ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6597211
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

安房山 青春の安房峠を想ふ

2024年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:58
距離
10.9km
登り
999m
下り
990m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
1:11
合計
7:58
6:01
101
スタート地点
7:42
7:42
146
10:08
11:17
83
12:40
12:42
77
13:59
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ 稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧国道158号 平湯ゲート前に駐車
コース状況/
危険箇所等
尾根からクトーを使用
その他周辺情報 ひらゆの森
700円+ロッカー100円
懐かしの旧国道158号線
冬期間はここで通行止め
2024年03月30日 05:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/30 5:57
懐かしの旧国道158号線
冬期間はここで通行止め
すぐそばに平湯浄水場がある。
水曜日の降雨でかなり雪が溶けてしまった様子
2024年03月30日 06:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/30 6:01
すぐそばに平湯浄水場がある。
水曜日の降雨でかなり雪が溶けてしまった様子
林道WALK!
他愛もない話が楽しい
2024年03月30日 06:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/30 6:35
林道WALK!
他愛もない話が楽しい
藪マスターのasakunaikawaさんが先頭で引っ張る
2024年03月30日 06:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/30 6:37
藪マスターのasakunaikawaさんが先頭で引っ張る
安房平
尾根に向かう最短ルートではなく、少し遠回りだが緩めの斜面から向かう事に
2024年03月30日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3/30 7:40
安房平
尾根に向かう最短ルートではなく、少し遠回りだが緩めの斜面から向かう事に
1本1本存在感のある木々
この斜面を落とすのも楽しそうだ!
2024年03月30日 07:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/30 7:56
1本1本存在感のある木々
この斜面を落とすのも楽しそうだ!
遠目に見る県境(安房峠)
帰りに行きますよ
2024年03月30日 08:47撮影 by  iPhone 13, Apple
3/30 8:47
遠目に見る県境(安房峠)
帰りに行きますよ
広くない尾根をハイクアップ!
2024年03月30日 09:13撮影 by  iPhone 13, Apple
3/30 9:13
広くない尾根をハイクアップ!
低山ばかりで遊んでいると、2000m超える山は息切れが激しい。
2024年03月30日 09:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
3/30 9:48
低山ばかりで遊んでいると、2000m超える山は息切れが激しい。
スカラー波!が出ていそうな
基地が見えてきたら
安房山山頂はすぐだよ
2024年03月30日 10:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/30 10:07
スカラー波!が出ていそうな
基地が見えてきたら
安房山山頂はすぐだよ
乗鞍岳・十石山方面
2024年03月30日 10:09撮影 by  SC-56B, samsung
3/30 10:09
乗鞍岳・十石山方面
焼岳方面
2024年03月30日 10:09撮影 by  SC-56B, samsung
3/30 10:09
焼岳方面
安房山 山頂
十石山と登り木
2024年03月30日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3/30 11:01
十石山と登り木
風が強いので
この建物で休憩
珈琲BREAK
2024年03月30日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3/30 11:01
風が強いので
この建物で休憩
珈琲BREAK
常念岳
2024年03月30日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3/30 11:02
常念岳
奥穂高・前穂高は、雲の中
2024年03月30日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
3/30 11:02
奥穂高・前穂高は、雲の中
焼岳は奇麗に見える
2024年03月30日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
3/30 11:05
焼岳は奇麗に見える
木々の間から十石山
2024年03月30日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3/30 11:13
木々の間から十石山
存在感ある霞沢岳
2024年03月30日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3/30 11:15
存在感ある霞沢岳
焼岳見ながら下山開始
2024年03月30日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3/30 11:19
焼岳見ながら下山開始
スキー名人
rasseruさん
2024年03月30日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
3/30 11:27
スキー名人
rasseruさん
rasseruさん
2024年03月30日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3/30 11:27
rasseruさん
rasseruさん
2024年03月30日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
3/30 11:27
rasseruさん
rasseruさん
2024年03月30日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3/30 11:27
rasseruさん
マンダム隊長
2024年03月30日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3/30 11:28
マンダム隊長
マンダム隊長
2024年03月30日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
3/30 11:28
マンダム隊長
asakunaikawa番長
2024年03月30日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3/30 11:29
asakunaikawa番長
asakunaikawa番長
2024年03月30日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
3/30 11:29
asakunaikawa番長
asakunaikawa番長
2024年03月30日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
3/30 11:29
asakunaikawa番長
terachan
2024年03月30日 11:29撮影 by  SC-56B, samsung
1
3/30 11:29
terachan
asakunaikawa番長
2024年03月30日 11:29撮影 by  SC-56B, samsung
1
3/30 11:29
asakunaikawa番長
隊長
2024年03月30日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3/30 11:30
隊長
rasseruさん
2024年03月30日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3/30 11:31
rasseruさん
rasseruさん
2024年03月30日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3/30 11:31
rasseruさん
アカンダナ山を望む
2024年03月30日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3/30 11:34
アカンダナ山を望む
2024年03月30日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
3/30 11:35
旧国道が見えてきた
2024年03月30日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3/30 11:42
旧国道が見えてきた
terachan
2024年03月30日 11:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/30 11:57
terachan
旧国道を登り上げる
2024年03月30日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3/30 12:29
旧国道を登り上げる
ようやく穂高連合が全貌を現した
2024年03月30日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
3/30 12:30
ようやく穂高連合が全貌を現した
待望の県境到着
2024年03月30日 12:40撮影 by  SC-56B, samsung
3/30 12:40
待望の県境到着
長野側から見る四ツ岳
2024年03月30日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3/30 12:41
長野側から見る四ツ岳
四ツ岳
2024年03月30日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
3/30 12:41
四ツ岳
岐阜側から見る穂高連山
2024年03月30日 12:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/30 12:42
岐阜側から見る穂高連山
送電線が邪魔だが奥穂高 前穂高がバッチリ
2024年03月30日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
3/30 12:43
送電線が邪魔だが奥穂高 前穂高がバッチリ
四ツ岳 大崩山
2024年03月30日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3/30 12:49
四ツ岳 大崩山
四ツ岳 大崩山UP
2024年03月30日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
3/30 12:58
四ツ岳 大崩山UP
下山は、最短で帰還する
2024年03月30日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3/30 13:03
下山は、最短で帰還する
安房平から十石山&四ツ岳
2024年03月30日 13:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/30 13:15
安房平から十石山&四ツ岳
浄水場のショートカットで下山完了!
朝より雪が減っていた。
お疲れ様でした!
2024年03月30日 13:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
3/30 13:48
浄水場のショートカットで下山完了!
朝より雪が減っていた。
お疲れ様でした!

感想

週末は、黄砂と強風の予報であった。
当初は、焼山エリアを予定していたのだが、asakunaikawaさんの進言で安房山を目指すことになった。(内陸の平湯エリアで黄砂を回避、樹林帯に潜って強風を避ける)

安房山は初めてのお山。
それと共に旧国道158号線上の「安房峠」に人力で行く事が、もう一つの目的でもあった。
安房トンネル開通前、10代の青春時代に安房峠をクリアして松本に行ったことが思い出される。

安房山登頂からは、北西斜面を滑走して旧国道を登り返す。
旧国道から行く県境は、今回のメインイベントの様な気がしました。
マイナー感強い安房山ですが、良い斜面もたくさんあるので再訪したいお山となりました。

今回はasakunaikawaのリクエストもあり安房山へ
平湯温泉のR158ゲート前からスタート。天気の回復は遅れているようでしたが心配された風の影響は無さそうで一安心。
安房山はどちらかを言えばマイナーは山ですが、安房峠は自分たちの年代にとっては思い出が詰まった峠である。
まだ安房トンネルが開通する前の若かれし時代。上高地(まだ自家用車の乗り入れができた)や長野方面に行くには必ず通過する伝説?多い峠です(懐かしい!)

安房山に登頂しコーヒータイム後は快適に北斜面を滑り100mほど登り返して懐かしの安房峠へ(記念写真)。その後は雪の緩んだ道路を中心に試練の下りでしたが無事に全員ゴール。
滑りの楽しめた楽しい一日でした。皆さんまた宜しくよろしくお願いします。

賞味期限ギリギリの“山”です。雪が繋がてれば楽しめる。
ガリやらシャーベットやら旬な雪面を思う存分味合う。
極上のザラメが、そこまで迫ってる。ような気がする。

今回も無事に楽しく山スキーが出来ることに感謝です。
みなさん、ありがとうございます!

シーズン初めての乗鞍方面。
asakunaikawaさんのリクエストで今回お初の山は安房山🗻
平湯温泉♨️のR158平湯ゲート(冬季間閉鎖)横からスタートし懐かしいの安房峠を経由地として安房峠からは雪崩の心配のない尾根ルートを安房山。
山頂からは、雲の間から焼岳、穂高連峰方面、十石山、四ッ岳など乗鞍方面の眺望が良かった!

安房峠はR158は若い頃上高地や白骨温泉♨️に行く際良く通った道路狭くてバスとのスライドは大変、峠には茶屋らしきものがあったような?
懐かしい所でした!
その頃にはそんなに興味がなく峠から見える四ッ岳、穂高など改めて観て感動でした🗻🏔️⛰️

今回リクエストもらったメンバーに感謝です。

まだまだ雪☃️を求めて残りのシーズン無理せず安全に雪山を楽しみましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら