また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1434474
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺(反時計回り)

2018年04月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
14.3km
登り
1,141m
下り
1,137m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
1:10
合計
5:31
6:55
6:58
58
7:56
8:01
17
8:18
8:20
5
8:25
8:26
4
8:30
8:32
22
8:54
8:56
12
9:08
9:12
2
9:14
9:14
12
9:26
9:59
7
10:06
10:06
6
10:12
10:12
50
11:02
11:20
57
天候 快晴、無風(春霞がかかっていましたが、午前中は視界良好)
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸川峠分岐の無料駐車場を利用しました。
AM06:40頃到着。先客は10台ほど(7割ぐらい)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特になし。
一部登山道が崩落していますが、迂回ルートがありますので、立札の指示に従ってください。
大菩薩峠〜丸川峠間で山頂付近に少しだけ残雪がありましたが、軽アイゼン等は全く必要ありません。
おはようございます。
今日のスタートはAM06:40。
丸川峠分岐の駐車場からです。
この図のルートを反時計回りに周回します。
2018年04月22日 06:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/22 6:45
おはようございます。
今日のスタートはAM06:40。
丸川峠分岐の駐車場からです。
この図のルートを反時計回りに周回します。
最初の茶屋。
立派な建物です。
小屋番さんから、「今日は暑くなるよ〜」
とお声がけいただきました。実際大汗掻きました😅
2018年04月22日 06:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/22 6:56
最初の茶屋。
立派な建物です。
小屋番さんから、「今日は暑くなるよ〜」
とお声がけいただきました。実際大汗掻きました😅
上日川峠にやってきました。ここまで車で来ることも可能ですが、ちょっと歩くだけじゃもったいないので、登山道入り口からの周回ルートを計画しました。
2018年04月22日 07:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/22 7:57
上日川峠にやってきました。ここまで車で来ることも可能ですが、ちょっと歩くだけじゃもったいないので、登山道入り口からの周回ルートを計画しました。
ロッヂ長兵衛の脇から登山道に入ります。
右側に車道も並んで走っています。
どちらでもお好きな方で。
2018年04月22日 08:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/22 8:00
ロッヂ長兵衛の脇から登山道に入ります。
右側に車道も並んで走っています。
どちらでもお好きな方で。
噂の「福ちゃん荘」でした。
まだ食料・水分共に十分であるため、立ち寄らず。
2018年04月22日 08:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/22 8:20
噂の「福ちゃん荘」でした。
まだ食料・水分共に十分であるため、立ち寄らず。
富士見山荘からの富士山。
今日は展望が期待できそうですね。
2018年04月22日 08:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
4/22 8:25
富士見山荘からの富士山。
今日は展望が期待できそうですね。
まだ朝のうちなので、よく見えています。
2018年04月22日 08:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
4/22 8:26
まだ朝のうちなので、よく見えています。
あっという間に介山荘(大菩薩峠)に到着!
え、もう着いちゃったんだ、って感じ。
2018年04月22日 08:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/22 8:54
あっという間に介山荘(大菩薩峠)に到着!
え、もう着いちゃったんだ、って感じ。
お約束のショット。
今いるのが「大菩薩峠」でこのピークの先が「大菩薩嶺」ですね。なんだかわかりにくいですね😊
2018年04月22日 08:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
4/22 8:57
お約束のショット。
今いるのが「大菩薩峠」でこのピークの先が「大菩薩嶺」ですね。なんだかわかりにくいですね😊
南アルプスが全部見える!
2018年04月22日 08:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
4/22 8:57
南アルプスが全部見える!
反対側は肉眼だと奥多摩三山や雲取山が見えましたが、写真だとよくわかりませんね。だいぶ霞んでいました。
2018年04月22日 08:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/22 8:58
反対側は肉眼だと奥多摩三山や雲取山が見えましたが、写真だとよくわかりませんね。だいぶ霞んでいました。
山座同定板つきで南アルプス!😊
2018年04月22日 08:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/22 8:58
山座同定板つきで南アルプス!😊
親不知ノ頭。これから向かいます。
2018年04月22日 08:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/22 8:59
親不知ノ頭。これから向かいます。
富士山、大菩薩湖、南アルプス(1)
2018年04月22日 09:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/22 9:01
富士山、大菩薩湖、南アルプス(1)
富士山、大菩薩湖、南アルプス(2)
凄い絶景です。来て良かったー!
2018年04月22日 09:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/22 9:01
富士山、大菩薩湖、南アルプス(2)
凄い絶景です。来て良かったー!
親不知ノ頭付近から、標識も入れて見ました😊
2018年04月22日 09:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/22 9:08
親不知ノ頭付近から、標識も入れて見ました😊
こちらは賽ノ河原付近の岩から。
ここで少し早い昼食にしました。
今日は割と空いていて、このスポットは独り占めしました。😊
30分ぐらいボーッとしていたでしょうか。
いつまでも見ていたい景色でした。
立ち去るのが名残惜しかったです。
2018年04月22日 09:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/22 9:09
こちらは賽ノ河原付近の岩から。
ここで少し早い昼食にしました。
今日は割と空いていて、このスポットは独り占めしました。😊
30分ぐらいボーッとしていたでしょうか。
いつまでも見ていたい景色でした。
立ち去るのが名残惜しかったです。
最後に富士山と大菩薩湖をアップで行っておきますか。
😊
2018年04月22日 09:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
4/22 9:31
最後に富士山と大菩薩湖をアップで行っておきますか。
😊
甲府盆地の眺めも素晴らしい。
2018年04月22日 10:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/22 10:05
甲府盆地の眺めも素晴らしい。
こちらは「大菩薩嶺」です。
本当に眺望イマイチなんですね。
2018年04月22日 10:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/22 10:12
こちらは「大菩薩嶺」です。
本当に眺望イマイチなんですね。
時々ミツバツツジも綺麗に咲いてますよ♪
2018年04月22日 11:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/22 11:45
時々ミツバツツジも綺麗に咲いてますよ♪
(おまけ)今日は暑かったので、半袖半ズボン。
2018年04月22日 12:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
4/22 12:19
(おまけ)今日は暑かったので、半袖半ズボン。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

<動画:快晴の大菩薩峠から南アルプスと富士山を望む>




前々から憧れだった大菩薩峠、大菩薩嶺に行ってきました。天気は申し分なく絶景を堪能することができました。シーズンが中途半端だったのか、登山客の影もまばらで、存分に景色を楽しむことができました。

さて、今回の山行ではひとつ試したかったことがあります。それは登り方の改善と膝への負担緩和です。
前回の雲取山でも下りで左膝が怪しくなったのですが、少なくとも下り方については間違っていなかったと思います。

前回下り始めてすぐに左膝が痛くなったので、原因についていろいろと調べました。その結果、もしかして登りに問題があるのではないかと仮説を立てました。

いくつか本を読んだ中で一番しっくりきた言葉は勾配に応じて歩幅調節による「ギアチェンジ」をして、足への負担を減らすべし、という趣旨のものでした。「そういうことだったのか!」と思いました。
登りで大股で歩いていたため、頂上ではすでに足の疲労が限界に達してしまっていたのではないか、だから下り始めてすぐに膝が痛くなったのではないか、と。

そこで、今日は小股でリズム良く登ることをこころがけ、スピードを制限したところ、下りで膝の痛みは全く出ませんでした。うちに帰ってみても、今までと明らかに足の疲労感が違います。
しばらく続けてみて、この仮説が正しい事を検証したいと思います。

それでは。😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら