ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1435669
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ヤマツツジ彩る矢平山で再び低山の迷宮

2018年04月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
e351spAz その他3人
GPS
05:40
距離
9.5km
登り
539m
下り
767m

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
2:15
合計
5:40
9:20
95
10:55
13:10
110
15:00
15:00
0
15:00
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往路>
高尾08:10(JR中央本線)
上野原08:26
上野原駅BS08:35(富士急山梨バス)¥750
下尾崎BS09:16

<復路>
四方津15:02(JR中央本線)
高尾15:23
下尾崎バス停から林道をスタート
2018年04月22日 09:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 9:19
下尾崎バス停から林道をスタート
よく見ると尾根に上がっていく階段がある
2018年04月22日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 10:11
よく見ると尾根に上がっていく階段がある
こんな登山道にたどり着いたと思ったら、
2018年04月22日 10:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 10:18
こんな登山道にたどり着いたと思ったら、
途中からトレースが消えてこんな斜面を尾根に向かって強引に登る
2018年04月22日 10:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 10:30
途中からトレースが消えてこんな斜面を尾根に向かって強引に登る
無事に快適な尾根道にたどり着いた
2018年04月22日 10:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 10:35
無事に快適な尾根道にたどり着いた
矢平山に向かっての登り
2018年04月22日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 10:37
矢平山に向かっての登り
振り返ると、杓子山かな?の向こうに富士山
2018年04月22日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/22 10:43
振り返ると、杓子山かな?の向こうに富士山
ここが山頂
2018年04月22日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/22 10:56
ここが山頂
三角点もあった
2018年04月22日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 10:56
三角点もあった
2時間以上もゆっくりしてから出発
2018年04月22日 13:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 13:25
2時間以上もゆっくりしてから出発
2018年04月22日 13:25撮影
4/22 13:25
調べ中
2018年04月22日 13:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/22 13:46
調べ中
2018年04月22日 13:55撮影
1
4/22 13:55
イカリソウ
2018年04月22日 14:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/22 14:12
イカリソウ
ヤマツツジがもう満開だ
2018年04月22日 14:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/22 14:15
ヤマツツジがもう満開だ
2018年04月22日 14:15撮影
1
4/22 14:15
コモアしおつの斜向エレベーターが見えた
2018年04月22日 14:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 14:47
コモアしおつの斜向エレベーターが見えた
四方津駅着
2018年04月22日 14:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 14:58
四方津駅着
撮影機器:

感想

登山初心者の友人Trを連れて行くのに軽いハイキングコースを歩こうということで、友人Ycから上野原駅から行ける矢平山はどうかという提案を受ける。
中央本線沿いの山はそれなりに歩いているが初めて聞く名前だ。
調べてみると、これもマイナーだがガイドブックに載っていたりする高柄山の西隣の山で、かなりマイナーな山だった。
本来なら初心者の人を連れて行くのなら同じ中央本線沿いでも、高川山や百蔵山など手軽に登れて大展望のある山がいいと思うのだが、もう何度も登っているし、この矢平山の場所に興味が湧いたので、ここにすることにした。
というのは以前、高畑山、倉岳山から高柄山まで縦走しようとした時に、この矢平山の手前の寺下峠の先辺りで道が不明瞭になり、結局ルートを見つけられずに梁川駅に下山したことがあったからだ。↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-797845.html
なので、この機会に寺下峠から矢平山のところがどうなっているのか確認しようと思ったのだ。

※後から記録を読み返してみたら、寺下峠の先で迷ったのではなく寺下峠の手前で道を勘違いして少し迷い、その先の矢平山へ登る気力が失せたので梁川駅に下ったとあった。
迷った場所も違ったし、矢平山も知っていたのだ…。

寺下峠に最も早く上がるには、その南側の山梨県道35号線の下尾崎バス停からになる。
そこから林道を少し歩くと寺下峠へと上がる登山道があるはずだ。
下尾崎バス停へは上野原駅から無生野(むしょうの)行きのバスになる。
上野原駅は南側の段丘下に新しいバスロータリーができたという噂は聞いていたが、到着すると上野原駅発のバスは全て南口の新しいバスロータリーからに変わっていた。
駅舎から桂川の河岸段丘下のバスロータリーまではエレベーターで3階分も下ることになるので、この分今までよりバスに乗るまで時間がかかりそうだ。

上野原の市街地は桂川の段丘上にあるので、段丘下の南口バスロータリーから出発すると周囲はすぐに田園風景となる。
新緑の色の濃さや、そこにヤマフジが咲いているのが見え、平年だとゴールデンウィーク終盤かなという雰囲気だ。
今日も夏日になる予報で、昨日よりも気温が上がるらしい。
我々以外には誰も降りないと思っていた下尾崎バス停で他にひと組降りたのでどこに行くのかなと思ったら、向かい側の廿六夜山(二十六夜山)に向かっていった。
やはり矢平山だけを登ろうとする人はそんなにいないようだ。

マイナーとはいえ上野原市の発行する観光マップにも載っているコースなので、登り口には案内看板くらいはあるだろうと安易に考え林道を進んだ。
話に夢中になっていたが、途中でこれは林道を歩きすぎではないかと気が付いた。
ここで初めて地図を見ると果たして林道をかなり進んでいたので、次の登り口を注意深く探しながら進むことにした。
友人Ycが白いスミレを見つけみんなで見ていると、その先の斜面に友人Tsが階段を発見。
この階段を登れば尾根の登山道に行けそうなので登ることにした。
階段の先は登山道のようになっていたが最終的に造林地にたどり着きその先のトレースは急に不明瞭になっていた。
これは登山道ではなく林業の作業道だったのだろう。
それでもかなり登山道のある尾根まで近づけたので、少し強引に尾根まで出てしまった。
尾根に出ると矢平山から少し手前の登山道に出た。
今回はうまい具合に登山道に合流したが、マイナーなコースを歩く場合はもう少し真面目に読図をしないと登山口にすらたどり着けない。
マイナーな低山ほど道迷いが発生しやすい迷宮なのである。

矢平山山頂直下は岩場になっていて、振り返るとおそらく杓子山の向こうに富士山が頭を少しだけ覗かせていた。
急登が終わると気持ちの良い尾根が続き、思ったより広い矢平山の山頂に到着。
思っていたとおり誰もいない山頂である。
ちょっと早かったが今日の目的地はここなので、昼食にすることにした。
ビニールシートを広げ、友人たちが用意してくれていた昼食を食べつつ2時間以上もゆっくりとしたが、その間にこの矢平山を通過したのはたったの2名だった。
最初は木陰だった場所も陽が射してきて、ビニールシートを移動しなければならないほど長居をした。
ちょっとゆっくりしすぎて、この後予定のある友人Tsの乗らなければならない電車にぎりぎりになってしまったので、急ぎ気味で四方津駅まで向かう。

四方津駅までは展望の開ける場所はなかったが気持ちのいい新緑が続き、今年はもうヤマツツジが満開になっていたりする。
この季節ならこういう展望のない低山でもとても気持ちよく満足できる。
目的の電車の出発数分前に四方津駅に到着し、中央本線に乗り込むと大混雑だった。
そして高尾駅もホームから人があふれるほどの大混雑で、いよいよ登山シーズンが始まったんだなぁと感慨深い。

展望のないマイナーな山で、登山初心者の友人Trが山が嫌にならなかったか心配だったが、充分楽しんでくれたようでよかった。
ただ来週は大月市の秀麗富嶽十二景に選ばれている奈良倉山へ行く予定なので、こういう展望の良い山の方が山を好きになるにはいいかなと思い誘うことにした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら