記録ID: 1435386
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田焼山 栂森(ベコ谷地から周回)
2018年04月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 414m
- 下り
- 411m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:15
距離 7.2km
登り 414m
下り 415m
11:30
11:32
8分
栂森(北峰)
11:40
12:25
80分
栂森(南峰)
13:45
焼山ベコ谷地コース登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪はまだまだたっぷりあります |
その他周辺情報 | 後生掛温泉(600円)など |
写真
感想
アスピーテラインが開通したので、焼山手前にある栂森に行ってきました。
後生掛温泉を過ぎて少し下ったベコ谷地コース登山口から入山。
最初の橋で前後の雪壁との高低差があって渡るのが怖かったので、結局林道の方の橋まで迂回しました。
その後は順調に進みましたが、あと少しで山頂というところで山頂方面へ向かう大きなクマの足跡が現れました。結局姿は見えませんでしたがちょうど前日に近所の里山でクマに遭遇したばかりだったので、冷や冷やしながら登りました。
山頂は風が少しありましたが気温が高く暖かかったので、景色を眺めながらのんびり休憩しました。特に南峰手前から見た森吉山方面の景色が素晴らしかったです。
下りは国見台方面へ周回。鞍部から回り込んで夏道とは違う尾根を滑りました。平坦なところでは頻繁にGPSで位置確認。朝断念した橋は何とか渡れるようになっていて、無事登山口まで戻りました。
後生掛温泉で汗を流し、八幡平からの岩手山の景色を楽しみ、最後はソフトを食べて、丸一日楽しく遊ぶことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する