 15:53
少しずれると、このとおり。
国道に下りるのも苦労しそうです。
安房平が見える。
2018年04月21日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 16:07
安房平が見える。
峠の南側は、雪解けが進んでいました。
2018年04月21日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 16:11
峠の南側は、雪解けが進んでいました。
峠付近からの展望。十石山、金山岩。
2018年04月21日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 16:13
峠付近からの展望。十石山、金山岩。
四ツ岳、猫岳。
2018年04月21日 16:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 16:16
四ツ岳、猫岳。
峠のお地蔵様。
2018年04月21日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 16:21
峠のお地蔵様。
安房峠を越えます。
2018年04月21日 16:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 16:22
安房峠を越えます。
峠から見た穂高岳。
2018年04月21日 16:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 16:24
峠から見た穂高岳。
峠を越えると雪がびつしり。
2018年04月21日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 16:32
峠を越えると雪がびつしり。
11号カーブに到着。
2018年04月21日 17:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 17:22
11号カーブに到着。

感想

ヤマレコで国道158号の11号カーブまで除雪が終わったとの情報があったので、安房山〜十石山のルートにチャレンジして来ました。
週末は天気が良さそうだったのですが、困ったことが二つ。日曜日は10時から仕事。1時間程度だけど山には行けない。金曜日は飲み会。翌日、早朝からの山行は辛い。でも、好天確実。チャンスは逃せない。早朝発で酒気帯び運転にならないようにお酒をセーブしました。
さて、ルートは安房山を越えた2113mの小ピークまでは、のんびりと歩けますが、その後の登りが辛かった。一気に体力を消耗しました。
帰りは安房山を登り返す気力が無かったので、手前で国道に下り、安房峠経由で戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2744人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら